GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

馬糞散布済エリアの耕転完了

2020年08月18日 19時04分12秒 | 農場日誌
gama菜園測候所の気温計は昨日の最高気温が38.9度であったと表示しています。これが41.1だったんだから
浜松はよっぽど暑かったんですね。 畑の気温はこれに5度足したレベルだそうです。つまり約44度。
日射がある場合ですが。堆肥散布後4時までクーラー部屋に居たのは正解のようでした。^^





伝写男のファインダービューで世界を見るといろいろ気付きがあるものですが、今日も一つ、 ?と気付きました。
2枚の写真、圃場の表面に湿り気を見て取れますね。8月に入って平均最高気温は35度以上、降水量0㎜の
ガマ農場です。湿り気なんて有ろう筈がありません。ではこれは何?。乾燥している畝は以前に堆肥散布、
耕転した畝ですが、湿っている畝は未耕転。つまり馬糞堆肥がそのまま表土に残っている場所です。
つまりこれは堆肥の微生物が夜間に活動した何らかの痕跡ではないでしょうかね。微生物は発酵温度70度に
耐えますから日中の地表温度6-70度は全く問題なし。乾燥状態では活動休止していますが、湿度があれば活動する。
これを地中に撹拌すれば土壌を劇的に改善してくれる・・・という堆肥の肥効をミタ・・・という事でしょう。




畑の肥料は窒素リン酸カリだけじゃなくその他の微量要素16種も大切です。でもニンニク、玉ネギなどのユリ科には
リン酸がとても重要。窒素以上です。牛馬堆肥にはNPK肥効はあまり含まれませんから当てにはできません。
それでゆうりんを1アール12㎏を目安に投入しました。リン酸は元肥でしか投入効果がありません。追肥では無理。
なので入れるなら「今でしょ」。手持ちは粉末タイプ。足りなくて追加したものは粒状でした。




今日は涼しいので作業が進みます。太陽がほぼ南中でも気温は34度未満。これなら作業できます。




ニンニク予定の9畝に馬糞堆肥に上乗せで苦土石灰、ようりんを散布。石灰は酸度を1度アップさせる量
を投入してあります。
それでもペーハーは6.0-6.5程度です。休耕地がいかに酸化するかの証明ですね。




ニンニク予定以外の堆肥による土質改善畝も合わせて耕転しました。




左端の二畝は11月ごろに青梗菜やサラダ菜を植える予定地。今から土質改善です。




竹棒がさしてある場所までは圃場にします。連作障害回避のために必要な面積。ここまでで17アールの
農場になります。坪数で言うと505坪ですね。一人就農で大型農具無しだとこれくらいで限界です。



スムーズに粛々と作業を進めたように記録されていますが、あにはからんや、途中でテーラーが動かなくなり、
格闘する事2時間。汗だくで始動ロープを引く事200回くらい、プラグを外す、キャブレターのフロートを
チェックするなどひどい目に遭いました。左手はマメが破れて石鹸が沁みる沁みる・・・想定外の事が
付き物なのが農作業と心得るべしです・・・(汗)


以下定番アナウンス
「朝採り朝出しの作業のためなかなか皆様のブログへの定時訪問が出来ません。訪問した
時はできるだけコメを入れますが、時間が足りない時はランキング投票や「いいね」のみで
お暇することもあるかと思います。悪しからずご了承ください。」
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 堆肥散布は完了 | トップ | 薬散、そしてニンニクばらし »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2020-08-18 20:23:14
あの耕運機、中古なの?
返信する
mimiさん (ガマ)
2020-08-19 04:49:07
中古っすよ。なんでも前の持ち主は買ってから1時間
くらい使っている最中に脳卒中か何かでひっくり返って
帰らぬ人となってしまったのだとか。それで多分半年
か1年くらい経ってから売り出された様子。なので買った
時は新品同様でした。でも、燃料系統のパッキンとかは
放置された期間によっては傷みが進み時々エンジン不調に
繋がる事も珍しくないんだとか。
専門家が見ればどこのパッキンがおかしいかすぐ
分かるから交換すればすぐ直る部類らしい。自分でも
直せるレベルだけど昔みたいに指先が器用でないから
そのうち買ったところで診てもらうつもりです。
返信する
Unknown (HAL_K)
2020-08-19 11:46:38
こんにちは HAL_Kです。

酷暑の中で頑張りましたね~
これで来年の豊作は間違いなし?(笑)
耕運機が不調でしたか。
オイラの耕運機も最後はエンジンがすぐに止まって何度もコイルを引っ張りました(泣)
暑さのせいだと勝手に想像してるんですが・・・(笑)
返信する
Unknown (Heyモー)
2020-08-19 16:18:36
こんにちは!! ガマさん
Heyモーです
暑い中での不調になってしまった機械との2時間の格闘は大変でしたね
今日も暑かったです 畑の日向の気温は+5度なんですか 暑いはずですよね
先ほど見たニュースで東京23区内で今月熱中症で亡くなられた方が203人だそうですよ
コロナよりもヤバそうです 気をつけましょう
返信する
Unknown (Heyモー)
2020-08-19 16:22:32
Heyモーです
すみません 103人でした!!
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2020-08-19 17:29:54
来年は3度目の収穫、大豊作にしないとまずいです。^^
土壌改良の仕込みは一通り済みましたし施肥管理も
経験上大丈夫だと思います。問題は種球が今一上等では
ないんですが、そこは収穫用と種採り用に振り分けて
施肥コントロールで切り抜ける計画です。

機械の不調原因は大体分かっています。昔ならオーバーホールして
直しちゃうんですが、最近の機械は修理より交換を
優先する対処だから下手にばらすと後が面倒です。
なので修理屋に任せます。プラグをきれいにして
プラグを抜いたままから回ししてシリンダ内を空にして
セットアップして一気に始動する。これでなんとか
動きます。HAL_Kさんのもかぶり気味なんだと思いますよ。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2020-08-19 17:33:57
都内のコンクリートに囲まれている場所では+5度以上
みたいですよ。区民農園の中は多少涼しいのでは。
確かにおっしゃる通り熱中症の方が今は怖いですね。
いろんな症状があるらしいですね。自分はなんとなく
コントロール出来ているようで怪しい時は早めに体を
冷やして休むようにしています。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2020-08-19 17:34:26
103人も十分多いですね。了解しました。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事