英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・日本女子大學 2008 (3) 2パラ

2011-07-01 | 出題英文讀解

【第2パラグラフ】

2.1  Yet what was most impressive was the recycling of resources that went on.

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

2.1  what は關係代名詞です。was most impressive の主語の代はりとして置かれたものですから、名詞のはたらきをすることになります。「~もの」「~こと」と解するといいでせう。

 

2.1  最上級 most impressive the がついてゐません。最上級でも「敍述用法で同一人[物]の性情を比較する場合は、ふつう the をつけない」とされます。ここでは江戸文化のさまざまなことがらを想起し、the recycling of resources 一番に印象的なものだと述べてゐるのでせう。

  ※ここは、「非常に」と強調するケースだと考へることも可能です

 

[語句]

2.1  on

副詞で「ずつと」「續けて」などの意味を動詞に添へる

 

[意味] 2.1  さらに、(江戸文化のうちで)一番に印象的なのは、ずつと續く資源の再生利用であつた。

 

2.2  Japanese in the Edo period wasted very little.

 

[意味] 2.2  江戸時代の日本人はものをほとんど無駄にしなかつた。

 

2.3  The capital’s approximately one million inhabitants skillfully reused energy, kept their environment clean, and did not use up natural resources.

 

[語句]

2.3  use up

~を使ひ果す

 

[意味] 2.3  約百萬の都の住人は上手にエネルギーを再利用し、環境をきれいに保ち、天然資源を使ひ果さなかつた。

 

2.4  Human waste was bought by farmers from the countryside for use as fertilizer.

 

[語句]

2.4  use

發音注意

 

[意味] 2.4  人間の排泄物は、肥料として使ふためいなかの農民によつて買はれた。

 

2.5  Prior to the Edo period this waste was usually dumped in rivers, but such practices were prohibited in the seventeenth century, and agricultural communities were required to buy the material.

 

[語句]

2.5  prior to

~に先立つて (before)

2.5  prior

→[名詞] priority

 

[意味] 2.5  この排泄物は、江戸時代の前には通例川に投棄されてゐたが、17世紀にはそのやうな慣行は禁じられ、農村がその物資を買ふやう命ぜられた。

 

[用例]  關係代名詞 what

 

(BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake)

 

1  Are you headed for your violin lesson, Elmo?

be headed for ~: ~に向つてゐる

   「ヴァイオリンのレッスンに行くところかい、Elmo?」

2  Yeah, but my teacher’s gonna be plenty surprised about what I left home.

   「うん、でもぼくの先生、ぼくが家に置いてきたものにすごく驚くだらうね」

3  Your violin music?

   「ヴァイオリンの樂譜かい?」

4  No…my violin.

   「ううん...ぼくのヴァイオリンだよ」

 

【ユーモア】

近所の子 Elmo はヴァイオリンのレッスンが好きではなく、さつぱり上達しない、といふ背景があります。レッスンには行くけれども練習はしないで濟む、うまい手を思ひついたといふわけでせう。

  意表をつく展開で吃驚させ、笑はせます。