英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

「16パズル」(中田七段作詰将棋)の解答

2016-05-23 16:03:18 | 詰将棋
「16パズル ……中田七段作詰将棋 2016年5月10日 中日新聞系新聞出題」の解答です。



 初手は▲1六角打も見えますが、△同香▲同角△1五玉で続かないので、▲4七角か▲4七角打に絞られます。
 まず、▲4七角と持駒を温存する方から考えましょう(私はケチです)。

 これで玉は動けませんし、合駒も無効のように思えますが、
 △3六歩(第2図)の合駒が、意外と抵抗力があります(他の合駒は簡単に詰みます)。


 ▲3六同龍は△同飛と取られてしまうので、▲3六同角と取りますが2六に逃げ道ができます。


 ここで、①▲3七角と②▲2七歩の2手段が考えられます。
 まず、①▲3七角と打ってみます。

 これには△1六玉(第6図)と逃げる一手です。
 第6図の玉は飛車、角、角に睨まれて絶体絶命に見えますが、2七に逃げられたり、玉方の飛車で攻め方の龍を取られたりして、詰みません。
 
 では、第4図に戻って、②△2七歩はどうでしょうか?

 ▲2七歩(第8図)にも△1六玉(第9図)の一手です。(第7図がないのは気にしないでください)


 この図も、追い込んだ感はありますが、2七の歩が取られたり、玉方の飛車の守備が利いて詰みません。
 持駒の角は、この局面では役に立ちません。
 という訳で、勿体がらずに、初手で▲4七角打と投入しましょう。

 以下、△3六歩▲同角△2六玉▲2七歩△1六玉と先ほどと同じ道を辿って第11図。
 (参考までに、初手▲4七角と打った時の第9図も並べておきます)


 今度は▲2五角の両王手には、2七の歩は浮いていないので△2五同玉の一手です。(第9図で▲2五角としても、△2五同玉でも△2七玉でも詰みません)




 ここで▲2六歩と突くと、1六への龍の利きが遮断されてしまいますが、今度は3八の角の利きが開通して、詰み上がります。



 玉、角、歩の動きが『16パズル』のようです。
 最後の突き歩が、なかなかの感触です。


詰手順……▲4七角打△3六歩▲同角△2六玉▲2七歩△1六玉▲2五角△同玉▲2六歩まで9手詰
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16パズル ……中田七段作詰将棋 中日新聞系新聞出題

2016-05-16 19:15:45 | 詰将棋

2016年5月10日 中日新聞系新聞出題、中田章道七段作。(5分で1級、10分で3級)

 新聞出題作です。
 新聞紙上でのヒントは、コメント欄にてご紹介します。

 解答はこちら
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吸引」(中田七段作詰将棋)の解答

2016-05-03 11:39:27 | 詰将棋
「吸引 ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2016年3月号」の解答です。



 初手ですが、▲3二飛が見えます。


 詰将棋っぽい手で、△同銀と取らせ壁を作れば、何とかなりそうです。

 ここで▲2二香成の両王手や露骨に▲2二金と打ち込む手も有力ですが、3三への逃走路があり、うまくいきません。
 そこで、▲2一銀で、玉を2一に追い込むのがよさそうです。△2一同金は▲同香成△同玉(△2三合駒は▲1一金で詰み)▲1二金で詰み。
 しかし、▲2一銀には△2一同銀でうまくいきません。一見、▲2二香成とすれば

 △2二同玉▲2三金で詰みそうですが、3一の桂が利いていて△同桂と取られてしまいます。


 初手は▲2一銀が正解。

 △2一同金に、そこで▲3二飛と眼目の一手を放ちます。


 △3二同銀ならば、▲2一香成で詰みます。先ほどは▲3二飛△同銀▲2一銀に△同銀と取られて失敗しましたが、先に2一に金を呼び込んでおいて、その手順を消しているわけです。
 そこで、▲3二飛には△同金▲2一香成と進めます。

 わざわざ2一に金を呼んでおいて、その金で飛車を取らせ、金が居なくなった2一に香の空成り!
 非常にチグハグで普通は変調なのですが、そこは詰将棋、“如何にも詰将棋”という手順ですね。


 △2一同玉に▲1二金で詰みます。(▲2一香成に△2三合駒は▲1一金で詰み)


詰手順……▲2一銀△同金▲3二飛△同銀▲2一香成△同玉▲1二金まで7手詰
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸引 ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2016年3月号

2016-04-22 23:25:47 | 詰将棋
『将棋世界』2016年3月号掲載、中田七段詰将棋コーナー(第10問)です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タンスの奥に」(中田七段作詰将棋)の解答

2016-04-19 17:34:40 | 詰将棋
「タンスの奥に ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2016年3月号」の解答です。



 初手▲1五香は△2四玉で続きません。また、▲2五銀も△同銀で詰みません。
 なので初手は▲2五角よりなさそうです。


 これを△2五同桂と取ると▲3四龍△2四合駒▲1五香で詰むので、△2五同銀と取ります。


 ここで▲1九香が普通なのですが

 △2四玉なら▲1五銀で詰むのですが、△1六桂(変化図1)と中合されると、
 以下▲1六同香△同銀▲3四龍△2四歩(合駒)で詰みません。


 第2図に戻って、中合を避けて▲1五香はどうでしょう?

 しかし、これも△2四玉(失敗図2)で詰みません。

 ただ、この失敗図2は正解に繋がるヒントになっています。
 この図で▲1六桂と打って取られなければ詰むので、2五の銀を何とかすればいいのです。
 そこで、第2図で▲3四龍として△同銀を強要すれば、銀の1六への利きは消えます。

 3四の地点は、2図の段階では龍が押さえていましたが、▲3四龍△同銀と進んだ局面は、龍の利きの代わりに守備銀で栓をすることで代用するわけです。

 こうしておいて、▲1五香と打てば△2四玉の一手に▲1六桂で詰みます。


 さて、第4図で▲1九香(変化図4)と下段から打つのが実戦での筋ですが


 △1六桂(変化図5)▲同香△2四玉(失敗図3)でも

 ▲1九香(変化図4)に△2四玉(失敗図4)とかわされても詰みません。

図で▲1六桂と打っても△1四玉と逃げられて逃れられてしまいます。遠くから香を打ったため、香の利きが桂まで遮られてしまうのです。
 1六に桂が打てるよう、▲1五香の香を短く打つのが肝要でした。

詰手順……▲2五角△同銀▲3四龍△同銀▲1五香△2四玉▲1六桂まで7手詰
タイトルは、玉をタンスの奥にしまうような感じがしたので……
(出題時には別のタイトルを考えていたはずなのですが、思い出せません……)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンスの奥に ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2016年3月号

2016-04-10 22:30:35 | 詰将棋
『将棋世界』2016年3月号掲載、中田七段詰将棋コーナー(第9問)です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手品」(中田七段作詰将棋)の解答

2016-04-08 17:37:32 | 詰将棋
「手品 ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2016年3月号」の解答です。



 初形から1六に玉を呼んでの▲2六金までの詰み形が見えます。
 なので、角を取る▲1六飛が絶好手に見えます。


 確かに、この手に△1六同玉なら▲2六金で思惑通り詰みますが、△2五玉とかわされると

 以下、▲4三角と捕まえようとしても、△3五玉で逃げられてしまいます。

 ▲1六飛は好手なのですが、2五に逃げられて失敗してしまいました。
 ならば、▲2五金△同角と角で玉の脱出口を塞ぐのが正解です。


 こうしておいて、▲1六飛とすれば2五には逃げられないので、取らざるを得ません。

 ここで、取り方が2通りありますが、
 △1六同角(第4図)の局面は、

 初形から2六の飛車を消去したことになっています。
 実は、2六の飛車は邪魔駒だったのです。というわけで、こちらが作意手順です。
 ▲2六金と打って詰め上がりです。


 4手目△1六同玉にも▲2六金で詰みです。

 取れる角を取らず、逆に金を捨てて角を逃がしておいてから▲1六飛で詰ますという詰将棋の面白さを感じさせる作品でした。

 この作品が問題として出題された場合、4手目以降△1六同角▲2六金でも△1六同玉▲2六金でも正解となります。
 詰将棋の決まりとして、玉方が最善の受け(①最長手順、②攻め方の駒を使わせる)をすることになっています。
 理想は最善の受け(正解手順)は一通りだけにしたいのですが、なかなか最後まで手数を一通りに限定するのは難しいのです。本作のように玉方の最終手の非限定は許容範囲とされています。

詰手順……▲2五金△同角▲1六飛△同角▲2六金まで5手詰
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手品 ……中田七段作詰将棋 『将棋世界』2016年3月号

2016-03-31 21:27:59 | 詰将棋
『将棋世界』2016年3月号掲載、中田七段詰将棋コーナー(第3問)です。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「接近戦」(中田七段作詰将棋)の解答

2016-03-28 16:43:57 | 詰将棋
「接近戦 ……中田七段作詰将棋 2012年7月3日 中日新聞系新聞出題」の解答です。



 取りあえず一番目につく▲2五飛と打ってみましょう。
 3三に逃げれば▲4二角で詰みますが、△1四玉と逃げられると

 ▲1五歩が“打ち歩詰の禁”でうまくいきません。
 失敗図1で何とかならないかと、▲2三角と打ってみても何ともなりません。

 では、▲4二角はどうでしょうか?

 3三に合駒をしてくれると、▲2五龍で綺麗に詰みます。また、△1四玉にも▲2五龍で詰みます。
 しかし、△2三玉と逃げられると、

 1二への逃走が防げず、うまくいきません。

 正解は近づけて打つ▲3三角。

 離して打つ▲4二角が実戦では正しい感覚なのですが、近づけて打つ(取られやすい)のが正着になることが多いのです。
 これが詰将棋の面白さですが、あまり慣れ過ぎると実戦に悪影響が出るので困ったものです。
 ▲3三角に△同馬や△同香は、先の変化と同様に▲2五龍で詰み、また、△3三同玉には▲4三飛△2四玉▲2五龍で詰みます。


 そこで、初手▲3三角には△2三玉と逃げます。

 ここで、▲2五飛と打てば、今度は1二に逃げ込まれても、角が3三にいて2二に利いているので▲2二飛成(角成)で詰みます。
 しかし、これで一件落着かというと……残念ながら、△3三玉とされると“打ち歩詰の禁”で詰めることができません。


 第2図では、またしても▲2四飛と近づけて打つのが正解。

 △3三玉と逃げますが……


 今度は打ち歩詰にならず、▲3四歩と打てます。
 △2四玉と飛車は取られてしまいますが、▲2五龍で詰みます。


 長距離砲の飛車角を敢えて近づけて打ち、取らせることで敵玉を討ち取る……詰将棋の醍醐味を感じさせる作品でした。

詰手順……▲3三角△2三玉▲2四飛△3三玉▲3四歩△2四玉▲2五龍まで7手詰
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接近戦 ……中田七段作詰将棋

2016-03-23 22:47:11 | 詰将棋

2012年7月3日 中日新聞系新聞出題、中田章道七段作。(5分で1級、10分で3級)

 久々の新聞出題作です(それもかなり前)
 新聞紙上でのヒントは、コメント欄にてご紹介します。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする