HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

バランス

2005年10月22日 | 音楽・映画・本
何ごとにもバランスというのは大切だと思う。たとえば、勉強ばっかりして、その他には興味もたないのもよくないし、お肉だけ食べるのもよくない。

バランスとはいわゆる「かわりばんこ」の法則だ。でも「かわりばんこ」って一体どこの方言?私は小さい頃からいろいろ引っ越ししているのでどこで覚えたのかわからない。これは「交替」あるいは「順番に」という意だろうけど、交互に違うことをすることでバランスというのは保たれるような気がする。

たとえば、ステーキを食べながら、野菜サラダもいっぱい食べる。当たり前なのかもしれないけど、案外お肉の方にウエートをおいてる人多いのではないだろうか?

これをもっと大きな範囲でいうと、光と影がその「かわりばんこ」の法則を生み出す。朝がきて、夜がきて、また朝が来る。これも「かわりばんこ」。夜に頭を下げた花も朝になると頭をあげる。そして光を浴びて、光合成をして、あらたな力を得る。人間もそうだ。肉体的にも夜眠り、朝目覚めることで体のバランスがとられるのは医学的に当たり前のことだけど、精神的にも辛いことがあっても夜を越えて、朝を迎え、それでもダメな時はまた夜を越え、朝を迎えていくうちに辛さも薄れていく気がする。

生きていく上で、いいことばかりなんてない。そして嫌なことばかりでもない。いつもそれらは共存する。いいことばかりだと、一体何がいいのかわからないけど、嫌なことがあるから、いいことに出会うと幸せを感じられるんだよね。いいことばかりで浮かれていると知らぬ間に人に対しての優しさやおもいやりをうっかり忘れてしまうけど、そこに嫌なことが訪れると、人の心の痛みがわかって、自分を戒め、そして少し人に優しくなれるんだよね。

音楽もそう。動の音楽もあれば静の音楽もある。どちらかだけではやっぱりだめで、どちらもバランス良く聴くと、どちらの良さもわかってくる。

色もそう。カラーばっかり見ていたら、ときどき色にごまかされる。だから時には白黒の写真や映像も見てみる。そこで改めて光の存在そして影の存在の意味を知る。

人間としてバランスのいい人がとっても魅力的なのはそういうところからくるんだね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書くということ | トップ | TURN☆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽・映画・本」カテゴリの最新記事