GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

似て非なるもの・・・

2023年06月23日 17時42分19秒 | ガマのフォト日記
ドイツフランクフルト市のザクセンハウゼンにて。




チェコのプラハの街角の公園。




プラハ城付近の路面電車道。 いずれも情緒豊かな石畳。欧州や北欧の路地はこんな石畳が多い。




オバマが核廃絶のスピーチをぶってノーベル平和賞をもらった広場も。




我がウォーキングコースの石畳! ??




これも斜陽日本経済を語っているのだろうか。似て非なるものでした。^^




これは我が住処近在の一級河川の用水路。堤防の嵩上げを急ピッチで進めているが、工期の6月29日に
終わるとは思えない・・・




嵩上げだけで左の県道の水没が解消されるとは思えない。2㎞ほど上と下に迂回路はあるものの、この道は
牛久市とつくばみらい市、守谷市、千葉県柏市を結ぶ幹線道路。こちらの嵩上げも急務に思います。




今日はにんにくの六次化準備で保健所へ行ったりいろいろ調査をしていました。どうにか販売に向けた
事業計画を進められる道筋ができました。写真はそれとは無関係ですが今日のサツマイモ、紅はるか。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曇りのち雨ではなく雨時々曇り | トップ | 土曜日はクリーンセンターも満員 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2023-06-24 05:44:19
おはようございます HAL_Kです。

アスファルトがこうして見ると石畳に見えますね(笑)
でも、本物の石畳と比べると・・・

サツマイモが元気でなによりです。
返信する
Unknown (のじさん)
2023-06-24 05:58:37
ガマさん、おはようございます。
散歩コースの石畳、見ようによっては風情がありますね。
ただ、草が生えてきそうな感じもします。😊😊

>>どうにか販売に向けた事業計画を進められる道筋ができました。
着々と準備が進んでいます。
6次産業には、魅力がありますね。😊😊
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2023-06-24 17:50:54
なんじゃかんじゃヨーロッパの街並みは雰囲気が
ありますね。それでもロンドン、パリ、フランクフルト
などG7の首都はそれなりに東京に似たような味気無さ
が目につく場所もありますが、東京は神社仏閣を除いたら
最悪ですわ。全部アスファルトですからねえ。
そのアスファルトがボロボロになってきている地方は
もう何をか言わんですわ。

久しぶりにサツマを栽培しています。
食えるような芋が採れんじゃろうか。
返信する
のじさん (ガマ)
2023-06-24 17:55:07
今の状態ならまだしも、これがあちこちとれてしまうと
それは無残な情景になりますね。^^

農産物はいくら上品に個装して商品化しても結局
値段で押し切られかねません。しかもそれが原価を
回収できるレベルならまだしも、二束三文になりかね
ないとなると黙って指をくわえている訳にはいきません。
というわけで六次化はある意味マストですね。
ジャンボにんにくはまだ野菜としても価値が認識
されていないので売行きが今一ですから、黒にんにく
で勝負してみます。
返信する

コメントを投稿

ガマのフォト日記」カテゴリの最新記事