英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・假定法の讀み方 (15) 「It is desirable」

2011-07-27 | 英文法ミニ解説

10  It is desirable」型: ≪It is desirable * that 原形*.

 

【諳誦例文】

S10  It is desirable that the course in general science be taken before the chemistry course.

化學の講座の前に一般(教科としての)科學の講座を履修することが望ましい。

 

10.1  that 節のなかに、subjunctive present(假定法現在-かたちは原形不定詞と同じ)が置かれます。イギリス英語では<should 原形不定詞*>が好まれると言はれてゐます。

 

10.2  このかたちにより、話し手が自分の意見、希望、要求、願望などを述べるわけですが、that 節のなかで述べられる内容はすべて「頭のなかにある idea(考へ)」だといふ共通點があります。さういつた idea(考へ)について、望ましい、重要だ、必要だ、などと述べるわけです。

使はれる主だつた形容詞*を擧げてみます。

  advisable(望ましい)、critical(決定的に重要な)、crucial(極めて重要な)、desiable(望ましい)、essential(絶對必要な)、imperative(絶對必要な)、important(重要な)、indispensable(絶對必要な)、necessary(必要な)、urgent(すぐ必要な)、など

 

10.3  例文により、「It is desirable」型の出現パターンを紹介します。

[例文]  否定の not は動詞の前に置きます。should を使ふ時はshould not / shouldn’t となります。

10.3.1  It is important that you not be late for appointments.

あなたが約束の時間に遲れないことが大切です。

 

[例文]  イギリス英語では <should 原形不定詞*>が好まれるとされます。

10.3.2  It was necessary that I should attend every meeting.

私はすべての會議に出席することが必要であつた。

 

[例文]  preparatory it につづく節で、「頭のなかにある idea」を述べてゐます。

10.3.3  We felt it desirable that he not leave school before eighteen.

彼が18歳になるまで學校をやめないことが望ましいと私たちは感じてゐた。

 

 

■『假定法の讀み方』で紹介してきた10の基本型は以上です。11 以降は追加・應用篇となります。英文を讀む際に必要と思はれる假定法の用法を紹介し、必要に應じて諳誦例文を添へる豫定です。今しばらくおつきあひを願ひます。