カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

1951年創業の洋食屋さん。

2018-12-30 22:11:51 | ランチ/カフェ
六角堂のすぐ近くにある昔懐かしの洋食屋さん『ぼんじゅーる』
昭和26年に開店され、今のマスターが昭和61年に引き継がれています。
まさに昭和の洋食屋さんですね。



お店は12年ほど前に改装、入るとすぐオープンキッチンになったカウンター席。奥に2人掛けのテーブルが4つほどあるこじんまりした店内になっています。



ランチタイムメニューは日曜日だったので、ホリデーランチになりました。



平日ランチなら1,000円で色々組み合わせも選べたりします。平日ランチタイム限定の黒毛和牛すじ肉カレーもあるんですが・・・
でも、ホリデーランチはライスがミニカレーライスになっています。黒毛和牛100%のハンバーグに海老フライもついていたりします。



看板に「カキが入荷しました」ってあったので、私はカキフライランチに。



期待通りのプリップリのサクサクカキフライ。美味しくいただきました♪


2018.11/11、洋食ぼんじゅーるにて。

歩いて5分、ご近所ピザ。

2018-12-06 23:12:41 | ランチ/カフェ
近くの渋谷街道にある小さな商店街、以前は和菓子屋さんがあったお店が今年になってピザ屋さんに代わっていたので、どんな店か行ってみることにしました。
あ、そうそう渋谷通と言ってもスクランブル交差点も無ければハロウィンに仮装した人も出てきません。シブヤじゃなく、ここはシブタニ。(^_^ゞ



お店の前はサイクルラックとクルマが1台停められるスペース、他に近くの駐車場に2台分確保されているようです。エントランスを通って奥に進むとテーブルが2卓と、あとはカウンター席。こぢんまりしたシンプルな空間。



カウンターの向こうに薪釜があり、マスターがつきっきりでピザを焼いてくれる。
その炎を見ながらオーダーしたピザが焼き上がるのを待つのは楽しい♪



北山で10年以上営業されていた「シンパティア」がここに移転され、店名も「ピッツァ・パスチーボ」と変えて新オープンされた本格ナポリピッツァとのこと。
以前の和菓子店はフロアをされている奥様のお母さんのお店だったようです。






ピザはマルゲリータとフンギだったかな。
ランチタイム(11:00〜16:00)には、1人1ドリンクが200円。ミニサラダが100円のサービスプライス。



そして、デミタスカップ入りのソフトクリームも100円。



エントランスの扉近くに気になるものがあったので、訊ねてみました。調理に使った薪の灰、ガーデニングをされている方に好評なのだとか・・・
もちろんもらって帰りましたよ♪




おまけ、こんなスリッパを家族からいただきました。(^_^ゞ


私の好みを見透かされたような・・・サラくんもお気に入り?

ランチは、くし de すし

2018-11-16 23:04:46 | ランチ/カフェ
すし屋のランチを探したら良さげなお店があったので、どんなものかと行ってみました。『串八』って串かつの店の姉妹店?『傳七すし』。「七」なのか「八」なのか、「すし」なのか「くし」なのか・・・ちと面白い。(^_^ゞ



コスパもいいかも、すし屋のランチ480円〜。看板には580円、780円、860円、980円・・・税抜き表示が腹立つけど。ランチは30種類ほどもあるらしい。



入ると威勢のいい掛け声が迎えてくれます。カウンターに案内され座るとガラスのネタケースと水槽の中には海老や貝類、店内には他に魚の泳ぐ大きな水槽も♪




『傳七すし』ランチメニュー
(11:00〜14:00)はこんな感じ。
セットメニューも充実していてコスパはなかなかグー♪



傳七風ちらし、量も味も充分。味噌汁と何故かとろろがついてます。



串かつとお造りお寿司セット、味噌汁とサラダがついていました。









お舗は西大路通の東側に面してますが、駐車場は西側をちょっと入ったところ。
嵐電・北野白梅町駅のすぐ近く、クルマでも電車でも行きやすい場所にあります。
メニューも多いしリピートできるかな・・・(^_^ゞ



駅前の自動販売機が目に付きました、つーか、目立ち過ぎ。どうやらパチンコ屋さんの?楽しいけれどこんなんばっかりやったら鬱陶しいかもね。




おまけの一枚、秋深し フェンスの上 雪積もる?

すしランチ

2018-08-10 14:27:37 | ランチ/カフェ
久しぶりに千本下立売のお寿司屋さんに出かけてみました。
いつもは回転寿司だけど、たまにはね。ただしお昼ですけど・・・



『やまに寿司 千本店』、ちゃんとしたお寿司屋さんでしょ。
二条城周辺には寿司屋が多いような気がするけど、どうなんだろ。



ひとつおいてお隣も『東寿司』、京都寿司のれん会のお店ですね、こちらのお店はテイクアウトができるようです。




ベテランの職人さんが何人かおられて、ランチでも丁寧にお仕事されます。



ランチは安価版900円の「もみじ」、豪華版の「ぼたん」1800円と、主力の1000円ランチセットは、「ききょう」が寄せ鍋、「ふじ」は天ぷら・赤だし、「まつ」には茶碗蒸し・小鉢がついていて、寿司は“寿司6貫と手巻き”または“寿司6貫とミニちらし”どちらかを選びます。


寿司6貫、手巻き寿司つき


寿司6貫、ミニちらし寿司つき

以前はここのランチセット、1200円だったのに値下がりしたのは嬉しいです。
ただ、寿司10貫だったのが6貫+手巻き又はミニちらしに変わっているけど、ボリュームは充分。コスパはよりよくなった感じです♪


「ふじ」の天ぷら。赤だしもついてます。


「ききょう」は寄せ鍋。

ランチセットにはすべて、それぞれデザートがついています。これがあるだけで満足度がぐんとアップしますね。(^_^ゞ
1000円とは思えない本格的なお寿司屋さんのランチ、たまにはイイでしょ♪


2018.4/20、「やまに寿司」にて。


もう一軒、寿司と会席のお店を。『高雄路 やまざき』



宇多野 福王子交差点から周山街道(R162)に入って1kmほどのところにあります。
どうやら旅館も兼ねているようです。『楽天トラベル』
静かな所だし、なんだか風情があって泊まるのもイイかもね。





食事処も庭園を眺めながら落ち着いた雰囲気で食事できます。
お昼のメニューのウリは寿司食べ放題の「ランチバイキング」なんですが、
お腹も減ってないし、ただですら少食な私らには・・・ま、普通のメニューもあるので今回はそちらにします。



天丼にきつねそば、普通ですね。(^_^ゞ


2018.5/4、「高雄路 やまざき」にて。

鯖街道のおいしいピザ屋さん

2018-07-30 23:06:32 | ランチ/カフェ
鯖街道に美味しいピザ屋さんが開店したと聞いたので、早速行ってみました。

「鯖街道」とは昔、福井県小浜から京都へ主に魚介類を運ぶ物流ルートのことを、若狭で獲れた鯖を運んだことから、近年そう呼ぶようになったものです。
誰が言い出したかは不明。ルートは何本かありますが、代表的には若狭街道(おおむねR27-R367)のことを指しています。福井県小浜から熊川宿、滋賀県朽木村を通って終点の京都出町に至るルートです。
ちなみに高浜から名田庄、美山町、京北町を通り京都御所を終点の地とする(主にR162・周山街道)のルートは「西の鯖街道」と呼ばれています。



まだオープンしたばかりだったので、情報が無い。店名も知らなかったし、分かっているのは、だいたいの場所だけ。
そこでGoogleMapで鯖街道を遡って、それらしい店が無いか探してみると・・・葛川地域に『THE ROVER 薪釜pizza & cafe』を発見。R367でトンネルが幾つか連続している内で行者山トンネルの京都側にある。
確かめようにも食べログにも出てないし、ストリートビューで見ると更地の草っ原に「売り地」の看板。逆にココに違いないと確信できました。



ビンゴ!分かりやすいです。道は一本道だし、他にお店らしいもの無いし・・・
八瀬・大原にむかってR367をずっと北上ね。山科からだとR161・西大津バイパス経由の方が速く行けます。
敷地の広さに対してお店はこじんまり。無意味に広い駐車場?(^_^ゞ



お店の名前『The ROVER pizza&cafe』は、このLAND ROVERからついたのかな?



ちょっとリゾートっぽい、晴れた日はお外でピザもイイかも。
食後のお昼寝はハンモックで・・・♪



これが薪釜なんでしょうね。玄関横で存在感を示し、期待を高めてくれます。



メニューは17種類のピザと2種類のパスタ。価格は1,200円〜1,700円と本格的なピザとしてはリーズナブルだと。
私はピザの種類など詳しくないので、オススメなど聞いて・・・



ピザの値段+250円でスープかサラダとソフトドリンクが付く平日限定のランチセットにします。そこで奥さんから「結構ボリュームがあるので、お二人で1枚にされては」との提案、そうさせてもらいます。

このお店、マスターと奥さんでやられているのかな。聞いていた評判によると奥さんは気さくで気配りの人、マスターはちょっと気難しいかなって。焼きたてのアツアツを食べて欲しくって出しているのに、写真を撮ったりしていてなかなか手をつけない客を嫌うとか・・・当然ですけどね、ちょっとドキッとしますヮ。(^_^ゞ
メニューの表紙の「お願い」には、お持ち帰りお断りとお腹と相談して食べきれる量を注文、残さず食べてねって主旨のことが書かれています。



ピザは何を注文したのか忘れましたが、ふんわりとても美味しかった♪
たまにデリバリーのピザか冷凍ピザを食べるくらいですが、やはり専門店の焼きたてのピザは美味しいものですね。もちろん他の専門店のピザを食べたこともありますが、ここのは特に好きかも。

自家製ジンジャーエールも美味しかったですよ。かき混ぜながら飲みます。



ケーキセットも頼みました。これも一人分だけね。750円で3種類から選ぶケーキとコーヒーor紅茶。ちゃんとフォークを2つ付けてくれてますね♪



「ちえちゃんのケーキ」だって。京都・丹後の白杉酒造の女将が蔵の酒粕、梅酒、純米酒を使って焼き上げたケーキだそうです。
「梅とナッツのパウンドケーキ」を選びましたが、これも美味しかったです。




店内はウッディーで、オーナーさんのカントリー指向が窺われます。



インテリアグッズはワンコがいっぱい、相当イヌ好きのようですね。
どうやら黒いスコッチテリアが愛犬のようで、黒犬店長なんだそうで・・・残念ながら店長の姿は見かけませんでしたけど。



ドッグカフェでは無いけれど、条件をクリアすればワンちゃん同伴でも入店できるようです。外にはドッグランもあるようで、ワンちゃん連れには嬉しいですね。




この日も晴れていて、空気もきれいだしお外でピザも気持ちいいだろうな。
特に夏は下界より6、7度は涼しいはず。
この近くへは以前よく『カフェ&ギャラリー Kaze』さんに行きましたから。残念ながらもう閉店されましたけど。いいカフェでした。
このピザ屋さんにもリピート決定かな♪(^_^ゞ
おすすめのお店ですが、すでに人気があって土日などは混むようです。不定休なので電話されてから行かれた方が良いでしょう。

『THE ROVER 薪釜pizza & cafe』
住所:〒520-0478 滋賀県大津市葛川坂下町149-1
ご予約/問い合わせ先 TEL:050-7114-9018
営業時間 10:30〜17:00ラストオーダー
定休日:不定休


2018.5/25、『THE ROVER 薪釜pizza & cafe』にて。

麺類丼物一式、京都の「何とか餅」食堂。

2018-06-18 16:35:11 | ランチ/カフェ
京都を歩いているとよく見かける昔ながらな大衆食堂。中でも「○○餅食堂」って店舗がよくある、一番多いのは「力餅食堂」かな。他にも「千成餅食堂」「相生餅食堂」もそこそこ、「大力餅食堂」「みやこ餅食堂」なんてのもあるな。
特に力餅食堂は京阪神一円にあり、京都・神戸には30軒前後、大阪には100軒ほどあるようだ。この力餅食堂の発祥地は京都、明治36(1903)年に甘党食堂として成功し、大正末期から丼物や麺類を扱い、すでに現在の大衆食堂の形になっている。

当然ながら私の生まれる前から京都に根付いていた訳で、子供の頃から彼方此方で見かけるのでその存在はよく知っていたのだけれど、あまり入った記憶が無い。歳を重ね今になってその懐かしさに惹かれて入ってみたりするようになりました。

まずは以前にもブログに登場した岡崎公園近くにある「相生餅食堂」、美術館や勧業館に来た時などついつい寄ってしまう。食べたいものがあるって感じ。



昔の大衆食堂の風情?壁に貼られている短冊に筆書きされた品書き。ここのは達筆だね。木札の品書きがあれば昔風情的には完璧なんだけど。



この日は天ぷらそばに天とじ丼、出汁の香りだけでも嬉しくなる♪



昔食堂必須はこの冷蔵庫、選べる小鉢が置いてある。当然コカコーラも瓶入り。



この「何とか餅食堂」、同じ屋号・商標を使っているが、いわゆるチェーン店(フランチャイズチェーン)では無いようです。ボランタリーチェーンに近いかな、それぞれ独立した店舗で経営も別。のれん分けがもとになった制度で組合みたいな形かな。例えば「力餅」では、8年以上働いて信頼を得たら独立できるとし、開店時には組合が資金援助し、親方や加盟店舗が応援に駈けつけるというものになっているようだ。
こうして守ってきたお店も時代に取り残され客足の減少、店主の高齢化・後継者不足により廃業が相次ぎ、新規出店も10年以上途絶えているそうです。

そんな寂しさをよそに大繁盛しているお店を見つけました。山科駅前の「千成餅食堂」。古くからあるようですが、灯台下暗しというか今まで知らなかった。と言うか無視してたのかな・・・(^_^ゞ



もう何度かリピートしていますが、お昼時は行列ができる賑わいぶり。入り口は小さいけれど、結構席数もありお昼時はお給仕さんの数もかなり多くなる。



今では珍しくなったシステム?混んでいる時は相席、精算はレシートなんかは無く、レジで何を食べたかを自己申告してお勘定します。
小鉢もご飯ものは定番のお稲荷さん、助六に赤飯、ちらし寿司、豆ご飯とお好みで。おかず惣菜ものも充実していました。



普通に天ぷらそば450円。

中華そば500円、
ここの昔ながらの中華そばは絶品。超人気メニューのようで、開店1時間くらいで売り切れ御免になるようだ。12時に行ったらもう売り切れだったりして・・・そりゃないやろ!限定だとしてももっと作って欲しいな。



ところで「麺類一式」って表現、うどんとそばを提供しているだけではこの表現は使わないみたい、中華そばもありますよってことらしい。ただ、中華そばにかぎり数量限定の店も多いですね。

玉子丼400円

鶏肉カレーうどんとろろ掛け
普通のカレーうどんのほうがヨカッタかな、餅入りのカレーうどんもありました。




中華そばが売り切れで食べ損ねたので仕方なく天ぷらそば。

きつねそば400円

天とじ丼


「何とか餅食堂」の真骨頂?原点はもち屋ですからね、ここもおはぎがウリ、小餅やむし芋も売ってます。もちろん赤飯やお寿司類も。
油断するとすぐに売り切れてしまいます。







さて、3軒目は「力餅食堂」と言いたいところですが・・・平成になってからのお店、今までちらし寿司とかテイクアウトはしていたのですが、入るのは初めて。



昔ながらを踏襲するようなお店、麺類一式となっていないから、中華そばはありません。客層もご近所常連さんだけかな。









メニューはいろいろ工夫されているようだが



屋号のようにリピートは・・・どうかな。(^_^ゞ



ご機嫌ななめ?強面のサラちゃん。

★今朝の大阪北部震度6の地震、被害はなかったでしょうか?
ウチは震度4、久しぶりにビックリする揺れでしたが被害は液晶テレビが転けて落ちたけど壊れてはいない、外に置いているたぬきの置物が転けてた・・・程度でした。揺れも阪神淡路大震災の時のほうがキツかったと思います。
ただ、鉄道など交通機関に影響が。電気、ガス、水道などライフラインにもダメージがあったようで、自宅は何ともなかったのですが、母親が今日も行くはずだったデイサービスの施設は停電、ガスが止まるなどで受け入れできず、今日はお休みになりました。

ところで、ニャンコさんは地震に弱い?雷など平気で図太く寝ているんですが、今日の地震では明らかに動揺、オドオド身構えてその後、姿をくらまし行方不明に。
知り合いからも隙間に入り込んで出てこなくなった猫や、ほふく前進しているってな報告が届きました。(^_^ゞ

肉肉しい・・・で検索?

2018-05-07 10:26:06 | ランチ/カフェ
「肉肉しい料理店・・・」で検索してもココは出てきませんけど。(^_^ゞ
東海・関東を中心に展開しているレストランチェーン『ブロンコビリー』
120店舗ほどあるようですが関西ではまだ馴染みがない、大阪で3店舗、京都も4店舗しかない、その伏見桃山店。
akiraのランチさんが紹介されていたので行ってみたのですが、気に入ってもう何度か通ってます♪



メニューはステーキとハンバーグだけって割り切りよう。もともと名古屋のステーキハウスが母体なんで、肉料理に特化しているようです。



ステーキは炭火焼、ご飯はかまど炊きと、こだわりがよくわかるようオープンキッチンで見せてます。お米も魚沼産コシヒカリ、おかわり自由ではないですが、大盛りはOK。ま、私はあまり食べないので「小」で充分なんですが・・・


〈ビリーハンバーグランチ〉


〈ハラミステーキランチ〉


〈やわらかカットステーキランチ〉

ランチメニューが特にお得♪フルセットだとサラダバー、大かまどごはん、ランチスープが付く。サラダバーが付かない場合は+300円(平日源低価格)で追加、それでも1,000円前後(上記のメニューなら)なので追加は必須かな。
ランチタイムは開店の11時から16時までと余裕があり、多少時間がずれてもOK♪



サラダバーは種類はそれほど多くはないけれど、クオリティは高いと思います。
デザートやフルーツもあるので、ランチセットにはバッチリ。
新鮮野菜だけじゃなくパスタやフライドポテト、ポテトサラダなんかもあって、これだけでお腹が膨れてしまいそう。
それでもまだジェラート&ドリンクバーなんて欲しい人は、食事とセットで270円・・・なんですが、今ならなんとWEBクーポンの画面をレジで見せるだけで無料!になります。



ちなみに、席に着いても大型液晶スクリーンでお肉を炭火で焼いているところ、サラダバーの様子がリアルタイムで見られるのもイイですね。(^_^ゞ

広島といえば・・・

2018-02-06 19:10:40 | ランチ/カフェ
宿は原爆ドームから徒歩10分くらいの『ホテル法華クラブ広島』ってとこ。
何だかお坊さん専用の宿泊施設のような名前だけれど、大正9年に京都駅前で京都にお寺参りで訪れる方の宿を提供したのが始まりだそうで。
日本最初のビジネスホテルとHPでは書かれている。名前の由来はどうやら創業者が熱心な法華経信者だったからのようです。(^_^ゞ

折角広島に行くのだから、宿は朝食のみのプランにして夕食は広島らしいものをね。10月のかかりだったので牡蠣のシーズンにはまだ早く、お決まりのコレに!



店は決めてないので歩き回りながら探してみる。「へんくつや」は、初めて広島に来た時に元祖の名前に惹かれて入ったことがある。
『お好み村』はまだ入ったことが無い、ビルの2〜4階に24軒の店があるので、ここで探すことにしました。「八昌」は有名なのかもう売り切れ、以前別な所の八昌には行ったのでもういいけど・・・



「お好み村」は、戦後まもなく発生した屋台群がルーツで、公園整備などにより立ち退き、移転をして現在の複合ビルに至っている。
市民からは「観光客が行くところ」と言われているようだが、馴染み客も結構いたような・・・もちろんここも外国勢の姿は多かったですけど。



ただ、何の予備知識も無く入ったので何処がイイものやら・・・結局、決められないまま4階まで行って、行列ができてなくて、かと言ってガラガラじゃない店を探した。で、僕らが入ってちょうど満席の名前が面白かった『かえるっ亭』。(^_^ゞ






ところで「お好み焼き」って、関西風と広島風がありますよね。
それぞれの地域で「お好み焼き」って呼ぶ。広島で「広島焼」なんて言わない。
関西ではコレは「広島風お好み焼き」って認識。アルミの容器に粉生地と具材が入っていて、それをスプーンでがぁーっと混ぜて自分で焼く・・・というのが「お好み焼き」だと思って育ってますから、コレをお好み焼きと呼ぶのはやはり違和感がある。同じように広島ではこのクレープのように焼いた生地と、別に焼くキャベツや玉子、ソバを重ねるのが「お好み焼き」なんでしょうね。
関西でも最近はお店で焼いて出すところが増えたし、ソバ入りは昔から「モダン焼き」って言ってます。決定的な違いは、混ぜ焼きか重ね焼きってことかな。
どちらも「お好み焼き」って名前で定着したもんだから、どっちが先だとか古くからだとか、お好み焼きを巡って本家、元祖争いのようなナンセンスな論争が起きたりしますね。ピザやクレープ、もんじゃ焼きなんかも似たようなものだけど名前が違うから問題無し。チヂミは「韓国風お好み焼き」なんて言ったりするけど。
いずれにしろ「広島焼」ってのは、広島が焼けてるみたいでイメージが悪いね。
たこ焼きのルーツとされる「明石焼」も地元ではそうは呼ばず「玉子焼」と呼ばれている。地名に「焼き」を付けるのは止めたいね。





朝食はお決まりのビュッフェ式、これはこれで色々食べられて好きかも。





さて、お腹をいっぱいにして向かう先は、人と神々が共に生きる島・・・






日本三景の一つで、世界遺産のある島です。


2017.10/9、広島にて。

品書きの多い料理店

2018-01-16 21:45:44 | ランチ/カフェ
近くにおもしろそうなお店があるので行ってみることに。
そこは「注文が多い・・・」ではなく、品書きの貼り紙がやたらと多い店。



お店の名前は『鮎味亭 あゆみてい』、鮎料理の店でもあるはずなんですが
絶品のラーメンがあるというので訪ねてみたわけで・・・



お店はいかにも地域の定食屋さんって趣で、そう云う意味では
特に品数が多いわけじゃ無いかも、でも少なくは無いわな。
まずはお品書きと格闘することになる。(^_^ゞ



セットメニューや定食が充実しているのは、近くに橘大学があって橘大生の
常店になっているのかな、ランチタイムには500円の日替りランチもある。



出たッ!「となりの人間国宝さん」。これって、関西テレビ「よ〜いドン!」の
レポーターが街をぶら歩きして面白い店、人間を見つけたら認定するというもの。
ローカルな、話題のお店であり、旨い店とは限らない・・・(^_^ゞ



延々と続く品書きにはランキングまで載せてあります。選びやすいかなぁ?



店主自ら釣ってきた鮎を出すと言うのが自慢。この店主、アユ釣りにかけては
その道の有名人なんだそうです。
去年は釣行30回で800匹の釣果だったとか(HPに告知されてます)
※鮎料理、ボタン鍋は要予約。



もともとは大工さんだったようで、このお店も自分で建てられたようです。
シーズンには鮎漁師もされていたとかで料理への拘りからお店を始められた。
・・・そんなところかな、となりの人間国宝さん。(^_^ゞ






何にしようか迷った挙げ句、絶品ラーメンでもなく
こだわりのカレーでもなく・・・天ぷらそばと鴨なんば。
私が頼んだ鴨なんばにはセットでミニ玉子丼を。

まだまだ食べてみたいメニューがあるのですが、
リピートするかなぁ・・・(^_^ゞ


2017.9/10、鮎味亭にて。

ランチ、和洋中。

2017-08-13 17:19:22 | ランチ/カフェ
最近行ったランチ処の備忘録です。まずは苔玉教室の帰りに寄った
『レストラン 潮(うしお)』。家内が苔玉教室に居られた方に
教えてもらったようだ。まず間違いは無いってことで・・・



最近出来たと言うより古くから地元では愛されているって感じのレストラン、
結構なスケールなのに今まで知らなかったし、街道沿いなのに目立たない?
今の国道1号線ではなく、平行して通ってる旧東海道?だから。

ランチタイムには間に合わなかったが、メニューは豊富。ざるそば、ラーメンから
洋食まで何でもアリ。デザート、パフェメニューも充実している。
ブーム前からやっているファミリーレストランって感じ。


私は何ちゃら風ピラフだったかな?名前は忘れたけれど、美味しかった。


家内はステーキサラダ、追加でスープ・パンセット。


「コーヒーフロート」って、何だか懐かしい響だったので・・・
最近のカフェはやたら気取ったカタカナメニューの名前ばかりだしね。(^_^ゞ



店内も広々していたけれど、敷地や駐車場も広くて公共施設みたい。
庭園内には別館とかあって、パーティ会場になるようです。
とにかく、ここなら幅広い客層に対応できてそう。外れはないってことかな。


苔玉教室の帰りだけに、苔庭が気になったりして・・・(^_^ゞ


これも6月のことですが、久しぶりに映画を観に行きました。
観たのは『花戦さ』。家内がチケットをもらって、私はお付き合い。
くださったのは池坊のお花の先生ね。
イオンモールKYOTO内のT・ジョイ京都で映画を観て、イオンモールの食堂街で
ランチを食べることに・・・



『ハマムラ』の胡麻冷麺とミニ炒飯のセットと、中華そば。
あと7年で創業100年だそうですね、京の老舗ってことになるのかな・・・

映画館を出たところに『1丁目1番地』っていう駄菓子屋さんがあってね・・・

ついつい買ってしまうものですね。(^_^ゞ


こちらは先日、「山の日(8月11日)」にもう何度目かの『桔梗寿司』
別に有名店でも何でもないのですが、ここのちらし寿司が好きで
時々食べたくなります。



ところで、「山の日」って何故8月11日なの?
どうやらお盆休みを長くするため8月12日を祝日にするはずだったようですね、
ところが8月12日は日本航空123便墜落事故があった日、御巣鷹山でね。
その日を山の日として祝うのはどうなのってことで、11日になったとか。
今年は3連休となりお盆休みとも連続して大型連休になりましたね。


お昼のサービス「Aセット」


お昼のサービス「ちらし」

どちらにも通常なら300円の鯛の身が入った美味しい赤出しが付きます。



ちらし寿司大好きな私、特にここのが口に合って・・・完食!(^_^ゞ




このお店、町内のお寿司屋さんって感じなのですが、このコスパと味は
私にとっては貴重なお店。
食べログでは駐車場アリって堂々と書かれていますが、1台分だけね。
ま、向かいにコインパーキングもありますけど。
お昼の営業は11時半〜1時半と短いからチャンスを逃せません。



入った時は地元のお客さんかな、地蔵盆の話しなどされていた。やはり
町内のお寿司屋さんだなぁ・・・と思っていたら、後から来られるお客さんは
外人さんばかり。それも欧米人、何組もぞろぞろと来てましたよ。
お店の方に聞いてみたら、最近トリップアドバイザーの口コミで知られて
多い時は月1000人以上来ることもあるとか。特にイタリア人が多いそうです。
私らが出た後は店内、外人さんばかりになったのではないかな・・・
若旦那が英語がしゃべれるってこともあるのでしょうが、今年になって
今まで座敷だったスペースを掘りごたつ式に改装してWellcome外人さんな
感じになっていました。ともあれ、私はここのちらし寿司が好きなんで、
あまり人気が出てもらったら困るんですが・・・


2017.8/11、桔梗寿司にて。

胸焼けは・・・

2017-07-06 23:53:25 | ランチ/カフェ
ちょっとマウンテン盛りな天丼、しかし逆流性食道炎の私でも胸焼けは
起こさなかった・・・ま、薬飲んでますけど。(^_^ゞ

さすがに大海老天丼はパスしてお昼の一番人気、米福天丼にしました。
これでも充分タワー状態。(^_^ゞ
天ぷらも海老2尾、鶏天、半熟玉子、なす、かぼちゃと具沢山。
豚汁もついてボリュームたっぷり、コスパよし♪
ここの天ぷらは米油100%で揚げて、サクサク・ヘルシー。
胃にもたれずやさしいのだとか(個人差があります)f(^_^)



季節限定「岩海苔とろろの出雲そば定食」は家内が。
これにも天ぷらはついてます。
他にも山陰から直送の海鮮ものなど安く食べられそうです。



東洞院(ひがしのとぉいん)四条上ル、大丸の北側にある
『天ぷら海鮮 米福 四条烏丸店』

表通りに面してないので今まで素通りしていたのですが



この建物は以前から気になっていました。レトロなんです。





おそらく大正期か昭和初期の建物、東洞院に面したところは
内科の医院です。奥はビル管理会社の京都支店でしたが、移転したみたい。
その間に「米福」があるのですが、レトロな部分を隠してしまっているので
台無しです。以前はイタリア料理店だったかな?しょっちゅう店が
換わっているように思います。


後日行ったステーキハウス、ここは35年以上続いているとか。



『ステーキハウス ピーピングトム 北山店』、実は嵐山店に行ったのですが、
臨時休業。貼り紙を見たら休みだらけ・・・で、もう1軒のこちらへ。
こちら北山店の定休日は12/31と1/1だけ!何でそんなに違うねん。(^_^ゞ

1階は廃墟?階段を上って2階へ・・・かなり怪し気な店構えwww



店内はカウンター席のみ。ステーキ“ハウス”だよねぃ・・・って
思わず言ってしまいそう。



メニューは肉のグラム数で注文。ライス or パンは付いています。
サラダやスープは欲しければ注文するってスタイル。



カウンターの内側がグリルになっていて炭火で、まさに目の前で
豪快に焼かれていきます。



ちょっと自重して二人とも150グラムを注文したけど、やはり子供サイズ?
少し足りなかった・・・
肉の部位はハラミ?脂身もなく、もちろん霜降りじゃないです。
ガッツリ、肉〜!って感じ。肉本来の旨味が歯ごたえとともにじわっと・・・
美味しかっただけに150グラムは物足りない。おかげで胸焼けは無し♪
サラダもミニサラダをつけてもらった。



特性のつけタレは酸味のきいた二杯酢ベースで大根おろしとネギを加えた和風。
これがまた旨い。今度はぜったい250グラム♪
いや300グラムでも食べられるかも。(^_^ゞ

ところで、何で「ピーピングトム」なんやろ?
ピーピングトムって、出歯亀・覗き魔のことだよね・・・(謎)


鯖街道の終点で。

2017-05-13 22:48:45 | ランチ/カフェ
むかし、昔、まだ鉄道もトラックも無かった頃、日本海・若狭の海の幸を
えっちらおっちら、京の都まで徒歩で運んでいたとさ。
若狭湾で獲れた鯖を京都まで運ぶ際に塩を振り、京都へ着くまでの
2~3日の間にちょうどよい塩加減になったものをお寿司にした。
それが鯖寿しのはじまり。
そしてこの物流、交易の道を「鯖街道」呼ぶようになったとさ。

その鯖街道の終着点が「出町」。鴨川デルタの西側、加茂川に架かる
出町橋のほとりには「鯖街道口 従是洛中」って石碑が置かれている。



出町橋を西に進むと河原町通に、いつもえげつない行列ができる
豆餅で有名な「出町 ふたば」。そこを横目に『出町枡形商店街』
入るとすぐのところに・・・



元祖 鯖寿しのお店「満寿形屋」があります。
アーケード商店街も昭和なら、このお店も昭和のまんま・・・




この店には最近2度来て、1度目は臨時休業、2度目は定休日を
間違えて。今回が3度目の正直、一応開店していました♪

ここも昼時は行列ができる人気店、時間帯を外して2時過ぎに来たのだが
難儀なのは売り切れ御免って店・・・果たして残っているのか?
どうやら4人前ほど残っているようだ。
ちなみに店を出る時はもう無くなっていた・・・間一髪。(^_^ゞ



鯖は厳選を重ねているようで時価となり、この日は豊後産ということで
姿寿し1本6,000円、1人前・5切で3,000円と、結構なお値段が
ついていました。
元祖鯖寿しを食べたいとやって来たのですが、なかなか高嶺の花、
高値の鯖?(^_^ゞ
救いは「鯖寿しうどんセット」と言うのがありまして・・・
鯖寿しが2切と京うどんで、1,000円。



きつねうどんにセットすれば1,200円です。単純に計算すれば、
きつねうどん500円に1切600円の鯖寿しが2切れ、計1,700円が1,200円
ってことになるのですが、5切3,000円のモノとは違うのかな?



ともあれこの鯖寿しは、たいへん美味しゅうございました♪
しっぽの方が当たったのは残念ですが、味は絶品。
薄い白板昆布から透けて見える木の芽も効いとるな。



ちなみに注文の9割は鯖寿しセットだそうで・・・
ただ、私的にはもうひとつの目的が「中華そば」だったわけで。
迷わず中華そば700円を注文、鯖寿しセットにするにはプラス700円、
これは迷った挙げ句、止めました。(^_^ゞ

昔ながらの中華そば、いろんなお店で食べましたが、ここのが
いちばんかも知れません。おうどんも間違いなく美味しい。
ま、京都の味ってことですけどね。


2017.4/14、出町枡形商店街、満寿形屋にて。
余計な情報ですが、この商店街、京都アニメーション(京アニ)制作の
「たまこまーけっと」うさぎ山商店街のモデルだそうです。


街道・古道を歩く―西日本編 (歩く旅シリーズ 街道・古道)
クリエーター情報なし
山と溪谷社

北山通でハンブルグステーキ。

2017-05-09 23:49:59 | ランチ/カフェ
久しぶりに、京都・北山通にある『キャピタル 東洋亭 本店』でランチ。
創業120年「京乃百年洋食」として人気のあるお店、いつも昼時には
人だかり、行列ができているので入らないのですが、この日は平日で
時間も1時を回っていたからどうかなと・・・
順番ボードに名前を書いて、聞いてみたら1時間から1時間半の待ち!
ま、2時半に予約を入れたと思えばいいかなと、北山通を散策して
時間をつぶすことにしました。
その間、店の無料駐車場にクルマを停めておけばいいしね。

向かいに府立植物園がありますが、1時間ではちょっと物足りないし、
隣接する『陶板名画の庭』に入ってみました。



京都府立陶板名画の庭は、名画の美しさをそのままに再現した
丈夫な陶板画を安藤忠雄氏設計の施設に展示するもので、
屋外で鑑賞できる世界で初めての絵画庭園です。(入園料:100円)



何度か来ていますが、ここで1時間つぶすのはムリ!ささっと観れば
5分でも観られる?(^_^ゞ



安藤忠雄建築を楽しみつつ、ほぼ原寸大の巨大ミケランジェロを
鑑賞するも時間が余っているので、生活雑貨のお店・イノブン北山店を
地階から3階まで4フロアを見て回り・・・戻ります。



1897年に東洋亭ホテル開業、京都で最初の洋食を提供したのを創業として
いるようですが、キャピタル東洋亭本店がスタートしたのは1964年。
コース料理主体のちょっと敷居の高い店って印象でしたが、現オーナー
になってからかな、ファミレスっぽいメニューになった?
火事になった時はもう終わった?残念って思ったのですが、1999年に
リニューアルオープン、その頃から行列ができる店に・・・



席に着くまで、きっちり1時間半。そう言えば、子供の頃は
大丸の大食堂で並ばされては、ぐずっていたような・・・(^_^ゞ






ランチタイムは11:00〜15:00、15:00〜17:00がアフタヌーンタイム、
それ以後17:00〜21:00(22時閉店)がディナータイムになります。
ランチセットにはAセット、Bセットがあり、どちらにもこの
丸ごとトマトサラダが付きます。









家内は和風ハンバーグステーキ、私は煮込みハンバーグトマトソース。
ハンバーグステーキはアルミホイルに包まれて出てくる、丸ごと
トマトサラダといい、東京の『つばめグリル』とそっくり。

両者の創業は東洋亭が1897年、つばめは1930年で東洋亭の方が先だが
つばめのハンブルグステーキは1974年に誕生、東洋亭が開始したのは
1998年、つばめの方が先です。
実は東洋亭の5代目社長がつばめグリルからレシピを伝授され、
キャピタル東洋亭のハンバーグステーキとして出している。
もちろん関東圏に出店しないという条件でね。お互いに競合しない
紳士協定が守られているようです。
というわけで、GINZAつばめグリルのハンブルグステーキが関西でも
キャピタル東洋亭のハンバーグステーキとして食べられるってことかな。



Bランチセットにしたので、ドリンクとデザートが付いてきます。





2017.4/12、キャピタル東洋亭本店にて。

和洋中、ふつうにランチ。

2017-04-17 22:25:42 | ランチ/カフェ
仕事柄、外に出ることはなく昼食もいつもは愛妻手料理。
たまには外食・・・といっても、ご近所ランチ、大衆食堂。



ここは昔よく行っていた洋食屋さん、スタッフに育ち盛り?がいて、
『中華料理ちゅん』か、ここなら安上がりでお腹が膨れる。
ハンバーグランチはドリンク付でライスてんこ盛り。



カツカレーも結構ボリューミー。これにまだ大盛りもあり・・・



ちょっと贅沢に?チーズハンバーグもあり。
とにかくお腹はいっぱいになるが、味は・・・特別ではない。
不味くもなく、特別美味しくもない。(^_^ゞ


最近気に入って、ちょこちょこ行く『ミスター・ギョーザ』



ギョーザ(6コ)270円を2人前、特製きゅうりのマル漬け 200円、
味噌ラーメン 650円、小ライス 180円。ついつい頼んでしまい
予算も胃袋もオーバー状態だが、満足度も高い。



何と言っても、シンプルな焼餃子だけれど、旨い!
この日は、私は味噌ラーメン、家内は塩ラーメン(600円)。



ラーメンは醤油ラーメン(600円)が、一番口にあった気がする。
ギョーザもラーメンもシンプルど真ん中が好き♪


ご近所のスーパーの向かいに気になる食堂があった。
結構繁盛している様子、お昼時には客が溢れていることも・・・
こういう定食屋は少なくなった、余程旨いか、安いからかな?



「○○(屋号)定食」ドリンク付で700円。お値打ちかな?
ただ、アイスコーヒーを頼んだらコップいっぱいにクラッシュアイスを!
ストローでひと息で吸えた(笑)



私は初めての店では天丼を頼んでみることが多い。だいたい店のレベルが
分かるから。ここのは600円、安いけど・・・
これってエビ天ぷら丼だよね、他の天ぷらが無い。エビはまずまずだが、
冷たい。揚げたてじゃなくチンしたのか?飯も塊りがあったり、出汁は
ほとんどかかってない。こんな酷い天丼は珍しい・・・もう行かん。
何で人気があるのか、不思議。(^_^ゞ

サクラとサンド

2017-04-12 23:15:56 | ランチ/カフェ
4月になってもちらほら、なかなか咲かなかった桜も先週半ばには
一気に満開、見頃だと思ったら雨、風で月曜にはもう散り始める始末。



時間のない中、ちょっと花見でもとあるお寺を目指すが、その前に
腹ごしらえのため出町へ立ち寄ることに。



河原町今出川の近く、北西から流れてくる賀茂川と、北東から流れてくる
高野川の合流点、三角地帯周辺を通称「出町」と呼んでいます。
古くは行商人などが都へ出入りする町として栄えたことから「出入町」と
いわれ、それがいつしか「出町」となったそうです。
ここは若狭街道、日本海の海の幸、とくに名産の鯖を運んだ街道で
通称鯖街道と呼ばれる街道の終点でもあり、元祖鯖寿司のお店が
この出町枡形商店街の中にあるというので来てみたのだが・・・



なんでやねん!急に休むって・・・また来てやる!
今日も近くまで行きましたが、定休日でしたw(^_^ゞ



仕方ないので、ちょいと鴨川の方へ。まんか〜い♪過ぎる?
とりあえずランチはここで。『C0FFEE HOUSE MAKI』



このお店、モーニングセットが有名で以前にも来たことがある。
今回は2時を回っていたので、モーニングは終わってる。



ご飯ものはメニューに無いので、
ブレンドコーヒー付のお得なセットメニューに・・・



パストラミビーフサンドセットとホットドッグセット。
あまりお腹は膨れないが、ちょうどいい加減。

この時点で、お寺への花見は諦めて・・・ちょっと周辺を散歩。







帰り道、クルマの中からスマホで・・・


〈川端通〉右手桜並木の向こうに鴨川が流れています。

〈南禅寺前交差点〉左に曲がれば南禅寺や白川通に。
真っすぐ進むと蹴上インクラインです。

〈蹴上インクライン〉月曜日、見頃も最後だったかな?

この時季、京都市内を走るとやたら桜が目立つ、桜だらけ・・・
毎年来る季節だが、ほんと驚かされる。観光客も多いはずだ。

ちなみに、今日も蹴上、岡崎辺りを走りました。月曜、火曜は
雨や強風の荒れ模様の天気だったにも関わらず
雨ニモマケズ風ニモマケズ、桜はまだ満開状態でした♪


2017.4/9、岡崎にて。