GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

銭型親分の街はAKB48の街に

2011年12月27日 18時21分38秒 | ガマのフォト日記
これが神田明神の男坂。銭形平次が住んでいたのは神田明神下だからこの坂の下辺りだろう・・・ということは、つまりは今で言う秋葉原ということになる。
平次は毎日明神様へお参りにこの階段を登っていたのだろう。^^
神田明神下 クリックで大きくなります。



神田明神から通りを一本抜けるといきなりAKB48劇場が。もっとも下はディスカウントのドンキホーテだが。
AKB48劇場 クリックで大きくなります。



秋葉原駅前。劇場の脇を抜けて来るとJRの駅前広場に出る。大昔はこちら側は市場だったので来る人も人数も限られていた。それが一変。今やこちらがメッカだ。
クリックで大きくなります。



京浜東北線と山手線の線路の下にAKB48カフェ。本物のメンバーが交代で接客に現れると言う事ですごい人気。メンバーといっても多分テレビにはほとんど登場していないベスト20にも入らないメンバーかそれ以下の研修生だろう。それでもAKBはAKBだが。早い話が若者向けの宝ジェンヌのような存在だ。
AKB48カフェ クリックで大きくなります。



メンバーも交代で現れて接客するというカフェ。多分秋葉で一番元気なカフェかも。この子もメンバーか研修生の1人? 
クリックで大きくなります。



お隣はガンダムカフェ。人によってはAKBよりこっちかも。
クリックで大きくなります。



今秋葉の駅はホームから外までAKBだらけ。この写真や一人ひとりの写真がべたべた貼ってある。かなり盗まれてもいるようだが。^^こちらは高い壁に貼られているので盗まれようがない一枚。カフェを見下ろすように秋葉駅前広場を見下ろしている。それにしてもこの騒ぎにはさすがの平次親分も辟易だろう。
AKBの写真 クリックで大きくなります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯島聖堂 | トップ | 孔子と楷書 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イザワ)
2011-12-27 19:40:07
今年、過去のcdの売上の記録を塗り替えたそうです。
凄いですね。秋元さんのプロデュース力!
うちの子供達が通っていた中学からもメンバーがでています。
秋葉原へ出やすい場所だからかもしれません。
トップの彼女は、結構ご近所さんだったそうです)^o^(
今は、ご家族で高級な住宅地へいかれたそうです。
うちの子も入れとけば良かった。。。無理か~(笑)
返信する
イザワ師匠 (つくばのガマ)
2011-12-28 04:17:50
そのうち撮影依頼が来るかも。大人数でどの子
も綺麗に撮る練習しておいてください。^^
そうですか、アッちゃんはご近所さんだったで
すか? お嬢さん? きっと合格してましたよ
。そしたらすでに500坪だったんですかね?^^
娘の七光りで500坪じゃ自慢にならないか。^^
でも、AKBも裏に戦略があったとなるとあの
成功もうなづけますね。すごいパワーを社会や
経済に与えていると思いますよ。モー娘は「な
んじゃ、あれは?」と思ってましたが、AKB
は別物に感じています。ジュニア版宝塚で定着
して欲しいものです。路線は違いますが。
返信する
Unknown (りんだ)
2011-12-28 07:51:07
おはようございます~~♪
秋葉 暫く行ってなかったらこんなに変わっちゃってるんですね。だんだんおばさん行きたくなくなってきちゃったかも(。^p〇q^。)プッ
それに引き替え↓の孔子廟は落ち着いた所ですよね。子供の大学受験の時 お参りしたのはここでした。
ではガマさん風邪ひかないでくださいね~~♪
よいお年を~~~~♪
返信する
りんださん (つくばのガマ)
2011-12-28 21:18:50
りんださんも良いお年を。
ゆっくりお休みください。^^
返信する

コメントを投稿

ガマのフォト日記」カテゴリの最新記事