ジェンダーからみるカンボジア

カンボジア社会について、ジェンダー視点から色々な情報をお届けします。

10年待つか、半年毎か?

2009年09月30日 | カンボジアで感じたこと
カンボジアは、国の発展のために、開発パートナーと呼ばれる諸外国(機関)からの資金・技術協力にまだ依存している段階。

発展のために、カンボジアとして「これが優先順位だし絶対大事!」だと認識している発展課題がある。
なんせ、自分の国のことなんだし、一番よくわかってる(とおもってる)。

他方で、開発パートナー(日本・フランスや国連など)は、「我々の長い経験からは、この分野が優先だ!」って意見があったり、「うちはこの支援が得意だかたこれをやりたい!」っていう分野がある。

でも、みんな勝手なことを言ってたら、前に進めない。


というわけで、カンボジア政府と、支援をしている国(機関)との間で、

The Government- development partner coordination committe (GDCC)

とよばれる会議が定期的に開催されていて、調整を行うことになってる。



9月28日、第15回目になる会議がカンボジア開発評議会で開催。


↓手前がカンボジア政府側、向こう側は開発パートナー




今回は、4,5時間にわたる会議。休憩なしでぶっつづけ。

カンボジア政府はキエットチョン経済財務大臣が司会進行して、
開発パートナーは取りまとめ役が世界銀行のカンボジア事務所代表。


世界銀行の代表、国籍なんてどうでもいいのだけれど、中国人。
挨拶をはじめ出したのはいいのだけれど、「わたしは、メディアや開発パートナーの同僚から、なぜ四半期毎にこの会合を開催しなければならないのかっていう質問をよく受けます。会合に提出するための報告書を作成するだけで大変な作業だからです。でもそういった時、私は必ず中国の故事を紹介することにしています。」と前置きして、あいさつを開始。

この男性、スピーチは相当慣れている様子で、分かりやすい英語だし、国連事務総長になってもいい貫禄。



↓向こう側左から二人目けっこうイケメンの世界銀行の代表




で、この故事、めちゃくちゃ長いし・・・・・
内容は、だいたい以下。

*****************

ある王国の王さまは、馬が大好き。
でも、馬とのコミュニケーションができないので、ある時、国中に通達を出して、

「私の馬に中国語を話せるように教育できた者には、国土の半分を褒美としてさずける。ただし、もしできない場合には、命はない。」

と発表。

そんなむつかしいことはできないのだけれど、数名手を挙げた人が。

とある村で、バカ者だと思われている男性が、手を挙げて、さっそく国王に会いに。
でも国王に対して言ったのは、他の人と違ってた。

「わたしは、馬に中国語を話せるように教育できますが、それには10年かかります。
また、この目的を達成するためには、国中を視察して、馬が話せるように調教している人たちの現状を見学していい方法を学ぶ必要があります」

と国王に進言。

国王は、喜んでこの男性に馬の調教を委託し、おカネを出して国中に派遣し、希望通り視察させた。


出身地に視察の途中寄った彼を迎えた友達たちは、「絶対無理だから、今からでもやめたほうがいい」。

彼の回答は、「10年たてば、国王かわたしか馬か死んでるから、心配しなくて大丈夫」。

そう、彼はバカ者ではなかったのだ。


**************


ポイントは、10年も待ってたら遅すぎるので、今日みたいに四半期毎に会って進捗を確認するのは極めて重要であり、無駄ではない、ということらしい。


エコノミストでもある彼、10分くらいかけてこの故事を説明。
政府高官と各国大使が真面目に聞いてたのだけれど、コスト計算したんだろうか・・・
(ちなみに、わたしは落ちが知りたくて最後まで必死で聞いた!!)


この話の後に、偶然この方と挨拶する機会が。
イケメンは苦手なのだけれど、ついつい目があっちゃって。
赤く珍しい柄のネクタイをしていたので、「素敵なネクタイですね。馬の模様ですか?」って聞いたら、「なんだろう?」(なに、自分のしてるネクタイの柄も知らないの??)、って言うので、一緒にネクタイを確認したら、エレファント(それも間違いなくノンブランド)。


いかんなあ、ちゃんとエルメスかフェラガモの馬のネクタイしてもらわないと。








人身取引の被害者保護に関する最低基準

2009年09月29日 | 女性の自立



「人身取引の被害者の権利擁護のための政策と最低基準」(2009年9月3日付け省令)に関するセミナーに、ちらりと顔出し。

社会福祉退役軍人若者リハビリテーション省主催で、インターコンチネンタルホテルで開催。


いつも疑問なんだけど、なんで政府が実施するセミナーを高級ホテルでやらなきゃいけないんだろう。

おカネは外国の支援だからといってもなあ・・・

政府機関にもセミナールームくらいあるし、そっち使えばいいのに。

政治家主導でなんとかこの「ホテルでセミナー」文化を変えてほしいなあ。


なーんて思いつつも、ま、顔出しくらいだから、固いこと言わないでおこうと思うわたし。

↓人身取引関係のセミナー、参加者の9割はスーツの男性。



人身売買を撲滅するのは、包括的なアプローチが大切。

たとえば、予防活動をして、村の人たちに人身売買のリスクを学んでもらうことはとっても重要。

人身売買のリスクを知っていても、でも被害にあってしまう人もいるので、そういった被害者を救出して保護することも大切。

さらには、自分で逃げだすことができた被害者には、ちゃんとした保護をすることが重要。(被害者なのに加害者とか言われることも多いので・・・・)

保護したらそれで終わりではなくって、加害者を罰するために被害者に協力してもらわないといけない。

被害者をいつまでも保護しておくわけにもいかないので、被害者がサーバイバーとなって自立して生活していけるように支援をすることも重要。

などなどいろいろあるのだ・・・・・


で、今回発表になった省令では、こういった一連のプロセスで、被害者の人権擁護の観点でどのような配慮がひつようか、10項目にわたって詳細に規定されている!!のであった。

↓左は人身取引に関連する資料、右は省令を英語・クメール語で出版したもの



これから施行していくのは相当大変だなあ・・・・お金かかるなあ・・・と
思ったのであった。
でもやるしかないのだ!


今回セミナーでは、内務省の長官(国家人身取引タスクフォース事務局長)、社会福祉退役軍人若者リハビリテーション省の大臣がスピーチされ、技術支援をしたアジア財団の代表・資金支援をしたUSAIDの代表があいさつ。

外国人の年配男性たちが「カンボジアの人身売買撲滅のため」にいろいろ語っているのはありがたい・・・・。
のだけれど、
多くの外国人男性がカンボジアに人身取引目的でやっているという現状もあるので、そういった外国人を対象とする取り組みについても、もっとがんばってほしいなあと思ったのであった。









プノンペンのイメルダかなあ・・・

2009年09月28日 | 女性の自立


日本休暇中に、すっかりイメルダ・マルコスのような恰幅良さになってしまったわたし。

そういえば・・・・と、日本で買った靴を並べてみたら、ぷち・イメルダになってるかも?






でもイメルダと違うのは・・・・

買い物上手のわたしは、これだけの靴を買っても合計で4000円も使ってないのだー。

だって、半額の半額とか。
リサイクルショップで新品200円とか。
足が小さいと、こういう時に得なんだよなあ☆

まあ、今年は特別かな。
日本はブーツがすさまじいブームだったので、サンダルは
タダ同然で売られていたのであった。

それにしても、まだ汗かきかきするほど暑いのに、ばしっとブーツはいて汗もかかずに闊歩してる日本の女性はすごいよなあ。
不況も絶対乗り越えられそう。
ブーツのかかとでオトコを踏み台にして、のしあがっていくイメージだなあ。



男性のお洒落が靴下ではじまるといったのは、KENZO。


わたしは、女性のお洒落は、見えないところから・・・と思って、とりあえず贅沢にこしょう石鹸なんだけど。
でも、洋服よりついつい靴にめがいっちゃうんだよなあ。












けんちゃんとおおたけくん

2009年09月28日 | カンボジアの生活


3週間なんてあっという間。

すでにプノンペンへと移動する日になっちゃった。


バンコクの空港でお友達と待ち合わせしてたのだけれど、うまく会えなくって・・・
うろうろ探してて、久しぶりにバーガーキングに寄ってしまったわたし。



一時、バンコクとシンガポールの空港でバーガーキングを食べてカンボジアに戻るのがマイブームになってたわたし。
今回は久しぶりに食べたけれど、うーん、ひとりで食べてもおいしくない。

お友達は、すしバーで楽しんでたらしい・・・・

携帯電話がないっていうのは、不便!!




今回お友達は「けんちゃん」という柴犬を日本から連れてきてる。
プノンペンにつくと、飛行機から出ると係員がなにやらあわてて、わんこは機内にいるものの、なにかあったらしい。
「どうやら時間かかりそうだから、先行って」と言われてしまったわたし。

なんと、けんちゃん、ケージを自分でこじあけて外にでちゃってたというからすごい!!
お友達は、けんちゃんをつかまえて、ケージに入れるという作業をしていただのであった・・・・

で、先にイミグレを通ったわたし。

たぶんどうやら、けんちゃんが入れられているケージがターンテーブルで出てくるのを発見!!







空港内って写真とっていいのかなあ・・・・と思いつつ、係員に「わんころの写真とってもいい?」って聞くと、「OK」




お友達の姿は、イミグレの向こうにも見えない・・・
でもけんちゃんはターンテーブルでまわってる・・・

ケージにはってある出発地を確認して、えいっとけんちゃんをターンテーブルから確保。

大丈夫よ、えらいねえ、って誉めてあげてると、ちょっと落ち着いた感じ。


空港をあとにして、家に戻る帰路、「みゃんは大丈夫?」って運転手に聞くと「ヒマワリからもらったのがいない」。
だれじゃそれ、って一瞬考えて、ああそうだ、ヒマワリでお友達から受け取った、おおたけくんだと気づくわたし。
すでに2週間ほど行方不明らしい。
(それにしても、おおたけくんって名前があるんだから、早くおぼえてよーと思ったのであった)

おうちに入ると、みんな集まってきて、わいわい。
でも、出てこないのはおびわん。

おびわんーって2階にあがると、階段でもたもたしてる。
もう、ちゃんとお迎え着てよねえ。


↓安心して、パソコンの横でねちゃったおびわん。


安心したのはいいけど、きみ、いびきかいてるぞ・・・


おおたけくん、元気かなあ。
あまえただから、心配だなあ。







明石大橋を見ながらのお風呂

2009年09月27日 | カンボジアの外で感じたこと


お風呂大好きなわたし。

でも、最近はプノンペン生活もながくなってきたせいか、日本に戻る以外はお風呂にはいろうという気もおきなくなってる・・・


神戸でいつも行くのは、太平の湯。
いつも日本に戻ったら、すぐに母親が「お風呂いつ行く?」って日程調整。

太平の湯は、うちから 二号線を車ですぐ。
小さい頃は、海岸通りを自転車で母親の後ろにのっけられて走ってたんだけど、埋め立てされてしまって今は海が遠くなっちゃった。




お風呂の前に散髪してもらって(1050円と超格安なのだ!)、
ジェットバスとか楽しんで、そのあとは



2週間ほど前までは、「晩酌セット」っていうのがあって、980円でビールとおつまみ3品選べたのだけど(いつもたこわさとたこ揚げとソーセージ)、メニューが一新されてて、かなりショック・・・・・

でも、タイムサービス?とやらで、ビール一杯注文すれば冷奴がついてくるというので、父親と二人でささっと飲むことに。
(母親は運転手なので飲めないのであった・・・・・)


ビールを飲みながら眺める明石大橋は最高!!



日本では、お風呂とおいしいビールも楽しめていいなあ。








nannpuu どろ焼き?

2009年09月27日 | カンボジアの外で感じたこと


「どろ焼きって看板が出てる店ができた!」と母親が騒ぐので、
行ってみることに。

久しぶりにわたしが車を運転して、山を越えて
お店へとお出かけ。
「ナンプウ」って書いてあるよ、って言うと、
「網干で通いつけてる、あの店じゃない!」とのこと
(母親は網干出身)






でも、わたしは初めての店。
どろ焼きとはなにか追及したくしてしかたないし。


↓このコンセプトは大好き。食べる前からわくわくしちゃう


↓名物とやらの、どろ焼きを注文


うーん、茶碗蒸しをお好み焼きにしたようなかんじ?

↓ポイントは、ネギをたくさん入れただしにつけて食べる点らしい


ほくほく・しゃきしゃきしてて、かなりいけてるかんじ。

↓こちらはねぎ焼き。実はねぎ焼き大好き。


大阪だと、もっと平になるまで焼きつぶすんだけれど、なんぷうのは
上品にもりあがってて、さらにねぎばっかりで、超満足。


↓超コンサーバティブな父親は、豚お好み焼きを注文


うーん、お好み焼きは、いつも通ってる風月の方がすきかも。

ビールが進むと、つまみもほしいわたし。
麺を食べよう!ということで、普通の焼きそばを頼んじゃう。

↓安心する味。


焼きそばは、まあ超おいしいっていうのはなかなかないけれど、
なんぷうのそばは、ちょっと細めでまあ及第点かなあ。

食べて飲んで大満足。

今回の休暇で、腰回りがかなりやばくなってるかも・・・

プノンペンに戻ったら、さっそくダイエットせねば。






亀戸のラーメンその2

2009年09月27日 | カンボジアの外で感じたこと

長ーい東京滞在も終わりになっちゃって、最終の飛行機で神戸に移動することに。


すっかり好きになってしまった下町の亀戸で、最後にラーメン!!


なーんせ、今回の休暇中、テレビでラーメン特集とか温泉特集とかばっかりみてて、すっかりラーメンのとりこになっていたのであった。


↓[むつみ」というラーメン屋さん



↓つけ麺って、実はおいしいのだよなあ。卵麺?ふわふわしてていいかんじ。


↓ラー油味噌、ちりちりって辛いかんじ




亀戸は、私が初めて経験した東京の下町。
自転車が多くて、家族連れが自転車でびゅんびゅん走ってるのも印象的。
3人乗り自転車とかもあるし。
坂ばっかりの神戸から出てきたわたしには、とっても新鮮だったあ。
しばらく住んでみると、通勤がないなら、東京も悪くないなと思ってしまったのであった。

次、いつ来れるか分からないけれど、亀戸はいいかんじだなあ。

ホルモン青木は、ぜったいぜったいまた行きたい☆







不思議な食べもの☆もんじゃ焼き

2009年09月27日 | カンボジアの外で感じたこと
関西にはないもんじゃ焼き。

亀戸に「もんじゃ小町」という行列もできる店があるので、もんじゃ焼きを食べに。

↓自転車で移動する人が多いのも、神戸とはぜんぜんちがう!


↓自分で味付けするらしい?のはカンボジアに通じるところが




↓あては鰹節がのってる玉ねぎと、根昆布の酢のもの



↓こんなかんじで出てきて、自分で焼いていくシステム



これは「餃子もんじゃ」というらしい、にらとか肉、それにおろしにんにくが別に出る。


↓肉があるとまず肉を焼くらしい



↓土手をつくってるところ。なかなかむつかしい



↓だしを流し込んでいるところ


↓こてを使って食べるらしい。が、慣れてないからお箸を使っちゃう。



↓やっぱりビールがいいんだけれど、チューハイに生グレープフルーツをしぼっていれる飲み物も流行ってるらしい?



↓こちらは「マーボー豆腐」もんじゃ



↓やっぱりちょっと赤いかんじ。


豆腐はいつ入れていいのか分からなかったんだけど、きっと崩れすぎないようにしないといけないんだろうと思って最後に出しと一緒にやきやき。


↓どろどろ感がたまらんもんじゃ




この店、1回目行った時はカメラを忘れたので、撮影したのは2回目行ったときの写真。

1回目は上手にやけなかったけれど(鉄板が十分あつくなってなかったみたい)、2回目は上手になってて、お店のおねえちゃんにも褒められてむれしかったのであった。

神戸では、お好み焼きは自分で焼かないけれど、東京でこうやって焼いて食べるのはとっても楽しい!!






http://ggyao.usen.com/0002153068/

黄桜のお店?

2009年09月26日 | カンボジアの外で感じたこと
お台場に、「黄桜」が営業している日本酒屋さんがあるというので、さらに飲みに行ってみることに。

「はなしべ」というこのお店、なんとお店に併設して醸造所をもっているのだ!!



↓3種類のお酒が楽しめちゃう


右から、純米酒、吟醸純米酒、にごり酒



↓料理は全て京料理。見た目も美しい盛り合わせ


↓金賞を受賞したらしい、大吟醸



担当してくれた店員さんが、とってもチャーミングな中国人の女性。
日本語もばっちりで、ほっけを頼むと、「一枚だと大きすぎるから片身にされたらどうですか」なーんてアドバイスしてくれちゃう親切さ。
客商売の人はさすが配慮出来てるなあ・・勉強になるなあ・・と酔っぱらいつつも実感したのであった。


↓ほっけ。



↓おなかいっぱいなのだけど、まだまだ飲みたくって、注文してしまうつまみ




神戸の灘は日本でも有名なお酒の生産地。
山田錦を使っておいしい日本酒作りが盛んで、いろんな醸造所が見学できちゃう。

でも、東京の大都会の真ん中で、さらにお台場みたいなお洒落なところで、日本酒作りがなされているなんて、びっくり。

今回の日本滞在で、初めて楽しんだ本格的な日本酒。
しあわせ☆をかんじてしまったのであった。



↓はなしべHP
http://maps.google.com/maps?rlz=1I7TSHD_ja&oe=UTF-8&sourceid=ie7&um=1&ie=UTF-8&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%8A%E5%8F%B0%E5%A0%B4%E3%80%80%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%B9&fb=1&hq=%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%B9&hnear=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%8A%E5%8F%B0%E5%A0%B4&view=text&latlng=14544753426603147890

都会の孤独の中で・・・エビの足

2009年09月26日 | カンボジアの外で感じたこと
シルバーウィークという、大型連休中に東京滞在してしまったわたし。

一時帰国の計画をした時、そんな連休があるなんて知らなかったのだ。
日本も進化してる・・・ま、首相も新しくなったし。

せっかくなので、お洒落なお台場に行ってみることに。


↓マルシェとかいって、ヨーロッパの市場をまねた?野菜売り場





お台場は、10年以上前に1回来たっきり。
そのころはまだ何にもなくってさみしーいかんじ。
ちょっとだけうろうろして、食事だけして帰ったかすかな記憶が・・・・

↓とっても素敵な景色。



お天気にも恵まれてうれしいので、テラス席でお食事することに。

↓日本料理「さくら」での前菜


日本料理は目で楽しんで・・・っていうのはほんとだなと思う、このかわいらしさ。

6種類の前菜。お店の人がひとつづつ説明してくれるのだけれど、聞いてるそばから忘れてるし・・・・
卵焼きがふわふわで、茶碗蒸しみたいだったのが印象的。

↓日が暮れてきて、夜景になるととっても素敵。



レインボーブリッジというそうなこの橋は、ライトの色が緑色からオレンジにかわっていくグラデーションがとっても素敵。

↓お刺身


貝がとってもいいかんじ☆



↓またしても土瓶蒸し


↓店によって、ぜんぜん違うんだなあと実感。



↓今回とーっても食べたかったのは、てんぷら



エビの足のてんぷらがあって、超おいしい☆
イカも肉厚で、玉ねぎも小さいのだけれどパンチがあってしゃきしゃき感がたまらん。


たくさんの人がいて、犬も外交を繰り広げているお台場。

東京は大都会で、人が多いのに孤独ってイメージがあるけれど、こういう素敵な場所もあっていいなあ・・・と思ったのであった。