世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

腹の探り合い??

2021年08月31日 | ライフスタイル
現在手掛けているゲームソフト

『世界一周アドヴェンチャーライフ』

アプリ化に関して、

ベトナム(ハノイ)のインターネット会社と

現地のエンジニアを交えて

初のミーティング&プレゼンテーションを行った。


もちろん、ビデオチャットで。 
(ツールは Google meet を使った)






この会社は、

日本の東証1部にも上場している大手のグローバル企業である。



お互いの自己紹介を簡単に済ませ

このプロジェクトの具体的説明に入った。


その後、

二人から矢継ぎ早に質問が。


Q.「同等のアプリはあるか?」

A.「ない、全くのオリジナルだ」

Q.「iPhone, Andoroid 及び Web対応か?」

A.「はい、スマホ、PCの両方対応だ」

Q.「何人のユーザーを想定しているか?」

A.「1億人だ」

Q.「言語は?」

A.「とりあえず日本語と英語だ」


こうしたやり取りが続いた。


あとは、質問シートとして送ると言う。


こちら側は、

より詳細な「企画書」と「事業計画書」を送ることになった。


その時点で、見積もりが出る。


いくらで出るかは全く分からないが、

いよいよ資金調達の段階に入る。


ここが一つの正念場となる。



長年の構想が一気に現実味を帯びてきた。


すべての環境が整いだした。


すべての事象は、

遅くもなく早くもない

ベストなタイミングで起きる。



9月中にはデモアプリができ、

年内には、オンラインゲームが開始できるまで持っていく。



コロナ禍に於ける

リモートワークが後押しする。


正直、

今すぐにでもベトナムに飛んで行きたい衝動を抑えきれない。





100歳から逆残する

2021年08月30日 | ライフスタイル
100歳まで生きることを想定して、

その時どういう状態でいたいかを想像する。


ボクは、自分の足で歩き、

世界中を旅している自分の姿を描いている。


そのためには、今何をしなければならないか。


それをトコトン突き詰めて実践する。


まずは、

健康でなければならない。

心身ともに。


(この身体を100歳まで維持する)



その上で、経済的に旅する余裕がなければならない。


旅しながら、

地球のどこにいても

必要なお金が入ってくるシステムを構築しなければならない。



基本的に貯金はしない。

すべてを旅に投資してきた。


今も旅を続け、

自己投資をする。


お金を貯めてから旅に出ようなどとは

毛頭思ってもいない。


今やりたいことは今思いっきりやる。

そのために使うお金は惜しまない。


これが、自己投資だ。


高齢者施設に入ろうなどとは

全く考えていない。


ましては、

そのために貯金をするなんて、

バカげている。


なんて、もったいない人生なんだ、と。


スーパーシニアを通り越して

モンスターシニア(モンシー)を目指す。



【Asay-go-Rock】

人生はなかなか思うようにならないものだ。


だけど、

人生は、自分が想った通りになっていく。


明るい人生を想い描けばそうなるし、

悲観的な人生を想い描けば、またそうなる。


もちろん、

本氣で想えばの話しだが。










地球を遊ぼう! 人生を遊ぼう!!

2021年08月29日 | ライフスタイル
毎日遊んでいる。


生きていることそのものが

遊び(阿蘇美)だから。


学びは、

遊び(阿蘇美)の中から生まれ、

ビジネスもまた創り出される。


だから、そこから生まれた仕事は、

いつも遊び(阿蘇美)感覚。



寝る子は育つ、と言われるが、

遊ぶ(阿蘇舞)子はもっとよく育つ。


大人になっても、育ち(成長し)続ける。



旅も遊びの一環。


旅をするたびに経験が増し、

人脈も増え、

語学力もつく。



読書や勉学で知識を蓄え、

それに見合った経験を積むことで

世の中に役立つ智慧となって身に付く。


< 知識 + 経験 = 智慧 >



出かけ辛いご時世ではあるが、

街を捨てて、

自然の中に飛び出そう。


夏空は足早に過ぎ去っていく。



   (自然の中で、自然体でワイルドに生きる)



人生も然り。


アッという間に歳をとる(年齢を重ねる)。


歳をとるということは

老けるのではなく、

更ける(深ける)のである。


更に深化(進化)することを意味する。



  (ビールも進化している)
 


今は、

青春時代より『老春時代』の方が長い。

ずっと長い。


人生の半分は

『老春時代』なのだ。


これからの課題は、

老後をいかに遊ぶ(阿蘇舞)か。


人生は、

どれだけ遊んだかで決まる。



『老春時代』にするか

「老獄時代」にするかは

今のあなた次第。



夢を実現できる人とできない人の違い。








プログラマーが見つかった!?

2021年08月28日 | ライフスタイル
   (お馬さんの優しい目に癒される)



やっと暑い夏が返ってきた。


暑いのは大好きである。

オレの夏~!! といった感がある。



    (大好きなお馬さんと)



ところで、

今手掛けている、

ゲームソフト『世界一周アドヴェンチャーライフ』

のプログラマーが見つかった。


ベトナムのIT系会社である。


一年かけてやっとたどり着いた。



ボード版はほぼ出来上がっているので

いかにオンライン化するかが最大の課題だった。



これから具体的打ち合わせに入る。


本来ならすぐ(明日)にでもベトナムに飛ぶのだが、

当然今は海外に行けないから、

オンラインでの打ち合わせになる。

(ベトナムは現在ロックダウン中)


週明け、Zoom ミーティングを行う。



まだ、お金の話は一切していない。

(恐らく数千万~億の単位になるだろう)


ここからが本気度、真剣さがモノを言い、

営業力、交渉力が試される。



これは、積年のこだわりの詰まった企画であり、

斬新なアイデアが埋め込まれたコンセプト、

詳細まで練り込まれた計画を有し、

相手の期待値を大幅に超えるアウトプットを出せる。



Netflix にも匹敵するくらいのBig project.


全身全霊を賭けて臨む価値のある事業なのだ。


ここはひとつの勝負どころとなる。



オンライン化できる目途がついただけでも

大きな大きな前進である。



世界に目を向ければ、

閉塞感に包まれ

委縮しきった日本より可能性は何倍にも広がる。


俄然、面白くなってきた。

(ドーパミン、アドレナリン 爆出!)






アリギリス

2021年08月27日 | ライフスタイル
イソップ童話「アリとキリギリス」はよくご存じのこと思います。


一般には、

キリギリスのように、歌ばっかり歌って遊んで暮らしていたら

大変なことになる。


アリのように年がら年中真面目に働きなさい、

といった、怠け者を戒める教訓のように

取られがちですね。


特に日本では。



だけど、

働き方、人間関係の在り方など、

生き方全般の価値観がガラリと変わった現在では、

散々好きな歌を歌って死んでいくキリギリスの生き方も

また一つの人生として尊重されるかもしれません。


これまでのように、

アリのような働きづくめの生き方が推奨されるのも、

現在では疑問視されています。

(二宮尊徳?、24時間働きますか?)



つまり、2者択一でなく、

両方の良い所を取り入れればいいのでは

という考え方です。


つまり、アリギリスになることですね。



ところで、

「キルギシア」という国をご存知ですか?


この国では、

国民は皆、一日3時間しか働きません。


政治家は皆、ボランティア。


衣食住はもちろん、

医療、教育も無料化され、

国民は笑顔に包まれ、

犯罪はなくなる。




キルギシアの国民の価値観・考え方は、

 ・労働から解放された人間にこそ、本来の生産力があると考えている。
 ・モノを消費するよりも、生み出すことに力点を置いている。
 ・誰しもが自分を自然が生み出した傑作であると認識し、
  他人に対しても同様に考えている。
 ・人生は一度きりだということを常に忘れないようにしている。
 ・人間として自立することを重んじている。
 

そして、

3時間労働制を導入した結果起こったこと

 ・交通渋滞は労働時間に変化を持たせることで四分の一以下になった。
 ・ありとあらゆる社会悪が消え、
  ドラッグ、たばこ、アルコールの消費量はぐんと下がった。
 ・ストレスが減り、病人がほとんどいなくなった。
 ・自由な時間が増えた結果、可能性が広がり、国民は創造的になった。
 ・皆、豊かに幸せに充実して、お互いを尊重し合い、日々を暮らしている。






もちろん「キルギシア」

架空の国です。



ある意味「ネサラ/ゲサラ」に通じるものがあるかもしれません。

NESARA(国家経済安全保障及び改革法)
National Economic Security and Reformation Act

GESARA(世界経済安全保障及び改革法)
Global Economic Security and Reformation Act


※ ネサラ/ ゲサラについては、
ここでは詳しく述べませんので、
ググって調べてください。


また、

軍隊のない理想の国と言われるコスタリカにいた時の拙著

ファンタジー小説「詐欺師を愛した大統領」にも

通じるものがある。






ボクに出来ることは何ですか?

2021年08月26日 | ライフスタイル
最近、仕事の悩みを訴えてくる人が増えている。


今の仕事を辞めて転職したい。

実家から出たいが、仕事場がない。

今の特技’(趣味)を活かして食べていけるようになりたい。


孤独に苛まれている。


どうしたらいいの?



共通して答えるのは、

起業しなさい、ということ。


今の会社で勤まらなければ、

どこへ行っても務まらない。


転職を繰り返すのがオチだ。


それに、会社勤めは、どんなに定年延長しても、

どっちにしてもいずれ辞めなければならない。



ならば、今のうちに起業して独立するほうがいい。


好きなことをすればいい。


やっていけるか(喰っていけるか)どうかは

本人次第。


やり方は無数にある。


長い目で見れば、

そのほうが絶対に有利である。



それで、

具体的には、

ここでできることなら

ここに来るように勧めている。


できる限りの協力は惜しまない。


ここにはまだまだ可能性がいっぱいある。


ここ、とは、

「ドゥリーミン カントリー・インAso」

のことである。


悩みを解消して、

あなたの夢を叶えます!!



とりあえずお電話ください!!

090-2078-4971  かじ まで。

(出ないときは、留守電に)











引き出し

2021年08月25日 | ライフスタイル
感情の浮き沈みは誰しもある。


氣が滅入るときもあれば、

高揚するときもある。



10年一日のように

こうして毎日ブログを書き続けているが、

不思議とネタは尽きない。


だが、何を書こうかではなく、

どう書こうかで頭を悩ますこともある。



生きていて思うのは、

「引き出しは多ければ多いほど良い」

ということだ。


好奇心が旺盛で、

向上心、向学心に富む。


そうなれば自ずといろんなことに興味が湧く。

そしてそれを調べ、身をもって体験する。


勉学は一生続けるもの。


それを実践すればネタが途切れることはない。



いろいろ手を出すから、

中途半端になることも多いが、

飽きがくることもない。


それに、

選り好みせず、いろいろな分野の人と付き合える。


老若男女、国籍問わず。



人付き合いは食事と同じ。


好き嫌いせず、分け隔てなく食べる。

感謝して美味しく食べる。

ゆっくり噛み締めて食べる。

ただし、食べ過ぎないこと。


人間関係にも通じる。


あれは好き、これは嫌いというと、

自分の可能性を狭めてしまう。



そしてこれだけは言える。

多趣味は

老後を豊かにし、潤いを持たせる」 と。


" Olds be ambtious "






ワクチン接種

2021年08月24日 | ライフスタイル
手のひらの指先が赤いのは、

「氣」が充満していることを表している。


これも

『瞑想』の賜物である。




ところで、

まだワクチン接種をしていない。


自粛、自重の中、

それなりの感染対策をしている。


だからといって

けっしてワクチン反対派ではない。


様子見派である。



なぜなら

まだ治験中であるし、

承認もされてないし、

あくまでも緊急使用許可の段階だから。



それが、やっと

アメリカのFDA(食品医薬品局)が

米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを正式承認した。



ワクチン接種開始から半年がたち、

そろそろいろんなデータも出てきてはいる。

(その信憑性や解釈は別として)



ブレークスルーで接種者が感染したり、

重症化する人の割合も増えてきたり、

ブースタ接種の可否、

変異株に対する効果など、

まだまだ未知数が多く

接種者も

自分の身を守る方法について混乱したままの状況に置かれている。



実際、変数が多く、

完全な臨床データもないまま、

どのデータが最終的に重要性が大きいのかを知ることも困難な状況で、

研究者の間でもまだまだ未解明の問題は山積みしている。



知ったかぶりして見解を述べる人もいるが、

我々はもっと

知っていることと知らないことについて

謙虚にならなければならない。



接種賛成派も、反対派も

自分の考えを他人に押し付けるべきではない。


むしろ、

マスク無しで出歩くなど、

接種した人々の気の緩みが心配だ。



反対に、

接種しなくても

免疫力を高めれば自分は大丈夫と

過信することも極めて危険である。



状況はまさに日々刻刻と変化しているなか、

臨機応変かつ柔軟な思考と対応が求められる。


頑なに自分の主義主張や思考に固執するのは愚かだ。



世界的流れからしても

接種証明書を求める動きになっており、

自分の行動範囲に応じて

判断すべき時期に来ている。



物事には、

常に潮時(タイミング)というものがある。

(辞めるも始めるにも)


それを見誤ると

絶好の機会を見逃すことになる。



10月には、旅に出る(国内)予定もあり、

海外を視野に入れている身からすると、

そろそろファイザー社のワクチンなら打ってもいいかな、

と思う今日このごろである。



【補足】


熊本市の新規ワクチン接種受け付けは

8月28日からになっている。


ファイザー製指定はできるのかな?


アストロゼネカ製は御免被りたい。

今のところ。










元気と若さの秘訣

2021年08月23日 | ライフスタイル
(ターザンロープに興じる筆者)



なぜこんなに元気で若いのか。


この前書いた、

「遊び心」と「子ども心」を維持していることはもちろん、

新しいことにどんどんチャレンジしているからだ。


同じことに執着して

続けることも大事だが、

やはり、飽きてくる。


つまり、モチベーションが保てない。



何かに打ち込んで続けることを維持しながら、

適当な間隔で新しいことにチャレンジすれば、

飽きがこない。


その都度ドーパミン、アドレナリンが噴き出す。


ウキウキ、ワクワク、ドキドキ感がたまらない。



何か新しい企画のアイデアが浮かぶと

居ても立ってもいられなくなる。


文字通り、寝食忘れるくらい

そのことばかりを考える。


寝ていても、

夢に見るほど。


そして、

思いついたことをすぐに実行すること。


何らかの行動に移すこと。


人に話すことでもいい、

こうして発信するもよし。


とにかく一歩踏み出すこと。


そうすると俄然面白くなる。


無条件に面白く、

楽しいことをすればいいだけだ。


人が何と言おうと気にしないことだ。


自分の直感を信じ、

感性の赴くままに突き進む。


それが、

若さと元気にも繋がってる。




頭を使う、

身体を動かす。


とにかく常に何かをやっている状態を

キープし続ける。


夢中になれる何かを持っている。


これに尽きる!







社長と有名人にはなりたくない

2021年08月22日 | ライフスタイル
3つの「お」。

おもてなし、思いやり、慮(おもんぱか)り。


いわゆる、忖度すること。


これらは、

日本人の特徴であり、長所でもある。


一方、他人の目を気にしすぎるきらいもある。


それが自らの行動を制限し、

ストレスを生む原因にもなる。




話は変わるが、

29歳で独立してから

ずっと個人事業でやってきた。


何度か法人にしようと思ったが、

そのたびに踏み止まった。


一度、NPO法人を作り理事長になったが、

それも3年ほどで廃業した。


いちいち面倒くさかったからだ。



根っからの自遊人であるからして、

組織は嫌だ。


徒党は組みたくない。


従業員として人を使うのも嫌だ。


社長というタイプではなく、

あくまでも、オーナーという立ち位置なのだ。


一匹狼、

一人親方タイプである。


人に任せるより、

ついつい自分でやったほうが早い、と思ってしまう。



氣楽に生きたい。

好き勝手に生きたい。


言いたいことを言い、

やりたいことをやる。


そうして生きてきた。

これからもそうして生きる。


そのためには

一人が一番。

ひっそりと生きるのが一番。



孤独じゃない?

寂しくない?


いえいえ、

家族やパートナー、友人、仲間との絆はある。


もともと社交的で、

パーリーピーポーである。


それも氣の置けない人間だけで十分。


氣は配っても、

必要以上に気を使う必要はない。



あくまでも

氣楽でいたい、

自遊でいたい、と思っているだけ。




誰にも縛られない、

何処にも囚われない、

何事にも執着しない

全くの自遊人。



人は、

もっと我が儘に生きていいのではないか。


もちろん、

その責任は、すべて自分でとらなければならないことは

覚悟の上でだ。





2つのココロ

2021年08月21日 | ライフスタイル
「阿蘇瞑想の森」またの名を「トトロの森」という。



ずっと持ち続けている2つのココロがある。


それは、

「遊び心」と「子ども心」だ。


この2つのココロを持っている限り、

人は老いることを知らない。


とはいえ、

外出もままならない状況下に於いても

なおこの2つのココロをいつまでも持ち続けることは

なかなか至難の業である。



それでも

敷地内でキャンプをしたり、

焚き火をしたりして

毎日楽しく暮らしている。






そして今度は

ジップラインを作ることにした。

いわゆる、ターザンロープである。





またまた、楽しみが増える。

遊びにいらっしゃいネ。








ゲームアプリ創り

2021年08月20日 | ライフスタイル
ゲームアプリ『世界一周アドベンチャーライフ(WaAL)』

手掛けているが、

日本の会社とベトナムの会社の差がはっきりと出た。



オンラインツアを運営する日本の大手旅行会社と

ゲームソフト開発を行っているベトナムのIT系の会社と

提携交渉を行っている。



日本の旅行会社は、

コロナ不況で、

人員を大幅に削減し、資金もないし

今新しい事業に手を割く余裕がないという回答があった。


構想があまりにも大きすぎるから、とも。


守勢に入り、完全に腰が引けている。

(実は、日本の旅行会社にアプローチするのは2件目だ)



一方、ベトナムのIT系の会社は、

担当としていよいよ副社長が乗り出してきて

乗り気満々である。




まだまだ交渉段階で

お互い腹の探り合いと言った状況で

海のモノとも山のモノともつかないが

その積極性においては

雲泥の差がある。


これがまさに国の勢いというものだろう。


発展している国と

衰退している国の姿を如実に表している。



日本ではベンチャー企業が育たないわけだ。

これではユニコーン企業など生まれるわけがない。



実は、ベトナムは、

インドと並んでIT先進国なのである。

(インドにもアプローチしているが、
今のところノーリプライである)



というわけで、

ゲームソフト開発には光明が差してきた。


世界一周アドヴェンチャーライフ(WaAL)










スーパーアクティブシニア(SAS)

2021年08月19日 | ライフスタイル
裏庭のザクロの木が

たくさん実をつけてきました。

今年はいっぱい獲れそう。

(去年は裏年だった)



さらにコロナが猛威を振るい、

まだまだお天気もスッキリしない日が続きそうで

氣も滅入りがちですが、

それでも人生100年、120年、

死ぬまで元気でいたいものです。


人生、

「老後よければ全て良し」なのですから。



そこで『老春時代』企画として、

元気で何かに打ち込んだり

チャレンジしていらっしゃる

シニアの方を探しています。


だいたい、75歳以上を想定しておりますが

それ以下でも構いません。


趣味でも、仕事でも、ボランティアでも

何かクリエイティブな活動、

アーティスティックなことなどに

熱心に取り組んでいらっしゃる方です。



そういう、いわゆる "Super Active Senior" の方を

100人ほどインタビューさせていただいて

「健康長寿」の秘訣を探っていければと思っています。



自薦他薦問いません。

国内外も問いません。


ご紹介ください。

よろしくお願いします。





大きく前進!?

2021年08月18日 | ライフスタイル
「ハイブリッド・マルチワーカー(HMW)」として

オンライン、オフライン(リアル&バーチャル)の両面から

複数の事業・企画に取り組んでいる。



その一つが、

『世界一周アドベンチャーライフ(WaAL)』という

ゲームアプリの制作である。


これは、

オンライン上で、

世界一周の旅をしながら、

人生ゲームをする楽しむモノで、

いわば、人生ゲームの世界一周版と言えるものだ。


ボード版はすでに出来上がっている。



リアルな海外旅行が出来なくなっている今、

いくつかの旅行会社も

バーチャルトリップシステムを取り入れている。



今の大きな課題は、

それをいかにオンライン化するかだ。


そのためには、

ゲームソフト化するための

プログミングが必要となる。


「ポケモンゴー」に匹敵する

課金(サブスク)を伴う高度なゲームシステムなので

当然それに見合うプログラマー、エンジニアが求められる。


日本国内のみならず、

インド、ベトナムと呼びかけていた。


そして、

今やっとベトナムの会社から

可能である、という返事をもらった。


そのベトナムの会社は、

ソフトウエアのオフショア開発を行い、

情報技術のソリューションサービスを提供している。


まだ、

ボクのプロフィールを開示したところで、

詳細はこれから詰めていく。



さすがベトナム人。


ITスキルも高いし

投資意欲も半端ない。


現在、英語で交渉中。




同時に、

バーチャルトリップを手掛ける複数の旅行会社にも

アプローチ中である。



IT会社と旅行会社を結びつける。

商社マン魂が疼く。



まだまだ前途多難だが、

少しづつ進んでいることは事実だ。



「諦めない限り、

夢は必ず現実化する」 


「Olds be ambitious」 by Asay



ビリオネアを目指して

旅は続く。











最強の英会話習得法

2021年08月17日 | ライフスタイル
2年近く海外に行けてない。


これまで海外に滞在することで

英会話力を磨いてきた。


道具や身体が動かさなければ錆びつくように、

英会話力も、

使わなければ落ちる一方である。


かろうじて、

泊りに来られるお客様の半数が外国人なので、

その場合に極力英語を使う。


Zoomでもたまに使う機会はある。


だが、

圧倒的に英語に接する機会は減った。



だが、それでも毎日英語に接することが出来る手段がある。


それが

Netflix だ。



 (100インチスクリーンでドラマを楽しむ筆者)


ほとんど毎晩、

ホームシアターでNetflix を楽しんでいる。


英語の映画やドラマしか見ない。


しかも、

字幕も英語だ。

(まだまだ、完全に字幕なしで見るまでには達していない)


字幕があると、

スペルも覚えられる。


知らない単語が出ると

止めて、調べる。


そのときも、英英辞典 ”Longman” を使う。


そして、

シャドーイングをする。


こうすることで、

リスニング力と

スピーキング力が同時に身に付く。



それに、映画の面白さもさることながら、

どういうsituationで使われるか、

こういうphraseの使い方があるんだ、

といったことがよく分かる。



それに加え、

脳の活性化にも大いに役立つ。


ボケ防止にも最適だ。