GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

合掌組み終わって追加播種

2022年02月26日 18時11分31秒 | 農場日誌
かなり厚くバラ播きしておいた長ねぎの夏扇が1/3くらい発芽しています。ねぎだから冷蔵庫でも発芽率は相当
落ちてしまいます。でも、家庭菜園用なら大量播きで回避できます。




3月1日に定植予定の玉レタス苗は本葉が1-2枚出ています。理想は3-4枚で定植ですがレタスは早めでも問題ないと
記憶があるので予定通りで進めます。




合掌組みが終わって15時。この後はネットを被せてから3.5mの篠竹を12本切って来て横串を6箇所通して完成。
このままで3畝独立させておくだけだと強風でなぎ倒される恐れがあります。




合掌組みはすべてフックバンドと筋交いフックの右用左用でやっているので強風でばらける恐れもあります。




1本しか発芽していないフルーピーイエローというカラーピーマンの蒔き直し、同じく1本しか発芽していない
浜ニュークリームや発芽0の京波ピーマン購入種の穴埋めに自家採種の京波とパレルモを追い播きしました。
商売用果菜類は欠損が多いと売上予定が狂うだけでなく、品揃えが阻害されて更に傷口が広がります。








追い播き分はプラダン遮光し衣装ケースに重ねて格納し温床に置きました。




セルトレイに播き切れなかった余り種はさらにプランターへバラ播きして温床へセット。これらは遮光もなし。
いかほどの差が出るものか見てみたい気がするので。


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スナップエンドウ追肥、合掌... | トップ | 強風につき・・・ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2022-02-26 20:55:51
支柱は手で刺してるだけなのかな?
ドリルで下穴開けてから突っ込むとかなり強度上がるけどねぇ~
去年買ってから、かなり重宝してる~
(^^)

なすびのパープルスレンダー同梱したんだけど・・・
長年、パープルスイートって間違って書いてて
そのまんま間違えて名前書いたカモ?
トロトロで甘くて美味しいなすびだよ~
(^^)
返信する
このはさん (ガマ)
2022-02-26 22:08:53
あざっす!
すいませんねえ、お手数お掛けして。
パープルスレンダー? 普通の長なすとはまた違う
種類みたいですねえ。

下穴はブスッと刺すだけの穴開けがあるので、それで
丁度20㎝穴開けて突っ込んでます。高さ合せないと
高さもでっこひゃっこになってしまうので。
前にプラウで天地返しして3年経ってるから表土の厚み
がちょうど20㎝くらい。それ以上は打ち込まないと
刺さらない感じでちょうど良かったです。
返信する
Unknown (Heyモー)
2022-02-27 05:55:57
おはようございます  ガマさん
Heyモーです
レタス類は本葉2枚の早めの定植でもいけるのですか
玉レタスの栽培はなかなかうまくゆかないので
ここのところリーフレタスか半結球のチャオチャオレタスとかを栽培虫です
玉レタスは区民農園だとナメクジの被害が多かったように思います 入り込まれたらがっかりです!!
返信する
Unknown (のじさん)
2022-02-27 06:26:56
ガマさん、おはようございます。
ピーマン類の発芽は、毎年ヤキモキしています。
2,3個発芽すれば、ほっとしますが1週間経ってもゼロの場合があります。自家採種苗ですが、種が熟してなかったのか、温床の温度が高すぎたのかとか、いろいろ悩ましいです。
トマトなんかは、30℃前後で2日で根が出ますので、種の善し悪しがすぐに判別できますので、やりやすいです。ピーマン、シシトウ、唐辛子は個体差もありますね。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2022-02-27 06:34:11
本葉の枚数よりむしろ根の状態を確認するのが無難と
思います。セルトレイだと抜いてチェックできるから
楽なんですが。十分に根が出ていれば本葉が-3枚でも
十分着根しますね。
ナメクジは最悪ですね。農場ではナメクジ被害は今まで
出てませんが、玉ねぎはタネバエにやられました。
油断はできないので、通路にスラゴを撒いておきます。
返信する
のじさん (ガマ)
2022-02-27 06:40:40
本当に気を焼きますね。出ないかと思ったら出たり
もう少し待ってみようとするとデッドライン過ぎても
出て来ずアウトになったり。
今は戦々恐々でメインの紫なす、PC筑陽の発芽を
見守っています。
ピーマンは私の自家採種京波は良好ですが、カラー
ピーマンは赤以外絶不調、パレルマという細長い西洋
甘長は半々と言った感じです。なので、緑色以外の
ピーマン系で一畝用意していますが、緑で穴埋めできるよう
増やして待機させます。むしろ今は紫なすが心配
ですね。追い播きが必要かもしれません。
返信する
Unknown (HAL_K)
2022-02-27 06:47:22
おはようございます HAL_Kです。

ピーマン類の発芽が芳しくないようですね。
何が原因なんでしょうね?
発芽してくれないことには手の打ちようがないですからね。

エンドウの合掌が組み終わりましたね。
フックバンドだけだとどうしても風にあおられて倒れることもあります。
それなりには工夫してるのですが・・・(泣)
オイラが使うのは海苔の養殖に使われてた漁網です。
中古でHⅭでも売られてるんですよ。
これは重いんですが、キュウリネットと違って重いことが取り扱いを楽になります。
何年も使い回しができるのも良いです。
だいたい幅1mの長さは20mです。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-02-27 10:04:48
情報ありがとうございます。
HCで漁網を見たことはありませんが、内陸のせいかも
しれません。茨城も大洗とか海の方へ行けばあるかも
しれませんね。機会が有ったらチェックしてみます。

ピーマンの不発芽は他の品種が発芽している事から
明らかに種に問題ありですね。証拠を残してクレーム
を入れるつもりです。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-02-27 10:04:50
情報ありがとうございます。
HCで漁網を見たことはありませんが、内陸のせいかも
しれません。茨城も大洗とか海の方へ行けばあるかも
しれませんね。機会が有ったらチェックしてみます。

ピーマンの不発芽は他の品種が発芽している事から
明らかに種に問題ありですね。証拠を残してクレーム
を入れるつもりです。
返信する
おはようございます☀ (真実イチロー(テル))
2022-02-27 10:25:21
スナップエンドウの支柱建てお疲れ様でした(^^)/
この景色は、壮観ですね^^;
次は、ネット張りですね。
これも面倒な作業ですね
私は、キュウリ支柱にネットを設置してスナップエンドウとゴーヤを使い回ししているので、その点楽です。もっとも面積が桁違いですが(;^ω^)
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事