カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

レストラン藤袴?

2013-10-30 17:45:16 | こんちう
アサギマダラもそうですが、このフジバカマ、一部の虫たちには人気があるようで。
行列まではできませんが・・・(^_^ゞ





黄色い腹巻きユニフォームのハチさん、マルハナバチの仲間だと思うのですが
名前は分らず・・・
今はこのハチがいっぱいやって来てます。食事に夢中なのと、もともと攻撃して
こないのか大人しいので、マクロレンズで思いっ切り寄って撮りマクロ♪









他のハチさんもやって来て、仲良く・・・






飛んでるのはやっぱり難しいので、どあ~っぷ!を。





モンシロチョウもちょっと味見をしに来ました。





ツマグロヒョウモンは、毎年やって来るご常連さん♪(写真は男子)








モンキチョウは、どうも萩の花のほうが好みなようで・・・





ところで今年は柿が大豊作。となりの柿はよくなる柿だ・・・
お隣りの柿が見事になっています。



ウチの柿の木も例年になく、過去最高? 記録的に実りました。






八朔も豊作です。自然任せの放ったらかし、摘実もしていないので
実は小さいですが・・・



またまた登場♪ 正面顔、カメラ目線?ちょっと可愛いっしょ。



2013.10/17~30、庭にて。

旅する蝶が我が家に♪

2013-10-27 23:04:34 | こんちう
高原など、地域によっては珍しくも無いのかも知れませんが・・・
京都市内の住宅街の小さな庭に、こんな珍蝶が飛来するとは!





この蝶、北海道から沖縄まで全国各地で見られます。ただ、生息しているのではなく
おそらく旅の途中。
アサギマダラは渡り鳥のように、旅をするという特異な生態をもっています。
その生態を研究するため、長年に亙りマーキング調査が行われていますが、
2011年10月10日に和歌山県から放たれたマーキングしたアサギマダラが、83日後の
12月31日に約2,500km離れた香港で捕獲された。途中高知県でも捕獲されていて、
世界第二位の長距離の移動が確認された・・・との報告も!











夏から秋にかけてはフジバカマ、ヒヨドリバナ、アザミなどの
キク科植物の花によく集まり、吸蜜する姿が見られるとのこと・・・
特にフジバカマは好きなようです。
どうしてウチの庭に咲くわずかばかりのフジバカマを見つけたのでしょう?
もちろん飛来したのは初めてのことで、嬉しい限りです♪





今まで写真に収められたのは2度。『琵琶湖バレイ』『青山高原』でした。
どちらも標高800m以上の地域、3度目がこんなにベタベタの平地・・・
我が家の庭で見られるとは!ラッキーでした。
しかも1度見た日から、4日後にも再訪してくれました♪
美味しかったのかな?ウチのフジバカマの蜜(^~^;











2度も撮るチャンスに恵まれたものだから、今日のエントリーはこれ一色。(^_^ゞ

幻の蝶、神秘の「旅する女神」・・・なんて言いたいところですが

どうやらオスのようです。
後翅には「性標」と呼ばれる黒褐色の大きな斑紋があります。メスには無いはず。
胴(腹部)の先端には「ヘアペンシル」というフェロモンを分泌する器官が見えます。


もう旅立ったでしょうが、何処まで行くのかな?海を渡って・・・
庭のフジバカマ、毎年咲かすからまた見つけてネ~♪



2013.10/17、自宅庭にて。

結局、決着、傑策?

2013-10-25 22:32:25 | 今日のボソッ
倅が乗っていて見舞われた追突事故、赤信号で停まっていたところに後ろから
追突されたもので、コチラに過失は無いから賠償的には“100:0”なんですが、
突然クルマの無い生活を強いられるのは迷惑千万。レンタカーで対応されるも
やはり借り物ですから、ドライブなども楽しめなかったようです。

全損廃車を決定した我が家のキャロル、私はほとんど乗ることがありませんでしたが、
家族で共用していたセカンドカー。レンタカー期限40日間で、代わりのクルマを
検討しなければならなくなりました。
補償はあくまで原状回復の立場でしょうから、同じ車種の新車に代えてくれる訳も無く
同程度の中古車などを探すも、納得がいくクルマはそう上手くは見つかりません。

ええい!そんじゃ、賠償金を頭金に新車購入じゃ!ってことになり・・・
これが一番、気分的には納得できる。ただ金銭的な負担は最大w(-。-;)
ま、H19年式・走行8万キロオーバーのキャロルの下取り価格を考えると
賠償金額の方が上なので、ヨシとするかな・・・

てな経緯で、購入したのは登場したばっかりの新型フィット。





久々の納車立ち合い。ビニール付きの姿を記念にネ。(^_^ゞ




2013.10/17日、登録。今回のフィットも受注がワンサカ、製造が間に合ってない?
希望通りの車種を注文しても、納車はう~んと先。HYBRIDなんて来年3月だとか。
レンタカーの期限も迫り、納車がそんなに先だと困るわけで・・・
結局、販売店が先行発注していたもので、近々納車されるってクルマにしました。



グレードは「13G」、ガソリン車です。HYBRIDより35万円ほど安い。
でも、受注はHYBRIDが7割以上なんだそうで・・・
13GのLパッケージにして、色はプレミアムホワイト・パール。
先行発注のクルマなので、望んでいなかった「あんしんパッケージ」なるものが
付いてきました。流行のぶつかる前に止まるってブレーキシステム・・・



燃費はちょっと前のHYBRID並み?カタログでは13G-Lで24.4km/L(JC08)です。



ナビも純正を。倅のたっての希望でフルオートエアコンに。
そのためにLパッケージになってしまいました。見てくれだけなんだけどな。



OFFスイッチ、VSA(横滑り制御装置)は標準装備。私のロドには付いてませんw
CTBA=低速域衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能、要するに最近よくCMで見る
ぶつかりかけたら、勝手にブレーキが作動するってやつ・・・



要らない装備でしたが、ついてるもん、しゃぁない。
誰か実験してみる?段ボール積んで・・・(^_^ゞ




ヘッドライトも流行の(?)LED(オレンジの光はハイビームでLEDとは違う)
これもLパッケージの装備です。



バックカメラも付いてるし、ナンバー照明もLED。サイドカーテンエアバッグは
CTBAとセットオプション。



8年前のロードスターとの装備の差は歴然、コンパクトカーのくせに贅沢なこと!



これなんや? 荷室の床下、パンク修理キットの横から現れるのは・・・
「キャパシタ」と言うものらしい。
当然今度のフィット、アイドリングストップは全車標準、ガソリン車には
燃費向上のため、通常のバッテリーに加えてキャパシタを採用。充放電の抵抗が
少ない特性を生かして減速エネルギーで充電、アイドリングストップ時や
スターターを回す時にはキャパシタの電力を使うことでオルタネーターの負荷を
減らす技術なんだそうで、スズキのエネチャージと同じようなものだそうです。

実は私はまだ乗っていないのですが、キャロルから乗り換えた倅は、ご満悦。
今度は倅が支払うので、残価設定ローン60回払いで・・・(^_^ゞ


ボクには関係ない・・・って?目の色変えてるやん!


2013.10/21、ガレージにて。

世界文化遺産を食す??

2013-10-23 10:30:31 | ランチ/カフェ
うどんやどんぶりも立派な和食?日本人の伝統的な食文化と考えれば、文化遺産??

ま、そんなことは、どーでもイイんですが、私など最近はファストフードのお店や
ファミレスにはとんと行かなくなった。セントラルキッチン方式のチェーン店にはね。
回る寿司と餃子の王将には行くけど・・・(^_^ゞ
個人営業の小さな洋食屋さんとかうどんやさんの方が好きになってしまって。



ここも近所にある「御寿司とめんるい」の店。



手作り感バリバリのメニュー、天ぷら蕎麦ににぎり寿司を付けたら・・・いくらに?




にぎり5かん+かけそばにエビ天をトッピング・・・(^_^ゞ







家内はミニ海鮮おやこ丼+ざるそば。




文化遺産じゃなくてもイイんです、こんなお店が存続してくれれば嬉しいんです♪





そんじゃ、もう1軒。先日、京都市美術館に行った時です。
ちょうどお昼時、「京都学生祭典」で学生が出していた屋台も魅力的だったけど
エエ歳して立ち食いも何だし・・・(試食の豚汁はいただきましたが(^_^ゞ)
この岡崎界隈は人気の食べ物屋さんがいっぱい。
要予約の老舗から行列ができる人気店、和・洋・中、選び放題なんですが・・・
少し離れたこんなお店まで歩いて行ってみました。





何かで自家栽培の野菜を使っているのが話題になっていたようです。



なかなか達筆なお品書き、店主が書かれているのかな・・・
これだけで何だか、料理もしっかりしている感じがしますね。



昔ながらの「中華そば」、それに「おいなりさん」3ヶ付き。
これも私としたら“伝統的な食文化”何ですけど・・・(^_^ゞ



うどん・そばはもとより、寿司・天ぷら・すき焼きも和食文化の代表。
・・・ってことは、こういうお店も文化遺産もんやね♪



すき焼きうどん、小ライス付き。




メニューもやたら豊富。また来たくなったお店でした♪









2013.10/13、東山二条上る東側、相生餅食堂にて。

今年もオータム岡崎。

2013-10-21 22:32:56 | 京都徘徊記
平安神宮を中心に、美術館、図書館、動物園、勧業館に京都会館など文化施設が
密集している岡崎エリア。
今年は10月の連休13日(日曜)に、京都学生祭典が行われました。

ちょうど京都市美術館に覧に行きたい展示があったので、この日を選んで・・・



平安神宮の門前から大鳥居までの神宮道、この日は「京炎 そでふれ!」のステージに!
活き活き踊りまくっている姿を見るだけで、元気がもらえそうです。





「京炎 そでふれ!」は、よさこい踊りのアレンジでしょうが、
「四竹(よつたけ)」と呼ばれるものを両手に持ち、打ち鳴らすのが特徴。
これは沖縄風かな?(^_^ゞ
大学生が中心になって活動していますが、老若男女、外国の方も交えて
ボーダーレスなチーム編成をとっていることも多いです。
京都の12の大学にサークルがあり、キャンパスのみならず、鴨川の河川敷や
梅小路公園で練習している姿をよく見ることがあります。




ん?まさに裏方さん。 この上目遣いなゆるキャラくんはエコカーのCMに?


岡崎には大鳥居を挟んで京都市美術館と京都国立近代美術館が向かい合ってますが
この日の目的は市立の方で・・・





京都市立銅駝美術工芸高校の美工作品展を覗いてみました。
実はソネブロでお付き合い頂いてる「すーさん」のお嬢さんの作品が見られるので♪
去年に続き2度目。ブログの記事で、まだ中学生の頃、この高校を受験するのに
デッサンなど励まれていた頃から知っているので、他人の子のように思えなくて。



色んな部門の生徒さんたちの作品が、幾つもの部屋にいっぱい展示されている中、
「洋画」部門で、すーさんのお嬢さんの作品を発見。



なんと!「学校賞」受賞作品です。おめでとうございます。

私的にはやはりデザイン専攻の部屋が気になったりして・・・





今はMacを使ってミュージックビデオクリップの製作とか・・・



レベルも高校生とは思えないほどのものも。


さて、作品展を一巡観て楽しんだ後、また学生祭典に戻ります。












明日は時代祭なんだけれど、小学生の頃、学校から授業で観に行ったきり
観てないかも。行列だけだしね、じっくり観れば面白いのかも知れないけれど
この学生祭典の方が、うんと楽しい気がします。
屋台も沢山出ますが、学生が運営しているのでまるで学園祭のノリだしね♪
私的には、これからも秋の楽しみのイベントになるかも・・・




2013.10/13、岡崎公園にて。

バイバイなばな

2013-10-18 23:18:03 | 洛外うろうろ
ホテルから直行、朝10時には入ったのにもう陽が暮れかかって・・・
どうせならライトアップまで居ようかってことになりました。






時間つぶしの夕暮れ散歩、園内をもう1周。(^_^ゞ




コイさんのおやつも、もう販売終了。「お腹いっぱい」だって・・・



          ・・・めっちゃ、お腹空かしているように見えるけどw




僕らもお腹が空いたので、湖畔(?)のレストランへ。





この小旅行で、やっと食事らしい食事にありつけたような・・・






ハンバーグやけど・・・(^_^ゞ




そうこうする内にどっぷりと、とばりが降りて
灯がともされるようになりました。







花壇にも、アイランド富士にも・・・






夜のコスモス、ダリアが見たくてもう一度、花ひろばへ。













お昼とはひと味違う姿を楽しむことができました。

あ、ここもね。





楓が色づけばもっと綺麗に見えるでしょう・・・


ああ、よう遊んだ。ほな帰ろぅ~♪



ポールの下に停めたのは、すぐに置き場所が分るようにと思ったのですが、
意味無かったみたい・・・(^_^ゞ




2013.9/23、なばなの里にて。

薔薇、秋桜、天竺牡丹。

2013-10-17 16:11:22 | 花だより
バラ、コスモスは、まだしも「天竺牡丹」はクイズ問題?…ダリアのことです。

ベゴニアガーデンに入館すると、途中で野外に出られます。そこには、バラ園が♪
8,000坪の広大なイングリッシュガーデン風のお庭。特に春と秋は美しいバラたちが
咲き誇ります。※時期により閉鎖しています。
と言うことですが、ちょうどオンタイム。薔薇の香りを楽しむことができましたが
ちょっと期待外れかな、思ったほど咲いてませんでした。
一応「秋のバラまつり(9月中旬~11月上旬)」だったのだけれど、
ちょっと早かったのかな・・・











バラだけじゃなく、睡蓮も咲いていました。




ちょっと消化不良なバラ園、でもコレは見逃しませんでしたよ♪


ベゴニア&ラベンダー・・・(^_^ゞ



さてそれでは、日本最大の花壇(1万3千坪)と言っている「花ひろば」に、Go!
今ここでは「ダリア・コスモスまつり」を開催中(9月14日~10月24日)。
これが終わると10月25日からは、いよいよウィンターイルミネーションの開幕です。







コスモスも来るのが少し早かったのかな、9月23日の時点では全景はショボイです。







とてもじゃないけど、このポスターのような状態では無かったです。



あ、悪魔の誘惑・・・どっちも。(^_^ゞ
展望台の下は休憩所、軽食やドリンクもいただけます。




展望台から見ると・・・

下からだと何か分らなかったサルビアの赤とんぼもくっきり♪


ダリアの方が見頃は遅いはずなのに、意外と見応えがありました。








ここには約200種類、8,000株、32,000本(2009年度)ものダリアが咲くそうです。
ダリアは暑さが苦手、秋が深まり寒くなるほど元気になるのですが、
この頃はまだ夏日が続いていたにもかかわらず、美しく咲き競っていました。















ダリアにはシングル咲き、ボール咲き、ポンポン咲きなど様々な花形があって、
少しそんな知識をもって見てみるのも面白いかもです。
なばなの里のダリアは巨大輪といわれる珍しいものが、50種も揃っているのが
ご自慢なようです。



















名前をいちいち記録しませんでしたが、これが可笑しい名前が多くて・・・
プー、ガールズトーク、いきな男、浮気心 なんてね。



ボードに出ている以外にも
チャチャマンボ、ハイチャーミング、セクシーポーズとか・・・(^_^ゞ
順番に並んでいたわけではありませんが、ラブハート、純愛の君、未練、
ファーストキス、大恋愛、結納、ウェディングマーチ、銀婚式 なんて、
何か人生の流れを感じるような・・・



小さな恋の物語って、こういうことなのか~(^_-)








マリー・アントワネットは薔薇をこよなく愛したと言われています。それでは
ダリアを愛したのは、だりや?(←しょうもなッ!)と言うと、それは
ナポレオン・ボナパルトの最初の妻、ジョゼフィーヌだったとか・・・





2013.9/23、なばなの里「花ひろば」にて。

ベゴニアガーデン

2013-10-15 17:15:59 | 花だより
入園料とは別料金、入館料は1000円と高額?入園チケットに付いている金券1000円を
あっさりとココで使ってしまうことに・・・



それでも充分見応えありです♪ 大温室は花にあふれた別世界。ヽ(´∀`*)ノ



いきなり、これですもん♪
「大輪の花ベゴニアをはじめ、世界各国から集めた数百種・1万2千株の
絢爛たる花々が4棟から成る大温室で常時栽培・展示しております」ですって。









かわいいお手々が・・・

あ、摘んじゃった。(^_^ゞ








9,000㎡もの大温室は、管理も行き届いて見応え充分。

















様々な花たちの美しさに魅了されます。


こんなコたちを見つけるのも楽しい・・・♪










コイツは余計かな・・・(^_^ゞ











ベゴニアに限らずペチュニアや他の花たちもその美しさを競います。





















特設の記念撮影ポイントでは・・・









ハロウィンの時期によく見かける観賞用ナスですね。
ツノナス(角茄子)、カナリア茄子とも呼ばれこれは小鳥のカナリアが
枝に留まっているように見えるからかな。
狐の顔に見立てて、フォックスフェイスとも。この名前は和製英語だそうです。
学名は「Solanum mammosum」。mammosumは乳房を意味するものかな?
英名ではNipple fluit(ニップルフルーツ)、Lady nipples(レデーニップル) と、
そっち系ですね。C国では黄金色が縁起が良いと、正月飾りに使うとか・・・



カリアンドラ・ハエマトケファラ



カリアンドラとはギリシャ語の合成語で「美しい雄シベ」。
英名ではパウダーパフ、まさに化粧パフのようです。


この花の雄シベも特徴的・・・

キャットウィスカー(Cat whiskers)


写真入りで説明されちゃ、もうソレにしか見えへん。名前もまんま、ネコノヒゲ。










これは何に見立てているのかな・・・

パキスタス・ルテア 



和名は鬱金珊瑚(ウコンサンゴ)、英名はゴールデンキャンドル(golden candle)
意見が合いませんね。


こちらは ベロペロネ グッタータ 和名を小海老草(コエビソウ)、
英名もシュリンプ プラント(shrimp plant)で、意見もバッチリ合いました。

ベロペロネの名は園芸名として使われ、花屋さんではベロペロンとも呼ぶそうです。
それも分る気がするでしょ、ペロンとベロを出しているみたいで。(^_^ゞ


さて、もうすぐ出口、



・・・だって、振り向いてみると、おおっ!









たっぷり花園散歩を楽しめる大温室、圧巻でした♪





2013.9/23、なばなの里・ベゴニアガーデンにて。

初・なばなの里

2013-10-13 01:00:33 | 洛外うろうろ
「秋のダリア・コスモスまつり」(9月14日~10月24日)が始まっているというので、
行ったのは9月23日ですが・・・まだ見頃前でしたw
ま、それでも里内は花があふれていて充分楽しむことができましたけど。



「なばなの里」は、三重県桑名市長島町にあるナガシマリゾートの一施設。
275,000㎡(約8.3万坪)の広大な植物園?レストランやカフェが10軒以上、
200名収容の温泉施設まで含まれています。

料金体系がちょっと面白くて、春・秋期は入村料1500円。
但し、里内の施設で利用できる金券1000円が付いているので、実質500円。
夏期(7月中旬~9月中旬)は、1000円、これも金券1000円が付くので実質無料?
冬期(10月中旬~3月末)は、有名なイルミネーションをやっている期間で、
入村料も2000円に。もちろん金券1000円は付きます。



「ペチュニア花壇」






















伊勢湾に注ぎ込む木曽川と長良川の河口、中洲にあるせいか、里内には水も豊富。
川や池が自然に配置されています。










里内で目を引くのが、唯一の乗り物?「アイランド富士」



地上45メートルの高さに上がって360度廻転、様々な景色を見ることができます。
金券は使えませんが、乗るッきゃないでしょ・・・(^_^ゞ









印象的な長良川河口堰、伊勢湾や濃尾平野も一望。



もちろん里内も・・・ん?里内にも富士山が!イルミネーション用でしょうね。







すでに「ウインターイルミネーション」の準備が始まっていました。




里内を歩き回るのも結構疲れる、長島温泉のお湯を使った足湯があるので・・・





あぁ、またやってしまいました。階段踏み外してスッテンコロリンw
足元がおぼつかなくなって?ヤバいな・・・(-。-;)




2013.9/23、なばなの里にて。

【告知】ぽか~んの集い in るり渓。

2013-10-10 17:28:33 | ぽか~んの集い
「ぽか~んの集い」と称したオフミ、初めて呼びかけて集まったのは2005年11月13日。
8年の間、色んなことがありつつも続けてきました。
始めた当初と今では随分環境が変りましたね、ロードスターのようなクルマは
時代の流れから外れ、ますます少なくなってきているだろうし
ブログも時代遅れ?オフライン・ミーティングをブログで呼びかけても
かつてのような反応は無くなったような・・・
だいたいブログを続けている人の方が珍しい?(-。-;)

今年はどうするかと悩んだ挙げ句、“継続”を選択しました。

ぽか~んの集い in るり渓

開催地 京都府南丹市園部町大河内広谷1-8 ‎
るり渓温泉 駐車場【るり渓温泉HP】

駐車場は、入口を入って、ずーと奥、出口近くの方を予定してます。
※出口から入ることはできませんのでご注意願います。

【Google map】


日時 11月3日(日曜日) 
午前10時頃~お昼くらいまで。・・・いつも通りのダベリングでだらだら。

★雨天決行

駐車場は集合場所に使わせてもらうってことで、特別許可を取った訳ではありません。公共施設でもあり、絶対迷惑がかからないようにしたいと思いますので、よろしくご協力下さい。
※場合によっては駐車場を移動することも考えてます。

【交通アクセス】


ここで集まるのは2度目になります。前回は2007年6月、もう6年前になるんですね。
トップ画のように50台以上が集まりました。その時のレポです

【お疲れさまでしたぁ~ ぽ集 in るり渓】

【気分じょうじょう、ぽか~んの集い。】



賑やかで、サプライズ参加あり、ハプニングもありました。(^_^ゞ
レポも20件近いブログで・・・今はもう考えられませんね、寂しいけれど。

昨年もちょうど 11月4日(日)に日吉ダムで集まりましたが、
ロードスター8台、デミオキャンバストップ1台、XL125S改?1台。
その内、今現在把握しているところでは、あのピカピカドレスアップ車や
希少色車(特にホイールが)や、オンボロロド伝説のマッふ号までがドナドナされ・・・
ロードスターの台数は激減しているのではと予想されますが、
どうなることやら、逆に楽しみではありますが。(^_-)☆


それでは、おキマリ。
★参加希望者は下記の注意書きを必ずお読みください。

「ぽか~んの集い」って?

特に組織とか実行委員会なんてありません。「ここで集まろう」って呼びかけです。
そして、まったりお話しができればいいなと考えてます。
ちょっと覗いてみる 感覚で来てみて下さい。

そんなことで 楽しいオフ会 が出来れば良いなと思ってます。
初心者、初参加の方、大歓迎です。オフ会やミーティングなんて…と思われてる方も一度参加してみて下さい。
参加費も参加資格もありませんが、
大人の常識だけ持ってきて下さい。(難しいことではありません)
あとは全て自己責任なので、
道中くれぐれも気をつけてお越し&お帰り下さいね。

【参加資格】
ロドスタなど、オープンカーをこよなく愛されてるオーナー。
及び、それらを好きで興味のある方。
参加車両は、自由♪ 自転車、徒歩でもOKってことに。
ルール、マナーが厳守できる紳士、淑女ならOK。自由にご参加下さい。

【参加費用】
無料。駐車場も無料です。
飲食、交通費などは全て自己負担です。


【重要】いつもの申し合わせですが・・・ シツコイメに

公共の場で集まる会ですから、自分達だけが楽しければ良いのではありません。
他の方に迷惑がかかるような行為、行動は絶対に慎んで下さい。
常識があれば例を挙げるまでも無いですが、公道や駐車場などでの危険行為はモッテノホカ!喫煙マナーも守ってネ。ゴミも各自で持って帰るようにしましょう。
そうじゃなくても誤解を受けそうなクルマが集合しますから、フツーの方や子供達にも、ああいうクルマを乗ってる人の方がマナーが良いんだと思われたいです。
そうでないと集まらない方が良いですから・・・


それでは、楽しい一日を過ごせることを楽しみにしてます。

復活?

2013-10-09 22:02:53 | クルマねた
息子が事故に見舞われました。自宅まであとわずかというところで・・・

赤信号で停車、信号待ちをしている後ろからノーブレーキで突っ込まれたそうです。
クルマは交差点の真ん中まで押し出されるように飛ばされ・・・
ぶつけたドライバー、何してたんでしょうね!スマホでも弄ってた??

とりあえず、一方的な事故。息子に大した怪我が無かっただけ良かった。
損害賠償的には100:0。こちらに全く過失はありません。







9/5日未明のことですからもう1ヵ月経ちましたが、只今、示談交渉中。
修理代の見積もり出したら、とてもじゃないけど・・・で、全損廃車になりそうです。
ただ、このところの保険屋さんも渋くて、大人しく言いなりになっていたら
当てられ損、100%被害者なのにその上、被害を被りそうです。
同等のクルマを手に入れるのも難しい、すでに1ヶ月間、レンタカー暮らしです。

ま、今回はなるべく直接口を出さずに息子に任せています。
何とかなれば良いのですが・・・どういう復活劇になるかは、乞うご期待。(^_^ゞ




もうひとつ、復活に期待を込めて・・・こんなものを。



我がカッパー号、1度脚回りは変えていますが、それももう6万キロ近くなり
今後、ヘタるのは目に見えてます。
すっきり新品に交換してもイイのですが、「KIJIMA-SPEC」とかにね。
それだと工賃を含めて20万円近くかかるだろうし、ここはちょっと怪しグッズを
試してみるかと・・・





以前からA氏(あさしんさん)に勧められていたミラクルパーツを付けてみます。

私はこういうオカルトグッズ(製造者は否定していますが)は、信用しないし
手を出さないのですが・・・ここのメーカーは100日の完全返品保証と自信満々。
今回はA氏も、効果が感じられなかったら引き取るとまで。今まで何台もの
クルマに付けて効果を確認。人に紹介しても100%納得してもらっているとのこと。
「騙された思って、付けてみ」←キマリ文句ですね(笑)
しかも「慣れてるから取付は全部してあげるし」・・・
ま、そこまで言ってもらって、リスクも無い事だし付けてみることに。



読むとやっぱ怪しい。HPを見たらもっと怪しい・・・(^_^ゞ
「普通に科学なんです!」って言われても、スプリングに何か巻き付けたり
シールみたいなものを貼り付けたりするだけですからね。

・・・で、結果は。まだ付けたままです。

悔しいけれど、明らかに効果が感じられました。どう考えても不思議なんだけど。
詳しい表現は避けます、自己暗示、フラシーボだと受け取られそうだし・・・
ひとつ実証確認できるのは、トランク内の荷物が暴れなくなったことかな。
三脚や一脚、傘など色んなものを積み放しにしているので、いつもなら荷物が
揺れてカタコトガタゴト音がしていたのが、ピタリと音がしなくなっています。
実際、乗り心地もソフトで滑らかになった感じ。
感覚ですがサスの動きがスムースで、かつ粘りが出ているような・・・
説明書に書かれているように「新品のショックを交換した以上に」かどうかは?
“復活”までいかないまでも、延命はできるかもね。しばらくこれで走ってみます。

その手は桑名の・・・

2013-10-06 22:38:00 | 旅アルバム
満願、最後の仕上げにと、寄ったのは





谷汲温泉、その名も「満願の湯」ね。
温泉施設自体は、いわゆる日帰り温泉。天然温泉で露天風呂もあり、
参拝でかいた汗を落とすには最適、気持ち良かった♪

それより目的は、ここの「満願釜めし」!これで仕上げも完璧と考えたのですが



釜めしは出来るまで40分ほどかかるとのこと・・・そりゃそうやわな、迂闊やったw
温泉入る前に予約するべしでした。(-。-;)
時間的に待てないので、仕方なく・・・


天丼(新メニューだそうな?)、スジ煮込み定食。

これにありついたのがもう4時半。お昼は例の「ういろ」でお腹が膨れたしね。
こんな時間に食べて、夜はどうするか・・・何だかイヤな予感。
賞味期限本日限りの「ういろ」まだ残ってるしね。(^_^ゞ


9/22、23日は連休ということもあり、前の週、台風のためキャンセルした
『桑名シティホテル』にもう1度予約を入れ直していたので
とりあえず桑名へ向かいます。



途中の道標、右が桑名か。左は神戸ね・・・ん?「こうべ?!」何でやねん!
よく見たら「Godo」だって。

そして、久しぶりにゾロ目が写真に撮れました♪


「66666」、トリップまでは合わせられずw


チェックインは予定より1時間以上遅れて、7時過ぎ。もう暗くなってしまって





桑名見物は夜景となってしまいました。見物ったって、駅前だけですが。(^_^ゞ







「桑名駅」って、JR東海の関西本線、近鉄の名古屋線、養老鉄道の養老線の
3路線が乗り入れているそうです。
さすが東海道五十三次の宿場町。今も交通の要所なのかな?
三岐鉄道北勢線の西桑名駅も同じターミナルにありましたが、三岐鉄道って
三重と岐阜を結んでいるのかな?今まで知らなかった鉄道です。




ロビーにパソコンがあったので、ちょっとチェック。
私、携帯はガラケー。しかもパケ放題未加入なんで・・・(^_^ゞ


このホテル、宿泊費は格安? 朝食付きで4,150円。二人で8,300円のプラン。
じゃらんのポイントを使ったので、7,000円、一人3,500円で済みました。



朝食はビュッフェ方式ですが・・・やっぱイマイチかなw
肉っけが無い!全く無いって、ボヤいていたら



ベーコンいかがですかって、配って回ってた。一切れづつ?
その手で来たか・・・(-。-;)




朝食後の散歩に出ましたが、これといった収穫はなし。
旧東海道にでも行けば、桑名宿らしい風情でも見られたのかな?
広重の版画に描かれている「七里の渡し」とか・・・

寄り道している暇は無いかも、さっさとこの日の目的地へ向かいます。
伊勢大橋、途中に交差点がありクルマが入ってきたのにはビックリ。
向こうに見えるのは、長良川河口堰。



2013.9/23、伊勢大橋にて。

華厳寺、周りをうろうろ。

2013-10-04 10:56:33 | 洛外うろうろ
駐車場の端に「門前公園」の入口があったので・・・






そこそこの敷地に施設が点在しています。が・・・人影が無いw
立派な谷汲観光資料館も閉鎖?他の施設も入れそうにない。
休憩棟はオープンなので休むことはできるけれど、やはり誰も来ていなかった。



一番奥に物見櫓があったので登ってみると、展望棟を下に見ることができた。
ここでまた、ういろをよばれて・・・(^_^ゞ 蝉の鳴き声と秋風を楽しみました♪




敷地内に咲いていた曼珠沙華、たまには花も撮らないと・・・
実は次の日、イヤというほど花の写真を撮ることになりますが。


この後、近くの「両界山 横蔵寺(よこくらじ)」に向かいました。
横蔵寺は、803年(延暦22)に伝教大師最澄が創建したと伝えられる寺。
多くの絵画、書籍を蔵していることから"美濃の正倉院"と呼ばれている。
中でも200年前に即身成仏したという妙心法師の舎利仏は有名。
・・・と言うことで、その捨利仏を拝みに。
ここのミイラさん、妙心法師37歳の時に断食の末、入定をとげたという加工手術を
全く加えず自然のままミイラ化した学術的にも貴重な資料なんだとか。

ただ、残念なことにお寺の門前まで行って、険しそうで見どころも多そう、他に
行きたい所もあったので、入るのは断念、Uターンして戻りました。
ミイラさんに後ろ髪を引かれた気がしますが・・・(^_^ゞ


戻る際に道の駅があったので寄ってみました。



どうも道の駅を見つけると入ってみる癖が・・・



公園とも繋がっていたので、少し散策。



谷汲緑地公園キャンプ場、芝生広場にある遊具が何か楽しげ♪




さてさて、寄ってみたかったのは華厳寺のすぐ側にある「昆虫館」?



・・・ちゃいます!昆虫館に隣接した「旧名鉄谷汲駅」。
そこのレトロな電車たちが見たかった♪



2001(平成13)年に名鉄谷汲線廃線に伴い廃止された駅だそうです。
駅舎は当時のままなんでしょうね、市民グループ「赤い電車友の会」が
揖斐川町から管理の委託を受け、電車や駅構内の清掃活動やイベント開催などを
行っているそうです。誰でも入って見れるのが嬉しいですね♪

現在、展示されている車両は赤い電車「モ750形」と、赤白電車「モ510形」の
2両。赤い電車の方は乗車もできます。









この頃の電車って、地元の人間じゃなくても何か懐かしさを感じますね。



まだこの程度の古さだと、現役で走っている路線もあるだろうけど、大都市の
無機質な地下鉄と違い何ともノスタルジックで、温かい感じがします。

赤白電車の方は外観からしてキュートでラブリィ♪









昔の面影に時代が偲ばれて、見に来て良かったと感じました。


そうそうこの赤白電車の復刻バスが、華厳寺の『谷汲参道らくらくバス』として
走っているのだそうです。この「旧谷汲駅前」から仁王門前まで無料で運行。
ただし平日のみで、高齢者(65歳以上)、体に障害がある方(車椅子OK)、
妊産婦、乳幼児と保護者の方に限るってことです。
残念ながら日曜だったので、走っている姿は見ることが出来ませんでした・・・



2013.9/22、岐阜県谷汲にて。

秋の空にフィット?

2013-10-03 17:58:06 | クルマねた
Honda Fitです。デモカーなんで、買ったわけではありません。
ホンダの主力車種、フィットがフルモデルチェンジ。
ハイブリッド車なら36.4km/Lの低燃費!ガソリン車でも26.0km/L、クラストップレベル。
126.5万円~の価格は昨今の軽自動車より安い?
このデモカーは1.3G・Fパッケージというグレードで本体価格136万円。



いつものように試乗はせず、写真を撮っただけなんですが。スタイリングは随分
イイ感じに進化しましたね。フィットじゃないみたい・・・



サイドのシルエットはあまり変りませんけどね・・・
それでも深いプレスラインがかなり効いているかな。









エンジンルームは相変わらずギッシリですが、それでもこれは
ハイブリッド車じゃないので、モーターが無い分まだ余裕があるかな。




居住性はビックリですね。1300のコンパクトカーとは思えない。充分過ぎる感じ。
他のクルマをそれほど見ていないので、よく分りませんがこれが今のスタンダード
なのかな?後席もゆったり快適そうでした。



インパネは特に個性は無いけれど、落ち着いていて使いやすい感じ。
ここに趣味性を持たせたバリエーションがあるとイイかもな。



2013.10/2、ガレージにて。


もう1台、野太い排気音をたてながらやって来たのは・・・



VWの LUPO GTI '05、オーナーはA氏
街乗り用と言いつつサーキット走行にも使われているようです。



カワイイ感じですが、サーキットでは豹変?・・・そんなことないか。
面白いやろね、これでサーキットを走るのも♪(^_-)v


2013.10/2、ガレージにて。

満願の寺、谷汲山 華厳寺(後編)

2013-10-01 11:05:42 | 西国三十三所巡礼
「巡礼の終着駅」西国三十三所満願霊場だけあって、何かと見どころが多くて



本堂から参道を振り返っても、仁王門は遥か向こう。真っ直ぐな道なのに見えません。





本堂前の石灯籠、ちょっと目を引きます。
やかんにハート型?何かかわいい・・・
これ、善導寺型灯籠と呼ばれるもので、京都の善導寺にその原形があるそうです。
六角の火袋に彫られているのは茶道具。中台側面のハート型は、猪目(いのめ)型。
猪目文様は古来より使われているもので、全国的に見られるもののようです。
このお寺では中台にハート型が彫られた石灯籠が、あちこちにありました♪








[鐘楼]



本堂からは渡り廊下で、幾つかの堂宇や祠に繋がっています。


[苔ノ水地蔵]
ミ、ミイラかと見間違いそうな貼り仏さん。身体の部分で悪いところ、
気になるところに水に濡らしたお札を貼って治癒を祈るというものです。
私も1枚貼ってきましたよ・・・頭に。(^_^ゞ



[四天王像]
本堂の裏でしょうか、四天王が邪鬼を踏みつけています。
西方広目天(白)・北方多聞天(緑=黒)・東方持国天(青)・南方増長天(赤)


[お地藏さん?]            [持経観音]


[大黒天?]              [!!??]

祠(ほこら)があちこち多数、ほこらじゅうに・・・(^_^ゞ



本堂より手前が[笈摺(おいずる)堂]、その先に[子安堂]。



[笈摺(おいずる)堂]
笈摺と言うのは、巡礼装束で着物の上に羽織る、袖のない薄い衣のこと。
巡礼でそれまで使っていた笈摺や杖、笠などを奉納し満願とするようです。
ま、巡礼装束の方はめったに見ないのですが、すごい数が奉納されていました。
それと、千羽鶴、折り鶴がかなりの数奉納されています。これって・・・
「おいずる」の代わりに「おりづる」?・・・まさかね。(^_^ゞ


[子安観音堂]
ここには夥しい「よだれかけ」が奉納されています。赤ちゃんを抱っこした家族の
姿もよく見かけました。子供の健やかな成長を願う親の気持ちは大きいですね。




何の祠か分りませんでしたが、大黒様と布袋様のミーティング?
思わず、もらい笑してしまいます。(^▽^)



[阿弥陀堂]本堂の右から登って行ったところにあります。






[?]何という建物かは知りませんが、
中を覗いて見ると、奉納されたものらしき納経帳が山積みされていました。


[謎?]
この堂宇も名前が分かりませんでした。前にお地藏さんが並んでいるかと思えば
中を覗くと三体の仏像が・・・古そうな建物でしたが。



[本堂・屋根]


ここらで、ひと休み。石段の途中ですが・・・ちょうどお昼時。





門前町でゲットしておいた谷汲名物、三桝屋の「ういろ」。
四角に見えますが三角に切れていて三色、十切れ。持って歩くのが重いくらい
ボリュームがあります。これで600円♪二切れも食べたらお腹いっぱい・・・
京都では「ういろう」と言えば三角形がオーソドックス、上に小豆がのっている
「水無月(みなづき)」、六月晦日の水無月の祓い(夏越しの祓い)に食べる
風習があります。
ここの「ういろ」は、手作りの素朴な感じでした。もちろん二人でもこの量は
食べきれませんw 賞味期限は本日中とか・・・どうしよう。(-。-;)








[満願堂]です。何故か周りは、たぬきさんだらけ。


“誰かさん”に似た方も発見♪


これまた珍しい

「三猿」ならぬ「三狸」。(^_^ゞ






まだあるかってくらい、ぽんぽこの石像だらけ・・・



こんなのもありましたけど。


さて、満願堂を降りて本堂の左に幾つか伽藍が建っています。


[元三大師堂]
元三大師(がんざんだいし)はちょくちょく出てきますね、良源という僧で
諡は慈恵大師(じえだいし)。元三大師は通称です。
比叡山延暦寺の中興の祖ですが、「おみくじ」の創始者としても知られています。



[中門]内側から参道を見る。


[内仏客殿]


「庫裡(くり)」
ここの前には大きな「菊花石」が置かれてあります。まるで絵に描いたようです。
菊花石は観賞石の最高峰とも言われていて、岐阜県本巣市の「根尾谷の菊花石」は
国の特別天然記念物に指定されており、この区域での採取は厳しく禁止されてます。
一部には、母岩に人工的に結晶を埋め込んで研磨した偽物も出回っているとか
化かされないようにね!


・・・って、こんなとこにもまた出た、化かすヤツが~!





2013.9/22、谷汲山 華厳寺にて。