石仏散歩

現代人の多くに無視される石仏たち。その石仏を愛でる少数派の、これは独り言です。

133 シリーズ東京の寺町(9)ー台東区西浅草(8)

2018-03-10 09:12:36 | 寺町

17 真宗東本願寺派・徳本寺(西浅草1-8-11)

でも、裏口のようなので、グルっと回って、正面へ。

墓域には、江戸城内で田沼意次の子意知(おきとも)を切り付け、切腹を命じられた「世直し大明神」こと旗本の佐野善左衛門政言(まさこと)と江戸中期の画家宋紫石の墓があるというが、寺にことわってまで入る気がせず、断念。

18 浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(西浅草1-5-5)

 恥を晒せば、我が家の宗派が浄土真宗と知ったのは、両親の葬儀の時でした。

墓もなく、それまで仏事らしい仏事をしたことがなかったせいでもあります。

宗教に無関心だったからかもしれません。

更に言えば、浄土真宗ではあるものの、西なのか、東なのか、我が家はどちらに所属しているのか、今でも知りません。

今回、西浅草の寺町を書くにあたって、何点かの資料を参考にしましたが、本によって「浅草本願寺」、「東京本願寺」、「本山東本願寺」と名称が異なるのに面喰いました。

子院も東本願寺派もあれば、大谷派もある。

何が何だか分からないので、ネット検索。

私にとって一番わかりよかったのが、Yahoo知恵袋のベストアンサー。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253254262

明暦の大火で神田明神下から移転するにあたって、幕府から移転先として示されたのは築地と浅草だったそうで、もし築地を選んでいれば、東西本願寺が軒を並べて、内部抗争の愚が形として見られたのに、とこれはつまらない「たら、れば」でした。

これで西浅草1の寺まわりは終わり。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fkaji)
2018-03-24 17:59:17
西・東本願寺…私も知りませんでした。東は真宗大谷派ですか。それにしても、宗教というのはややこしいもんだすなあ。近寄らないのが一番かもしれません。

コメントを投稿