goo blog サービス終了のお知らせ 

GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

こんなものもある。

2016年07月21日 20時25分08秒 | 庭先通信
ゆすらうめ
大して美味しくはないですが、子供の頃の思い出がある果物です。
クリックで大きくなります。



かや、すすき
お月見用です。勝手に生えてきたんですが、最近はすすきも探しに行かないとないので
重宝しています。
クリックで大きくなります。



ヤンキーな鉄線
大きくなりもせず、枯れもせず、毎年数輪咲かせます。
クリックで大きくなります。



アップで。クレマチスとも言うらしい。^^
ちゃんと面倒みると、大きくなるらしいですね。
クリックで大きくなります。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棲み分け | トップ | 農場の隅っこ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2016-07-22 05:18:15
おはようございます HAL_Kです。

ユスラウメはオイラも子供の頃に食べてました。
決して美味しくはなかったなぁ・・・
クレマチスは来年はぜひ花の画像を(笑)
返信する
Unknown (Heyモー)
2016-07-22 07:13:50
おはようございます!
ご自宅にススキがあれば
お月見の時は大活躍ですね
ユスラウメって食べた事が有りません
梅の種類なのでしょうか?
以前 鉢植えクレマチスを栽培していました
毎年開花してくれてかなり丈夫な植物でした
何となく和風な感じもする花ですよね
きょうも東京は雨降り まだ梅雨明けはなさそうですね
返信する
Unknown (らうっち)
2016-07-22 16:41:45
つくばのガマさん こんにちはー♪

クレマチスは、開花後?
それともこんな花?
クレマチスって、生育旺盛なイメージあるけど、ガマさんとこのは控えめなのね~
返信する
HAL_Kさん (つくばのガマ)
2016-07-22 21:46:39
花は朝顔みたいなイメージですかね。

ゆすらうめは味は淡泊の極みですね。
でも、極端に不味いわけではない。
もう少し甘みが乗ればいいんですがね。
返信する
Heyモーさん (つくばのガマ)
2016-07-22 21:49:06
梅ではありませんね。でも、梅の仲間なのかなあ。
ちびっこくて、種があって、甘みの弱い淡泊な味です。
鑑賞している方が価値が高いかもしれません。

梅雨明け予測は29日くらいらしいですね。
返信する
らうっちさん (つくばのガマ)
2016-07-22 21:50:36
枯れるでもなく、成長するでもなく、毎年数輪の花を
咲かせてヤンキーの頭みたいな種を残します。
これが結構好きで。^^

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

庭先通信」カテゴリの最新記事