朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

狸谷のお不動さん

2016-04-19 | 京都の文化(春)

このところ運動不足が気になっています。久しぶりに、狸谷山不動院に登ってみることにしました。

京都観光にはよく知られた「詩仙堂」を通りすぎて、どんどん山に向かって上がっていくと、狸谷のお不動さんの自動車祈祷殿が現れます。大きな枝垂桜はもう殆ど散っていました。




さらに100メートル位行くと、七福神の石像が出迎えてくれます。



稲荷社を横に見て、石段が始まります。本殿までは250段あるようです。



所々に、信楽狸が現在位置の段数を教えてくれます。健康づくりの運動を進めているようです。



ここからはさらに急な石段となりました。青もみじが美しい季節です。



ようやく到着。

宮本武蔵が心の剣を磨いたとされる滝があります。



積善余慶。


"善行を重ねているような人の家庭には、自然にめでたいことが集まってくるものです。人知れず善いことを積み重ねていくよう努力することは決して無駄にはなりません。 ....「易経・坤卦」に出てくる言葉から引用された諺です。ここでの家はファミリー全般のことを指しているので、「善行を積んだ人の報いは、子々孫々まで伝わる」というのが原意です"(http://www.iec.co.jp/kojijyukugo/vo33.htm)

**

清水の舞台のような構造で本堂が造られています。



登ってきた谷間の隙間から麓の集落が見えました。



ここまで登ると少し汗ばみました。線香をあげて合掌すると気持ちが落ち着きました。

五穀豊穣。



阪神タイガースの優勝記念の石碑です。



シャガが路傍に咲いていました。

自宅から、ここを往復すると約7000歩、5kmくらいで、目標の1万歩に不足するのですが、250段の石段とそこに至る坂道もかなりあるので、まずまずの運動量になります。これからも、もっと登ってこようと思いました。

 *

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする