ジェンダーからみるカンボジア

カンボジア社会について、ジェンダー視点から色々な情報をお届けします。

カンボジア猛虎会

2011年02月28日 | カンボジアの生活

 

カンボジア猛虎会の最年少メンバーにいれてもらってる子ども

 普段、女性にばっかり囲まれてるから、猛虎会の雰囲気はちょっと

珍しいのかな?不思議がってる様子・・・・

猛虎会は、「すずめ」で開催。

 

↓ぷりぷりのエビ

 ↓ブイヤベース

10年以上前にマルセイユで食べたブイヤベースを思いだすなあ。

カンボジアからフランス旅行にいって、冬の南仏を2週間くらい

まわったの、なつかしいなあ。

↓和牛のステーキ

肉はあまり食べないわたしでも、このやわらかい肉はおいしくって

全部食べちゃった・・・・

↓パエリア

メニューにはない料理ばっかりの猛虎会。

 

 

子どもの写真入りのボウモア持っていってたのに

写真撮るの忘れた・・・・・

 

1年ぶりにカラオケにも行って、大満足。でも、声が

でない~ もっと通って出産前のように歌いたいいい。

 

 

 

 

 

 

 


子育てと腱鞘炎

2011年02月27日 | カンボジアの生活

 

 

元気に成長している子ども。

実物を見てもかわいいし、写真を見てもかわいいし、

なんともいえない達成感を示す太ももはさわってもかわいい☆

 

すでに7キロ・・・・11月23日には2800グラムだったのに・・・・

 

立たせてみると喜んで、彼のマイブームは「立つこと」

 

 

遊んであげないと怒って泣くから、高い高いと

松田聖子の歌にあわせてダンスダンス・・・・・

ALFEEのロックのほうが好きみたいだけれど。

 

子どもと遊ぶのは体力がいるので、体力温存のために

マッサージへと向かう。

マッサージしてもらいながらミルクをあげて、なんとも不思議な経験。

乳腺炎気味だなあ・・・・まずいかも。

 

 

今週末は、修士論文指導している5人の学生が論文を提出する

締め切りなので、すさまじい労働量・・・・すでに腱鞘炎になりかかって

いるので、仕事やめなきゃ・・・・・今回も左指。

でも明日締め切りも原稿があった・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


TELLのランチ

2011年02月26日 | カンボジアの生活

 

 

ドイツ料理屋さんTELLは、町の北のほうにあるから、

ランチではちょっと遠い感じがあるのだけれど

実はお得なランチセットがあるのだ。

 

 

↓店員さんたちにかわいがってもらうこども

TELLの店員さんは超無愛想な印象が強いのだけれど、

子どもを見ると豹変するらしい・・・・

(こどもは、移動中に暑くて汗をかいたので

水浴びさせられて裸なのであった)

 

↓お昼のランチセットは6ドルで巨大なソーセジ

 

 

↓メニューにはないチャーハンを注文するパックさん

子どもも食べたいのかな・・・?

欧米人でカンボジア人の女の子連れてくる人って

けっこういるから、ちゃんとカンボジア料理も出してくれるんだ~

 

 

↓TELLで初めて飲んだカプチーノ

ミルクだけ出てきて、自分でコーヒー注ぐらしい・・・・

このカプチーノ、かなりおいしい☆

VOLPAIAもだけれど、レストランでコーヒーがおいしいって

いうのはとっても嬉しい。

 

それにしても、ランチタイムと言うのに、がらがら。

子どもが泣き叫んでも、あまり気にせずあやせるのはいいかな。

 

 

 

 

 


地方出張でのシャワー

2011年02月25日 | カンボジアの母子保健

移動が多いので、どうしても移動中に寄る
店とかでお尻をあらわせてもらったり、
水掛させてもらうことが多い子ども。

コピー屋さんで、奥から水を持ってきてくれた女性がいて

感激したり・・・

 



↓朝食で寄った店でごきげんな子ども


パックさん、「水あびさせておこう」と急に
思い立ったらしく、準備をしはじめ・・

↓お洋服をはがす



あ、はずかし、セクシーむちむちの子ども


↓中にぜったい何かいそうな桶の水を使うらしい


↓ベテランのパックさん


↓児童ポルノ法にひっからないかなあ・・・





↓水かけのあとは女の子のお洋服を着てぐっすり




1月は出張が多かったので、車での移動用に買ったこの
かご、もう小さい・・・・・・

子どもって、必需品をそろえるだけでも、けっこう
ドル札がとんでいくのであった。




校長先生を対象としたジェンダー研修

2011年02月24日 | カンボジアのジェンダー規範


バッタンバンでは、NGOの依頼で小学校の
校長先生26名に対してジェンダー研修を実施。

ところが、なんと、朝から豪雨!!

↓雨で洪水しているバッタンバン


予定より1,5時間おくれて研修開始。
豪雨なので、先生たちは来れないのだ。
カンボジアらしいなあ。



↓校長先生たち、超真面目


子どもも一緒に研修を受けて、かわいがってもらって
大満足の様子。




校長先生たちには、まず、各学校のジェンダー課題
について考えてもらうことに。

ジェンダーとかいっても難しいので、ちょっとだけ
男女別に考えてもらいつつ、各自が問題だと思って
いる学校のことについて考えてもらう。

↓グループで協議中



グループでの協議の結果、男女別のトイレがないことが
最大の課題らしい。

とか言ってると、研修を実施している教員養成校では、
男女別のシャワー室があって、子どもは女性用の
ところへ何度も連れて行かれて洗われたそうな・・・

↓またしても洗われる子ども



女子学生に、さわられまくって遊びまくられたらしい・・・・
えーん、見れなくって残念☆


男女別の課題であげられた点は、女子のほうが
男子より優秀だという点や、
女子は家事を手伝うために学校を休むことが多いって
いう問題など。

ジェンダーっていうコンセプトそのものが理解されていな
かったので、男らしさや女らしさがなぜ作られているのか
などについての協議にも時間をさいて協議。
「戦争のあとは、オトコTとかオンナとか言ってられなかった」
っていう意見もあって、むむむ、そうだよな・・と
考えさせらたのであった。



バッタンバンへの出張

2011年02月23日 | カンボジアの生活


仕事でバッタンバンへ行くことになったので、
とりあえず車を修理に出すことに。


↓近所にある修理屋さん



壊したのはサイドミラー、セロテープではりつけて
たのだけれど、まったく役に立ってなかったので、
修理してもらう。

↓サイドミラー



↓「きれいにするね!」ってペンキを塗ってくれるらしい


↓ペンキ塗装中



あっという間の作業で、車にとりつけ






修理代は10ドル。
ざる勘定だなあ・・・

でも、無事バッタンバンに出張できそうで
安心、安心。

↓車の中でご機嫌のこども




バッタンバンまでは、車で4時間。

10年前くらいに、頻繁に飛行機で移動していた
頃がなんだか遠い昔のことみたい・・・・



こどものシャワー

2011年02月22日 | カンボジアの母子保健

カンボジアで「沐浴」などという単語は
ぜったい使えないと思ってしまう。
だって単なる「せっけんつけて・水かけ」
するだけなんだもの~


神戸市でもらった母親への手引きみたいな
本には、なんと、沐浴のための12ステップ
とか書いてあって、「だから母親のストレスが
たまるんだ!!」とか思ってしまうわたし。
いちいちそんなステップ踏んでる暇あったら
ほかにやることあるだろう・・・



カンボジアでは、子どものシャワーは超簡単。

まず、洋服を脱がして待機。




お湯を準備して、水とまぜる。


お尻は水で洗うけれど、シャワーは一応
水とお湯をまぜてるみたい。

↓頭にごしごしって石鹸をつける


ちなみに、水はほとんど使わずやってるみたい。

せっけんは、手作り石鹸。
子どもの出産にお祝いって、石鹸作りを趣味で
やってる知り合いからいただいたのだ☆


頭がおわったら、ちょっと水をつけて、石鹸で体を洗う



まだ外での作業が続く・・・


やっと水の中にいれてもらえる子ども



水の温度が気に入らないと、泣き叫ぶこども

↓今日は、気に入ったらしい




こわくて水浴びさせたことないわたし。

でも見るのは大好き☆

むちむちしてて、超かわいいんだもの~



CJCCフェスティバル

2011年02月21日 | カンボジアの生活

CJCCフェスティバルで、お友達きんちゃんのお父さんが
クラリネット部隊を率いて演奏すると聞き、子どもをつれて
見学にいくことに☆


↓カンボジアのおみやげとかが販売されてるフェスティバル




CJCCは広いからかもしれないけれど、参加している
人があまりいない・・・・?

参加者より、主催者側のほうがよほど人が多いのでは
ないかなあ・・・・せっかくのイベントなのに、ちょっと
残念だなあ。


↓クラリネット演奏、子どもたちは必死、大人も必死!




「ロンドン橋おちた」の演奏がとっても印象的だったわたし。
こういう、単純で楽しい歌、カンボジアでもあったらいいのになあ。

子どもがもうちょっと大きくなったら、ぜひクラリネット部隊に
入れてもらうのだ☆ 超かわいい~☆



↓入り口にあったお雛様、もうすぐ3月ねえ・・・・



それにしても、お雛様って、巨大・・・・
男の子と女の子と、異なるお祝いをするなんて、
いまどきなあ・・・日本独特の文化だよな。


↓また撮影してしまった、見事な二の腕


どんどん大きくなる子ども。
「目に見える成果ですよね~」と言われ、
そうなのだよな、この子の腕は、わたしの
母乳から出来上がっているのだよなあ・・・と
考えると、不思議な達成感があったりするのであった。




トゥールコックのザ・ショップ

2011年02月20日 | カンボジアの生活


こどものお友達・ゆりちゃんとのランチに
トゥールコックのザショップへお出かけ。


↓かなり郊外、車がないと遠い~


↓広い敷地で、店内ものんびり



↓ゆりちゃんは遊んでるのに、ずっと寝てるこども


ゆりちゃんがずっと起きてるのに、こどもは
寝たまま・・・


↓どんどん見事になってきた二の腕



↓わたしが頼んだピタブレッド、とってもおいしい



↓上から目線のゆりちゃん!!



ゆりちゃんは半年で、うちのこどもは3ヶ月。
ゆりちゃんが頭ちっさくてモデルみたいなのに
比べると、うちの子は頭が超でかい・・・・


↓サーモン何とかのスペシャル



↓サンドイッチ



↓ゆりちゃんが帰る頃に目を覚ましたこども




週末ののんびりしたひと時を過ごすにはぴったりの
ザショップ。料理もおいしいし、子ども連れでも
行きやすい・・・けど遠いなあ・・・・



Desperate housewives

2011年02月19日 | 女性の自立

2009年末にてを怪我してベッドで酒も飲まずに
1週間すごさないといけなかったとき、夢中で見てた
デスパレートハウスワイブス。
でも、ベッドから出れると、見なくなっちゃって、
シーズン2の途中までしか見ないままほりっぱなし。

授乳中、本を読むのは難しいので、どうしようか・・・と思って
いて、パソコンでデスパレートハウスワイブスを見ることに。
うちはテレビがないので、テレビを見ながらってわけにはいかなのだ。

ゆるせないことに、ロシアンマーケットで買ったDVDは、シーズン4が
ない!!!!
ということで、エディーがほんとに自殺したのかどうか分からない
ままなのだけれど・・・・

SATCとはまた違う面白さがあるこの話。
その辺のおばちゃんたちの話なんだけれど、
子どもはどんどん大きくなるし、夫婦間でも
親子間でもいろいろな問題が発生するし、
他人の人生をのぞいているみたいで、とにかく面白い。

最初は、4人の女性って多いなあ・・・と思って
たのだけれど、ぜんぜん違うタイプの4人の人生を
横から見てるみたいで、とっても面白いのだ。
視聴者側には、それなりに共感できるキャラクター
があったりするんだろうなあ。


ジェンダー的には女性が職業をもっているところや(ルネットと
スーザンは仕事してる)、男女関係において女性が自分を主張する
ところとか(スーザンは自分からマイクにプロポーズする)、
アメリカ社会で女性の位置づけが見れておもしろい。
まあ、浮気というのか不倫というのか、夫より妻が大胆に
恋愛を楽しんでるのもなかなか日本ではありえない設定かも。

シーズン4がないので、続きを見るのはあきらめて、
ずいぶん前に見たアリー・マクビールをまた
見ながら授乳することにしたのであった・・・・。こちらも
ジェンダー的には超面白い訴訟が盛りだくさんのドラマ。


うちのこども、最初に見たテレビがデスパレートハウズハイブスで
その次がアリー。むむむ、どんな子になることやら。