カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

角島灯台の夕陽

2009-09-28 21:52:21 | 旅アルバム
ラストは(やっとかいッ!)角島灯台。


灯台公園には有料駐車場が(内緒ですが僕らは食堂の無料駐車場に停めっ放し)



白御影石造りの美しい灯台は、英国人技師R.H.ブラントン氏により
設計、起工され1873年(明治9年)に初点灯し現在も活躍しています。
「日本の灯台50選」に選ばれ、歴史的ロマンを秘めた
灯台の美しさは日本一といわれてるそうです。


灯台のレンズは、正八角形のフレネルレンズで、1874年イギリス製。


灯台の建設監督であり灯明番教授方であったウィリアム・ヴァイエルス氏
及びジョセフ・ディック氏は家族とともに角島に暮らし、
英国式のレンガ積みや灯台の扱いを教え、慕われてたそうです。
その当時の部屋なども復元され灯台記念館として保存されてます。
記念館には9:00~16:00まで入館でき、灯台にも昇れます!(有料)


いよいよ陽が沈みます。海の夕陽・・・


シルエットで分かり難いですが手前の建物が記念館。




折角、見物人いっぱいなので、夕陽に人影を撮ってみました・・・
















夕陽は堪能できたものの、灯台には昇れず
他のスポットへも回れなかったので・・・後ろ髪を引かれる思いで
角島(つのしま)を後にします。18:40

美祢(みね)インターから山陽道に入り、帰路につきました。20:22
名神京都東ICを降りたのが2:55。帰宅は午前3時を過ぎました。
さすがに渋滞は無かったけれど、休み休み、途中ちょっと家内と交替。
2日で、1300kmオーバーのドライブとなりました。
ステアリングを握ってた時間は延べ24時間を超えるだろうな・・・
ちなみに高速料金は、往きに一度出たり入ったりしましたが総額5,280円。
通常料金に比べて-16,300円でした。


また来よう、山口、角島♪


2009.9/20、角島灯台公園にて。

秋空の下、角島大橋を渡る。

2009-09-27 22:15:49 | ドライブ
20日、4時30分。ついに角島大橋を渡りました。

角島大橋


ムービー、固定したもので対向車線のクルマばかり・・・シッパイデシタw
手持ちで風景も撮ってもらったらよかった。

2000年11月に完成した長さ1780mの角島大橋。
白い砂浜とエメラルドグリーンの海士ヶ瀬(あまがせ)をまたぎ、
景観と調和した雄姿は西長門海岸地域随一の景勝地だそうです。
これまで、離島に架かる通行無料の橋としては日本最長でしたが、
2005年、沖縄県の古宇利大橋(全長1960m)が開通したため、
現在では2番目の長さとなってしまったとのこと。



渡りきるのは、普通に走って2分ちょっとかな。





渡りきったところに展望公園があるので、橋の全貌が見られます。

角島は、北長門海岸国定公園に属し、面積3.93平方km
山口県の西部に位置する豊北町の沖、約2キロメートルの響灘に浮かぶ
周囲およそ17kmの島ですが、この橋ができるまではどんなだったのかな?
(ホームページ)
今は島のあちこちに観光スポットなどがあります。

とりあえず一番奥の灯台まで行くことにします。







おっと、その前に腹ごしらえ・・・ここまで走りっ放しで、もう午後5時。
朝、ホテルのバイキングを食べてから何も食べてませんでした。
そこで、灯台の見えるレストラン(?)へ。







地魚の刺し身やフライ、ちっちゃなサザエのつぼ焼きがついてました。

お腹が落ち着いたところで、島を出て行く渋滞がおさまるまで
夕陽でも眺めて時間をつぶすことに・・・
この時点でもう今日中に帰宅するのは、あきらめました。



2009.9/20、山口県角島にて。

銀色渋滞w

2009-09-25 22:54:25 | ドライブ
シルバーウィーク、大型連休&高速料金1000円ってことで
渋滞の予想、情報が入る中、山陽道五日市インターから秋芳洞に向けて
愛車を走らせる。ルート案内では2時間20分ほどの予想・・・楽勝やん♪
五日市インターを10:40。

余裕をかまして宮島SAで休憩。



スタバもあるし、眺望も美しい



どうやら安芸の宮島も見られるらしい・・・


見えた?望遠300mm(換算450mm)目一杯。



「デジタルテレプラス PRO300 2X」を着けて2倍。換算900mm。
見えたっしょ!当然トリミングもしてますが・・・





尾道らーめん、食べたいなぁ・・・でもすぐに秋芳洞だから
のんきなもんです。11:20 SAを出る。

この後、「事故渋滞10km」の電光表示が・・・
徳山東では「渋滞25km」ついに、ピタリと流れが止ってしまう。
ちょうど出口のところで動かなくなってしまったので、ちゅうちょ無く
徳山東から出て一般道R2に。当然のことながら出口もその先もだだ混み。11:56。
ちんたらR2を防府西まで行って、山陽道に戻る 13:30。
この間だけでも2時間半。美祢で高速を降りたのが13:56。

お腹へったぁ~、らーめん喰っとくんだった!

後はR435で秋吉台を目指す。





山口名物 夏みかん色のガードレール。見慣れると楽しい♪

快走もわずか、秋芳洞が近づくと・・・



なんで、河童が案内しとるネン!




秋芳洞は、駐車場も満車、待ちの列が・・・即、あきらめる。
とりあえず秋吉台を走ろうっと♪





途中の駐車場もいっぱいだが、カルスト台地を見学。





こんなもんかな?でもこのカルストロードは気持ちよかったですよ。

さて、秋吉台を後にしたのは15時をまわっていた。
最終目的地、角島大橋をぜひ渡りたい。天気もサイコー♪
気持ちよくオープンで渡れるはず・・・
でも今日中に帰れるのか?


R435を1時間半ほど走って、角島大橋を目前にした時・・・

なにぃあのひとぉ~!

動画ではイマイチ迫力ありませんが、実際運転席からは、ドキドキものでした!
タイヤスモークをあげながら、パニックブレーキのタコダンス。
おそらくハーレー、必死の形相のライダーは、エエ歳したオッサンだったと・・・
何をかいわんやですが・・・何事も無くてヨカッタwww
こちらは、すぐ後ろに後続車がいたので、軽くブレーキングして
できるだけ端に寄り、やり過ごしました。神に祈りながら?(^_^ゞ
それにしても、即座に「撮れた?」・・・ヤなブロガー根性、オハズカシイ。

広島、Good night.

2009-09-24 23:57:33 | ドライブ
朝8時半に家を出て、渋滞を避けたり、あちこち寄り道しながら
お宿の広島駅前『アーバイン広島エグゼクティブ』に辿り着いたのは20時。
名前はオオゲサですが、ビジネスホテル系。2人で6000円ちょっとで朝食付♪
去年出来たばっかりで、キレイだし、設備も現代にマッチ。
ネットも部屋で接続OK、ロビーには無料貸し出しのPCも置かれてます。









バスもトイレも充分。もちろんトイレはフルスペックのシャワートイレ。
ただ、部屋は思いっきり狭いです・・・w。それと駐車は別料金1000円要。

とりあえず、晩ご飯を求めて広島駅方面へ、目の前なので歩いていけます。





これまた うろうろすること1時間・・・



結局、広島駅の名店街で食事にありつきました。(^_^ゞ



ホテルのロビーには24時間、無料のドリンクバーがあるので、
ソフトドリンクは飲み放題♪
朝食は、バイキング形式で・・・さすがに値段相応の内容ですが。

このホテル、建物の構造がちょっと面白いので探検に。
最上階14Fに上ってみます。エレベータからの眺めは・・・





真ん中が吹き抜けになってます。側面も風通しがイイ?



下を見れば、外も内も・・・高所恐怖症の方には辛いかも。





屋根くらいはあるんだろうと思ってたら・・・青天井!
雨降ったらどうするんだろ?
部屋はこの吹き抜けスペースを巻くように配置されてます。





コストパフォーマンス的には、なかなかnice!
また利用してもイイかなと思わせます。


さて、ゆっくり9時半にスタート。
予定を変更して広島市内観光で帰ろうかとも思ったのですが
朝だというのに観光地は人、クルマだらけ!
やっぱドライブした~い。





・・・ってことで、広島城はお堀の外から。



市内をうろうろ、クルマの中からは・・・


これが
新広島市民球場“MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島”かな?


平和記念公園も










原爆ドームも、クルマの中から・・・

1時間ほど市内を回って、五日市ICから山陽道を西へと向かいます。




2009.9/20、広島城。

呉で陽が暮れて・・・

2009-09-23 18:49:56 | ドライブ
19日、三次でうろうろした後、呉へと向かいました。
ちょっと下道も走りたくて・・・R375を南下。約110km。
途中、東広島市の市街地あたりで渋滞がありましたが
おおむね快走、思いっきり日焼けしましたw









陽が傾きかけた頃、音戸大橋に到着♪
深紅のアーチ鉄橋もイイですが、ここのループ橋は思わず笑ってしまうほど
くるくる・・・



Googlemapのルート図でもこの通り(^_^ゞ


何を求めて呉港まで彷徨い来たかというと・・・



そう、せんすいか~ん!


護衛艦かと思ったら訓練支援艦の「くろべ」と「てんりゅう」。

ここでは、「護衛艦」「訓練支援艦」「練習艦」「補給艦」「輸送艦」「音響測定艦」「敷設艦」「掃海艇」「掃海管制艇」「掃海母艦」「潜水艦救難艦」「潜水艦」「練習潜水艦」 13種類が停泊、訓練、災害派遣を行っています。
こんなにも多くの種類を見られる場所は呉だけだそうです。



潜水艦の名前は残念ながら分からないのですが・・・
はるしお型やおやしお型、練習艦も含めて10艦以上が所属してます。
任務についてる艦は少ないのか、結構浮かんでるのが見られます。


潜水艦の後ろに控えてるのは、潜水艦救難艦「ちはや」。



反戦、平和主義の私ですが・・・何故か潜水艦にはメロメロ(*⌒O⌒*)











海のロマンあふれる夕陽を堪能して・・・お宿の広島駅前へと。



途中、『てつのくじら館』の前を通ったのですが、とっくに閉館。また今度w

そうそうマツダ本社前も通りました。
マツダミュージアムにも行ってみたいな!また今度w






2009.9/19、広島県 呉にて。

19日、ROADSTERの里帰り。

2009-09-21 23:22:41 | クルマねた
2009年、9月20日。マツダロードスター生誕20周年を祝うイベントが
広島県三次で行われた。

20歳のロードスター1645台行進/三次(asahi.com)
記事によると1645台が全国各地(海外も)から集結。
初代990台、2代目390台、3代目265台が参加。
63万キロの走行距離の初代(93年登録)で参加された方も居られるよう。

私も参加すべく日にちが決まって以来、早々に宿を予約、
計画してたのですが・・・結局、不参加。

それでも宿はそのまま、計画を変更。とりあえず三次に寄って
里帰りするドロ達を見てみようかと・・・
朝、8時半に出発。ロドの故郷、初めての三次を目指す。
高速道渋滞が予想されたので、舞鶴若狭道(丹南篠山口)10:17→吉川JCT
→中国道に入り 三次ICに13:28着。大した渋滞にも遇わずにスイスイ。






三次に近づくにつれロドの姿が目立ち出す。ナンバーを見ると
各地バラバラ・・・自然発生的な列だろうか、私も京都ナンバーを連ねる。






三次市内をうろうろしてたら、挨拶しまくり・・・
ソロありグループありで、集結され始めてました。


僕らはと言うと、広島焼きのお店を探してうろうろしてたのですが・・・





給油したGSで紹介してもらったのがこのお店「ナベちゃん」。
小さなお店ですが、2時を回っても満席、お客さんが絶えない人気。











僕らにとっては広島焼き!なんですが、のれんを見ても分かるように
地元ではフツーに「お好み焼き」なんでしょうね。
私的には関西の粉っぽいお好み焼きより、広島焼きの方が好きかな♪


僕らより後からお店に入ってこられた「群馬ナンバー」、もちろん参加車。



ちょっとお話させてもらいましたが、阪神間で40kmの渋滞にハマったとか
NBの眠そうなお目目が印象的・・・(^_^ゞ


2009.9/19、広島県三次にて。

ギャラリーカフェ 人と木

2009-09-17 23:58:55 | ランチ/カフェ
9/6の日曜日、木津に向かった目的のひとつ、
田舎の家をそのままカフェにしたような『人と木』でランチをいただきに。



予想以上に田舎。お店に着くにはクルマ1台幅ギリギリの道に入ります。
駐車場は3、4台分、田畑を埋めて作ってある感じ。





目印のあかね色の暖簾をくぐると






ごく普通の農家って感じ、気取りが無いのがイイ感じ。






田舎のおばあちゃんチに帰ってきた気分。









きょろきょろして なんか懐かしい。とっても長閑~。

残念ながらランチは売りきれ、オーダーストップ。遅かった・・・
お腹は空いていたのだが、こんなものでちょっとムシ抑え。






これはこれで美味しかったのですが・・・お昼ご飯には、ちと寂しい。



写真、ISO400に上限設定してたから暗い暗い。(^_^ゞ




そうそう店内では、瀬戸物、お皿、お茶碗、木製手作り小物、手作り織物、
袋物、古布 などなど、色んな作家さんの作品を展示販売されてます。










まったり 見て回ってると・・・見っけッ!



なんかちょっと・・・かな? しおりを読むと



知的障害者施設の方の作品・・・と、言うことでした。
ひとつ頂いて、連れて帰りましたよ♪


そんなこんなで 小一時間、ひととき・・・「人と木」
ここのまったりな空気に浸ってきました。





今度はランチを食べに また来るかも


2009.9/3、京都府木津川市、ギャラリーカフェ「人と木」にて。

空模様と笑顔 in 名田庄

2009-09-15 00:01:00 | ぽか~んの集い
名田庄での晴れ間の空模様を撮ってみました・・・



















ロドの笑顔も少し・・・


最新の笑顔♪


ナンバーオフセットで口元が可愛い・・・あっ!鼻が無いw


こちらも鼻が無い(笑)、ゾクッとする笑い?


笑顔といえば、NB2。ニッコニコ・・・


ぽか~ん顔、笑顔ロドの原点。



見てはいけない、ちょっと気になったもの・・・欲しくなる(^_^ゞ


おいらの明日はドッチだぁ~!


バイクもバックも・・・いいな♪


遠目でしたが、レストアキング、マーさんの7とNA。


ここの道の駅にはバイクがわんさか集まります。






ロードスターも圧倒されそう・・・



そんなこんなで今回は無事に終わったようです。



今回のオフレポ(気がついたところだけ、順不同)
まりんの気まぐれ日記2号
うお、むし、とかげとロードスター。
青い空と白い雲~きままにOpen mind
車・バイク乗りたい!
ほな、ぼちぼちいきまひょか。
スイッチひとつで広がる青空
ロードスターとTMAXとミステリィな日常
10×7WD


またいつか、まった~り、ぽか~んな 集い やりましょう。

秋空の下、名田庄に集う。

2009-09-14 00:17:05 | ぽか~んの集い
今回は、ぽ衆ふっちゃんのNA復活&ぽ集復活?の集いになりました。
1京都様とふっちゃんの呼びかけですから、言うまでも無くお天気が心配。
予報も気をもませるものでしたが・・・






多くの方が集まって下さいました。お天気は・・・ぽ天気でしたが(^_^ゞ




いつものように一番乗り、今回愛車マッフ号、缶スプレー塗装による復活披露。



なにやら騒いでるのは、落書き用のマーカーのキャップを
エンジンルームから摘出中w



お見事!ポンコツガエルがよみガエル♪ふっちゃんゴッドハンド!
これからもマッフ号可愛がってあげてネ・・・ってことで。



ちょっと上とはセリフが違いますが・・・(^_^ゞ




いつものように・・・









雨が降ったり止んだり・・・その都度、屋根を開けたり閉めたり。
忙しいぽか~んの集いでした。

それでも、いつものお楽しみ♪ 



恒例、ROSO様の産直農作物おみやげショップや
せとか様のお土産、栗きんとんもうまーーかったです。

常連さんとお逢いできるのは、ほんと楽しみ。
そして、輪が拡がるのも・・・



たまたま通り掛かりで声を掛けて下さった方や
ブログを見て、参加して下さった方・・・







今回の目玉車?スーパーレトロなポルシェ♪50年代の逸品です、還暦近し。
ロドスタ20周年なんて、これに較べたら、若い若い・・・(^_^ゞ
こんなに大切に乗り続けたいものです。












さて、もう一人の呼びかけ人、1京都様も連日雨のツーリングを終えて





お疲れさまでした。還暦を過ぎて、まだまだ元気♪
見習わなければ・・・




帰りは7駆様と、しばしランデブー走行♪もちろんジェントルに。




2009.9/13、道の駅名田庄にて。

ご参加の皆様、楽しいひと時をありがとうございました。
また、お逢いできるのを楽しみにしてます

海住山、蟹満。

2009-09-11 23:34:13 | 京都徘徊記
海に住む山、蟹が満ちる・・・やっぱり何かおかしい、気になるお寺の名です。
『海住山寺(かいじゅうせんじ)』『蟹満寺(かにまんじ)』
それほど距離も離れてない両寺、木津川市の古刹です。

海住山寺の創建は定かではないが、奈良時代、天平7年(735年)とされている。
ここ木津川市加茂町は、天平12年に平城京から遷都された恭仁京(くにきょう)が
置かれたところでもあります。
恭仁京は3年あまりで難波京に遷都、その年の内に平城京に戻ってます。
遷都したのは聖武天皇、引っ越し好きだったのかな?






お寺の上の方へ昇って行くと、みかの原を眺望できます。
これがこの寺の名前の所以、霞むみかの原に山並みが島のように浮かんで見え、
南海にあるという観音浄土を連想させたようです。









鎌倉時代に建立された 国宝の五重の塔。



それほど大きなものではありません。屋外にある木造五重塔で
国宝・重要文化財に指定されているものとしては、日本で二番目に小さい。
(一番は室生寺の五重塔)



ここにも 秋の足音が・・・



さて、カニの方ですが、



今、本堂を改築中。周りも何やら工事中・・・



ホントに蟹やった。



ここの創建時代は不明だったようですが、発掘調査で飛鳥時代だとか!



名前の由来は、今昔物語集等に記載がある「蟹の恩返し」を
伝承されてるのだそうです。どんな話やったっけ?
こんな話だそうです『蟹の恩返し』


山の中なのに・・・

2009-09-10 23:51:57 | 京都徘徊記
『海住山寺』、京都府木津川市にある真言宗智山派の仏教寺院です。
(かいじゅうせんじ)と読みますが、怪獣は居りません(^_^ゞ

京都からだと宇治を過ぎ、木津川沿いにR24>R163を走り、途中から
山道に入るのですが、集落のある辺りは大変細い道、心配になり
「お寺までクルマで行けそうですか」って訊ねたほど・・・
お寺の寺領内も急坂ぐるぐる道、道幅はなんとかありますが、
低車高エアロ付車にはドキドキ道です・・・
それでもまぁ、駐車場完備でクルマで行くには便利。



うみすみ?やまでら??・・・どうよ!って以前から思ってたのです。
近くには蟹満寺、かにみつるてら?・・・良くできてるでしょ!
言っておきますが、ここは海とは全く縁のない地域。
大阪湾と伊勢湾の中間、奈良にほど近い完璧内陸の山林地なんです。


カニじゃないですよ。

ここの麓は瓶原(みかのはら)と呼ばれ、小倉百人一首にある
「みかの原わきて流るる泉川、いつみきとてか恋しかるらむ」
と兼輔の歌に詠まれた地域です。

このお寺の山号は補陀洛山(ふだらくさん)、補陀洛山とは、
南海にあるといわれる観音の浄土のことです。
どうやら山の中腹から見たガスってる「みかの原」を海に見立てて
観音の浄土にちなんで補陀洛山海住山寺と名づけられたようです。



ここのお寺、ご利益好きなようで、いろいろとお願い事ができるようです。



他のお寺でもお馴染の賓頭盧さんです。願いを聞いて欲しいところを撫でます。
自分の身体と同じ部位を交互に撫でて、お願い事をします。


かっぱちゃんを撫でても、何のご利益もありません。あしからず・・・








茄子に腰掛けて「災い転じて福とナス」・・・




そっと祈りましょう・・・何で?






なにくそ、なにくそ、なにくそ・・・!!!








うんとこ どっこいしょ・・・






廻せば諸々の苦悩から逃れられる・・・ぐるぐる廻してきました(^_^ゞ






私にはまだ関係ない・・・と思いましたが。
「人の話を良く聞くよう努力し・・・」ごもっともで。


今日は、この辺で。また続きます・・・やる気あるでしょ

カッパらーめん←チャウ!

2009-09-08 23:20:04 | 今日のボソッ
7・11。エリア限定、地域の名店シリーズ・・・
カップらーめん 買って来ました。


この濃いぃ~醤油色スープ。見覚えあるでしょ。





そう[京都・たかばし本店]新福菜館もの。





熱湯を注いで 待つこと5分。。。。。




待ってる間に 液体スープを温めて・・・アツアツ
「あとのせかやく」を入れれば完成♪


・・・ま、カップらーめんですから。

スープは良くできてる感じ。
麺も工夫されてましたが・・・カップらーめんですから。

スープは本当の新福菜館より飲みやすかったような・・・(^_^ゞ


さて、口直しは



ちっちゃーーい たい焼き♪ 味(中身のあん)は10種類以上だったっけ。
マンゴー味とヨーグルト味がおすすめ。

5センチくらい? ほんと小さなたい焼きでした。稚魚たい焼き?
・・・サイズ比較物を置くの忘れてたw

今日は楽な円盗りやったゼ

戦国map?息づく地名の街。

2009-09-07 23:48:18 | 京都徘徊記
京都市にあって最も南部に位置する(奈良、大阪寄り)伏見区。
その歴史は古くは弥生時代に遡り、日本書紀にすでに記載があるほど。
古代、中世、近世、近代・・・と歴史の舞台に数多く登場する地域です。



桃山時代には伏見城城下町として数多くの大名屋敷が建ち並び
現在の地名にもその時代の名残りが、色濃く残ってます。





もちろん「桃山羽柴長吉中町」など羽柴と付く町名や『天地人』的には
景勝町(上杉景勝)、治部町(石田三成)、毛利町(毛利秀就)など
戦国大名ゆかりの町名だけでも90ヵ所近くあるようです。
郷土史家によると、これほど大名の名が町名に残る地域は
他に例を見ないとのこと。

大名の名前だけじゃなく、この辺りの地名をざっと挙げると
桃山町日向、伊庭、和泉、丹後、美濃、根来、伊賀、板倉周防、本多上野、
松平武蔵、鍋島、松平筑前、三河、下野、島津、長岡越中、正宗、讃岐、
井伊掃部、水野左近、丹下、最上、出雲、越前、越中、などなど・・・
とりあえずいっぱい。
歴史の縮図みたいな町名がひしめいてます。

他にも城下町として機能していた名残りの町名も・・・
奉行町、瀬戸物町、風呂屋町、鷹匠町、御駕籠町、紙屋町、
両替町、樽屋町・・・などなど。


造成地にもこんな名前が・・・
ちなみに、この更地の隣りの表札を見たら「石田」でした。ドテッ!

それに、お城の東側は小栗栖(おぐりす)って地名で、そこには石田って
町名もあり、地下鉄の駅にも「石田駅」があります。
・・・小栗栖に石田。大河ドラマでは小栗旬が石田三成役。
なんか縁を感じますね(^_^ゞ




Googlemap伏見桃山周辺
京都市の地名、伏見区
『京都伏見城 武家屋敷の古地図』

7時だよ全員集合!その2

ココのブログで見つけました。『醍醐櫻山城』


2009.8/29、伏見桃山城にて。

京の迷城。

2009-09-07 00:38:45 | 京都徘徊記
ここのところ 映画「火天の城」が、話題となり安土城にスポットがあてられてますが
戦国の世にピリオドを打つべく天下人となった織田信長、豊臣秀吉の時代を
安土桃山時代と言います。美術史上でも重要とされてます。

ちょっと年表を整理しておくと
安土城:1579-1585、滋賀県安土山。城主は織田信長。
大坂城:1583-1868、摂津国東成郡大坂にあった石山本願寺跡。
    築城したのは豊臣秀吉。信長の遺志をついだとされてます。
伏見城:1592-1623、豊臣秀吉が関白職を秀次に譲り、太閤となった居城として使われる。



当初の伏見城は指月山(しづきやま)に築かれた指月山伏見城。
これは1595年、大地震にみまわれ倒壊。1957年、木幡山にて木幡山伏見城を完成。
桃山城と呼ばれ、秀吉の権力と威信をかけて当時の美術の粋、頂点を極めた
豪華絢爛な城であったとされる。









太閤秀吉といえば大阪のイメージが強いが、実際は荒廃した京都の街を
再構築したり、大坂城よりここに居る方が多かったようだ。
実子、秀頼が生まれたのもここだし、秀吉が亡くなったのもここです。

秀吉亡き後、すぐに入城したのは徳川家康!
秀頼を大阪本丸に移し、家康は西の丸を建設、大坂城に移り石田三成を更迭。
上杉討伐の兵を挙げ会津に向かう際、自らの人質時代のお守り役だった
鳥居元忠と1800余の兵を伏見城に残した。
石田三成はすかさず家康征伐のため挙兵、真っ先に伏見城を攻める。
宇喜多、小早川、毛利、島津など西国連合軍4万の大軍により
元忠が守る伏見城は炎上、落城する。城内の兵は一兵残らず玉砕・・・
この悲劇的な戦、全ては家康の演出だったとかw

関ヶ原勝利の後、家康は直ちに伏見城を再建。1603年、徳川家康将軍宣下の儀は
この城で行なわれ、ここで政務にあたる。
この時期を江戸幕府以前の伏見幕府と呼ぶこともあるそうだ。
1623年、三代将軍家光が将軍宣下を受けたのを最後に解体、廃城にされた。









解体された伏見城の一部は、京都一円に移築。二条城の唐門や御香宮神社の表門、
豊国神社の唐門など、まだまだある。
天守は二条城に移築されたが落雷により焼失、現存しない。
そして伏見城の戦いにより鳥井元忠らが自刀した城内の血痕の残る床板は、
養源院・正伝寺・宝泉院など複数の社寺に「血天井」として保存されている。

現在見ることが出来る伏見桃山城は、1965年に旧伏見城 御花畠山荘跡に
作られた遊園地(伏見桃山キャッスルランド)のシンボルとして、
屏風絵を参考に再現された鉄筋コンクリート製。
僕が行ったのは確か小学6年生?出来て直ぐだったと・・・それ以来45年ぶり(^_^ゞ
キャッスルランドは2003年に閉園、しかし市民運動により京都市が
運動公園として引き継ぎ、復元天守もその一角に保存されている。
ただし、今は中には入れません。その代わり入園料は無料。
この復元城、大河ドラマ『秀吉』のロケに使われたり、今やっている
『天地人』でもよく見られます。

ちなみに巨大で華麗だった伏見城跡は、今では桃山御陵(明治天皇陵)として、
宮内庁管理の禁足の地となっています。



2009.8/29、伏見桃山城にて。

緊急告知 ぽか~んの集い in 名田庄

2009-09-04 16:45:41 | ぽか~んの集い
突然ですが、ぽか~んの集い 開催のお知らせです。

ぽか~んの集い in 名田庄
『ロドスタ生誕20周年記念 世紀の大集会・ボロ車も磨けば惚れ車になったか!』
ペンキ塗り立て、緑NA復活お披露目会開催です。

車齢18年を超える「ふっちゃんマッフ号」が、この度オーナーの手による
スプレー全塗装完了に伴い、マッフ号を囲んでアラ探しをする会です。
もとい、祝す会です。


開催地 道の駅 名田庄
福井県大飯郡おおい町名田庄納田終109号4番地の1
国道162号線沿いです『道の駅 名田庄のHP』


日時 9月13日(日曜日) 午前10時頃~
いつも通りのダベリングでだらだらお昼過ぎまでは居ると思われます。
★雨天決行(お天気の心配はしなくて済めばいいのですが・・・)





道の駅の詳細は『こちら』にもあります。集合場所に使わせてもらうので
できるだけ、施設を利用してあげましょう。

★参加希望者は下記の注意書きを必ずお読みください。

「ぽか~んの集い」って?

特に組織とか実行委員会なんてありません。「ここで集まろう」って呼びかけです。
そして、まったりお話しができればいいなと考えてます。
お気軽に、ちょっと覗いてみる 感覚で来てみて下さい。

そんなことで 楽しいオフ会 が出来れば良いなと思ってます。
お気軽にご参加下さい。初心者、初参加の方、大歓迎です。
参加費も参加資格もありませんが、
大人の常識だけ持ってきて下さい。(難しいことではありません)
後は全て自己責任なので、
道中くれぐれも気をつけてお越し&お帰り下さいね。

【参加資格】
  ロドスタなど、オープンカーをこよなく愛されてるオーナー。
  及び、それらを好きで興味のある方。
  参加車両は、自由♪ 自転車、徒歩でもOKってことに。
  ルール、マナーが厳守できる紳士、淑女ならOK。自由にご参加下さい。

【参加費用】
  無料。駐車場も無料です。
  飲食、交通費などは全て自己負担です。


【重要】いつもの申し合わせですが・・・ シツコイメに

公共の場で集まる会ですから、自分達だけが楽しければ良いのではありません。
他の方に迷惑がかかるような行為、行動は絶対に慎んで下さい。
常識があれば例を挙げるまでも無いですが、公道や駐車場などでの危険行為は
モッテノホカ!喫煙マナーも守ってネ。ゴミも各自で持って帰るようにしましょう。
それと違っても誤解を受けそうなクルマが集合しますから
フツーの方や子供達にも、ああいうクルマを乗ってる人の方が
マナーが良いんだと思われたいです。
そうでないと集まらない方が良いですから・・・


気持ち良い 一日を過ごせることを楽しみにしてます。