朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

梅の花、北野天満宮

2009-02-20 | 京都の文化(春)
天満宮の梅を見に出かけました。(2月19日)
 本殿の向かって左側の紅梅はまだ1、2輪しか開花していませんが、梅林や境内の梅は、3~7分開花の状況でした。
修学旅行の生徒も多く来ていました。学問の神様なので生徒の人気があるようです。
 菅原道真に係る歴史は、実は、そんなに美しい話だけではありません。平安時代、朝廷の権力闘争に敗れた者への過酷な処遇と敗者の怨嗟が渦巻き、天災や疫病の蔓延が長年続いた。それらの原因は九州に左遷された道真の怨念であるとされました。その恨みをおさめるため天満宮が創立されたのです。いわばオカルトの世界ですね。

 菅原道真の文人、歌人、学者としての実績が評価されて、学問の神となったのは江戸時代頃のようです。
 それはそうとして、「天神」天の神とはずいぶん思い切った命名ですね。

 お茶とお菓子の付いた有料梅園に入場して、ゆっくりと散歩と花鑑賞をしてきました。
 梅の花のほのかな香りがえも言われず優雅な観梅でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする