都営浅草線とは東京都が運営する地下鉄の一つ。品川方面は神奈川県三浦半島の三崎口から千葉県は成田空港まで京成線や京浜急行と相互乗り入れで直通サービスを展開する首都圏大動脈の一つ。JRがダウンした時は絶大なパワーを発揮する。逆もまた真なりだが。^^その、都営浅草線は一応設定では大田区の西馬込から墨田区の押上までだが、東京スカイツリーの開業でドエライ恩恵をいただく事になりそうだ。とにかく、羽田空港や成田空港から一直線で東京スカイツリーへアクセスする唯一の路線なのだ。これはすごい。最も成田空港から押上までは京成線が恩恵を受けると言っておいた方が適切だが。
しかし、可愛そうなのは東武線。唯一辛うじて東京メトロ日比谷線と相互乗り入れしているので山の手線圏内の客をスカイツリーへ運べるが、あとはスカイツリーへ来た客を日光とか鬼怒川温泉へ運ぶくらいしか鉄道メリットは活かせない。まあ、それでも浅草線、京急線、京成線が運んでくれる客がソラマチへたっぶりお金を落としてくれるだろうからスカイツリーを建てたメリットは十分あるのだが。もう一つJR錦糸町駅前にある東武ホテルはバッチリ儲かりますね。
さて、下の3枚は浅草線車中のモニター。東京の名所と沿線案内を韓国語、英語で流している。中国語もあるのかな? こういうサービスが意外と効く。ここへ来た客が帰ってから東京の地下鉄で我々の言葉で東京案内をしてくれるので分り易いと宣伝してくれるのだ。これは我々日本人がロンドンであろうとパリであろうとニューヨークであろうとまず経験することはないサービス。有ったらさぞかし嬉しいもの。それを提供しているのだ。なんとなく薄暗いイメージの(ごめんなさい)浅草線だが少しずつイメージが上がってきているようだ。これからは隅田川以北、以東の時代かも。



Yahooは成長しないまま咲いてしまったサヤエンドウです。
しかし、可愛そうなのは東武線。唯一辛うじて東京メトロ日比谷線と相互乗り入れしているので山の手線圏内の客をスカイツリーへ運べるが、あとはスカイツリーへ来た客を日光とか鬼怒川温泉へ運ぶくらいしか鉄道メリットは活かせない。まあ、それでも浅草線、京急線、京成線が運んでくれる客がソラマチへたっぶりお金を落としてくれるだろうからスカイツリーを建てたメリットは十分あるのだが。もう一つJR錦糸町駅前にある東武ホテルはバッチリ儲かりますね。
さて、下の3枚は浅草線車中のモニター。東京の名所と沿線案内を韓国語、英語で流している。中国語もあるのかな? こういうサービスが意外と効く。ここへ来た客が帰ってから東京の地下鉄で我々の言葉で東京案内をしてくれるので分り易いと宣伝してくれるのだ。これは我々日本人がロンドンであろうとパリであろうとニューヨークであろうとまず経験することはないサービス。有ったらさぞかし嬉しいもの。それを提供しているのだ。なんとなく薄暗いイメージの(ごめんなさい)浅草線だが少しずつイメージが上がってきているようだ。これからは隅田川以北、以東の時代かも。



Yahooは成長しないまま咲いてしまったサヤエンドウです。