昨日と同じような写真です。いい天気。だけど抽苔が怖い・・・

ソラマメが大きくなってきました。目合い1㎜の防虫ネットがどこまでアブラーに耐えるか、
実験中。

こちらはサヤエンドウ。アブラーは着かないから実験は無用。ただ、空っ風が怖い。ネット
を貼るまでは外せません。

ミニチンゲンサイ第3弾ですが、この収穫・調製がラストです。花が咲いてしまったため。
朝までは収穫できたのですが、3袋分足りなくなって夕方追加で穫りに行ったらほとんどが
花芽が見えていました。

朝から晩まで晴天ですからねえ。花も咲きますわ。葉野菜作りには難しい季節です。

元が何だったかもうぜんぜんわからない駐車場のアブラナ科。毎年必ず咲きます。もう10年以上。

結局娘が心配していた患者さんも陰性だったようです。このまま終息に向かってくれれば
嬉しいのですがねえ。

ソラマメが大きくなってきました。目合い1㎜の防虫ネットがどこまでアブラーに耐えるか、
実験中。

こちらはサヤエンドウ。アブラーは着かないから実験は無用。ただ、空っ風が怖い。ネット
を貼るまでは外せません。

ミニチンゲンサイ第3弾ですが、この収穫・調製がラストです。花が咲いてしまったため。
朝までは収穫できたのですが、3袋分足りなくなって夕方追加で穫りに行ったらほとんどが
花芽が見えていました。

朝から晩まで晴天ですからねえ。花も咲きますわ。葉野菜作りには難しい季節です。

元が何だったかもうぜんぜんわからない駐車場のアブラナ科。毎年必ず咲きます。もう10年以上。

結局娘が心配していた患者さんも陰性だったようです。このまま終息に向かってくれれば
嬉しいのですがねえ。