ジェンダーからみるカンボジア

カンボジア社会について、ジェンダー視点から色々な情報をお届けします。

新幹線と汽車

2013年01月06日 | カンボジアの外で感じたこと

 

晴天に恵まれた瀬戸内海旅行。

 

↓朝から瀬戸内海を散歩

 

 

久しぶりに瀬戸内海をドライブ。

大学時代によく遊んでたドライブコースなのだけれど、自分で運転するのは超久しぶり。

一本松の道の駅で休憩すると、子どもの遊び場、それも電車ランド?みたいなのができてる・・・・

↓おじいちゃんと一緒に、さっそく汽車に乗る子ども

 

↓こちらは新幹線

 

子どものためのアトラクションがいろいろあるものだ・・・・・。

「もういっかい!!!!」って大騒ぎする子ども。次々とお金を使わされる祖父母はたまったものじゃないだろうなあとかわいそうに思ってしまうのである。

ちなみに、この一本松で食べた親子丼は超おいしかった☆玉ねぎの味がしっかりしてて、カンボジアでは食べられないなあと感激したのである。

ドライブしながら、室津によって、カキを購入。

昨年すっかりはまってしまった生ガキの醍醐味。卸売なので、カラがついてるカキが1キロ800円で販売されてて(15個くらいある)、身はぷりぷりだし、これはここでしか買えないし楽しめない!!!ってかんじなのである。

↓焼いてるのは、ほとんどが中国からの出稼ぎ労働者

日本はおいしいものだらけだなあ・・・・・