カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

庭のみのる君。

2009-06-29 23:36:50 | in My お庭
何かバテ気味・・・。今年もいよいよ半年が過ぎそうですね。

先日、TV見てたら中村征夫さんが、慶良間の海だったかな
サンゴの赤ちゃんを撮って、「赤ちゃんは可愛いな、何の赤ちゃんでも赤ちゃんはかわいいものです」って・・・

ふと、それを思い出して 庭に出てみたら






ウチの庭にも 赤ちゃんがいっぱい・・・






スイカの赤ちゃんもいくつか 実ってました。
ほんとは摘果しないといけないのかな?
ウチでは八朔も柿も石榴も自然のまんま、人工的に摘果したことがない。
木は疲れるだろうし、実は大きくならないし、美味しく無いかも知れないけれど
自然に感謝しながら、成長するのを楽しみに待ってます。





こいつらも自然のまま・・・






日に日に成長してます。

天地人ゆかりの・・・

2009-06-25 22:20:12 | 京都徘徊記
NHK大河ドラマ「天地人」、ほぼ欠かさず見てるのですが
先々週だっけな?「第24回:上杉家の上洛」が放送されました。

いつも番組の最後に天地人紀行として、ゆかりの地が紹介されます。
当然のことながら新潟県が多いのですが、この回は上洛ってことで
京都市。しかも紹介されたのはウチの近く!お散歩コース
本圀寺(ほんこくじ)でした。



早速、日曜日にお散歩がてら出かけてみました。
琵琶湖疎水に架かる橋を渡って・・・ちょっと待て、当時はまだ
疎水など無いはず、何かおかしい。



山門も真新しく、しかも派手!ドラマの雰囲気はまるで感じられない・・・

それもそのはず、上洛した上杉家が宿泊したのは六条の本圀寺。
750年(1253年創設)もの歴史があるお寺ですが、波乱万丈の歩みを経て
この地に移転されたのは1971年。



『大光山本圀寺』日蓮宗の大本山です。
当初、鎌倉で大光山本国土妙寺として創立された、宗門史上最初の祖跡寺院だそうで
1345年、日静聖人の時に京都六条に大道場本國寺として移転。
この日静聖人とは、父は上杉頼重、母は足利氏の女といい、ときの将軍
足利尊氏の叔父にあたるという。これで上杉とのゆかりが見えてきた…ようですが
実は上杉姓は京都府綾部市に起源があり、足利尊氏もこの綾部市上杉町で生まれたとか。
ややこしい話になってきた。こうなりゃとことん・・・
有名な上杉謙信は、三条長尾家の長尾景虎として勢力を増してきた頃、
それを見込んでなのか、山内上杉家の上杉憲政がその名跡、家督を譲る。それにより
景虎は上杉政景(謙信)となり、没後その家督は養子景勝が継ぐことになる。
そしてドラマの主人公、直江兼続とともにこの寺を上洛の宿舎とするわけで・・・

このお寺、それ以前1536年、天文法華の乱で焼失。
信長の時代は足利義昭の六条御所となっていたが、本國寺の変で
三好三人衆の攻撃を受け御所は旧二条城に移される。
徳川の時代は、徳川光圀の「圀」の一文字をもらって現在の本圀寺となる。
(それまでは本國寺)
1788年、天明の大火によりまたしても焼失。再興するも痛み激しく
時を経て1971年、今の地に移転復興したとのこと。

さて、復興するのは良いけれど何とも凄いことに・・・










なんだか金金してますが・・・













金のシャチホコって、あなた・・・









これが 大光山 という所以かな?


まぁ、少しは落ち着いた景色もありましたが・・・











ところでこのお寺、こんなこともされてます。



かっぱちゃんの思いやいかに・・・

十兵衛は何処じゃ!

2009-06-20 23:37:57 | しゃじ
奈良県 柳生と言えば、言わずと知れた 柳生一族の郷。



柳生一族の墓地を目指して、芳徳寺の麓 紅葉橋の近くにクルマを停めて
旧参道を歩いて行くことに・・・



歩いてと言うより かなりの勾配を登って行く感じ。途中引き返そうかと・・・



この近くに柳生石舟斎宗巖(せきしゅうさいむねよし)の家があったようです。
石舟斎と言えば、宮本武蔵の最強のライバルとして知られてますね。



柳生三厳(みつよし)=十兵衛は石舟斎の孫にあたります。
父は徳川家康・秀忠・家光の三代に仕えた柳生但馬守宗矩(むねのり)。
十兵衛のいとこである柳生兵庫助利厳(としとし)は、柳生新陰流を
完成させたとされてます。兵庫助は徳川尾張家に仕えたため
以後その系統は尾張柳生と呼ばれます。それに対し但馬守の系統
十兵衛の弟、飛騨守宗冬(むねふゆ)は、江戸柳生と呼びます。



やっと芳徳寺に辿り着きました。



ここの境内を抜け、一族の墓は まだ先にあります。

ちなみにこの芳徳寺、宗矩が亡父(石舟斎)を弔うため沢庵和尚を招き
開いたお寺で、京都大徳寺で出家した十兵衛の義母兄弟 列堂義仙(れつどうぎせん)が
初代の住持となる。列堂和尚・・・柳生烈堂。聞き覚えがありますね、
「子連れ狼」公儀介錯人拝一刀(おがみ いっとう)の宿敵、大五郎にとっては
母の仇・・・として描かれたため、悪者イメージ?



そんな事を考えてる内に 一族の墓地へ到着。まるで映画のセットのよう・・・









中央右に写っているのが三厳(十兵衛)の墓。その左、斜め後ろは父、宗矩です。
なお、十兵衛の墓所は東京都練馬区桜台の広徳寺にもあるようです。

波乱万丈の柳生家(武家家伝 柳生氏)
謎めいた部分も多いため、小説、劇画、映画、テレビで数多く描かれてます。
柳生一族の陰謀、柳生武芸帳、魔界転生・・・数えきれないほどです。

The Yagyu Conspiracy - Opening







2009.6/7、柳生の里、芳徳寺にて。

柳生の里イラストマップ


雨が似合うはずなのに

2009-06-19 18:17:56 | 花だより
さて、気分を変えて・・・6/7に行った柳生花しょうぶ園の花菖蒲以外の花たち。



紫陽花、もう今ごろは色づいてるかな。
この時はまだでした




それでも先走って色づいてるコが・・・




よく見ると住人も居りました、ハナグモちゃん。




睡蓮も咲いていましたが・・・
乾いた絵やなぁ、この時は確か梅雨入り直前だったけれど
梅雨に入ってから、それらしい空模様にならないね。




しかたがないので、ダンシング睡蓮 




このコは涼しそう・・・




住み着いたのかな? ウチの裏庭に。うーん、困った 

今日のコにゃんコ。





木登りのお稽古でした。Photo by J

深くお詫び申し上げるとともに、反省しきりです。

2009-06-16 20:39:32 | 今日のボソッ
楽しかった はず の 先日のぽか~んの集い。
大変悲しい出来事が発覚しました。
知らなかったとは言え、呼びかけ人としてその責任を免れるものではありません。

ご迷惑を被られた方、関係者に深くお詫び申し上げます。
本当に申し訳ございませんでした。
二度とこのようなことが無いよう、深く反省し、対処したいと思います。


概要は今回お世話になったAuto Factory様からのコメントを・・・(全文)

大人の常識 -残念な結果- (Auto Factory)
2009-06-16 15:05:43
何度も申し訳ございません。誠に残念な事を報告させて頂きます。

先日のジムカーナ終了後、後片付けをしている最中に、奥伊吹スキー場のスタッフから厳重注意を受けました。

地元住民の生活道路である、スキー場へと結ぶ県道で地元住民の車をあおって、追い越しをかけた車が何台もいると、苦情の通報を受けたとの事でした。

またスキー場近辺道路にて無謀運転をしていた車両があるとの事。

路渡カッパさまが何度も注意をされていたにもかかわらずこの様な行為が有ったとの事、誠に残念な結末なりました。

実際のところ、私は詳細な車の特徴を聞いております。
今回、犯人探しは致しませんが、路渡カッパさまが弊店にも色々気を使って頂き、皆さんのまとめ役をされているにも関わらずこの様な愚かな行動をする人間が居た事に大変ショックを受けております。

この事は、弊店ばかりで無く奥伊吹スキー場を利用する各ショップ、グループすべてのペナルティとなり、最悪の駐車場のモータースポーツ利用が出来なくなるとの事でした。

弊店も今週開催されるジムカーナ大会の主催者、プレジャーさんみたいに各民家周辺に「スピード落とせ」というような看板を持ったスタッフを配置し、また書面にて注意喚起をしなければならなかったのかと反省しております。

しかし路渡カッパさまの周りの方々を知る限り、そのような愚かな行為をする方がおられるように見えず100%信用してしまいました。

次回の「ぽか~んの集い」をどこでされるか分かりませんが、やはり一般の車に興味の無い方から見れば暴走族の集まりと思われるかも知れません。
私、弊店の関係者を含めてこれからは最低限のマナーを守り、常識を持った行動をお願いしたい所存です。

長々と申し訳ございませんでした。これからもどうぞ宜しくお願い致します。



私も大変ショックを受けております。責任を感じるとともに
強い憤り、悲しさ虚しさを感じております。
あれほど執拗に訴えてきた「大人の常識」守られなかったこと
防げなかったことも残念です。

今は申し訳ない気持ちと、至らなかった自分が恥ずかしいです。
面目次第もございません。

今まで3年半、続けてこれたのは来られる皆さんの節操ある行動を信じ、
助けられて来ただけで、注意することを怠っていたように思います。
組織を持たず、ネットでの呼びかけで同じ趣向の者がお気軽に集まる
「会」とは呼ばずあえて「集い」としたのもそのため。
しかし、今は限界をその主旨、方法に感じております。

今回のことでご迷惑をおかけした皆様へのお詫びと反省の気持ちを込めて

新たな解決策がみつかるまで 期間の制限なく
「ぽか~んの集い」を自粛いたします。

何卒これにてお許しいただけますよう、よろしくお願い申します。




今まで「ぽか~んの集い」に賛同、ご参加くださっている諸兄姉へ
私の一言で決めていいものかどうか、今は混乱してこれしか考えられません。
よろしくご理解ください。
ただ、この集まりは他には無い良い部分もあると今でも自負しております。
なんとか解決策を見つけて、オフ会の楽しさを広めたいとも思ってますので
各位様のお知恵を拝借したいと存じます。

なお、今回の件で犯人の詮索、吊るし上げなど考えておりません。
常識をわきまえない、程度の低いヤツもいたものだと(しかも複数!)
大変、腹立たしく憤っておりますが、やってしまったことは仕方ない。
大人なんだから、当人達には強く反省されることを望みます。


ぽ with ジムカーナ

2009-06-16 17:45:18 | ぽか~んの集い
今回はAuto Factoryさんのご好意もあり、ジムカーナ大会とのコラボが実現。
いつもとは、ひと味違う楽しい集いとなりました。
ジムカーナを初めて体験、観戦することも出来、Auto Factoryさんには感謝です。









それではムービーを一挙5本。



奥伊吹ジムカーナお遊び会


午前中の初心者コースです。1台目はプロ?昨年度のチャンピオンかな?
2台目のデミオAT車、キレイな走りですね。ジムカ初体験のポルシェオーナーかな?
3台目は・・・初体験のふっちゃんの走り、なかなかイイんじゃない。
すでに1本目を済ませて、これは2本目の様子ですが・・・
1本目ではパイロンを踏みつぶしての走行、どうなることかと(^_^ゞ



午後はコースも複雑になり、憶えるのが・・・


奥伊吹ジムカーナ デミオAT


オートマ、どノーマルのデミオでも充分楽しめるようです。
このムービーはおそらく「打田漬物」争奪の商品レースの模様だと思います。
商品レースは別エントリーで、デミオ白/黒で1本づつ、計2本の合計タイムを競うってものでした。




CMみたいですが、試食のお礼に・・・
それにしても京都の老舗のお漬物屋さんとモータースポーツ。なんでやろ?
『打田漬物』



奥伊吹ジムカーナ パイロンにチュッ


ヒロ@NCさんOzekiさん
Ozekiさんは午後3本ともゲストを助手席に、タクシードライバー状態。
この時はパイロンタッチの技をご披露?




奥伊吹ジムカーナ 参加者いろいろ


先のお二人と倶楽部8のお二人(銀NAと180)
ヒロ@NCさんは58秒台の好タイム♪
タイムど返しの180ドリドリ走行・・・・・
Ozekiさんもスピンしながら完走、おしいタイムを。横に乗られてたのはFDの方?



奥伊吹ジムカーナ 迷い道


午後のコースは思いの外、複雑だったようで。
ミスコース連発?(^_^ゞ でもこの二人、上手いなぁ~♪
この時、Ozekiさんに同乗はガルル翼さん。大興奮でした・・・

と言うわけで、初体験、初観戦、初同乗・・・
ジムカーナの楽しさを堪能できました。
また機会があれば、企画したいと思います。



2009.6/13、奥伊吹スキー場にて。

特番☆ぽか~んの集い

2009-06-15 22:34:44 | ぽか~んの集い
今回のぽ集、やっぱり目立ってたのはこのコでしょうね。






オーナーは ガルル翼さん。ぽ集の常連さんですが
逢うたびにクルマが進化・・・遂に!痛車化♪






描かれてるテーマは、僕らには ようわからんのですが、(^_^ゞ
『京滋マツダ』のステッカー見つけて、ちょっと嬉しかったり・・・



ほんで、こっちは 倶楽部8さんチのエンジンルーム・・・


あっ、違った!これはリアスクリーン、着脱式みたいです。


美しーー♪ さすがオイリーボーイ、やっさん様。





NC とうやんのも負けてません。


でもやっぱ、NB、NAの方がエンジンルームっぽい。



こちらは福井から初参加の コワカワイイ、コペちゃん。







他には、ちらっとですが

ホイールがカワイイ・・・♪


さぁ、次は いよいよジムカーナ♪ ムービーを中心に。

晴れたよ!ぽか~んの集い

2009-06-14 23:29:54 | ぽか~んの集い
悪天、荒天率が高いぽか~んの集い。
今回は(何故か)晴れました♪楽しい時間が過ごせて良かったです。
慣れない天気でちょっと疲れました・・・

とりあえずちょこっと手抜きのPhotoレポです。
いつものように断り無く写真撮らせてもらいました。掲載に関して問題がありましたらお知らせください


このクルマに青空が映るのを見るのは・・・貴重?


どうやらこのクルマが雨雲を威嚇したみたいです・・・


ビミョーに違うボディカラー












今回は AutoFactoryさんのご協力もありジムカーナ大会とコラボ
奥伊吹スキー場の大きな駐車場を利用させていただき、感謝です。

ここだけで200台、スキー場全ての駐車場収納台数は2600台。

余裕あり過ぎてちょっと寂しく見えますが、ぽ集としては
まあまあの30台が揃いました。


倶楽部8の皆さんが8台連ねてのご参加も嬉しいことでした。






いつも楽しそうやなぁ♪




15インチ、スプレー塗り(ビリケンさん色?)を引っさげて 
7駆さんのクリブルNB。


常連さんも初参加の方も・・・


こちらは2台ともジムカーナ参加車両。


ジムカーナ参加者 レーサー3名とレースクィーン?


これジムカーナに使えないかな?


いつものようにボーダーレスな集まりです。


こんなバイクもね、参加♪


六連星に載ってやって来ました。


このバイク、めっちゃシート高、低い・・・はず(^_^ゞ 


この日のベストショット♪ お顔は公序良俗に反すると思われるのでモザイクを。
あっ、決して信楽の焼き物を積んできたわけではありません・・・

気を取り直して



兄弟車のようです♪メッキパーツに共通点が・・・

こちらは翼を持った・・・2台。



どうもフィリップさんの翼が気になるガルルくん。




この素敵なFD。オーナーは初参加のフィリップさん、ナイスレディでした。

今日は、ここまで。オフレポまだまだ続きます。
ジムカ・ムービーも少しあるしね、お楽しみに・・・

ぽか~んの集い in 奥伊吹 with AutoFactory お疲れさまでした♪

2009-06-13 21:49:53 | ぽか~んの集い
好天の下、楽しめました。

予想以上の参加台数、約30万台(大阪のオッサン風)
ご参加のみなさん、お疲れさまでした。
無事ご帰還なされたでしょうか。

久しぶりのぽか~んの集い、心配されたお天気は
くもり時々晴れ、のち晴れ・・・好天でした。シンジラレナイ(^_^ゞ











とり急ぎご報告だけ・・・ 
ご参加の皆さん、Auto Factoryさん、ありがとうございました。

緊急告知

2009-06-12 20:55:58 | その他
明日のジムカーナ大会のコース図が届きましたので発表しておきます。


Auto Factory様からの連絡です。

連絡が大変遅くなり申し訳ございません。
午前のコース図を添付致します。

設定タイムは25~30秒です。

午後のコース発表は、11時を予定しております。
ご了承下さいませ。

と言うことでした。参加予定の方はご参考にしてください。

追記(昨夜コメントが入ってました)

それからコース図の件、
午後のコースはすでに決まっておりますが、
パソコンを見れない方がおられますので、
イコールコンディションを守る為に、
午後のコースは、
明日発表とさせて頂いております。
(うちのお客さまだけで、午後最初は
 タイムトライアルを致します。)

ご理解お願い致します。

とのことです。

とうとう連れて来たにゃん(=^δ^=)

2009-06-12 17:37:24 | 徒然にゃ記
このニャンコ、1日1回は顔を出す町内の自由ネコ。

実はこのコの親も↓



よくウチにやって来てました。アカンべーのミケママ。


去年の夏には↓



こんな仔猫を連れて来てました。(8月22日)

仔猫、3匹ほどいましたが、この白黒ちゃんがウチに
いまだにやって来るやつで、ミケママも他の仔猫も来なくなりました。



まだ仔猫だと思ってたら、先月、向かいの家で みゃーみゃーみゃーみゃー
町内でも一騒動・・・
このこねこがねねこのこを産んだらしい。



近くの空き家に住み着いてる?

実はこのママニャンコ、毎日ウチに来るのは・・・エサをもらいに。
そう、エサ与えてました。野良猫にエサやるな!の批判もあるでしょうが
のら猫学入門で勉強します。
『町内会長のための野良猫講座』

エサをもらいに来る時は、いつも仔猫を何処かに置いて
ママ猫だけで来てたのですが・・・・
ついに!



とうとう連れてきました。一家総出・・・









さて、写真から仔猫は何匹かわかるでしょうか・・・?

そんなことを言ってる場合じゃない、どうしたものか・・・

 『不幸な犬猫をなくすネットワーク』 





いよいよ明日の天気が気になります。
どうやら西から雨雲が・・・
もってくれればいいのですが、お天気

柳生茶屋にて茶がゆを食す

2009-06-11 23:32:03 | ランチ/カフェ
R369沿いの柳生花しょうぶ園へ入る道のちょうど対面に
『柳生茶屋』ってお食事処があったので入ってみました。






何だか和風ガーデンパラソルのようなものが・・・
さすが柳生、何か謎めいている。
下には円形に床几が置かれて、ここでお茶でも飲めるのか?
どうやら記念撮影などに使われてるようだ。
(日本一大きな傘だとか何とか説明があったような・・・)



店内ではお土産なんぞも置かれていて、何か懐かしい佇まい。



テーブルも懐かしいゾ。折畳みの食卓、木目調デコラ張り・・・
(画像クリックでメニューが出てくるよ)


とりあえず名物っぽい 茶がゆ定食(1050円)を注文。







僕は“かゆ”ってやつが苦手なんで、天丼(550円)にしましたが(^_^ゞ

天丼は天ぷらなんだか玉丼なんだか・・・それでも吸い物と香の物がついて
この値段なら、ま、良心的かな?

茶がゆは古代米の赤米や黒米が入ってて、上に黒米餅の焦がしたのが
乗っていて、香ばしい。ま、これも良しかな。

このお店、柳生の里観光スポットの中心にあるようで
辺りには柳生陣屋跡、芳徳寺、柳生家墓所、家老屋敷、一刀石などが・・・
近くに食事が出来るところも見当たらないので
結構お客の出入りがありました。





さて、天気予報では金曜は降水確率ほぼ0の晴れマーク、
日曜日もくもり時々晴れ・・・なんだそうです。
この一週間は雨がなさそうとのこと、ただし、降るとしたら土曜日だそうで(;-_-メ;)
土曜日は、降水確率40%くもり。の予報変わらず・・・

剣の里、柳生で勝負!

2009-06-10 23:38:55 | 花だより
この日曜日、奈良市柳生町の『柳生花しょうぶ園』へ行ってきました。

ウチからココらへ行くには、山坂道をくねくねくねくね・・・
細い道が多いですが信号が無いので走りっぱなしが楽しめます。
今回は奈良の柳生の里でしたが、ココらは滋賀に甲賀、三重の伊賀と
剣術、忍術、武闘集団で名高い里が隣接している興味深い地域です。



まぁ、そのあたりは後回しにして まずは花菖蒲をo[◎]_- )パチリしに。



ここ柳生花しょうぶ園は1万㎡の広大な土地に、5月下旬~7月上旬にかけて
約1ヶ月、期間限定で花しょうぶ園が開かれます。
約80万本460品種の花菖蒲があり、一面の緑の中に青や紫、白や黄の
花菖蒲が咲き乱れ、目を楽しませてくれます。







この日は、晴れ時々曇り。花菖蒲を撮るには天気が良過ぎました。
それに風も吹くので、ひらひら・・・







ここはもともと棚田だったようで、あぜ道のような順路を歩くようになってます。
最初は地元のお百姓さんが寄り合って村おこしのため始められたようで
開演するようになって、もう20年以上になるそうです。



様々な品種があって、それぞれに名前が付けられてましたが・・・
ひとつも覚えてません(^_^ゞ









お揃いですかぁ~♪















ツボミも魅せどころのようです。







梅雨入りしたようでゲロ。今日は一日雨でした・・・

でもこの雨、長続きしないようで。今度の土曜は降水確率40%の曇り空だとか。
Auto Factoryさん、ジムカーナ大会のタイトルが決まったようです↓
京つけものの 『 打田漬物 』 争奪 第2回 Auto Factory ジムカーナ大会





2009.6/7、柳生花しょうぶ園にて。

お天気どうかな?

2009-06-08 20:00:09 | in My お庭

今度の土曜日は
ぽか~んの集い in 伊吹


詳細はこの前の呼びかけ記事で・・・『告知』『下見』

気になるお天気は・・・右に置いてある予報ブログパーツで彦根をチェック。
今のところ、雨は避けられそうな予報♪このまま何とか




表紙Photoは、雨上がりの庭にて・・・



現れたのはコイツ、ゴマダラカミキリ。毎年現れます。




ちっちゃな虫と鉢合わせ。
雑学クイズに出てきますね「鉢合わせ」の語源。
頭と頭をぶつける>出合い頭>思いがけない出会い。
頭のことを鉢と呼ぶのは、僧侶が托鉢(たくはつ)に使う器が
頭蓋骨の上部に似てるからってことです。
頭に巻く、鉢巻きも頭を鉢と言うところからきてるのですね。




これはホオズキの花です。この花名の語源は、いたって単純。
この草をホオが好きだから、もしくはホオが付くから(これならホオヅキ?)
ホオって言うのはカメムシのこと。
他にも子供がホオヅキの実を口に入れて鳴らすところから「頬突き」とか。
これに関しては、いささか疑問も。と言うのは昔、口に入れて鳴らしていたのは
この実ではなく、海ホオズキ(貝の卵の袋)だそうで。
それなら何故、貝の卵の袋を海ホオズキと呼ぶのか・・・?ワケワカラン




ちっちゃな実も付いていました。これが赤く色づいた姿から
「鬼灯」って漢字を宛てられますね。この漢字は感じが出てます。
酸漿って漢字も使いますが、これは薬草として使う時かな?




オキザリス(紫かたばみ、芋かたばみ)。
放っておいたらいくらでも殖えます。いわゆる雑草なんでしょうが、
花は可愛いです。




こちらは本家のカタバミ(酢漿草)。
「傍食」「片喰」とも書くのですが、これは葉の一ヶ所が
何かに食べられたように欠けてるからだと。