朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

IEEE選挙

2016-08-16 | もろもろの事

IEEEとは、米国に本部を置く世界規模の「電気電子情報学会」です。(注)

毎年、この時期に役員の総選挙があります。今年は学会の憲法に相当するConstitutionの改正案も投票に付されています。

アジア太平洋地区の代表役員に、友人の西原明法先生が立候補されたので、さっそく電子投票しました。情報技術専門家も揃う学会なので、もう何年も前からインターネットで投票ができますし、その候補者の主張や経歴も簡単に閲覧することが可能です。

(引用:http://www.ieee.org/about/corporate/election/reg10.html)

http://akinorinishihara.com/

https://www.facebook.com/akinori.nishihara.ieee

インターネットで電子投票が可能な大きな理由は、正規会員としてログイン(IDとパスワード認証)して投票する方法です。欠点は、誰が誰に投票したかの記録が残ることですが、電子投票処理を専門とする第3者機関が投票を管理するのでプライバシーは確保されます。

公職選挙ではこの機能が懸念されます。選挙管理委員会も人が運営するので秘匿の信頼性にかけることが課題です。

IEEEには、学生時代に指導教員に半ば強制的に入会させられて、以来半世紀近くにわたって会費を払い続け、ほとんど読むことの無い英文論文誌(最近は一部を除き電子化)を受け取ってきました。数年前からライフメンバー(終生会員)にしてくれました。おかげで、全て無料で以前と同じサービスを享受できます。(Fellowメンバーでもあります)

(注):便宜的にIEEEを「学会」と書いたのですが、実は、単なる学術団体ではなく、専門職協会としての機能すなわち、学術に加え、最新技術科学マガジン発行、教育、職業訓練、就職支援、女子技術科学者振興、給与・報酬調査(北米)、米国議会へのロビー活動(米国会員に追加会費請求)、標準化活動(Wi-Fi規格など)、など非常に幅広く活動しています。 日本の「学会」とは多くの意味で進化していると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスターボール

2016-08-15 | もろもろの事

生活雑貨を探すためにホームセンターに立ち寄った際、ゲームコーナーを通ると、



例の「モンスターボール」のジョイスティックを装備したビデオゲームがありました。



「ポケモン ガォーレ」です。

モンスターボール、シンプルだけれど優れたデザインだと思います。日本のデザイン力も優れたレベルになっています。 

※お盆休暇の埋草ネタでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・ゴジラ

2016-08-13 | もろもろの事

「山の日」の休日、ちょっと時間ができたので、こんな映画を見てきました。

 さすがに夏休みのしかも休日だったので、都会のシネコン映画館は大混雑でした。この映画だけでなく他にも人気映画がいくつか上映していました。

 この映画館ロビーは、すべての上映ホールへの改札口と、出場する人の流れと、さらにポップコーンカウンターに並ぶ5列くらいの行列とが混然となって渦巻いていました。しかもこのロビーは2階で道路には直接面していません。

もし、ここで炎瓶などが発火したら避難できません。かなり危険を感じました。

さて、映画の感想です。

予想したよりは、面白いストリーでした。

日本政府の危機対応には、やたらと「手続き」と「関係部門の合意」が必要なことをカリカチュアに描写しています。

何十年か前の、よど号ハイジャック事件やダッカ空港JALハイジャックでの「超法規的対応」などの経験(”人の命は地球より重い”の首相発言等)は、その後、日本では活かされなかったようです。

前半は、ゴジラ発生の謎がわからず、ハラハラどきどき。

後半は、自衛隊のPR映画のようでした。エンドロールにも自衛隊の各部署や基地の協力リストが延々と並びます。

現代のFXというかCGの技術と迫力はすごいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画クラブ展覧会

2016-08-11 | もろもろの事
京都に転居して、この油絵サークルの月例会に数年前から参加できなくなりました。

有楽町駅前の交通会館ギャラリーで有志の展覧会をやっていることにFBで気がつきました。



懐かしいお仲間の作品を拝見しました。

画材はそれぞれ変わってましたが、描きぶりはほぼ同じで個性が見て取れました。



会場での撮影を忘れたので、FB友人の投稿画像をトリミングしてお借りしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山の日」

2016-08-11 | 国内各地の風物
いつの間にか、こんな祝日ができてます。
〜 実は今年からだとか。



昨日の東京駅新幹線切符売り場は、家族連れで混雑していました。



もう日本は、国民の休日が世界的に見て多過ぎです。休みすぎ!

公式の休日を増やしても、大手を振って休めるのは公務員全てと一部大企業社員だけでしょう。

所定の年休を、交代して平日に取得しやすいようにすることが本質だと強く感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチドライブ

2016-08-10 | 国内各地の風物
施餓鬼の後は、老母の気晴らしにと田園と里山をドライブしました。



メナード青山高原リゾートに向かいました。



化粧品会社が経営するがゴルフ場とファミリーリゾートです。夏にはハーブガーデンの散策ができます。



ランチコースの一番軽いのを注文。
桜島の鶏ソテー。ノンアルビールと共に。



以前はホテルの温泉入浴も楽しみでしたが、今回はパスです。



ホテルの玄関の外にがカブトムシの雌が歩いてました。

芝生には、まだ赤くない赤トンボが何匹か飛んでいました。やはり、高原では立秋を感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオ オリンピック 2016

2016-08-08 | 外国の風物

8月6日より、ブラジルのリオデジャネイでオリンピックが開始されました。開会式の映像のごく一部と感想を記録しておきます。




ブラジルの女性大統領が汚職疑惑で職務停止中のため、大統領代行が開会宣言をする事態に。そんなブラジルではありますが、開会式イベントは立派に、美しく、楽しく実施されました。・・ロアシのソチ2014の時には五輪の電光サインの一つが開かなかったのですが。



花火の演出も大規模でした。次回、東京ではスタジアムが「木造」なので、火気が使えません。どう解決するか・・・全てLED照明にして徹底的にエコにしますか。

ブラジルの歴史を紹介する場面では、ブラジルの国土に初めてポルトガルの船がやってくるところがありました。歴史的事実としては、原住民の王国に蓄えられた貴金属の略奪と植民地建設が目的でした。そのあたりはさらりと描写するだけ。

のちほどの選手団入場の場面でも、ポルトガル代表団には大きな声援が起こり、スペイン代表にも同様でした。何百年前の西洋人による残虐行為よりも、その後の産業発展や文明の基礎を残したことへの貢献を称える気持ちと、ラテン系移民や混血による融合の文化でしょうか。

日本人移民の貢献もこのようなダンスで紹介されました。中央のダンサーは、日本からのサンバが専門の女性です。

前半のプロジェクションマッピングを多く使ったダンスの演出や歌の演奏は素晴らしい出来栄えだったと思います。

ブラジルは人種だけでなくどの面をとっても、diversity すなわち 「多様性」を特徴とするの国です。

さて、百何番目かに日本選手団の入場。

日の丸の小旗にブラジル国旗も振っていました。素晴らしい演出でした、他の国にはこんな場面がなかった。

また、選手の行進では、スマホ撮影や、デジカメの自撮り棒を取り出す人はいません。他の国の行進では、旗手以外は多くの選手がスマホで撮影していました。

スタジアムの所定の場所に収まってからは、日本選手もスマホを取り出して記念撮影をしていました。それもよい思い出となることでしょう。

^^^^

1964年の東京オリンピックの画像があります。

(引用 http://www.joc.or.jp/past_games/tokyo1964/story02/ )

整然と軍隊行進スタイルで、昼間のトラックを進んでいます。

赤と白のユニフォームは、基本、変わっていませんね。国旗の配色から抜けられないのかな。

オリンピックの旗、入場。ブラジルの公的な著名人が運びます。

サンバの地元、Rioのチームが演奏しながら入場。

聖火の入場。

点火。

この球形の聖火容器が、ワイヤーで吊られて上昇しました。

 スタジアムの上部で、非常に豪華な立体的シャンデリアに囲まれた聖火。

またしても、無数の花火が点火されました。

コルコバードの丘に建つキリスト像もライトアップされています。

 上記画像引用:NHKテレビ(1964年東京五輪を除く)

20年位前に、この丘に行ったことがあります。コパカバーナ海岸にも。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施餓鬼

2016-08-07 | もろもろの事
故郷にて



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工知能

2016-08-05 | もろもろの事

これもテレビ報道ネタですが、



東大医学研究所の医師が、 難病の診断にIBMワトソンというコンピュータにAIソフトウエアを入れて、診断支援に使ったとのことです。

それまで何人かの医師が専門的に診察しても正しい病名に辿り着かなかったが、人工知能の能力で何百万件という病気事例と医学論文を参照して、ある患者のデータから病名と治療法を探し、担当医に提示しました。その結果、患者は見事治癒して、テレビのインタビューに実名で応答していました。命が救われたそうです。

近い将来、東大の医学研究室でなくてもクラウドコンピュータ技術と医学データ蓄積によって、より正しい診断が可能となりますね。

明るいニュースでした。

~~追記(20160806)

こちらも、ビッグデータ、ほぼAIと同じ仕組:”既存薬を全く別の疾患の薬として利用することが可能になってきたのだ。“胃炎の薬”が“ドライアイ”に、“心臓の薬”が“がん”の転移抑制に効果があることが分かるなど、国内外で続々と成果があがっている。鍵となったのは、膨大な遺伝子情報のビッグデータ。創薬を変えると言われるドラッグ・リポジショニング・・”

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンGO  ~ To be or not to be, that is the question.

2016-08-04 | 京都の文化(夏)

砂丘、公園、寺社、遊園地などでポケモンGOを操作することを禁止するかどうか、「大人たち」が過剰に騒いでいるようです。

鳥取砂丘は知事の肝いりで早速、公認プレーグラウンドを宣言して夜間照明の整備を始めました。

京都府北部のこの寺院では、境内にポケストップが現れたことを歓迎しています。スマホの充電器も設備してトレーナーを勧誘しています。



京都の中心部に位置する西本願寺の掲示が興味深い。

NHKテレビ報道によれば、最初は境内は全面的に禁止する掲示をしたようです。その後、本堂等の建物の中は禁止するが、屋外のスペースでは許容する図面が張り出されたとのこと。



何でも過剰に反応して禁止することの方が、多い中で、お西さんの決定は素晴らしいと思いました。
(画像引用: NHKテレビ地域ニュース 20160802 8:50pm)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする