
さて、気分を変えて・・・6/7に行った柳生花しょうぶ園の花菖蒲以外の花たち。

紫陽花、もう今ごろは色づいてるかな。
この時はまだでした

それでも先走って色づいてるコが・・・

よく見ると住人も居りました、ハナグモちゃん。

睡蓮も咲いていましたが・・・
乾いた絵やなぁ、この時は確か梅雨入り直前だったけれど
梅雨に入ってから、それらしい空模様にならないね。

しかたがないので、ダンシング睡蓮

このコは涼しそう・・・
住み着いたのかな? ウチの裏庭に。うーん、困った
今日のコにゃんコ。


木登りのお稽古でした。Photo by J

紫陽花、もう今ごろは色づいてるかな。
この時はまだでした

それでも先走って色づいてるコが・・・

よく見ると住人も居りました、ハナグモちゃん。

睡蓮も咲いていましたが・・・
乾いた絵やなぁ、この時は確か梅雨入り直前だったけれど
梅雨に入ってから、それらしい空模様にならないね。

しかたがないので、ダンシング睡蓮


このコは涼しそう・・・
住み着いたのかな? ウチの裏庭に。うーん、困った

今日のコにゃんコ。


木登りのお稽古でした。Photo by J
住み着いた以上は面倒をみないといけませんね、縁あって同じ敷地に住む者同士、仲良くしないとね(^^
安モンのキャットフードばっかりじゃ発育に悪いのでたまにはモンプチとか食べさせてあげましょう♪
エライ!
命あるものを飼うなんて、わたしには絶対にできません。
いい加減な性格なんで、責任、持てないから。
それに都会だと、近所への責任もありますからね。
こっちへの責任も、持てないな(^^ゞ
可愛がってあげてくださいね。
やはり大人になるとそれぞれ巣立っていくのかな?
頑張ってみてくださいませ(^-^ )
今後の成長が楽しみですね。
よかった、よかった。
いつでも持って参上しますよ。1ヶ月分のエサもお付けします。
5匹まとめていかがでしょうか?
寂しいお宅が賑やかになること請け合い、
猫ちゃん大好きな水槽もあることだし・・・
最近の猫の飼い方は100%室内飼いが常識、ますます無理です。
私も生き物は好きですが、飼うのは自信ありません。
スイッチON/OFFができるようなものでないと・・・
今のうちに絶つべきか、それなら完全なノラになるだろうし
何とか慣れさせて、捕獲、避妊手術を施すと言うのが理想なのかも。
いづれにしろ、しばらく様子をみることにします。
それより、1匹いかが?AKIRAちゃんの子分に・・・
ぜひぜひ1匹でも・・・今ならより取りです!
どちらのお宅にも複数匹いるようですから
1匹や2匹、増えても気がつかないかも・・・
それにどちらも太っ腹のようですし・・・