世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

キューバ熱

2016年11月30日 | 
ボクのキューバに寄せる並々ならぬ関心度は

47年前から読み漁っていた本の数々をご覧いただければ御推測いただけるだろう。


      手元にあるこれらはまだほんの一部である


キューバとの係わりは、決してにわか仕込みではない。

特にゲバラに関しては、当時からありとあらゆる本を読み漁り、

ゲバラ研究家レベルにあった。

(フィデル・カストロも含めて)


当時(1969年)70年安保闘争に関わり

山本満喜子氏(ラテン音楽を日本に紹介した)の主宰する「日本キューバ文化交流研究所」に所属し、

キューバ革命支援のための「サトウキビ刈り青年隊」としてキューバ亡命を計ったことに始まる。


そしてそれはちょうどベトナム戦争と重なる。

(ボクがベトナムに嵌ったのもうなずけるでしょう)


そもそも、学生時代の専門の研究分野はラテンアメリカ経済学である。



それは何を隠そう、大阪外国語大学(現大阪大学)のイスパニア語(スペイン語)科に所属していたからだ。


言語は何かを知る、あるいは伝えるための単なる手段でしかない。

その先にどんな関心があるかで語学力(会話力)も違ってくる。

(英語も同じ)


今回、久しぶりにスペイン語の国に行ったが、

ネットが使えないということで辞書を持っていくつもりだった。

英西―西英辞典だ。



だが、ボクの所有する半世紀前の辞書は、

中がすでに黄ばんでおり、



キューバの本屋さんで買うつもりだった。

(スペイン語を含む5か国語の入った手持ちの電子辞書さえ、

古くてもううんともすんとも言わない)


ところが、ところが、

書店はあるものの、どこも在庫は少なく辞書というものが売ってない。

これには困った。

(キューバの書店に関しては後日詳しく述べる)

今頭の中にある単語力では、

相当忘れている言葉も多くそれではおぼつかない。

(それでも一週間もすれば、何とか語彙力も戻ってはくるが)


ハバナでは、街の中心部であればソコソコ英語も通じるが、

地方都市へ行くと、完全にスペイン語オンリーになってしまう。

(たとえ宿屋のオヤジさんでも英語を話せない))


まあ、取り立てて難しい議論をするわけではないのだが、

久々に伝えられない、聞き取れないもどかしさを味わった。


今回は、空港以外でまったく日本人に接することはなかった。

(宿泊先もCASAと呼ばれるいわゆる民宿だった)

そうした意味でも、スペイン語をもう一度覚え直したいという強い刺激になった。


     (モヒートを飲み、葉巻を燻らせながらね)


フィデル亡き後のキューバ、

トランプアメリカ大統領誕生後の米西関係の行く末など

関心は深まるばかりだ。


こうして世界情勢は否応なく自ずと変化していく。

日本も今、大変革を迫られている。

(ボーッとしてる場合じゃありません)


愚かなものは、変化に流され、

そこそこの人間は変化を先読みし対応する。

だが、優れたものは自ら変化を起こす。 by Asay

キューバ奇行

2016年11月29日 | 
必ず叶えると自分に誓った夢をまた一つ実現させた。

それはキューバに行くことであった。

48年前からズーッとこの日を夢見ていた。


       キューバといえばこの光景がたまらない


3週間の日程を終えて、

昨夜遅く熊本は阿蘇の住処に辿り着いた。

キューバからメキシコ経由で延べ30時間以上を費やして。

旅に絶対的に必要なものは、

お金でも、時間でもなく(もちろんある程度いるけど)、

体力であることを改めて痛感した。


生きて帰れたということは、

まだまだ果たさなければならないミッションがあるということだ。

それはまたオイオイ書いていこう。


とりあえずは、途切れていたこのブログを再開すること。

これが今現在の使命。


ということで、

「キューバ紀行」ならぬ「かじえいせいのキューバ奇行」というテーマで

綴っていきます。

よろしくネー!

旅立ち

2016年11月09日 | 100の力
いよいよキューバへ。


まずは福岡から成田まで。

それからメキシコ経由でハバナまで、約30時間の旅だ。



フライトはAERO MEXICO。

荷物はハバナまでスルーだが、

一旦メキシコシティで税関検査を受けなければならない。


いきなり博多駅前の陥没事故から始まった今回の旅、

どんな旅になるか、

どんなハプニングが待っているか、

不安でもあり、楽しみである。

旅支度

2016年11月08日 | 100の力
今日から旅に出る。

行き先は、カリブ海の真珠、キューバだ。


パッキングに、昨夜午前2時までかかった。
(いつもはパッキングリストを見ながらパパッと済ませるのだけど)


初めての国、

手強い国、

今までの常識が通じない国、

といったイメージで、

珍しく苦戦した。


まずはバッグ選びから手こずった。

今回は今までと違って、

仕入れに重点を置かない。

特別これといった目的があるわけではない。

(強いていうなら、
キューバンミュージックを聴きながら、葉巻をくゆらせモヒートをあおる。
そして踊る))



そこで、

極力コンパクトにまとめるかどうかで迷った。

それから、スーツケースにするか、バックパックにするかでも悩んだ。

移動の多い旅ならバックパックがいい。

今回は、3週間という期間、

とりあえずハバナ滞在を念頭に置いた。


今は、地球の歩き方とかのガイドブックを買わないくても、

その都度ネットでググれば事足りていた。

それにもちろん旅先でもブログの更新は毎日事欠かない。

そのためスマホだけでなく

PC(ラップトップ)とタブレットを持参していた。


今回は、ネット環境がすこぶる悪いと聞く。

高級ホテルや一部の地域でしか使えないらしい。

しかも、高いお金がかかる(1時間$10ほどという)。

つまりボクが泊まる安宿や巷のカフェなどでは一切ネットサーフィンができない。


当然、ブログも更新できないと思わなければならない。


そこで、荷物になるラップトップは持っていかないことにした。


    
surface とデジカメとスマホ、

そしてバックアップには16GのUSB.


カメラはボクにとって非常に重要な意味を持つアイテムだ。

一眼レフもあるが、

これまではデジカメで済ましている。

なぜなら、最近のデジカメは性能がよく画質も良い。

ほとんどスナップショットなのでスマホのカメラと使い分ける。


今回数年ぶりにカメラを新調した。

一眼レフにしようかとも思ったが、

かさばるし、いちいちレンズを付け替えるのも面倒だ。

それに、狙われやすい。

(以前、ニコンの一眼レフカメラを盗まれたことがあった)


ポケットの収まる薄型のデジカメが最適だ。

それに、今のデジカメはそのままwifiに飛ばせる。
(今回はあまり意味ないけど)

タビストブロガーとしては、文章だけでなく写真も命と言える。


結局、大は小を兼ねるということで、

いつもの使い込んだ大きめのスーツケースにしてしまった。


今夜は、福岡に前泊。
(友人のゲストハウス)

明日の早朝の便に乗るためだ。

そして、成田、メキシコシティ経由で

カリブ海の真珠キューバはハバナまで飛ぶ。


こんかいは珍しく今からエキサイトしている。

一人旅

2016年11月07日 | 100の力
一つの旅が終わったその時から、

また別の旅が始まる。

人生はその繰り返し。




気ままな一人旅が好きだ。

そんな中、

素晴らしい光景を目の当たりにする、

美味しい食べ物に巡り合う。

そんなとき、

「アー、一人ではもったいない」

と思わず感じてしまう。

そしてその瞬間、感動を愛する人と共有したいという激しい衝動に駆られる。


感動をシェアすればそれは2倍にも感じる。

また、苦しみを分かちあえば、

それは半減する。


一人の気ままさと自由。

その裏には一抹の寂しさが潜む。

自由と孤独はコインの裏表。


いつも一緒じゃ時に鬱陶しくもなるだろう。

たまには、離れてみるのもその有り難味が分かる。


相手を理解したいと思う恋慕に似た焦燥と

なかなか理解できないもどかしさが交錯する。


一緒にいると喧嘩ばかりなのに、

いなくなると激しい寂寥感が襲う。


都合の良い距離感が熱情を促す。


一人旅に出る前は、

決まって激しくお互いを求めあう。

こうして愛が深まるのなら、

定期的に一人旅に出るのも良いものなのかもしれない。


誰が決めたかは知らないけれど、

男は船、女は港。


男はいつも流浪者、

女はいつ帰るとも分からない男を待ち続ける。


そんな時代もあったかな~。

今は立場が逆転することも多い。

おとことおんなの不都合な真実が繰り広げられる。

お化粧に挑戦

2016年11月06日 | 100の力
女もすなる化粧というものを

男もしてみむとてするなり。



昨夜のパーティに、久々にメイクしていった。


     これは、同じ昨日の昼間(ノーメイク)


最近は、メンズの化粧品も売られていて、

極端に珍しいことではなくなったが、

それでもまだまだ多くの男性には抵抗があるだろう。

特にシニアにとってはハードルは高い。


だが、シニア(男女とも)こそメイクすることをお勧めする。


実はメイクには単に美しくするということ以外に、

非常に優れた健康法であることが判明している。

特にメンタル面に強い影響を与える。


メイクセラピーというものがあるほどだ。


まず気持ちが明るくなる。

どこか出かける時、誰しもドレスアップするように、

顔もひげをそるだけでなく、

ファンデーションを塗るだけでもシミやしわが隠れ、

若返る。

社会性や自信を取り戻し、積極的に生きることにもつながる。


回想法という心理療法があるが、

若かった頃を思い出し表情がイキイキと輝き始めたりする。

結果、認知症の進行を遅らせたり、

明るく活動的になる等の効果が認められている。


こんな素晴らしいメイクセラピーは

何も女性だけの特権ではない。
(何よりもったいない)


また、特に目のメイクは

頭痛・肩こり・腰痛の改善にも役立つという。


目は全身の筋肉と深い関係があり、

老化や様々な原因でまぶたがたるんでくると、

視界を遮るようになる。


すると、おでこの筋肉を使って、強引に目を開くようになる。

これが頭部の筋肉や肩、腰にまで悪影響を及ぼし、全身疲労につながってしまうのだ。


見た目だけではなく、体全体を若返らせる目パッチリメークは非常に効果的なのだ。


さあ、男性も、メイクして飲み会やカラオケにでも出かけよう。

合コンにもね。



【追記】

近々、(シニア)メンズメイク講座を開催します。

お楽しみに!

タフな国

2016年11月05日 | 100の力
どうやら思っていた以上にタフな国のようだ。

来週から行くキューバの話。


ネットが使えない。

US$が使えない。

ATMが使えない。

全く使えないことはないらしいが、

非常に高くつくことになるらしい。

だから、端から使えない、使わない対策をしていくほうがいいと判断。


ネットが使いづらいということは、

今までみたいに日々更新はできなくなる。

5年以上毎日書き続けたブログもしばらくは打ち止め。


US$の換金はして行かない。

代りにユーロを少し持って行こう。

あとは日本円のまま。


同じく、シティバンクカードも使えないらしいから、

カードには頼らない。


それから、

ネットがつながらないということは、

ちょっとした調べ物が簡単にできないということを意味する。


ま、アナログの時代に帰ると思えばいいかも。


それになんだか、

通貨も兌換ペソ(観光客用)と人民ペソ(現地人用)に別れていて、

慣れるのに時間がかかりそう。


こう考えると、

これまでの旅のスタイルは通用しない。

今までにないタフな旅になることは必至だ。


騙し騙されの機会も多そうである。

もしかしてインドより手強いかも。

心してかかろう。

もちろん、楽しむことも忘れない。

てか、楽しまなきゃ意味がない。


      Cheの面影を追って

このワクワク・ドキドキ感がたまらない。

旅は緊張感とリラックス感を同時に味合わせてくれる。

緊張ばかりではキレてしまうし、

弛緩だけではどこまでもだらしなくなってしまう。

この絶妙なバランスがなんとも言えず心地よさをもたらしてくれる。


NHKも数日前特集をやっていた。

日本にとってもこれから注目の国だ。


ベトナムがそうであったように、

ビジネスもこれからのトレンドがピンとくる。


さあ、

スペイン語の会話を勉強しないと。
(外大のスペイン語専攻だけど、だいぶ使ってないからね)


激動の国の実態をこの目と肌で感じるためにも。


【追記】

若かりし商社マン時代、

ボクは、キューバにウナギが大量にいる情報をつかみ、
(キューバ人はウナギを食べないらしいが)

キューバからウナギを輸入しようと企画したことがあった。

(結局この企画は上司から却下されてしまったが)


       キューバの切手にもウナギが描かれている

なんとか口実を設けてキューバに行きたかったのだ。



【補足】

NHK BS 再放送

明日、11月6日(日曜)午前11時から



激動の世界を行く


アメリカとの国交回復から1年、

キューバには、海外から多くの人が押し寄せている。

一方、アメリカが課した経済制裁はいまだ解けず、

国内経済は疲弊。

押し寄せる変化と、変わらない日常との狭間(はざま)で、人々の心は大きく揺れている。


新たなビジネスに可能性を見いだす若者たち。

支えあいの社会を守る革命の世代。

一方、祖国を捨て、アメリカを目指す人は後を絶たない。


巨大な変化の波と向き合うキューバの今を見つめる。



焚火と瞑想

2016年11月04日 | 100の力
焚火と瞑想のコラボ。

焚火瞑想、略して焚瞑(タキメイ)Bonfire meditation(Bon-Medi)


     結跏趺坐で火と語り、焚火行を行う筆者


火は魔除けにもなるという。


実は、火と瞑想は非常に密接な関係にある。

そして、火には癒し効果も。


日ごろ人間は電磁波や人間関係のストレスでかなりの精神的ダメージを受けている。

無意識レベルで蓄積された精神的ダメージは、

物理的ダメージとなって身体を蝕んでいく。

そしてそれがさらに無意識に蓄積され、ストレス耐性容量がいっぱいになったとき、

人は”病気”になる。


だからそのストレスを軽減すれば、

健康的で幸せな日々を送ることができるようになる。


火、厳密に言うなら、

炎がその手助けをしてくれる。


火には、人間を強制的にトランス状態(変性意識状態)にさせるという効果がある。

だから、火を見ているだけで人間をストレスから開放することができる。


火は昔から催眠などで相手をトランス状態(意識がかわりやすい状態)にする方法として使われてきた。

人は変性意識状態になると理性の働きが弱くなり、

新しい物事を受け入れやすい状態になる。


別の言葉で言えば、

火によって自分の自我を書き換えられるような状態を作り出すようになる。



火(炎) は自然界にあるf/1揺らぎなので、

リラックス効果もある。

(f/1揺らぎとは自然界にあまねく存在する基本のリズムであり、

人間がその環境に入ると心身ともに癒されるといわれている。

炎の他にも、そよ風、木漏れ日、波のさざなみ、小川のせせらぎ、そして夜空の星のまたたきなどなどにある)


火をずっーと見ていると頭がボーッとしてくる。

その状態はトランス状態といって、

いわゆるハイになった状態と同じなのだ。



火を見ている間に

日ごろたまったうっぷんやストレスの内容を具体的に思い出し、

その内容を火に向かって投げ込む。

火を見つめた状態でそこへストレスを意識的に投げ込むことによって、

火の浄化作用と強力なトランス状態で

そのストレスは薄くなりトラウマが軽減されていく。


投げ込んだ後は

身体の余分な力が抜けていくようイメージする。

身体から邪気が抜けていくことをイメージしながら行うとより効果的だ。


できれば、その邪気が光に変換されて、

自分の周りを包むようなイメージでやるとさらに良い。


そして、

自分があらゆるストレスに強いというイメージを維持しながら、

ストレスを発散させていく。


さらに過去の自分が体験してきた今までで一番気持ちの良かった体感を呼び起こしてみる。

その体感を、今まさに体感しているかのごとくリアルに感じながら

自分の身体全体をとてつもない気持ちよさが包むような感覚を維持していく。


これはレリジエンス・トレーニングの一環でもある。


この感覚になるには、

何度も繰り返しやってみる必要がある。


ボクはこの瞑想を一日の終わりに実践している。

そうすることで、

自分の心理状態をリセットし、ニュートラルに戻すことができる。]

そうなると、どうなるか。

イライラした気持ちが収まり、

怒りや憎悪、嫉妬といった邪念が消える。


代りに五感が研ぎ澄まされていく。


できれば夜、お香を焚いたり、アロマを使ったりしてお風呂に入った後やると効果的だ。

また、お風呂に入っているときにもやる((半身湯船に浸かった状態で行う)とさらに効果がある。

(ボクが、温泉へ行くと必ず瞑想するのはこのためである)


不眠症などには効果てきめん。

すぐに深い眠りにつくことができる。

睡眠薬とはもうおさらばだ。

(睡眠薬依存症の人は、是非お試しください)



熊本県、阿蘇・西原村の『瞑想の森』にある「瞑想カフェ」では

こうした焚火を使った瞑想の指導もしています。


さらに、ここは

『日本焚火研究所』の本部でもある。

お芋を焼いたり、燻製を作ったり、

暖炉でお酒を酌み交わしたりといろんな楽しみができる。


ゲストハウス(一泊3000円)もあるので、

遠方の方も泊りでお越しください。

熊本空港からも、車で10分です。

拘束のインター(益城熊本空港インター)から20分のところにあります。


熊本県阿蘇郡西原村出の口1547-1
ドゥリーミン カントリー・インAso内