goo blog サービス終了のお知らせ 

E-styleより

素敵な人、素敵なこと、素敵なもの…

世界一の朝食のお味は?

2007-12-01 | Weblog

一度行ってみたかった「神戸北野ホテル」の朝食。
念願かなって食べてきました~。
そう、あの「世界一の朝食」です。

何が世界一なの???って疑問ですよね。

フランスのスモール・ラグジュアリー・ホテルの協会より
「世界一」と賞賛された、
フランス料理界の重鎮、ベルナール・ロワゾー氏の朝食メニュー。
三ツ星レストラン「ラ・コート・ドール(現「ルレ・ベルナール・ロワゾー」)」よりこのメニューを受け継いだ神戸北野ホテルの山口シェフ。
フランス本店以外でこの朝食がいただけるのが北野ホテルなのです。

まずは、ウエルカムのお迎えは、本日のイラスト入りの朝食メニュー。
まったりとした気分の中、「世界一の朝食」のラインアップを楽しみます。



え~すごい。これ全て???
まずは目覚ましのフレッシュジュースが運ばれてみました。
グレープフルーツともうひとつは???(←まだ寝ぼけています)
このグラスかわいい~。高さ10cmぐらいのグラスです。



次に運ばれてきたのは、
ヨーグルトと小粒のタピオカを甘く炊いたタピオカ・オーレと
フレッシュなフルーツ。



どんどん運ばれてきます。え~すべてテーブルに乗るのかしら?っていう位…
パンにつける季節の自家製ジャム(コンフィチュール)。
この日は、マンゴーとオレンジの胡椒風味といちじくと洋ナシなど…
一番のお気に入りはドライフルーツにナッツ類とオリジナルスパイスを加えたジャム。



地鶏の半熟たまごは絶品。
ブルターニュ産のフルール・ド・セル(塩の花)を少しかけて頂きます。
思わず叫んじゃいました。「美味しい~~」って…



使われている食器は、リモージュの食器で、ラ・コート・ドール本店と
デザイン・柄もまったく同じものだそう。
ロワゾー氏のイニシャル「B.L.」が隠し文字となって記されています。
わかりますか?



パンはフィナンシェ、フルーツケーキ、焼きたてのクロワッサン、フランスパンなど食べきれないほど…。
残ったらお持ち帰り用に包んでくれます。

気がづけば2時間がたっていました。
お値段もちょっと贅沢ですが、朝食にたっぷり時間をかけて
気の合う人たちと「素敵ね~おいしそう~コレは何かしら?」なんて
テーブルを囲みながらの笑顔の時間がなによりの贅沢でした。

ありがとうございました。幸せの朝食を…

次回のブログには北野ホテルの中も少し撮影してきましたので
それをアップしますね。
お楽しみに…









美味しいランチ情報

2007-11-26 | Weblog

11/25(日)ご機嫌な日曜日。快晴。気持ちいい~。
こんな日はいい感じのお店でランチを楽しみたい。

東京でいつもお世話になるSさんが久しぶりに実家のある大阪に…
「ランチしませんか?」との連絡が…。

「どこがいいかな…あっ友人からおすすめって教えてもらったあそこだ!」
さっそく予約を入れて待ち合わせ。
11:40に京町堀のお店に到着。お店の名前は「Aのテーブル」



サンデーブランチは1200円と1800円のコースが2種類。
1800円のコースをオーダーしました。
もちろん「スパークリングワインを2つ!~」



このグラス、オシャレでした。泡立ちがいいんです。
日曜日に幸せの泡です。
プライベートやお仕事の話で盛り上がります。

まずは「マッシュルームのスープ」、秋って感じでとてもクリーミー。



前菜はサラダ。



メインは「茶美豚ばら肉のポトフ仕立て トマトソース」。



デザートは、クリームブリュレをチョイス。
バニラがいっぱい入っていて贅沢~。



実はお肉にあわせて赤ワインも飲んでしまいました。
お昼からお酒をいただけるって「ココロの贅沢~!」

Aのテーブルの詳細はこちら
場所は四つ橋線の肥後橋駅と本町駅のちょうど間でなにわ筋に近いので
わざわざというのはちょっと遠いかもしれませんが
お近くの方はブラリと行くのにいいかも…

ブランチは超~満席でした。次はまた天気のいい日に自転車で出掛けてみようっと…














美味しい秋~白馬から届きました~

2007-11-23 | Weblog

ピンポーン! 「宅配便で~す!」
何だろう、何か注文していたかしら????

伝票を覗き込むと、信州白馬のUさんからでした。
「アッ、これはあの蜜入りリンゴ!」すぐにわかりました。

毎年、秋のお楽しみ、蜜入りリンゴを送ってくださいます。
これがとっても美味しいんです。

「晩秋」を感じながら、白馬の山々が目に浮かびます。
ここ1年はちょっと白馬に行けてないんですが
以前はよく行ってました。2ヶ月に1回ほど…。
Uさん一家とも、ちょっとご無沙汰ですが、
最近はこのブログで私の近況を知ってくださってます。
「すごく頑張ってられますね」って言われると照れくさいですが
とっても嬉しいです。

リンゴのお礼も兼ねて久しぶりにお電話してみました。
「こんにちは~」「お久しぶりです!」
しばらく逢っていないとは思えないほど…
会話が弾みます。

美味しいリンゴと、とってもとっても温かいこころを頂きました。
有難うございました。


遅くなってごめんなさい!

2007-11-21 | Weblog

何だか急に寒くなってしまいました。
今年は京都に紅葉を見に行って…美味しい日本料理を…なんて
楽しみにしていたのに何だか気分はもう冬ですね。

とってもとっても遅くなってしまったのですが
9月に撮影させて頂いた「美味しい食卓コース」の生徒の皆さんの
作品をやっとホームページにアップすることが出来ました。
本当にごめんなさいね。

和食器を使った「秋の味覚を食卓に」というテーブルコーディネートです。
足早に過ぎ去った今年の秋を、みなさんの作品で今一度ご堪能くださいね。
力作ぞろいです。

<E-styleホームページのトップページ右やや下からご覧いただけます>

E-style+素敵セミナー vol.5 開催しました!

2007-11-19 | Weblog

「E-style+素敵セミナーvlo.5」を開催いたしました。
今回のテーマはチーズ。
11/17(土)素晴らしいお天気の中、11:15~受付がスタートしました。

「こんにちは!」「お久しぶり~」明るい会話が響きます。
講師の杉本先生もスタンバイOK。
さぁ、セミナーが始まります。

今回の会場もデジカメセミナーに引き続き、
堺筋本町のレストラン リトモラティーノ。

明るい日差しが降り注ぐ中、2種類の赤ワインにあわせた4種類のチーズを
テイスティング。
皆さん熱心に講義に聞き入ってくださってます。



さて、この続きは近日中アップのホームページでお楽しみ下さいね。

ご参加くださった皆さん、本当に有難うございました。
次回も楽しくて美味しいセミナーを企画いたしますね。お楽しみに…












マクロビオティック 初体験!

2007-11-15 | Weblog

マクロビオティックってご存知ですか?

マクロ「大きな」、ビオ「生命」、ティック「方法、術」
「長く生きる為の方法・理論」となるそうですが
ひとことでいうと「環境に合わせて心地よく暮らすための方法」だそうです。

11月にオープン以来、気になっていたお店「ママンテラス」。
心斎橋から徒歩3分ぐらいです。
ママンテラスの詳細はこちらへ
ママンテラスでは、肉・卵・乳製品・白砂糖・化学調味料を一切使わず、
入手できる限りオーガニックの食材を使われているそうです。

ポッカリと時間があいたのでさっそく出掛けてみました。
夜の17:30頃に入ったのでお客さんはポツポツ。
ラッキ~、さっそくお店の人にマクロビについて質問して色々教えてもらいました。

この日はコースを頂きました。
まずは付きだしと一緒にオーガニックビール。
そしてこちらが前菜の「豆と野菜のスフォルマート」
赤レンズ豆とじゃがいもと栗を重ねてケーキのようになっています。



次はスープ、ひよこ豆のトマトスープ。



パンとごはんが選べるのですが、「玄米ごはん」に挑戦しました。
美味しかったです。想像と違いましたね~。



メインのお料理はベジミートローフを八丁味噌とトマトピューレのソースで紙包み焼きでした。
デザートは豆乳アイスクリームをチョイス。バニラと黒ゴマです。



コーヒーは「たんぽぽコーヒー」をチョイス。
これは???というお味でした。



身体に優しい食事っていうのはこういうものなのねと
少し健康になった気分でお店を後にしました。

E-styleの生徒の方で一度マクロビを体験したかった方、
レッスンの帰りにランチをしてみようかななんて考えている方、
お時間があえばご一緒しますから声かけてくださいね~。





幸せの光りが輝いています。

2007-11-12 | Weblog

天使のような花達がそっと優しい光りを包み込んでいる。
結婚式はとても温かい気持ちにさせてくれます。

11/11(日) いとこ(男性)の結婚式に参列。
若い二人はたくさんの友達に祝福されて、とっても幸せそう。

大阪城を望むこちらのホテルのガーデンチャペル。夕方からのお式だったので
ほんのりとライトが灯っています。



チャペルでの誓いの言葉。
逆光の中、花嫁さんのシルエットがとってもキレイ。



結婚式の花嫁さんって何であんなにきれいなんだろう。
お姫様のようなドレスだから? お化粧?
いえいえ、やっぱり「幸せの愛のパワー」だわ。
心が幸せだから、顔にも目にも肌にもオーラーが出るんだわ。

今日の主役の花嫁。偶然にも私と名前が同じ。
親戚中でこれから私たちをどう呼び分けるかが、議論されています。
「若くない方の○○さん~」という呼ばれるのを恐れている私です。

披露宴のウエルカムボードは新郎の手書きのイラスト。
ハートがいっぱいだそうです。可愛い~。若さがあふれている~。



お友達が出席者の大半を締める賑やかな披露宴がスタートしました。
美味しい料理にお酒、親戚が増える嬉しさを実感です。



笑顔笑顔の披露宴も無事終了。
最後の見せ場、涙涙の「両親への花束の贈呈」です。



とっても温かな結婚式でした。
おめでとうございます。末永くお幸せに…ね。
結婚っていいなぁと思いました。






12月 大阪にて テーブルデザイナー展開催!

2007-11-09 | Weblog

日時 12/8(土)-12/12(水)  11:00-19:00<最終日17:00まで>
場所 ハービスOSAKA 4F ギャラリー

私がテーブルコーディネートを教えていただいた松尾洋子先生の
お教室の発表会です。
テーブルデザイナーの方々の作品を多数見ることが出来るとてもよい機会です。
他の方の作品を見させていただくことは大変勉強になります。
クリスマスの大阪の街散策も兼ねて、是非足をお運びくださいね。

★12/8(土)には松尾先生のセミナーやプリザーブドを使ったワークショップも
 開催されます。(予約が必要)

今回は残念ながら私は出展しないのですが、12/9または12/10に見に行く
予定をしております。E-styleの生徒の皆さんともお時間があえば
会場でご一緒できたらいいですね。

詳しくはこちらへ

お土産っていいなぁ…

2007-11-08 | Weblog

「先生、おひとつどうぞ!」
「何々??? 開けていい?」

プレゼントはすぐに見たい私。ちょっとアメリカ的?
目の前で喜んでくれた方が嬉しいものね。やっぱり…

さっそく開けてみると、
ずんだ坊やのキャラクターが可愛い…

お教室の生徒さんが仙台に行かれたお土産に
買ってきてくださいました。

といっても彼女、遊びではなくお仕事で行かれた仙台。
「出張で、お仕事で全国行けていいね」なんて思っていたけど
聞けば聞くほどハード。全国を飛び回ってられます。

ポジティブな彼女は、時間を見つけては
その土地土地の美味しいものを食べたり…って楽しんでいる感じ。
いつも感心させられます。

おみやげっていいなぁ…
それを買う時にちょっとその人の喜ぶ顔を思い浮かべたりしてるのかな?
優しい心も一緒にプレゼントって感じ。

ありがとう、美味しかったです~。
ずんだ(枝豆)大好きなのよ、私。



おもてなしの食卓コースの11月は…

2007-11-07 | Weblog

11月の「おもてなしの食卓コース」はクリスマスパーティ。
11/5,11/6が終了しました。今週の土曜日11/10もレッスン予定。

E-styleの今年のクリスマスカラーはBlack&White
テーブルも白黒でコーディネート。
お料理は簡単でオシャレな盛りつけにポイントをおいたメニュー。
みなさん写真をいっぱい撮られていました。

おもてなしの食卓コースは不定期開催ですが
とっても喜んで頂けたので
次回、早めに企画しますね~。
今回参加くださった方、決まり次第、ご連絡しますね。
今回は都合で参加できなかった皆さん、
ホームパーティ気分で楽しいですよ。次回是非、参加してくださいね。