世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

教育再生

2007年01月31日 | 
明日から、また旅に出ます。遊びながら、学ぶために。

その前に、誤解や反論を恐れずに言おう。(言えなくなるかもしれないから)

いじめられる側を叩きなおそう。
どんなにいじめる奴を登校拒否にして締め出しても、次から次に現れてくる。

いじめられる奴は、社会に出てからもいじめられたら耐えられないだろう。
社会にはあらゆるいじめが蔓延している。
その中で生きていくためには、「屈せず、生き抜く力」が必要だ。

テロをいくら叩いてもなくらならないのと同じ論理。
いくらテロリストが企むうが、未然に防ぐ強い防御体制を築くことが先決。

いじめてもいじめがいのない奴にはそのうちあきらめる。

なぜいじめられるのか?

逆にいじめられにくいのはどんなやつか。
打たれ強いやつ。
立ち直りの早い奴。

こういう奴は、いじめがいがない。
そして、社会の荒波にも十分対応できる。

いじめる奴はなぜか。
共通して言えるのは、いろんな意味で【寂しい】からだと思う。
寂しさを紛らわすために、他人をいじめる。気を引いて、自分の存在感を示そうとする。

北朝鮮もその論理で考えればいいんじゃなだろうか。
金正日は世界一寂しい奴だと思う。
体制保証をして、物資を供給すれば、途端に尻尾を振る。

暴力や力だけでは、解決は得られない。あまりにも犠牲が大きすぎる。
ベトナムで学習しないアメリカを嘆く。

いじめる奴に声をかけよう。優しくしてあげよう。
【愛】と【希望】を惜しみなく与えよう。
そしていじめられやすい奴を徹底的に鍛え上げよう。

ちょっと乱暴なかじえいせいの教育再生でした。

  ■  ■  ■  ■

強くなければ生きられない、
優しくなければ生きる資格がない

強いと言うのは力や暴力ではない。
自分の内面に向けられた強さ。
優しさは、【愛】。愛を与えること・

自分に優しく、他人に厳しい(強い)自分に深く反省!

昔、男は強く、女は優しくと言われた。

今は反対
女性は男に優しさを求め、男は強い女性を好む。
良い世の中になったかな?
フェミニストやジェンダーフリーには怒られそう。

ホントは、男も女も、半々が理想!?
(中庸の精神についてはフーコーの振り子で述べましたね)

★ ★ ★ ★ ★

基本理念
  「よく遊び、よく学ぶ」ではなく、「よく遊んで学び、行動する」
  遊びとは?
  学びとは?

好奇心の旺盛化
  旅の勧め
  応用力

生き抜く力とは?
  強さと優しさ

受験システム
  入学容易
  卒業難しく
 成績重視
 生活態度、マナー
 発言力、質問力

家庭教育の重視
  家庭、地域、学校の連携強化

ボランティア意識・活動
  思いやり
  弱いものの立場の理解

                課題は無限です。
                  ボチボチ書いていきます。

ホームレス part 3(後編)

2007年01月30日 | 
行きつけのショッピングモール脇にある教会に入った。

薄暗い通路を奥へと進む。向こうから人が歩いてくる。
軽く挨拶をする。
細身の長身で、髭面。だぶだぶのセーター姿で、見るからに怪しい。
(向こうもそう思ったに違いない)

あとから聞けば、ホームレスだと言う。
ボランティア関係者に声をかけられやってきたらしい。
顔を合わせても、言葉や態度に覇気がない。

時々教会の清掃などをして、食べ物をもらっているようだ。
教会裏の軒先で寝ている。
気の毒な気がしていた。

帰国する前の日の夜、ミサを覗いて見た。

大勢の人に囲まれ、祝福の祈りを受ける彼の姿があった。
祈りのあと、彼の表情、態度が一変していた。

「Hi. 明日帰るんだって?もっといろよ」

彼のほうから声をかけてきた。
ろうそくの炎の灯りに、彼の目がキラキラと輝いている。

「仕事が決まったんだ」
「本当かい? おめでとう」

数ヶ月間、この日が来るのを待っていたらしい。
ボランティアの人たちが奔走して探してくれた、と語ってくれた。
希望の灯火を失わなかった彼の根性を称えたい。

「Have a good trip. See you again」

明るく手を振って送ってくれた。Good Luck,Guy!



ホームレス part 3(前編)

2007年01月29日 | 
海外に行くと、特にアメリカの町で恣意的にふらりと立ち寄るところがある。

図書館と大学と教会だ。比較的自由に出入りができる。

どうしてそんな所に?
『図書館で過去を発掘し』、『大学で現代の息吹に触れ』、『教会で未来との交信を試みる』ため、とでも答えておこう(ちょっとカッコつけすぎ?)。

そこにはいずれも【気】を感じる。

その【気】に遭遇し、五感に取り込む。運気の流れが見えてくる。
過去に学び、現状を把握し、未来に向かって行動を起こす。

もちろん、海外に限らず日本国内でも同じだ。
図書館や書店に足しげく通い、大学の公開講座に参画する。そして旅先で神社仏閣を訪れる。

総持寺で座禅を組み、薬師寺で今は亡き高田後胤和尚に師事した。
横浜に住んでいるころ、幾度となく第三京浜を飛ばし鎌倉の禅寺で修行を積んだ。
そのときの経験が今の僕の小説の内容を飾る。

今、静かなブームを呼んでいる、お寺に泊まることもかなり昔から実践して来た。

日本と違って、外国の大学は違和感がない。僕みたいなオジサン、オバサンが数多く学生として徘徊している。その中に自然と溶け込む。
学食や生協は安くて種類も多く、貧乏旅行者にはとても重宝する。
大きいところは、映画館やボーリング場などを兼ね備えている。ゴルフコースまであって驚かされることもある。

UCLAは広すぎて一日いても飽きない。
ハーバード、MIT,コロンビア、ニューヨーク、バークレイ、スタンフォード、モンタナ、サンフランシスコ、バンクーバー、ハワイなど学生面して厚かましく闊歩したこともある。

余談だが、学生のころ早稲田で勝手に講義に潜り込んだことがある。
動機は不純。ある女優目当てだった(今でも僕のマドンナ、誰だか分かるかな?)。

さて、教会は原則として誰でも入れる。
                     ・・・・・・後編に続く

ホームレス part 2

2007年01月27日 | 
サンフランシスコのダウンタウンに、テンダーロインという地区がある。ステーキ街ではない。低所得者層が集まる地区だ。

サンフランシスコにしては、珍しく冷える夜だった。
僕は、ありったけのものを着込んで出かけた。
長袖のアンダーウエアーにタートルネック。厚手のブルゾンの上からマフラーを巻きつける。タイツにニットの帽子。まるでスキーに行くような重装備だ。

それでもこの夜は芯から冷えてくる。

ミュート(地下鉄)を降り、路上に出た途端あちこちにホームレスの姿がある。
一瞬身がこわばる。
周りを警戒しながらも、通りを歩く。

歩道にうずくまるホームレス。すれ違った男からかすかなマリファナの臭い。

町の一角に、女性を含めた10人ほどの場違いな集団がいる。
手に手にバッグを持ち三々五々に散らばる。

ホームレスに声をかける。バッグから靴下を取り出し彼らに手渡す。
「お祈りしてもいいですか」
ホームレスの肩に手を置き「神のご加護を」と真摯に祈りをささげる。
聖書を手渡され、涙を流すホームレス。

こうした異様ともいえる光景が、町のあちこちで一時間以上続けられた。

ホームレス part 1

2007年01月26日 | 
ホームレスに憧れた時期がある。
誰からも束縛されず、しがらみもかなぐり捨てて、自由に生きている。そう思えた。

昔、新宿で、終電車に乗り遅れ一晩ホームレスと話しながら夜を明かしたことがある。
彼は信念を持っていた。哲学があった。
「かっこいい」そう感じた。

★ ★ ★

ある日、打ちひしがれて冬空を彷徨った。
コートもなく、ポケットには小銭さえ入っていない。

道々の自動販売機を見付けては、ことごとく返却口に指を突っ込んでみる。
やっと、十円玉一個を発見。

コンビニの明かりがヤケにあったかそう。だけど十円じゃなんにも買えそうにない。

空から雪が舞い始めた。
口をあけて雪を待つ。誇りっぽい味がした。

なんだか無性に悔しくて、涙が湧き出てきた。頬を伝う涙が妙に温かい。

やるせないほどの虚脱感。
身も心もボロボロ。
もう限界だ。

どこでもいいから横になりたかった。
時折走る車の前に飛び出そうかとも思った。

身震いを覚えたとき、交番の前に立っていた。

「すいません、ちょっと横にならせてもらえませんか」
恥を忍んで、蚊の啼くような声で言った。

「家出か?奥さんにでも逃げられたんだろう。どうせ仕事なんかしてないんだろ?」
警官の軽蔑した矢継ぎ早な科白が、空ろに響く。
返す言葉が見つからない。

ホームレスにもなりきれない、自分の情けなさにうなだれるのが精一杯だった。

フォレストガンプ 一期一会

2007年01月25日 | 
フィッシャーマンズワーフにあるフォレストガンプのワンシーンを再現したベンチに座って記念撮影。

旅はまさに一期一会。
旅とは瞬間瞬間の出会い。

この広い地球上で、何かの縁があってきっと人と人とは出会うのだろう。
ならば二度とないかもしれないその出会いを大切にしたい。

縁あって出会ったその人は、自分の生涯に何らかの影響を必ず持つ。
自分も相手に何らかの影響を与える。
相互に意味を持つから出会う。

良きにしろ悪しきにしろ、出会いは人生の活性剤だ。
時には危険を伴うことも考慮しなければならない。
だがどこかでいたずらっぽく好奇心をくすぐる。

友情や愛が芽生えるかも。
メンター(指導者、助言者)になってくれるかも。
夢や希望を与えられるかも。

それには少しの勇気が必要だ。
だが、きっとときめきや可能性を運んでくれる。
信じることにも勇気がいる。

【一期一会】は、【一語一笑】に通じる。

さあ、ちょっぴり勇気を持って、
  出会った人に微笑みながら声をかけよう。


帰国したばかりだが、新たな出会いを求めて僕はまた旅に出る。






ハミングバード

2007年01月24日 | 
写真の中の小さな鳥が見えますか?

いました、ハミングバード(ハチドリ)です。

PACIFICAと呼ばれる、太平洋沿いの閑静な住宅地。
サンフランシスコでホームステイした家の庭に毎朝やってくる。

初めて見た。感動!

小さな身体に、細く長いくちばし。ホバリング出来るのが特徴。

家の軒先に下げられたえさを求めてツガイでやってくる。

筒の中に蜂蜜を溶かした液体が入っている。
花に見立てて赤や黄色にカラーリングして(写真のは赤)ハチドリの気を引く。
下の花びらの形をした穴に長いくちばしを突っ込んで中の蜜を吸う。

愛くるしい様子に時を止めて眼を奪われる。

あの【ハチドリの一滴】の話が脳裏に甦る。

さて、今の自分に出来ることとは・・・?

ハチドリを見ていて再び深く考えさせられてしまった。


Antiques

2007年01月21日 | 
I love antiques.
So this time also Im happy to find many antiques shops in San Francisco
However the prices are very expensive in SF,and in addition, Japanese Yen rate is very high.

So, saddly just browsing many times with holding a finger in my mouth longingly.
I will expect next time.
I want to return back to US soon again.

明日、死ぬ!?

2007年01月13日 | 
ドキッとするタイトル。

自殺予告ではありません。
人間、いつ死ぬか分からない。そしていつか必ず死ぬときは来る。

僕は、いつも「明日死ぬかもしれない」と思って一日を終える。
だから寝る前に、「今日も一日ありがとう」とつぶやく。
「生かされている」、自分に感謝。

生かされている以上、【生】は何かの意味を持つ。
この世の何かのため、愛する誰かのために、
              きっと僕らはここにいるはずだ。

それを信じて希望を繋ぐ。

どんなに天寿を全うしても、おそらく「志半ば」に変わりはないだろう。
ならば、いつ死んでもいいようにと、今日と言う日を精一杯生き抜く。

いつも崖っぷちに立っているような心境を持ち続けながら。
夢を追い、必死で努力を続ける。

だからと言って、気負いはない。
自然体で、適度な緊張感と危機意識を保つ。

On The Edge

どこかで聞いたことがあるだろう。
そう、あの堀江貴文が最初に起こした会社の名前だ。
彼も、崖っぷちに立ったつもりで起業したのだろう。
だが何時しかその張り詰めた気持ちに隙ができた。

適度な緊張は心地よい。
【旅】の醍醐味もそこにある。

時には違った「心地よさ」を味わいに、僕はまた機上の人となる。

目指せ!お客の達人

2007年01月08日 | 
この冬休み、最後のお客様を送り出させていただき、これから長~い冬眠に入る。

この年末年始もいろんなお客様がいらしてくださいました。感謝。

お金をいただいてお泊りいただくわけだから、当然のことながら精一杯のおもてなしを心がける。
しかし、悲しいかな最近のお客様の反応はいま一つ。

僕の、「宿屋のオヤジ」としての稼業も28年目にはいるのだが、客商売の難しさは一向に解消されない。
すべては自分の至らなさ、不甲斐なさが招いているのだが。
【接客の達人】、【もてなしの達人】を常日頃心がけているが、未だその域からは程遠い。深く反省。

しかし、馬が合うというか相性が合うお客様がいらっしゃると、嬉しくなってついついサービスしてしまう。
反対に、嫌味な客、意地悪な客には手を抜くことも。いけないことだが性格上どうしても反応してしまう。当然客にも伝わる。

同じ料金で、【得する客】と、【損する客】。この違いはどこから?

僕もしばしば客になる。その時は、得する客になることを心がける。
宿泊だけではない、レストランや居酒屋でも同じ。
特にうちみたいな頑固オヤジのいる、こだわりのあるお店では結果は如実に表れる。

その方法とは?

【挨拶】、【笑顔】、【会話】である。

簡単でしょ? 
しかし、前にも書いたが、これがなかなか出来ない。

【お客A様の場合】

「いらっしゃいませ、こんにちは」(笑顔で元気よく)
「・・・・・・」(無言、無表情)
「遠いところ、ようこそいらっしゃいました。お疲れになったでしょう?」
「アー、疲れた!遠かった!道は細いし、分かりにくいとこだな、ここは」(ブスっといきなり嫌味攻撃)
「申し訳ございません」(ちょっと我慢)
「なーんもないな」(不満顕わで、どこか挑戦的)
「はい、申し訳ございません。静けさと、新鮮な空気と、おいしい水がございます」

【お客B様の場合】

「いらっしゃいませ、こんにちは」(出だしは一緒)
「こんにちは」(笑顔)
「遠いところ、ようこそいらっしゃいました。お疲れになったでしょう?」
「はい、でも良いとこですね、ここは。静かで」
「はい。ありがとうございます。どうぞゆっくりなさって下さい」


たったこれだけでも全然違います。
品数が一つ増えたり、飲み物がただになったりとか・・・、ホントです。

「なんで金払ってまで、気ィ使わなきゃいけないんだ」
と、A様方は皆口をそろえて高飛車におっしゃいます。

そうかな?僕は、ちょっとした気遣いでお互い気分よくなる方を選ぶ。

相手の欠点を論(あげつら)うより、少しでも良いところを見付けてさりげなく誉める。

これって、人間関係の真髄ではないでしょうか?
特に夫婦関係においては(実感!本音?)。

では、おやすみなさい。トーミン

正夢?

2007年01月07日 | 
今日はスゴイ夢を見た。しかもはっきり覚えている。
忘れないうちにと早朝からキーボードを叩いている。

僕はよく夢を見る。毎晩のように必ず夢を見る。
割と良い夢が多い。悪い夢や、怖い夢はあまり見ない。

夢日記をつけたこともあるが、三日坊主に終わった。
目覚めると同時にすっかり忘れてしまっていることが多いからだ。

僕は寝つきはいいほうだと思う。だが8時間は寝ないと睡眠不足を感じる。
夢をよく見ることは、総じてレム状態なのかもしれない。
と言っても、鼾はかかないし、無呼吸状態にもなっていないと思うのだけど。

夜12時前には寝るようにして、8時前後に目覚めるとすこぶる調子が良い。

さて、本題は今日の夢だ。

僕の書いている小説が大賞を受賞したのだ。
【出版】と【映画化】、【賞金1000万円】!
僕の夢が一気に実現した。

面白いことにその舞台がアメリカだった。英語で夢を見ていた。
僕の作品は、日本では評価されないのか。英語に翻訳してアメリカで挑戦しようと考えていたからかもしれない。

来週から渡米の予定だ。正夢であって欲しい。

拝啓 渡哲也様

2007年01月06日 | 
先日、ビストロスマップであなたを拝見致しました。

その中で、あなたの趣味が【焚き火】だと聞き嬉しく思いました。
実は、僕は【焚き火研究会】という怪しい集団を持っています。

あなたは、まっすぐ立ち上る煙が好きだとおっしゃっていましたね。
僕は、炎を眺めるのが大好きです。
ゆらゆらと変幻自在に形を変える。油断をすると恐ろしいほどに立ち上り、襲いかかってくる。パチパチといたずらっ子のように弾ける火の粉。
生命力を感じます。
いくら見てても飽きることがありません。

それに、煙の匂い。なんとなくノスタルジーを感じます。

焚き火の似合う季節。

お忙しいでしょうが、一緒に焚き火を囲んで昨今の、そして行く末のお話をしませんか。
できれば松竹梅の酒を酌み交わしながら。
ジョージアの缶コーヒーでもいいですよ。よろしければキムタクもご一緒にどうぞ。

究極の健康法  PART2

2007年01月05日 | 
「笑いながら歩く」ことは前回書きました。

白状します。みっともないけど僕はよく泣きます。
特に映画やテレビドラマを見てよく泣きます。時には声を上げて泣きます。「おいおい」号泣します。勿論誰もいないところで。
自分の不幸な(?)境遇に照らし合わせて、涙がこみ上げてきてどうしようもないのです。自分の身体の中の水分がすべてなくなるぐらい、とめどなく涙が溢れてきます。

でも、泣いた後は不思議とすっきりした気分になります。吹っ切れたような、わだかまりが抜け落ちたような。きっと涙が余計なものを洗い流してくれるんだろうな。

これってけっこう健康にいいのかも・・・・・・。

笑って、泣いて、時には思いっきり怒って。目いっぱいやりたいことやって楽しむ。
【喜怒哀楽】時と場所をわきまえて感情あらわに生きてますか。
簡単に出来そうで、今の世の中、なかなか出来ませんよね。

適度に自分の喜怒哀楽を伝え、ガス抜きを上手にやればストレスも最小限ですむのでしょうが。
なんか、変におりこうさんぶって感情を抑圧してしまう。でもいきなりプッツンと切れて、取り返しのないことをしてしまう。人を傷つけたり、殺したり。
悲しいこと。


寒い今の季節、暖炉の火を見ながら一人酒を飲んでいると、しみじみと涙がこぼれてきます。
でも、なんだか分からないけど、とっても幸せを感じます。このゆったりと流れるような時間が大好きです。そしてこうした時を過ごせる自分を「あー、なんと幸せな奴なんだ」と心から思います(俺ってナルシスト?)。

でも、きっと傍から見ると笑いながら歩くのと同じくらい、はずかしくて、みっともなくて、滑稽な姿です。

笑ってやってください。