朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

後祭 宵山

2015-07-24 | 京都の文化(夏)
来訪した友人たちと新町を歩いて、宵山を見に行きました。祇園祭の後祭で、山鉾巡行は24日です。



黒主山。

黒が基調の装飾です。大きな満開の山桜がアクセントとして飾られて巡行します。



木村英輝さんが描いた鯉。



昨年は展示されなかったので、今年は2匹の鯉が追加されたようです。



屏風祭と称して、旧家の座敷に家宝の屏風を飾って道を歩く人々に披露しています。

この屏風は、尾形光琳の絵を円山応挙が描き写したものです(?)



八幡山。夫婦円満を象徴する雌雄の鳩が向かい合って鳥居に止まっています。



子どもたちがお守りなどを売っています。



〽ろうそく一丁、献じられましょう~ 動画のリンクです:
https://photos.google.com/photo/AF1QipNe59VR0L7gOwqOZRAqwGEpkB8I6y5TE0X-FJs4


https://photos.google.com/photo/AF1QipNg6KCvhSMBT_yo8fZAFBEnJJB3b-CJGTRhOjBz




北観音山では、色鮮やに関羽行列を描いた「下水引」(山の胴体の上部を巻くようにして飾る細長い懸装品)を新調しました。約1億円の費用を費やしたそうです。中国・三国時代の武将関羽の生誕を祝う行列をテーマにした刺繍(ししゅう)の懸装品です。







南観音山。

お囃子の動画と音声:
https://photos.google.com/photo/AF1QipMod_Iw91rEUsYMyTf50jCGn9kp5gRz_U0TY2Fp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする