goo blog サービス終了のお知らせ 

E-styleより

素敵な人、素敵なこと、素敵なもの…

これ、美味しいです!

2016-05-22 | おいしいもの
パッケージにも惹かれて買ってみたのですが
いやーーー、美味しいです。

たねや 胡麻大福(3ケ入り 411円 日持ち1日)


販売は5月末までだそうです。
もう一度は食べておきたい。急がねば…(笑)

大好きなシュトーレン

2014-12-25 | おいしいもの
クリスマスの楽しみのひとつ、シュトーレン。
本当は12/24の1ケ月前のアドベントサンデーの日から
薄切りにして少しずつ食べて、食べ終わるとクリスマス~!
というカウントダウンを楽しむお菓子。

毎年12月に贈って下さる方がおられて
楽しみにさせてもらっています。いつもありがとうございます。
12月の私のパワーの源!
それがこちら、京都北山ブリアンのシュトーレン

贅沢~! 2段になっています。
大好き過ぎて「薄切りで少しずつ」なんて私には無理!
止めてくれる人がいないのをいいことに、ずんずん食べ進んでしまいます(笑)
パワーの源より、太る原因???(笑)


今年は嬉しいことに別の方から、もう1つ、
貴重なシュトーレンを頂きました。

世田谷(桜新町)ベッカライ・ブロートハイム
ドイツパンでは超~有名な明石さんのお店だそうです。


通販はされていないので貴重なシュトーレンです。


明日、プチ忘年会なので、じっくりと噛みしめていただきます。
もう少しおあずけ…皆さんにも幸せのおすそ分け~
楽しみ~♪ 薄切り、薄切り…

行列に並んでも…

2014-06-26 | おいしいもの
黒門市場に行った帰りに、気になっていた「おはぎのお店」に行ってきました。
いつもすごい行列が出来ていて、あきらめていましたが
今回は16時頃で列も短め、いい感じ…

日本橋の交差点からすぐの北西側、千日前筋沿いです。


バラ売りはなく、6ケ入り、8ケ入り…となっていて、つぶあん、こしあん、きなこから選べます。


旨ッつ! さすがに美味しいです。


「きなこは今日中に食べてくださいね。あんこも冷蔵庫には入れずに早目に…」

いやー、やっぱり行列に並んでも食べたいものってすごいですね。納得!

営業時間は14時からで無くなったら終了です。
おかみさんが、平日は15:30~16:00が行列も少なくおすすめですよ。
金土はその時間にはなくなってしまうことがあります。とおっしゃってました。

また日本橋に行った時にはリピ確実です!

玉製家

冷たい誘惑にクラクラ…

2014-05-29 | おいしいもの
暑くなってきましたね。
天気予報で『31℃』なんて言われたら、どうしたらいいのでしょう?
まだまだ初夏、本格的な夏はこれからなのに…

そんな私は『冷たい誘惑』にすでにメロメロ状態です。

ジャーン!!!


ハーゲンダッツの『キャラメルクラッシュ』に出逢ってしまった。
まさに運命の出会い。。。
逢いたくなかった、知らなければ良かったのに…
出逢わなければ良かったのに…



微笑みかけるあなた… なんて魅惑的なの!(笑)

心密かに狙っていたお店

2014-05-04 | おいしいもの
新緑の心地よい風を感じながら、チャーリー(自転車)で向かったのは『アシッドラシーヌ』。
以前からずっと行ってみたいと思っていたケーキ屋さん、
最寄りの駅からちょっと距離があるので、自転車日和を狙って…
しかもGW、都会はガラガラ、快適に動けます。リン、リ~ン ♪♪♪

10分ほどで到着です。しかもそんなに混んでいない… 良かった!


ショーウインドウには美しいケーキが並んでいます。
迷う、迷う、迷う…
迷った挙句、購入したのは4ツ!

手前は『グリオット ピスターシュ』
ピスタチオの生地とクリーム、グリオットチェリーのクリームとジュレが幾重にも重なった層が美しい!

奥に見えるのは『ルッスフォイユ』
さっくり軽いダックワーズ生地にプラリネクリームを重ねて
トップにナッツのクランブルを散らしたプチガトー、触感がたまらない!


幾重にも層になっているケーキを見ると、その手間暇かかった様子とプロの技を感じて
どうしても欲しくなってしまいます。 この美しい切り口にも感動です(笑)

タルトシトロン


お寿司屋さんの卵焼きと一緒でこれは食べておかないとというのが『シューアラクレーム』
濃厚なクリームが美味しい。 うさちゃんも狙っています。


いいです。このお店、オススメ~♪
店内のインテリアはもう少し頑張ってほしいなぁって…、そこだけですね(笑)

アッシドラシーヌ
大阪市中央区平野町1-4-6 ☎06-7165-3495
営業時間:11:00-20:00(遅く行くと売れ切れるようです)
定休日:水・木(変動あるので店舗ブログにて要確認)
 

桜の季節となりました

2014-03-31 | おいしいもの
寒い冬が終わり、桜の季節となりました。

桜を愛でて…といきたいところですが
やっぱり「花より団子」でしょうか?

関東風


関西風


う~ん、やっぱり私は『関西風』が食べ慣れていますね。
葉っぱごと食べるのが好き。。。 
ちょっと筋が気になるけど(笑)

嬉しい偶然

2013-06-29 | おいしいもの
道具筋に行く前に久しぶりに高島屋大阪店に立ち寄ってみました。
スカーフ売場と食器売場を見て、デパ地下へ…

お昼どきでお腹が空いていたので、それはそれは誘惑がいっぱい。
ヒャーこれは危険地帯。
早々に切り上げないと…急ぎ足の中でふと目に止まったのが「銘菓百選」のコーナー、
近畿の評判のお店が曜日ごとに数量限定で販売されます。

引き寄せられるように中に入っていくと、み、み、見つけ~た。

菊壽堂義信の「高麗餅」


手前からゴマ、こしあん、抹茶、白あん、粒あんの5色の餡で
柔らかい求肥を包み、お寿司のように握った色鮮やかな和菓子。
お店で購入する時も予約が必要ぐらい人気の和菓子。。。。

嬉しい~。暑い中出掛けていった今日のご褒美 ♪

菊壽堂義信
住所:大阪府大阪市中央区高麗橋2-3-1
TEL:06-6231-3814



新春のお楽しみ ~花びら餅~

2013-01-07 | おいしいもの
年の初めの和菓子といえば、大好きな「花びら餅」♪♪♪

今年はたねやさんにしました。
たねやさんのホームページの画像


ラッピングが素敵です。


なんと、包み紙の模様が「いち富士・に鷹・さん茄子」、さすがです。


シンプル和モダンのお手本です。

10月のレッスンお茶菓子は…

2012-09-28 | おいしいもの
朝晩とずいぶん秋めいてきました。
いよいよ「食欲の秋」到来!
秋はおいしいものがいっぱいでワクワクします。

その第一弾として前から気になっていたお菓子。。。
10月のレッスンにお越しくださる皆さんへのお茶菓子として、お取り寄せしました~。

それがこちら、その名も「無病息災」
ビスキュイで木の実やはちみつ漬けのしょうがを挟み、
しっとりとしながらも、口の中でほろっとほどけゆく触感…

プレーン味とショコラ味、お好きな方をお選びいただこうと思います。


(お店のホームページより)

あの、佐伯チズさんのおすすめ「キレイになるお取り寄せ」のひとつです。

【生姜の効果】
生姜に含まれるジンゲロンは血行を促進する効果があり、
美肌効果や新陳代謝の促進・冷え性の改善に効果的!!!

【和三盆】
キメがとても細かく独特の風味とうま味がある砂糖

【ナッツ】
ビタミンEやB1などを多く含み抗酸化作用があり、美肌効果が高い

レッスンの後のご褒美に… とっても魅惑的なお菓子をお楽しみに!

節分の室礼

2012-01-17 | おいしいもの
2月3日は節分、「鬼はそとっ、福はうちっ~!」と豆まきですね。
部屋の障子や戸を開け放ち、大きな声で福を招き、厄を払います。

大豆は鬼を追い払うための武器なので生の固いもの、
柊(ひいらぎ)の葉の先はとても鋭く、その刺で鬼の侵入を防ぎます。
鰯を焼く時のくさい臭いも同様に鬼の侵入を防ぐと考えられたからです。

なぜ節分に「鬼」が登場するかといえば
疫病や季節の寒気を鬼ととらえていたからだそうです。

このおすすめの節分飾りは和菓子の「たねや」さんのもの。
1/16から2/3まで販売されています。
手持ちの枡に豆を入れて、E-style風の「節分の室礼」が出来上がりました。



北海道産「たまふくら」という豆に砂糖の衣がけされたものと煎り豆、お面が入っています。
お多福のお面は手作りで材料は小麦粉だそうで食べることも出来るそうですが
あまり美味しいものではないとのこと、
節分の室礼(お部屋の飾り)として楽しんでみられてはいかがでしょうか?

ふくよかな微笑のお多福のお面は、幸せな春を運んできてくれる気がします。