GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

玉ネギ吊るし

2014年05月25日 16時41分50秒 | 菜園ティスト日記
昨日収穫した玉ネギ3種類。左から早生種の湘南レッド、中晩生のネオアース、保存の良いO・K黄。湘南
レッド以外はタキイの種です。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


相当にアホでした。倒れていないものが多いと過日書きましたが、それもそのはず、保存性の高いO・K黄
やネオアースがほとんどなのでまだ倒れなくて当然だったんです。ただ、保存性を高めるためには中晩生と
はいえ早めに、あまり肥大させないで収穫するのが正解。ということで結果オーライでした。湘南レッドは
早生ですからもっと早くても良かったということですね。植えた品種が違うのも忘れてまだ倒れていないな
んて、アホちゃいまんねん、パーでんねん。^^


さて、Gama's Cafeがなにやら賑やかなことに。チアリーダーのボンボンでも作るんかとみたいな雰囲気で
すが、そうではなく、玉ネギを吊る紐を予め長さを揃えて用意しているところ。手前のハンガーに一つでき
ていますが、このハンガーに2段で吊るそうと言う魂胆。
クリックで大きくなります。



ハンガーは例の廃品回収品。丈夫なものは家に寄贈したので畑に残したのはプラスチックベースのあまり
丈夫でないものになりました。これだと1台100個が限界。これでも下手をするとひしゃげてしまいそうです。
クリックで大きくなります。



残りの150個ほどは38mm鉄管を什器にセットして吊るしました。ハンガーは弱いので近々別の方法に切り替
える必要がありそうです。
クリックで大きくなります。



38mm鉄管は什器の最上段に写真のようなパーツで固定しています。別にこの目的でついでに確保しておいた
わけでなく、たまたま棚受けパーツ(ガチャ受け)を集めている時目についたので拾っておいたら38mm鉄管
にぴったりだったというわけ。でっ、什器をずいずいと左右に引っ張って間を広げ、5メートルちかいこの
鉄管を渡して頑丈な玉ネギハンガーの完成です。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



カフェはしばらくこんな状態になりそうです。ところで、根は切りましたが葉はもう少し付けておきます。
これは簡単な理屈で、根は水分を吸収する器官だから余計な水分を吸収させないためにもカット。葉は水分
を蒸発させる器官でもあるので乾燥促進のためつけておくということです。余計な水分を遮断することで
保存性が高まるということです。でも葉は落としちゃっても大して変わりはないように思いますがね。^^
クリックで大きくなります。



Yahooは庭のバラです。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 140524菜園日誌 | トップ | とうもろこし »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(*^_^*)/ (らいおん○)
2014-05-25 18:20:20
さんまさん、素晴らしい出来ですね!!
当方、最近「玉葱の落ちない括り方」という検索ワードで
おいでになる方が増えていますが…。
根も葉もカットして吊るすのは、根も葉もないやり方と言うことですね。
暫く葉っぱだけはつけたままにした方がいいようですね。
返信する
Unknown (やしまファーム)
2014-05-25 21:20:39
たまねぎって、意外と重量がありますよね。
1個200gとして、300個あれば、60kg。
ガマさん一人分の重さですものねぇ。
OK黄とネオアースの保存実験は、
OK黄が2月、ネオアースが4月に芽吹きだしました。
年内は余裕で行けそうです。
返信する
Unknown (mimi)
2014-05-25 22:44:20
そう言えば晩生の玉葱 あまり大きいと夏場に傷んで落ちてたな ある程度の大きさなら良しとして収穫した方がいいかもな …って言いたいけど、結局今日も別の作業があってやれなかったけど…
返信する
Unknown (らうっち)
2014-05-25 23:16:07
つくばのガマさん こんばんはー♪

タマネギの仁匂いがプンプン漂ってきそうです♪
あの~ 第一応接室には何があるのでしょう(^^)ニッ
返信する
Unknown (イザワ)
2014-05-26 01:32:01
壮観ですね~
玉ねぎカフェで、コーヒーを静かに飲んでいる
ガマさんを撮りましょう~^^

あちらの薔薇、TBさせて頂きました。
返信する
らいおん○さん (つくばのガマ)
2014-05-26 03:51:42
さんまちゃいまんねん、ガマでんねん。^^
落ちない括り方ですか。しっかり絞めろか数減らせって
ことだと思いますがね。外しにくいのも面倒ですよね。
自分は紐の両端を縛って大きなループにし、輪の中に
紐を通して締まる輪にして玉ネギをまとめ、ふんどしの
ように下を一回潜らせているだけなのですぐ解けるようにしてあります。相当荒れないとこれでも落ちませんけどね。
「根も葉もない・・・」確かに。^^
返信する
やしまファームさん (つくばのガマ)
2014-05-26 04:00:00
60キロなんてレベルじゃない体感重量だったなと思って
今自宅に持ってきた赤と黄を計ってみたら、赤が525g,
黄が414gありました。大きい方なので平均でも優に300g
は超えているようです。それが450個、やしまさんの10年
後の体重並みです。^^ 家に持ってきたのは葉を落として
来たので、ハンガーにかかっているのはその倍近い重量
ですね。重かったわけだ。^^
年越し楽勝ですか? うれしいところですが、ちょっと大きく
し過ぎたようなのでもうちょっと早いかもしれません。
返信する
mimiさん (つくばのガマ)
2014-05-26 04:02:12
保存性優先なら早採りが鉄則のようですね。
晩生はそういう目的の栽培だから早生と一緒に収穫して
いいようですね。
返信する
らうっちさん (つくばのガマ)
2014-05-26 04:03:52
意外にまだそれほど匂ってはいません。
長ネギの方がきついですね。
第一応接ですか? ここはカフェなので。^^
他に役員室があります。^^
返信する
イザワさん (つくばのガマ)
2014-05-26 04:06:38
ガマは撮らんで玉ネギを撮ってください。^^
そのうちにんにくが加わるとすごい香りが充満しそうです。
ラボにはにんにくと唐辛子のエキスもありますし。^^
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事