カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

ぼちぼちやね

2014-01-29 23:33:02 | ランチ/カフェ
近くにランチが話題になっているお店があると聞いたので、行ってみました。



場所はJR山科駅を南に下って西友の向い、大通りには面しておらず
マンションの狭間にある通路のような道沿いで、ちと分かりにくい。
でもご近所の方は近道としてよく利用される道なんだそうです。



オープンされてからまだ半年余り、店内はシンプルで清潔。
壁に貼り付けられた工事用の足場板がワイルドな雰囲気を出しています。




ランチタイムは11:30~14:00、雑誌にも紹介されたってことで
売り切れちゃ大変、お昼前に行ったのですが、僕らが一番乗りだったかな。
おすすめは120gのパテを挟んだアメリカンサイズのバンバーガランチで
限定5食。日替りランチは限定15食。
他にパスタランチ、野菜のカレーランチがありました。
私が頼んだのは、これまた限定5食のステーキランチ。



まずは前菜とプチスープ。



ステーキはこんな具合。ま、150gだからこんなもんかな。(^_^ゞ

ここのウリは厚さ5、6センチある600gのアメリカン風?ステーキ。
肉は濃厚なUS産じゃなくオーストラリア産を使われているそうですが、
今度、ガッツリ食べてみたいものです。

オーナーは高校卒業後アメリカへ留学。その後カナダへ
ワーキングホリデーで行き、現地のステーキハウスで働きながら
食べ歩きを重ね、どっぷり肉食系の食文化にハマったとか。帰国後は
いつか飲食店で独立するのを夢見てレストランやホテルで17年の経験を
積んできた経歴をお持ちです。

家内が注文した日替りランチ、この日は若鶏のソテー・トマトソース。
前菜・プチスープ・サラダ・ライスorパン・ドリンク付は共通でした。




外は寒い日、フリースのひざ掛けサービスは嬉しいね♪

日替りランチが850円、ステーキランチが1200円。
コスパ的にはこんなものかな? ま、ぼちぼちね。(^_^ゞ
ちなみに僕らがいる間、後から3組ほどお客さんが来られましたが、
みんなステーキランチを注文。限定数、正午には完売!



2014.1/18、4Sice Kitchenにて。


次の日は、久しぶりに映画館へ。招待券をもらったもので・・・
いろいろ条件のあるチケットでしたが、東宝系の映画館ならOKってことで
京都駅の南、T・ジョイ京都へ行きました。



ここで上映中の映画なら何でもOK、
「永遠の0」「清州会議」「利休にたずねよ」・・・選択肢は色々。
結局、選んだのは、戦隊もの・・・ちゃいますッ!「かぐや姫の物語」♪
今ならショコタンの「ヌイグルマーZ」を選んだかも?ウソダヨー

映画を楽しんだ後、お昼は・・・この映画館、イオンモールと
合体しているので、食堂街があったのですが、どうもビル内の食堂は
好きじゃないので外に出てみることにしました。
東寺道を東に歩いていると、ぷ~んとカレーの匂いが!
「うどん 丼物」の看板、きっと美味しいカレーうどんが・・・と期待して



昔ながらのお店のようです。「すうどん」400円。(^~^v
おばちゃん(おばあさん?)一人できりもりされてました。ちょっと不安w





カレーうどんときつねそば。つくり置きのお寿司もあったので1皿。
家庭の味、お母ちゃんの味、おばあちゃんの味?
・・・ま、ぼちぼちどした。(^_^ゞ


映画館ではポップコーンとコーラ・・・は、止めて。
イオンモールの駄菓子屋さんで買った駄菓子を持ち込みました。


2014.1/19、T・ジョイ京都にて。

もふもふエナガちゃん♪

2014-01-23 00:03:24 | やちょう
エナガ、画面いっぱいになってますが、と~ってもちっちゃな鳥です。
日本で2番目に小さな鳥だとか(いちばん小さい鳥はキクイタダキ)

小さくて身軽だから、すばしっこいのなんのって・・・
いままで見つけてもなかなかカメラに収められませんでした。
それがこの日は、目の前のサクラの樹に20羽以上の群れが♪
SX50の1200mmじゃ近過ぎるほど・・・ヽ(´∀`*)ノ


散歩道、桜並木はまだツボミが堅いですが、大きなロウバイの木は満開♪
水仙も自生?して香りを放っています。






山や公園でしか見られないと思っていたエナガちゃん。
こんな住宅街、川沿いにもいるのですね♪



らぶりぃ~でしょ♪ 特に冬は、もこもこむくむくで丸っこくて
つぶらな瞳も、可愛いったらありゃしない。

なんとか翔んでる姿もと思ったのですが・・・



やっぱ動き速過ぎ・・・追いかけられず。ヘタクソ!




写真に撮るとまるで作り物のよう、綿を丸めたような体に長い尾羽をつけて。
名前の由来はこの長い尾っぽを柄に見立てて、柄長鳥ってことのようです。

このエナガちゃん、いつも群れで行動します。他の鳥との混群も見られます。
シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラなどの群れとも行動を共にしますね。
お寺の森などでザワザワってしたらこんな群に出逢うこともあります。

行動エリア内には、ねぐらがあって寝る時も群れで体を寄せ合って
眠るようです。一度このねぐらを見てみたいものです。(^_^ゞ
巣作りもかなり凝ったもののようです。「NHK for School」をリンクしておきます。
繁殖期も群れ行動なので、親以外の鳥がヒナに餌を与えるヘルパー行動も
見られるとか。小さな鳥だけに協力し合っている姿が健気ですね。

この日は、手が届きそうな小枝にまで留まってくれて、群れに囲まれ・・・
何か、しあわせな気分になれました♪



2014.1/13、山科川にて。エナガ

鳥見遊山なお散歩

2014-01-21 18:57:59 | やちょう
いつもなら自転車で行くコースなんですが、寒そうなので
歩くことにしました。12000歩、ぶらぶら2時間以上かけて・・・(^.^;)

この日も期待通りカワセミくんが姿を見せてくれました♪






D7000で撮りたいところですが、望遠能力が・・・300mmズーム着けても
換算450mm、2倍テレコンかまして900mm相当にはなりますが
そうなると三脚でも立てないと・・・
SX50なら簡単に、1200mm相当が手持ちで撮れます。それに軽いしね♪


ハクセキレイ

まぎらわしいですがこちらは、セグロセキレイ。
背中の色で見分けようとすると、これが結構まちまち。
黒っぽいハクセキレイもいるし、灰色のセグロセキレイもいたりします。
見分けるのは、ほっぺ(目の下?)が白いのがハクセキレイで、
黒いのがセグロセキレイ。


キセキレイ



マガモ


マガモの番(つがい)、上がオスで下がメス。


カルガモ、おそらくメス(自信なし、オスかも)

マガモとカルガモは生活圏が同じ、混じり合って群れになっているので
ややこしい!まずカルガモの♂♀の区別が・・・ビミョー。
マガモのメスとカルガモもパッと見ただけだと分かりにくいです。
マガモのオスは間違えることが無いだろうと思ったら、これが
エクリプスと言って、繁殖期以外は顔、首の特徴的な緑色が消え、
メスと同じような色になったりします。
その上、マガモとカルガモのハイブリッド(交雑種)も混じったり・・・
そう言えばマガモとアヒルを交配させたのがアイガモ(合鴨)ですが
アヒル(家鴨)って元々マガモの品種改良で作り出したもの。
アイガモはちょっと先祖返りってことかな?(^_^ゞ


ヒドリガモ、これは分かりやすいかな。
・・・と思ったらこれもエクリプスやハイブリッドが出現しますw



こりゃ何じゃ?・・・イソシギ?
初めて見ますけど、こんな住宅地を流れる川に居てもよいのかな・・・






ここでUターンです。旧安祥寺川と山科川合流の地点、
合流してすぐに名神高速道路の下を流れ、宇治川に注ぎます。
私の散歩ルートは旧安祥寺川を下って、山科川を遡ると言うのが常です。



サギが横行? 結構群れてました。




相変わらず眼光鋭い、アオサギさん。↑↓


         コサギ

いわゆる白鷺は、ダイサギ(大鷺)・チュウサギ(中鷺)・コサギ(小鷺)
に別れます。これの見分けもなかなか・・・
ダイサギは名前の通り、大きいので分るようです。ここらでは見かけない。
チュウサギとコサギは、ほぼ同じくらいの大きさかな。
くちばしが黄色いのがチュウサギで、黒いのがコサギ。分かりやすい♪
ただし、夏になるとチュウサギもくちばしが黒くなる・・・(-.-;)
夏は見分け難くなりますが、チュウサギは目元に黄色いのが残るのと
コサギには冠毛が生え、足の先(指)が黄色くなるので見分けられます。

何だか見分け方図鑑のようになってしまった・・・(^_^ゞ
今日はココまで。



2014.1/13、山科川にて、コサギ。

初雪景色

2014-01-19 17:38:11 | in My お庭
夜中から降り始めていた雪が、こんなに積もりました。
そこで、朝から“みんな”を連れ出して庭へ・・・

愛車にも・・・

あちゃ!・・・救助隊出動です。(^_^ゞ



雪に白猫・・・分かりにくッ!

庭に出してやったら、何処へ行くかと思えば・・・丸くなってる♪




京都で積雪。すわ!金閣寺、清水寺・・・行けば良いんですけどね。


我が家の庭で、o[◎]_- )パチリ



晴れてきました。あっと言う間に融け出しましたよ・・・









2014.1/19、庭にて。

大阪M.S.【ラリーイベント編】

2014-01-16 19:26:21 | クルマねた
12/22にはNCCR(ニッポンクラシックカーラリー)という
イベントが大阪モーターショーの駐車場を拠点に開催されていました。
特設駐車場でスタートを待つクラシックカー、スーパーカーなど
参加車両、総勢86台。所狭しと並べられた光景は壮観でした。


ランボルギーニ ガヤルド LP570-4 スーパーレジェーラ(白)



牛さん(ランボルギーニ)、お馬さん(フェラーリ)、ぽ(ポルシェ)もズラリと・・・





フェラーリは総勢21台、ちなみにランボルギーニは5台、ポルシェ14台。

懐かしいクルマの姿も見られますね。左からフィアット 850 Racer、
フェラーリ ディーノ246GT、ランチア フルビア HF Sr1 ファナローネ



こんなのも、3輪です。カンパーニャ T-REX 14R。
エンジンはカワサキの水冷4気筒1352cc(197HP)車重は472kg。


ジャガー XK-150(左・黒)、オリジナルカー ジロン号(右・茶)


アルファロメオ グランドスポルトザガート(左)、BMW E30 M3(右)


MG Aロードスター


ランボルギーニ カウンタック(左)、ポルシェ 944 s2(右)


ランチア デルタ HF INTEGRALE EVO2(左)、アストンマーティン DB9(右)


ロールスロイス ファントム(左)、マセラティ グランカブリオ(右)


ポルシェ 914


ジャガー Eタイプ(左)、シボレー コルベット スティングレー(右)


ポルシェ 356C カブリオレ(左)、ランチア フルビアクーペ1.2(右)

何かフェイバリットなクルマはありましたでしょうか。(^~^;

アルファロメオ スパイダー

カンパーニャ T-REX 14R、トリオで仲良く・・・


おやおや、BMW イセッタくん。オーバフローでガソリン、ダダ漏れ。(^_^ゞ



ランボルギーニ アベンタドール ロードスター


フェラーリ 512TR(左)、フェラーリ モデナ(右)


フェラーリ 612 スカリエッティ(左)、フェラーリ F40(右)


フェラーリ カリフォルニア


直ったようですね、イセッタくん♪ 「いってきま~す」ってか?



2014.12/22、大阪モーターショーにて。

庭に蝋梅、冬は牡丹に限る・・・

2014-01-14 23:45:38 | in My お庭
この冬はまだ本格的な積雪はなく、うっすら朝だけ残っていた程度。
それでもこんなほとんど花のない時季に咲き出してくれるのが、蝋梅の花♪
ふくよかな香りも放ってくれます。



臘梅や枝のまばらなる時雨ぞら (芥川龍之介)



1月9日、雨上がりの朝、冷たい雨をもろともせず・・・でもちょっと寒そうに。



お日さまの雫のように咲いてます。・・・ん、イイ表現?(^_^ゞ



牡丹は?と言うと、冬牡丹・寒牡丹ではなく・・・ボタン鍋♪ 




猪鍋。この時期、嬉しいご馳走です。

実はお向かいに狩猟をされる方が居られて、隣近所を誘っての
シシ鍋パーティと相成りました♪

「今年獲れた最高のやっちゃでぇ、ええ肉やろ!」・・・確かに!



肉は美味しそうだけど、この壁の写真は見たくなかったかな・・・(^_^ゞ



もともと建設業のおっちゃん、若い時は鳶職。
作業場で仮設の席をちょいちょいと、何から何までお世話様♪
ただね、イノシシを仕留めてきては「見に来い見に来い」って見せられます。
軽トラの荷台に積んだ、あの写真のようなヤツ!生イノシシ。(/・。\)



豪快な猟師料理だけど、これが美味しいんですよね。
意外と脂もしつっこくなく、食べる、食べる。お腹いっぱい!



遠慮なく高価なシシ肉をお腹に詰め込みましたよ。




2014.1/9、庭にて。

大阪M.S.【番外編】

2014-01-07 19:02:19 | クルマねた
期間中、『絶品!超満腹帝国』というイベントが同時開催されていて
約90店舗が展示エリア丸ごと占有、一堂に集結しています。
煙と匂いが充満、お昼前からこの賑わいぶりでした。



前回は確かケバブを食べたかな、脂っぽくて・・・×。今回は牛タン狙いです!






100食限定の牛タン丼♪ 並んでゲットしたのが・・・これかいッ!(j_j)

・・・顎の運動にはなりましたが。

よく噛めば満腹中枢を刺激して・・・ん~、でも不満!ってことで



くまもん焼きをデザートに♪ ん?アイスも・・・


焼き立ての「くまもん」ガブリッ!


前回のモーターショーでは、ご当地宣伝でゆるキャラが大勢登場して
くまもんも来ていたのですが、今回そういうイベントは無いようで・・・

あっ!いたいた、「しまねっこ」がッ♪


・・・という訳で、家内がしまねっこをゲット!(^_^ゞ


自衛隊のブースは今回も大人気?


高機動車(トヨタ) 「36普-2」だから、第36普通科連隊(伊丹)第2中隊。


82式指揮通信車(コマツ)「36普-本」、本部管理中隊所属かな?
いすゞの10気筒液冷ディーゼル・3軸6輪駆動というもの。推定1億円。


偵察用バイク(カワサキKLX250)
この子の将来を・・・祈る。


え~、ちょっとソフト路線に戻してっと!



やっぱモーターショーの華はコレ? 悩殺ポーズやん。(^_^ゞ



大阪モーターショー、コンパニオンさんに関してはあまり期待していません。
『大阪オートメッセ』の方が質、量、露出度(?)ともに上かな・・・2007


歳を聞きたくなりますねぃ(^_^ゞ


ステージで何やら始まったようです。見えへ~んッ!



どうやらダイハツ・コペンの着替えショーのようです。



昔、バラエティ番組で「生着替え」なんてあったな~ (=´ー`) 




さて、二輪はホンダもスズキも興味が湧くような展示が無かった。
ハーレーはいつも賑わってますが・・・




お年頃(?)の女性にも人気があったようで♪



番外編やしね、福井県からペーパークラフトの恐竜さん。




軽のキャンピングカーは今回も人気。軽トラベースだと維持費も格安でっせ!
車種も多数、充実していました。




はて?何やら近未来的な・・・バス?


日野の電気バス「ポンチョ・ミニ」

番外編はこれにて終了、もうひとつイベントが残っています。




2013.12/22、大阪モーターショーにて。

初参り、山科毘沙門堂。

2014-01-04 20:22:53 | 京都徘徊記
毘沙門堂は天台宗五箇室門跡のひとつで、創建は大宝三年(703)文武天皇の
勅願で僧行基によって開かれた高い寺格と鄙びた山寺の風情を伝える古刹です。
当初は出雲路(上京区・御所の北方)にあったことから護法山出雲寺といった。
たび重なる戦乱から苦難の道をたどり寛文五年(1665)、山科安朱の地に再建。



去年、昭和初期以来の本格的な修復を終え、再建当初の鮮やかな極彩色の
彫刻や朱色の外観を取り戻しました。





春は枝垂れ桜など観桜が楽しめ、秋は紅葉の名所として地元では有名な場所で、
観光地化されていない隠れスポットだったのですが、
2011年JRの「そうだ京都、行こう。」で取り上げられてから、
一気に訪れる人が増え、去年から元旦参りは避けて
今年は昨日、3日に行ってきました。







お蔭で随分ゆったりと初詣でが出来ました。
ふるまいの甘酒も鐘楼の鐘つきも行列なしで・・・(^_^ゞ





家庭を持ってから恒例にしてきましたから、かれこれ40年近く。
その間の色んな初詣での思い出が、ここに来ると思い出されます。
雪の日もあった、子供たちが境内を駆け回っていたことも、
孫を連れて来たことも・・・あったなぁ。



小百合さんもお元気そうで。このワンコ、まだ子犬の時から知ってます。
お寺で飼われるようになって、毎年様子を見に犬小屋まで♪
2匹いたはずなのに、今年は1匹しか見ませんでしたが・・・?





そうそうここへも必ず。「護法山双林院」聖天さん、毘沙門堂の塔頭寺院です。







毘沙門堂から此処への山道も随分整備されて、歩きやすくなりました。
昔はこの坂を子供たちと一気登り、競争をしたことも。
息子が孫と同じことをやってるのを見ていたり・・・




最近は、そんな思い出にひたる初詣でになってしまったかな。(^_^ゞ




2014.1/3、山科毘沙門堂にて。

あけまして おめでとうございます

2014-01-01 13:27:55 | 今日のボソッ
2014年 平成26年 新しい年が 始まりました。


今年一年、皆様にとって良い年になりますよう

そして 何よりも健康で元気に過ごされることを祈念いたします。




大晦日からの続き?です。


にゃ、にゃにするにゃぁ~!



むすッ! これがしたかったんか、鏡餅ってか・・・オモロナイわい!


もうええやろにゃぁ!!!


ちなみに さらくん、「猫侍」鑑賞しておりました・・・


年明け早々♪

これやもんにゃ・・・ええかげんにしときにゃッ!


光風※ 春を動かす ※=晴れあがった春の日にさわやかに吹く風。また、
雨あがりに、草木の間を吹き渡る風。
光風動春(こうふうどうしゅん)とは、雨後の晴天に吹く心地よき風が春を
生ずという意味。また、寛大な心を持つと幸せを呼ぶと言う意味の吉語です。


寛大な心を持ち 人として正しいと信じる行いを続けること。

小さな歓びを重ね、大きな幸せを感じられるよう

今年も 希望をもって前向きに生きていこうと思います。



本年も どうぞよろしく お願い申し上げます。