E-styleより

素敵な人、素敵なこと、素敵なもの…

東京散策2014 vol.3

2014-02-19 | おすすめレストラン(東京)
さて、2/1(土)青山でのランチの後、六本木の「リビングモチーフ」へGo!です。
素敵すぎデス。東京に行った時は必ず覗きます。2Fもお忘れなく。


大好きなリビングモチーフを堪能した後、表参道へ戻ります。
マチュリテ(インテリア雑貨)

ピエールエルメパリ青山 青山店限定のチョコをゲット!
バレンタインだけの販売だったみたいですが、こちらのフロタンランにチョコがかかっていました。
超~おいしい・・・・・・・・・・・・・・・・

元モリハナエビルの跡ビルに入っているお店、
和歌山のお宿「あきば何求庵」の城本さんにオススメ頂いたお店です。
う~ん、さすがです。和モダン、大好き。
金田中 茶酒




地下鉄でいざ銀座へ。この日は土曜日だったので19時閉店が多くて、ダッシュです。
まずは、HIGASHIYA GINZA(銀座一丁目)、昨年「茶食会(さじきえ)」を食べたあのお店です。
その様子はこちらへ→
みなさんが行きたい~というリクエストにお応えしました。オシャレですね。
HIGASHIYA オンラインショップ

今回、初日にHIGASHIYA GINNZAさん系列のお店「八雲茶寮」に行く予定をしていたのですが
時間の都合で泣く泣く次回へと訪問延期しました。
こちらも城本さんにオススメ頂いたお店で、私も去年からチェックしていて、本当に行きたかったです。
来年のツアーメニューには必ず組み込みます。

近くに話題食パン専門店「CENTRE THE BAKERY(セントル ザ ベーカリー)」があり、
覗いてみたかったのですが、19時閉店に間に合わず。。。 残念!

銀座4丁目へ向かいます。「ドミニクブシェ トウキョウ」です。
19:30に6名予約入れてましたがちょっと早めに到着。。。
ランチが終わるのが15時ぐらいだろうなと踏んで
この日はディナー予約入れませんでした。そのかわりに・・・・・・・・・・・フフフッ。。。

地下1階にウエイティングも兼ねたカフェ、地下2階がレストラン。
このカフェがすっごく素敵なんです。





18時から地下1Fのカフェで楽しめる「シャンパニュータイム
これ、すごっくお勧めです。シャンパーニュは1杯だけですが、たっぷり…


たっぷり、たっぷり注いでくれます。


そして5種類のタパスがついてきます。このカフェは大人の隠れ家って感じ。
ムードに酔いしれながら、銀座の夜を満喫です。


もう十分食べて飲んだはずなのに、
「近くに話題のオムレツのお店があるので、やっぱり押さえておきますか?」と
まるでグルメ評論家の取材のような会話ですが、全員一致で「ハイ ♪」 恐るべし、御一行様(笑)

ラ・メール・プラール(有楽町)
あのモンサンミッシェル近くのレストランが日本初上陸です。
(限定品とか、お一人様1つとか、日本初上陸にもかなり弱い)
みんなでひとつをシェアしようと思ったら、こちらのお店、一人1オーダーでした。
けっこうお腹が膨れてきていましたが、めげません(笑)
6名でオムレツ2つと前菜のような単品をオーダーしました。
行かれる方は、お気をつけあそばせ。。。

フワフワオムレツ、お皿は30cmぐらいあったかも…
とにかくビックです。卵臭くないかなと心配しましたが
焦げ目も良く、美味しく焼けていました。新店はチェックしたい私は、満足でした。



さぁ、もうお腹いっぱい! 
明日は早いのでそろそろ解散しましょうということに…
食べて食べて食べて、飲んで飲んで、買って…
楽しい東京散策の1日でした。

次回は3日目、超~おすすめ、広尾のレストランをご紹介します。






最新の画像もっと見る