[用例研究 253] 〈should have+過去分詞〉
(BLONDIE By Dean Young & Stan Drake © 2003 King Features Syndicate Inc.)
1 Tell me why you should be our accountant.
1 I’m a CPA with 20 years of experience.
2 The city is full of people with that background.
2 And I’ll need weddings catered for my four teenage daughters.
3 Welcome to Blondie’s catering family.
3 I should have saved time and said that first.
[解説]
1
・CPA: 公認會計士( certified public accountant )
2
・full: 「多くある」
・background: 「經歴」
・need weddings catered: 〈need+名詞O+(to be)過去分詞C〉のかたちで「OがCされる必要がある」「OがCされなくてはならない」など。
□參考例文: signed は過去分詞で「署名される」と受身の意味を持つてゐます。「この手紙は署名される必要がある」→「この手紙に署名をしてもらふ必要がある」
253.1 I need this letter signed.
この手紙に署名をしてもらふ必要があります。
□參考例文: Cに不定詞句が置かれる例です。
253.2 I don't need you to tell me that.
そんなことを私に言つてもらふ必要はありません。
3
・Blondie’s catering family: 家族と友人で營む仕出・出前事業にかういふ名稱をつけたものでせう。「ブロンディの仕出屋」といつたところでせうか。
・should have saved / said: 〈should have+過去分詞〉のかたちで「過去において實行されなかつた行爲に對して、現在の話者の非難や後悔」を表はします。saved と said は過去分詞で、竝んでゐます。「時間を節約して、そのことを最初に言つたら良かつたですね(/…言ふべきでしたね)」
□參考例文:
253.3 You shoud have submitted your application by the end of January.
願書は1月末までに提出すべきでしたね(/提出したら良かつたのに)。
□參考例文: ought to でもほぼ同意の表現ができます。
253.4 The clerk ought to have given you a receipt.
その店員はあなたにレシートを渡すべきだつたのに。
同じ〈should have+過去分詞〉のかたちで「きつと~したはずだ」といふ意味を表はすこともあります。
□參考例文
253.5 The patient should have recovered, but he didn't.
患者は恢復するはずだつたのに、しませんでした。
□參考例文: ought to でもほぼ同意の表現ができます。
253.6 The game ought to have started at noon.
その試合は正午には始まつてゐたはずです。
[意味把握チェック]
1 「どうしてあなたがうちの會計士になるのが良いのか聞かせて」
1 「私は經驗20年の會計士なんです」
2 「そんな經歴の人は町にたくさんゐますよ」
2 「それにうちは十代の娘4人の結婚式に仕出しをしてもらふ必要があるんですよ」
3 「ブロンディの仕出屋にようこそ」
3 「時間を節約してその話を最初にしたはうが良かつたですね(/そのことを最初に言ふべきでしたね)」
[笑ひのポイント]
・Blondie は親友 Tootsie と catering business を始め、Dagwood も會社をやめて手傳ふ流れでありました。近い將來の顧客を逃すわけにはゆきません。