『アニメ所感』という記事を書き始めて、けっこうな本数となった。
「『アニメ所感』について」という記事タイトルを見て、《ついに、記事への苦情や批判が上がったのか》と思われた方もいるかもしれない。
……今のところ、そういう苦情は来ていない。実際にそう思っている方がたくさんいるけれど、面倒くさそうな奴なので、黙認しているのかもしれない。
けっこう好き勝手なことを書いている。記事の際はなるべく独善にならないように気を付けているが、基準が私の嗜好なので客観的とは言えない。点数は私の嗜好が基準なので、、スルーしたり、私はそう思っているのかと思ってくださると有難いです。大体こんなところだろうと絶対評価(数値化)し、その後に別の作品をアップする時に、これまでの評価作と比較して点数をつけている。その際、大体同評価の作品を比較して、多少の修正をこっそりしています。
ご解釈や理解が不足しているとは思うが、思うまま好き勝手に書いている。なので、もうそろそろ、打ち止め(書き止め)にしようかなとも思うが、そう言うことを考えると、ほぼ全記事をストップしなければならないかも……gooブログも終了するし、それでもいいんだけれど。ブログの引っ越しも大変そうだし。
記事自体はこのカテゴリーだけでなく、「将棋」「ドラマ」「時事」など皆、苦労している。指し手の変化や形勢判断に誤りはないか、ストーリーの解釈に誤解がないか、事実の誤認はないかなど、それぞれ注意はしているが、穴だらけのような気がする。
「アニメ所感」に関しては、それらとは別な大変さがある。大体のアニメが1クルール(3か月)になっているので、一気に始まり、一気に終わる。始まる時期も、どのアニメを観るかの選抜に忙しい。更に大変なのは、最終回が怒涛のようにやってくる。記事を書かなければ、《ああ面白かった》《つまらない、観るんじゃなかった》で済むのだが、記事を書くとなるとそうもいかず、次から次へと書いていかないと終わらない。
2025年1~3月期を書き終えたつもり(『薬屋のひとりごと』はまだ)だが、2クールに跨がってのモノや、再放送のも含めると、何と、17本!
数えてみてびっくり。書き始めたのが3月28日、終わったのが4月24日だった……
で、それ以前も「アニメ所感」を書いていて、10作品を取り上げている(2024年7月~9月期)。
最近観たアニメは視聴離脱したものを除くとほぼ書き終えたので、暫くは印象に残ったアニメについて書こうかなと思ったら、2024年10月~12月期のアニメを書いていないことに気が付いた。ずっと、2024年7月から始まったものをずっと書いていたように思っていたが、抜けていた……
それには少々訳があって……
この10月~12月期のアニメに関しては、視聴状況などを記事にしていたので、書いたつもりになっていた。
「アニメ視聴状況(2024年10月~12月) 【追記】【再追記】あり」
「アニメ視聴状況(2024年10月~12月) その後」
その記事には、
離脱『嘆きの亡霊は引退したい』『来世は他人がいい』『ダンダダン』
離脱候補は『君は冥土様。』『七つの大罪 黙示録の四騎士』
視聴継続は『Fate/stay night』『Re:ゼロから始める異世界生活』『アオのハコ』『村井の恋』『甘神さんちの縁結び』『精霊幻想記2』(左ほど上位)
録画したのみ『異世界失格』(再放送)
とある。
この中で、『Re:ゼロから始める異世界生活』『アオのハコ』『甘神さんちの縁結び』は2クールモノなので、「所感」は記述済み。
離脱候補の2作品は最後まで視聴(離脱したことにしようかな・笑)。録画のみだった『異世界失格』も最後まで視聴。即離脱した『ダンダダン』も再放送を視聴し記事を書いている。
そ、けっこう記事にしているので、すっぽり抜けたという意識はなかった。
このまま、知らぬふりするの妙案だが、やはり抜けたままにするのは嫌だ。
という訳で、残りの『君は冥土様。』『七つの大罪 黙示録の四騎士』『Fate/stay night』『村井の恋』『精霊幻想記2』『異世界失格』を書こうかな……
「『アニメ所感』について」という記事タイトルを見て、《ついに、記事への苦情や批判が上がったのか》と思われた方もいるかもしれない。
……今のところ、そういう苦情は来ていない。実際にそう思っている方がたくさんいるけれど、面倒くさそうな奴なので、黙認しているのかもしれない。
けっこう好き勝手なことを書いている。記事の際はなるべく独善にならないように気を付けているが、基準が私の嗜好なので客観的とは言えない。点数は私の嗜好が基準なので、、スルーしたり、私はそう思っているのかと思ってくださると有難いです。大体こんなところだろうと絶対評価(数値化)し、その後に別の作品をアップする時に、これまでの評価作と比較して点数をつけている。その際、大体同評価の作品を比較して、多少の修正をこっそりしています。
ご解釈や理解が不足しているとは思うが、思うまま好き勝手に書いている。なので、もうそろそろ、打ち止め(書き止め)にしようかなとも思うが、そう言うことを考えると、ほぼ全記事をストップしなければならないかも……gooブログも終了するし、それでもいいんだけれど。ブログの引っ越しも大変そうだし。
記事自体はこのカテゴリーだけでなく、「将棋」「ドラマ」「時事」など皆、苦労している。指し手の変化や形勢判断に誤りはないか、ストーリーの解釈に誤解がないか、事実の誤認はないかなど、それぞれ注意はしているが、穴だらけのような気がする。
「アニメ所感」に関しては、それらとは別な大変さがある。大体のアニメが1クルール(3か月)になっているので、一気に始まり、一気に終わる。始まる時期も、どのアニメを観るかの選抜に忙しい。更に大変なのは、最終回が怒涛のようにやってくる。記事を書かなければ、《ああ面白かった》《つまらない、観るんじゃなかった》で済むのだが、記事を書くとなるとそうもいかず、次から次へと書いていかないと終わらない。
2025年1~3月期を書き終えたつもり(『薬屋のひとりごと』はまだ)だが、2クールに跨がってのモノや、再放送のも含めると、何と、17本!
数えてみてびっくり。書き始めたのが3月28日、終わったのが4月24日だった……
で、それ以前も「アニメ所感」を書いていて、10作品を取り上げている(2024年7月~9月期)。
最近観たアニメは視聴離脱したものを除くとほぼ書き終えたので、暫くは印象に残ったアニメについて書こうかなと思ったら、2024年10月~12月期のアニメを書いていないことに気が付いた。ずっと、2024年7月から始まったものをずっと書いていたように思っていたが、抜けていた……
それには少々訳があって……
この10月~12月期のアニメに関しては、視聴状況などを記事にしていたので、書いたつもりになっていた。
「アニメ視聴状況(2024年10月~12月) 【追記】【再追記】あり」
「アニメ視聴状況(2024年10月~12月) その後」
その記事には、
離脱『嘆きの亡霊は引退したい』『来世は他人がいい』『ダンダダン』
離脱候補は『君は冥土様。』『七つの大罪 黙示録の四騎士』
視聴継続は『Fate/stay night』『Re:ゼロから始める異世界生活』『アオのハコ』『村井の恋』『甘神さんちの縁結び』『精霊幻想記2』(左ほど上位)
録画したのみ『異世界失格』(再放送)
とある。
この中で、『Re:ゼロから始める異世界生活』『アオのハコ』『甘神さんちの縁結び』は2クールモノなので、「所感」は記述済み。
離脱候補の2作品は最後まで視聴(離脱したことにしようかな・笑)。録画のみだった『異世界失格』も最後まで視聴。即離脱した『ダンダダン』も再放送を視聴し記事を書いている。
そ、けっこう記事にしているので、すっぽり抜けたという意識はなかった。
このまま、知らぬふりするの妙案だが、やはり抜けたままにするのは嫌だ。
という訳で、残りの『君は冥土様。』『七つの大罪 黙示録の四騎士』『Fate/stay night』『村井の恋』『精霊幻想記2』『異世界失格』を書こうかな……