今日のお昼頃の発電状況です。
余程天気が悪くない限り毎日いくばくかは発電しています。今日は初めて3Kw/Hを確認しました。
今まで認識した中では最高値。ただ、この時期は太陽光の照射角度が低いので発電量も年間通して最低水準です。パネルはうちの場合約30度の角度で取り付けられており、夏の照射角度だと最も効率良く発電されます。赤道上だと平面に設置した方が効率がいいということになります。前に見た北欧の例では壁に垂直に取り付けられているケースもありました。緯度により角度も変わるということですね。今日の発電総量は15.5Kwとなっていました。東電への売上は651円でした。^^
Yahooは筑波山薬王院の仁王門です。
余程天気が悪くない限り毎日いくばくかは発電しています。今日は初めて3Kw/Hを確認しました。
今まで認識した中では最高値。ただ、この時期は太陽光の照射角度が低いので発電量も年間通して最低水準です。パネルはうちの場合約30度の角度で取り付けられており、夏の照射角度だと最も効率良く発電されます。赤道上だと平面に設置した方が効率がいいということになります。前に見た北欧の例では壁に垂直に取り付けられているケースもありました。緯度により角度も変わるということですね。今日の発電総量は15.5Kwとなっていました。東電への売上は651円でした。^^
Yahooは筑波山薬王院の仁王門です。
夏場は、期待が膨らみます。
そう思うと、日本の家屋にパネルが取り付けられると
トータルとしてもかなりの発電量。
取り付けるための初期コストの問題ですね。
梅雨時は問答無用ですが、真夏の熱射は逆に効率
を下げるとか。多分真上過ぎて照射角度が90度を
越えてしまうからだと思いますがね。熱より光の
強さが鍵ですから。最高で5Kwに届くかどうかです。