可愛いでしょ? 雪だるま。東京六本木の雪だるまくんです。
私って寒がりではないのですが、今年は寒くて寒くて、出不精ぎみ。
「寒いなんて…そんなことを言っている場合じゃないわ」と
自分を奮い立たせて、行って来ました。東京へ…
やっぱりグズグズ言っていたからバチがあたったのかしら?
2/3(日)の東京は雪でした。さむっ!
せっかくの東京行きなのに、とりあえず一番暖かいダウンを着るしかなくって
オシャレもなにも出来ず、スキーに行くみたいな格好にすごっくテンション低め…
新幹線は思ったほど混乱なく10分遅れで到着。
今回の一番の目的の「テーブルウェアフェスティバル」は
明日見学予定で、実は自由が丘を散策しようかと思っていたのですが
今回は外はムリ!ということで、ミッドタウンを再訪。
上質の時間を味わおうというプランに変更です。

やった~というほど、ガラガラです。
前回はオープン間もない日曜日に行ったので、人・人・人でした、
まるで貸切のようなガレリアをウインドショッピング。
セレブ気分で…と言いたいところですが、
スキーのようなダウンコートが私の心に引っかかってる…
気を取り直して、楽しまなきゃ。
あら~ステキなベンチを発見!
オシャレな空間に思わずパチリッ。
和菓子の「とらや」さんに売っていた、干菓子などの型からとった絵を
プリントした「桜」の絵葉書、オススメです。

AOKIさんのお店も空いていて、スイーツを堪能!
あれもこれも食べたい私は、「デキュスタシオン」(シェフおすすめ)を注文。
美味しかったです。それぞれの素材がはっきり主張しているのに美味しいって感じ。
友人が丸の内店で働いているので、次回は丸の内店でスイーツを食べる約束済。
次回の「東京のお楽しみ~」が出来ました。

さてさて、遅くなりましたが、2/4(月)は今回のお目当ての
テーブルウェアフェスティバルに行って来ました。

2006年まで連続5回、毎年出展していた頃が懐かしくて
コンテストの結果にドキドキしながらも、ワクワク楽しかったのが思い出されました。
何かに向かって挑戦している時って楽しいですね。
今の自分に安泰していてはいけないなぁとつくづく感じました。
今年の作品はかなりレベルが高かったです。
「わぁ~すごい!」というのが第一印象でした。
日本一の大賞を受賞されたのは、
お知り合いの岐阜のテーブルコーディネーター仙石恵子さんでした。
おめでとうございます。
大阪にもどって早速お祝いの電話をしました。
とても喜んでおられて、私も幸せのパワーをいただきました。
会場の素敵な作品を写真に納めてきましたので
E-styleの生徒のみなさんにはレッスンの時にお見せしますので
お楽しみに…