英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

女流棋士考 その17(一応、終了) 「甲斐女流五段の引退について」

2023-04-25 23:20:44 | 将棋
将棋連盟:甲斐智美女流五段引退のお知らせ(3月7日)より引用】
この度、甲斐智美女流五段より、一身上の都合で、今年度参加中の女流棋戦を区切りとして現役を退きたいとして、本年1月に引退届が提出されました。
つきましては、開幕予定の「大山名人杯 第31期 倉敷藤花戦」には参加せず、進行中の対局すべてが終わった日付での引退となります。
《甲斐智美女流五段のコメント》
突然のご報告になりますが、この度一身上の理由によりまして、今年度棋戦をもって女流棋士を引退することに致しました。
長い間、勝負の世界に身を置き将棋を指す喜びのとき苦しみのときを通して、様々な体験をさせて頂けたことに感謝しています。
沢山の方にお世話になり、助けられて今日までこられたことを実感いたします。
暖かい応援を頂きましたファンの皆様、スポンサー各位様に心より感謝申し上げます。
残っております対局を精一杯努めますのでよろしくお願いいたします。


東京新聞:将棋の甲斐智美女流五段が引退へ 「マイナスの理由ではなく、前向きな気持ち」【一問一答】より、引用】
 日本将棋連盟は(3月)7日、女流棋士の強豪、甲斐智美女流五段(39)が一身上の都合により、今期限りで現役引退すると発表した。甲斐女流五段は4月に開幕するマイナビ女子オープン五番勝負の挑戦者。第34期女流王位戦(本紙主催)の挑戦者決定戦(17日)にも進んでいる(伊藤沙恵女流四段が挑戦権獲得)。現在参加中の棋戦は対局を継続する。
 甲斐女流五段は「個人的な理由で決断し、昨年10月ごろ引退を決意し、連盟に伝えていた。残りの対局は感謝の気持ちを込めて指したい。病気とか、マイナスな理由ではなく、とても前向きな気持ちです。自分としては明るい気持ちで、ここまでやってきて良かったなと」と語った。


補足情報として
 マイナビ女子オープンの五番勝負の出場を含め、進行中の棋戦には出場し、今後開幕する棋戦には出場しないとのこと。
 現在挑戦中のマイナビ女子オープン(女王)五番勝負に勝利しタイトルを獲得しても、次期は参加しない。(タイトル返上という形になる?)



 昨年度、今期の倉敷藤花戦のトーナメント表に甲斐女流五段の名がなかったので、《何かあったのだろうか?》と思われていた。
 体調不良によるものではないかと心配したが、そういう事ではないということ。良かった。

 連盟に引退の意向を伝えたのが昨年10月頃という事なので、連盟と話し合って、《進行中の棋戦には出場し、今後開幕する棋戦には出場しない》ということになったのだろう。
 でも、私は釈然としない気持ちがある。
 健康上や引退規定によって、《対局したい意思があるのに、対局できない》という状況なら、《進行中の棋戦には出場し、今後開幕する棋戦には出場しない》という措置は納得できるが、甲斐女流五段の場合は、自分の意思で引退するのだから、引退届を出した時点でその後の対局は不戦敗にするという形の方がすっきりする。
 もし、甲斐女流五段がマイナビ女子オープン(女王)五番勝負に勝利しタイトルを獲得したら、《タイトル返上→来期は本戦トーナメント決勝進出者で五番勝負》という形になるが、なんとなく欠如感を感じてしまいそうだ(私だけ?)。里見女流も奨励会との兼ね合いでタイトル返上したことがあるが、やはり、欠如感を感じた。



 甲斐女流五段の緻密な読みの入った将棋が見られないのは寂しいが、今後の彼女の人生を応援したい(私が応援しても、何のプラスにもならないが……)

その1「女流棋士独断ランキング」
その2「トーナメントにおける抽選の偏り① 清麗戦予選トーナメント」
その3「トーナメントにおける抽選の偏り② 女流名人戦予選トーナメント」
その4「トーナメントにおける抽選の偏り③ その他の棋戦」
その5「女流棋士の濫造?➀ 女流棋士になる条件(女流棋士でいられる条件)」
その6「女流棋士の濫造?② 女流棋士の降級点の検証(勝率、勝数)」
その7「女流棋士の濫造?③ 女流棋士の降級点の検証…年度終了時の勝率(勝数)」
その8「女流棋士の濫造?④ 女流棋士の降級点の検証…降級点の人数の妥当性」
その9「女流棋士の濫造?⑤ 降級点消去条件の検証」
その10「女流棋士の濫造?➅ 成績不振による過去の引退女流棋士」
その11「女流棋士の濫造?⑦ 成績不振による過去の引退女流棋士の補足」
その12「女流棋士の濫造?⑧ 新人、若手~中堅棋士」
その13「女流棋士の濫造?⑨ 中堅~ベテラン女流棋士と今期の降級点該当者(推定)」
その14「甘い昇級規定」
その15「女流棋士の濫造?⑩ 新女流棋士と降級点回避の難易度」
その16「改・女流棋士独断ランキング」
その17(一応、終了)「甲斐女流五段の引退について」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする