GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

マイル消化、収穫調製

2024年05月15日 16時37分15秒 | ガマのトピックス&MISC情報
12日から昨夜までマイル消化の家族旅行へ行ってきました。初日は宮島へ直行する予定でしたがあまりの
悪天候なので急遽予定を変更。山口県の錦帯橋を見に行きました。


広島市内へ戻ってきてホテルへチェックインしてから原爆資料館へ。この時間が大荒れのピークでした。


広島焼きを食べに名店長田屋へ。焼き牡蠣も美味かった。5月はシーズンオフの筈だが近年は品種改良か
養殖技術の進歩かでシーズンオフでも食べられるようになったらしい。


翌日は朝のうち雲が残ったもののその後晴天。厳島神社と大聖院への訪問は快適でした。


午後は一路出雲へ。稲佐の浜で素鵞社(そがのやしろ)に納めるための濡れ砂を袋に詰めました。


昨日、最終日は出雲大社へ参拝。


農業者だからここは外せません。少名毘古那神(すくなひこなのかみ)の天神社です。出雲大社北島國造館の
一番奥にある農業の神様です。土の色が赤色で独特でした。
出雲大社で非常に不思議な体験をしました。素鵞社(そがのやしろ)に参拝し、出雲大社で最強のパワースポットと
言われる裏手の崖の岩盤に掌を当てて願い事をするのですが、実は自分は日曜日の出発の朝から突然立ち上がれない程の
腰痛というか、筋肉痛に襲われていました。それが日に日に悪化し、この日の朝は手荷物をまとめるだけでも脂汗
をかきながら1時間もかかる状態でした。だから大社内を巡るだけでも腰を押さえながら休み休みだったのですが
なんとパワースポットに手を当ててからどんどん快方に向かい、夕方にはほぼ全快、本日はもう何ともなくなったのです。
3日間の痛みは一体なんだったのか。というくらいの即効性ご利益でした。さすがスサノウノミコト。


縁結空港から飛び立つ前に国宝松江城へも行ってきました。


そして今日。今年は害虫が多そうということでお隣も消毒スタンバイです。


菜園仲間の元警視庁君が自転車でやってきてスナップエンドウがカメムシにやられて半分以上ダメになってしまった、
こっちはどう?ってことなのでチェックしてみました。たまにこのような被害があるだけでした。白くなっていて真ん中に
吸われたような痕があるのがカメムシ虫害です。警視庁君の畑は1km離れていますがこちらにも来るかなあ。
半分やられるとヤバいのですが消毒はしたくないし・・・


とりあえず今日出荷したり調製する分を収穫しました。やはりカメムシ被害は現段階ではほとんどありませんでした。


ミニチンも明日の分を作りました。


出荷分も今日の分は問題なく終了。腰の痛みが残っていたらと思うとゾッとします。ぎっくり腰の経験が無いから
比較できませんが、あれもまるっきり動けなくなるそうですから似たようなものでした。ただ、なんとなく残る違和感は
激痛になる1週間くらい前から少しはありそのうち治るだろうくらいに考えていたのですが・・・
いやあ、素戔嗚尊(すさのうのみこと)の「病気平癒」のご利益が有名とは言われますが、ここまであるともうびっくりしかないですね。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園除草 | トップ | にんにく引き抜き開始 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2024-05-15 18:40:01
おお~
この時期にマイル消化とは思い切った事しましたね。
おいらは、諦めて高級レトルトで消費してしまいました~
(^^ゞ

腰痛がすぐに治って良かったですね。
それだけでもマイル消化の意味が十分です~
(^^)
Unknown (のじさん)
2024-05-16 05:08:07
ガマさん、おはようございます。
家族旅行でしたか。この時期は忙しいので、なかなか出かけられないのですが、思い切りましたね。
こちらもそろそろ動き出そうかと相方が言ってましたが、どうやら膝を傷めているので、その気にはなれないようです。私としては、出かけるのはあまり好きではないので、問題ありませんが。(笑)
出かけるとなると、猫の世話やニワトリの餌やりを友人に頼んだりしないとなりませんので、面倒なこともあります。
このはさん (ガマ)
2024-05-16 05:12:25
マイル消化は前から少しずつ始めてはいましたが、
家内と娘が北海道へ行ってもあまり減らず、今回は
3人で飯代、土産代など以外は全額マイル払いで組み
なんとか大半を消化できました。元々出雲大社は必須
でチャンスを狙っていました。厳島神社は家内の念願
でした。伊勢神宮も行きたかったのですがさすがに
時間もマイルも足らず次回へ繰り越しです。
腰痛平癒はビックリでしたよ。大社を出て松江城へ
着いた頃からあれよあれよという間に立つのも大変
だったのが天守閣往復の急階段も平気の平左でした
からねえ。
のじさん (ガマ)
2024-05-16 05:20:12
出雲大社の素鵞社参りをお勧めです。信心深くない
私でさえ今も信じられないくらいですから。^^
猫2匹は自動給餌機をセットし水とトイレを増やして
おいたので3日間平気でした。
鶏はどうしたらいいのか分かりませんが、長期の旅行
は無理そうですね。頼める人が若いうちが良さそうですね。
近くだったら引き受けられるのですがさすがにこの距離
だと厳しいですね。でも、多少リスクはありますが
できるだけ行けるようにされるのをお勧めです。
Unknown (HAL_K)
2024-05-16 05:20:19
おはようございます HAL_Kです。

マイル消化もあって旅行に行かれてましたか。
ガマさんのことだから行先は練に寝られたんでしょうね~
出雲大社と言えば大国主命が主祭神で、縁結びの神なんですが、まさか素通りで農業の神の少名毘古那神へ参詣とはさすがです。
腰痛が須佐之男命のおかげでピタリと治ったなんて!
こちらには須佐之男命を主祭神とする「津島神社」という本宮があります。
荒ぶる神とか水難除けの神という印象しかありませんでしたが、病気平癒のご利益があるなんて知りませんでした。
相方の実家から近いので何度も行ってますが、また行ってみようかな?(笑)
HAL_Kさん (ガマ)
2024-05-16 07:50:43
もちろん拝殿、御本殿を済ませ、素鵞社、神楽殿なども済ませてから外の北島國造館に回りました。天神社
は北島國造館の奥にあります。なのでオーラス。
大國主神は須佐之男命の子供なのに親父より格上、
現宮司の千家尊祐氏は大國主神の子孫ではなく天照大
御神の子孫なのに代々祭祀を受け継いでいるなど
良く分からない事はいろいろありますわ。そもそも
素戔嗚尊と須佐之男命は全く字面が違うのに同じ読み
などいちいち面倒くさいですね。^^
調べてみたら日本書紀では素戔嗚尊、古事記では
須佐之男命と記されているらしい。古事記の方が
一般的だし我々には須佐之男命の方が読めますね。^^
そもそもは農業の神とされていますね。病気平癒
は素鵞社の裏手にある露出した岩盤に手を当てて
祈願することで効果があると伝えられていますが
朝起きた時にはほとんど動くことができないほど
だった痛みがスーッと消えていったのだから信仰心
がゼロの自分もおったまげている次第です。
そちらの津島神社は厄除けと病気平癒で有名らしいですが、居住市によって初穂料に差があるのは
びっくりしました。^^
Unknown (ユンボオヤジ)
2024-05-16 08:12:39
おはようございます、
マイル消火の旅行でしたか !
出雲大社って、大国主命だけじゃないんですね、
農業の神様も祭られていたとは知りませんでした、
さらに病気治癒の霊験あらたかとは、恐れ入りま
した!
Unknown (まいちゃん)
2024-05-16 09:40:05
ガマさん。。。おはようございます(^^)/

わたしは転勤で広島には3年間すんでおりました。
マイル消化の家族旅行でしたか!!
楽しい旅だったことでしょう。。。
出雲大社の農業の神の御利益があれば良いですね~
私のマイルも6月末から期限がくるので、とりあえず何かに変えないと。。。
私もこの時期を乗り切ったら、奥さんと旅行にでも行こうと思います。
ユンボオヤジさん (ガマ)
2024-05-16 18:36:28
私もほとんど知識無しですが、この前テレ朝の博士ちゃん
で出雲大社と伊勢神宮が詳しく紹介されなんとなく
概要を把握できた感じです。出雲大社の御際神は
大国主命ですが、他にその義父とされる素戔嗚尊や
母とされるタキリビメ、嫁さんでスサノオの娘である
スセリビメなどたくさんの神様が祀られています。
浜の方には天照大御神のお社もあります。スクナヒコナノカミは
農業の他に酒、薬、温泉の神も兼務していて大国主命と
力を合わせて国造りに奔走した神様の一人ですね。
素戔嗚尊も農業の神とされてましたね。ただの暴れん坊
ではなかったようです。
霊験にはおったまげました。火曜日の朝は一番ひどくて
起き上がるのもやっと。起きても身動きできず、じっと
しているのがやっと。だから3分で終わる荷造りに
1時間かかりました。そんな状態で出雲大社へ行った
のだから脇腰を抑えながらゆっくりゆっくり移動するのがやっと。
それが素鵞社で岩盤に手を当てて「これ何とかなりませんかねえ」と
思ったのは確かですがその後3時間でほぼ全快した
のだからビックリなんてもんじゃなかったですわ。
今現在は違和感すら無し。やっぱり霊験ってあるんですかねえ。
まいちゃん (ガマ)
2024-05-16 18:44:19
広島におったのですか。それも3年。
それじゃ山陽、山陰、なんでもござれですね。
自分は大昔の修学旅行と3回くらい地方見本市の応援
で行ったくらいで宮島も原爆ドームも2度目でした。
まあちゃんとはその頃からですか。^^
マイルはこれで大半を消化できました。
今後は別のポイントに鞍替えしていきます。もう海外
旅行なんてほぼ無いでしょうからガンスカ溜まるような
事もありませんし。
たくさんあるのなら海外なんてどうですか。
円安が解消されないと難しいかな。

コメントを投稿

ガマのトピックス&MISC情報」カテゴリの最新記事