goo blog サービス終了のお知らせ 

世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

納豆マン

2014年09月04日 | 仕事
漫画家を募集します。


題して、”NATTO Man”


イメージとしては、アンパンマンとスパイダーマンを足して二で割ったようなキャラクター。






ネバネバ糸を出す正義の味方。

世界に健康と美容をもたらす女性の味方、という設定。


納豆が大好きで、毎日いっぱい食べていたら、納豆菌が利きすぎて、

ある日納豆マンに変身してしまった。


健康すぎて不死身の体に。

手のひらからネバネバ糸を出して、悪者を封じ込める。


エネルギーがなくなると藁の中で納豆菌を吸収して復活する。

そのため藁のベッドで寝ている。


かっこいい藁柄のコステュームをデザイン。。



豆腐や大豆、枝豆などが仲間として出てくる。

醤油、味噌も?

納豆ウーマンも出てくる。



こういった内容で漫画化してくださる方を募集します。

喜ぶにはまだ早い

2014年09月04日 | 海外事業
クールジャパン機構から早々に連絡が入ったということは、

納豆レストランの企画に関心を持たれたということだろう。

帰国を待って電話が入ることになっている。

期待して待つことにしよう。



一方昨日は、ハノイにおける日本語フリートークの開設に向けて大幅な進展があった。


日本語のできるベトナム人として名乗りお上げたG氏と会って、

彼が薦めるカフェへと足を運んだ。




現在営業中だが、そこの美人オーナーがホーチミンに引っ越すためにカフェを譲りたいといっている。

またま彼女が駐車違反で警察に捕まっているところを目撃。


     車を持っているということはブルジョア?


そのあと店内を見て回った。


           キッチンカウンター内。

なかなかセンスのある内装だ。

彼女の人柄が覗える。


かなり広い二階もある。






ここはイベント会場として使えそうだ。

一部畳敷きにするのもよいだろう。



立地もよい。

周りはすぐ近くに湖もあり、まるでリゾートのような風情が漂う。



表のスペースも使える。


    バイクも停めれる

居抜きだという。


     このワンちゃんも付きかな

その分かなり条件は厳しい。

買い取り価格、家賃ともにボクの予算を大幅に上回る。



だが、G氏はかなり乗り気だった。

驚いたのは、彼が一部出資してもよいと言いだしたことだ。

これは嬉しい提案だが、名義や契約内容を注意しないといけない。

乗っ取りに会う危険性が高くなる。


明日また会って打ち合わせを行う。



ビジネスにリスクはつきものだが、細心の注意は払うべきだ。


営業システムについても説明した。

彼は日本人スタッフも必要だと語った。

その通りだと思う。



すぐさま行動に移す。

facebook上で求人を出したら、その日のうちに日本人候補者が現れ、面接を行った。

彼は料理人で、ベトナム語も話せる願ってもない人材だった。


少しとんとん拍子で事が進むのが怖いくらいだ。



日本語フリートークの資金に関しては

こちらもクールジャパンに申し込もうと思っているが、

納豆レストランお結論を待って、帰国後になる。



残り5日だが、スケデュールは詰まっている。