英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・用例研究 207 <現在完了; 繼續>

2020-01-27 | 用例研究

[用例研究 207] 〈現在完了; 繼續〉

(BLONDIE By Dean Young & Stan Drake © 1990 King Features Syndicate Inc.)

 

1 I think we should get the sofa reupholstered.

1 No, no ... it’s fine.

2 Doesn’t it look a bit worn to you?

2 It looks fine.

3 Well, something’s wrong somewhere.

4 How long have you had those pants?

 

[解説]

1

・should: shall を過去形にして弱めてゐる印象があります。「~すべきだ」、否定形で「~してはいけない」などと解されますが、弱いとはいへそれなりに強さはあります。助言に使ふ際には I think や maybe などを添へてやはらげるのが無難です。

must は shall に近く、「何が何でも是非に」といふ強い義務・強制の氣持が傳はります。have to も must 同樣に「~する必要がある」「~しなければならない」といつた強い意味合ひが感じられます。had better にも強い響きがあり、「~したはうがいい、さもないと…」と脅すやうな意味合ひが傳はります。ought to はもつと弱いのですが、「~するのが筋・道理だ」「當然~すべきだ」といつた理屈に立つた義務・責任・望ましさを傳へます。should は、強いとはいへ、これらに比べればソフトな表現といへさうです。

・get the sofa reupholstered: 〈get+目的語+過去分詞〉の使役表現です。「sofa を reupholster された状態にする」つまり「ソファを張り替へてもらふ」「ソファを張り替へさせる」といふことになります。re- は「再」を意味する接頭辭です。upholster [ʌphóulstər] は to cover a chair with material ほどの意味で、stuffing(詰めもの)やsprings(スプリング)、cushions(クッション)、covering fabric(布カバー)などを供する意味がありますが、ここはズボンへの言及がありますから reupholster を「張り替へる」と解しました。

 

2

・look worn: 「擦り切れて見える」「見た目にくたびれてゐる」

・a bit: =slightly 「少し」「ちよつと」。worn を修飾してゐます。

 

3

・something’s: =something is

 

4

・How long have you had those pants?: 現在完了形で「繼續」の意味を表はしてゐます。「どのくらゐの期間、そのズボンを所有してゐるの」或は「そのズボンを手に入れてからどれくらゐになるの」と問うてゐます。have はこの文脈では「所有してゐる」「持つてゐる」といつた意味で使はれてゐます。

現在完了時制は「現在の状態・動作について、過去とのつながりで表現する文體である、つまり、今どうであるかを、今までどうであつたかと合せて傳へる」のでした( 「用例研究 205」 ; 2020年1月13日付)。文脈から、「過去から現在まで續いてゐて、現在も續いてゐる」事態を表はすことがあるわけです(手がかりとしての「繼續」が當てはまるケースです)。

「繼續」の文では、副詞句節 for~(~の間)/ since~(~以來)/ How long~? や副詞 always(ずつと/前々から)などを伴ふことがあります。

□參考例文: 上の用例同樣 How long~? で繼續期間を問うてゐます。since は接續詞として使はれてゐます。

207.1     How long has it been since he had an operation?

                 彼が手術を受けてからどれくらゐになりますか。

□參考例文: 上の用例と似た have/has の使ひ方です。

207.2     I have had this pair of shoes for three years.

                 この靴は3年履いてます。

□參考例文: for~(~の間)と since~(~以來)の例文です。

207.3    Tom has been ill in bed for a week.

                 トムは一週間病氣で寢込んでゐます。

207.4     Tom has been ill in bed since last Monday.

                 トムはこの前の月曜日から病氣で寢込んでゐます。

□參考例文: know は「知つてゐる」といふ意味で、もともと同じ状態が繼續する意味合ひを含んでゐます(「状態動詞」)。

207.5     We've known each other for twenty years.

                 私たちは20年來の知己なんです(/知合つてから20年になります)。

□參考例文: 現在まで連續して出場してゐることになります。

207.6     She's played at Wimbledon since she was twenty.

                 彼女は20歳のときからずつとウィンブルドンに出場してゐます。

 

・those pants: 「そのズボン」。おもに對をなす部分からなる衣類、器具などは、ふつうは複數扱ひにします。a pair of pants とする場合は pair の數により(扱ひが決まり)ます。

 

[意味把握チェック]

1 「ソファを張り替へるべきだと思ふわ」

1 「イヤイヤ…申し分ないね」

2 「ちよつとくたびれてゐるやうにあなたには見えない?」

2 「申し分ないやうに見えるがね」

3 「はてと(/さあて)、何かがどこかで變なのよね(/間違つてるわ)」

4 「あなた、そのズボンは買つてどれくらゐになるの(/どれくらゐ穿いてるの)」

 

[笑ひのポイント]

・Blondie の心中を推しはかると、ソファに横になつてばかりゐる Dagwood をソファから引き離したいのかもしれませんね。


・用例研究 206 <現在完了; 經驗>

2020-01-20 | 用例研究

 

[用例研究 206] 〈現在完了; 經驗〉

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake  © 1991 King Features Syndicate Inc.)

 

1  Have you ever wanted to go out and get a job?

2  I mean, really wanted it desperately?

2  No ... you see, once I wanted to get married.

3  I wanted it desperately, and then Julius came along

4  and I’ve never wanted anything desperately since.

 

[解説]

・Have you ever wanted ~ ?: 現在完了の疑問文です。「過去から現在までの經驗」について訊ねてゐますが、關心は、現時點での相手の經驗の有無や、現在相手がどういふ經驗を經てゐる状態にあるのか、にあります。ここでは「これまで(家庭から)社會に出て仕事を得ようとした經驗が(現時點で)あるのか」「現在、その經驗者であるのか」と訊ねてゐます。

  四コマめでは I’ve never wanted~ と「現時點で、その經驗が無い」ことを述べてゐます。

  「經驗」に言及する現在完了では ever / never / before(今までに) / often / once(一度) twice(二度) / ~tumes(~度) といつた副詞語句を伴ふことがあります。

□參考例文: 「英文讀解のヒント(78) ≪現在完了時制≫」 (2017年7月26日付)で紹介した參考例文を再掲します。 ever=at any time 「いつのことであれ(これまでに)」

78.7    Have you ever been to a wildlife park?

               野生動物公園に行つたことがありますか。

□參考例文: 「現在までの經驗」について問ひ、述べてゐる例文を追加します。

206.1    "How often have you met him?"  "Only once."

                 「これまで彼に何度(/どんな頻度で)會ひましたか」「一度だけです」

206.2     I have been to France three times.

                 フランスは三度行つたことがあります。

206.3     This is the best work you have ever done.

                 これは君がこれまで成し遂げた最高の仕事だね(/君の最高傑作だね)

□參考例文: 否定形の例文です。現在直前まで未經驗だつた、初めてこの作品を見る、といふ氣持が含まれます。

206.4    I've never seen this piece by Hokusai before.

                 この北齋の作品は今まで(/以前には)觀たことがありません。

 

・I mean,: 「つまり、」。自分の發言について説明を補足したり換言するなどして、相手に眞意が傳はるやうにはかる語句です。發言の修正に使ふこともあります。 mean は「~を意味する」の意。

・desperately: [déspəritli] 「猛烈に」「必死になつて」

・you see,: 「あのね」「いいですか」「だつて~でせう」「(~なのは)ご存じでせう」。カジュアルな雰圍氣の會話表現です。see は「わかる」の意。

 

・came along: 「現はれる」「登場する」

 

・I’ve never wanted ~: 上記1の項參照。

・since: ‘(通例文尾に置いて)「それ以來ずつと」

 

 [意味把握チェック]

1 「これまで(家庭から)外(/社會)に出て仕事を得たいと思つたことはあるの」

2 「つまり、本氣で(/本當に必死になつて仕事を得たい、)つてことね」

2 「ないわ…知つてのとほり、わたしは昔結婚したいと望んだのね」

3 「すごく結婚を望んでたら、その時 Julius が現はれたのよ」

4 「で、必死になつて望んだことなんてそれ以來ずつと何もないのよ」

 

[笑ひのポイント]

・3コマめの it や4コマめの anything に笑ひの誘因があるやうに思ひます。結婚相手、つまり旦那さんが「仕事」と同列に扱はれてゐる、といふか望んだのが結婚そのものであつて配偶者の人となりが二の次になつてゐる、夫に向けての敬愛があまり感じられない…そんなところに Blondie や讀者の「呆れ」「失笑」が生まれるのではないかと解しましたが、どうなんでせうか。


・用例研究 205 <現在完了; 完了・結果>

2020-01-13 | 用例研究

 

[用例研究 205] 〈現在完了; 完了・結果〉

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake  © 1992 King Features Syndicate Inc.)

 

1  Have you told the boss you’re thinking of quitting?

1  I’m going to do it right now.

2  How do you think he’ll react?

2  He’ll beg and plead with me to stay.

3  Mr. Dithers, I’m thinking of quitting.

4  I wonder when the begging and pleadings are going to start?

4  Ho ho ho ho ha ha!

 

[解説]

・Have you told~: 〈have/has+過去分詞〉のかたちは現在完了時制です。日本語には無いため、意味把握や譯出には注意を要します。現在完了時制は「現在の状態・動作について、過去とのつながりで表現する」文體であると言へます。つまり、今どうであるかを、今までどうであつたかと合せて傳へる、と言つたらいいでせうか。

  文脈・状況や、添へられる副詞(句/節)に注意して意味を捉へます。便宜上「完了・結果」「經驗」「繼續」といつた(意味把握の)手がかりが使へますが、それに拘るとわかりにくいケースもあります。基本的には上述の説明を念頭に置いて意味把握につとめるのが良いでせう。(※ 「英文讀解のヒント(78) ≪現在完了時制≫」 (2017年7月26日付)に説明や例文を掲載してゐますので、よろしければ御參照ください)

  「用例研究205」では「(現在に近い時間に)やつてゐたことをやり了へて、その結果、現在どういふ状態になつてゐるか」(「完了・結果」)を表現してゐるやうに思ひます。「完了・結果」の文でよく使はれる副詞は already
/ yet / just / now などです。(※過去を明確に表はす語句は現在完了では使ひません。紛はしい例ですが just now は  a moment ago (「ちよつと前に」)の意味なのでふつう過去形とともに使ひます)

□參考例文: 「完了・結果」と解される例文です。

205.1  A: On leaving school Bill said he would be a doctor.

           B: When was that?

           A: Six years ago.

           B: Has he carried out his plan?

           A: No, he hasn't.  He's become a teacher.

              「ビルは卒業時に醫師になると言つてゐました」「それはいつのことでしたか」「6年前です」「彼は計畫を達成したのですか」「いいえ(、達成してゐません)。彼は先生になつてゐます」

□參考例文: 205.2は否定形、つまり現在まで未完了、現時點でまだ決めてゐない、といふ文です。現在形で I don’t decide. と言へば、「(通常)私は決めないんです」。過去形で I didn’t decide. と言へば、「(過去のある時點で)私は決めませんでした」と過去の事實を傳へます。何かの決定を今の時點でまだ行なつてゐないことを傳へるには現在完了形が便利、不可缺です。( yet を加へると一層傳はりやすくなります。)

205.2    I haven't decided yet.

                 まだ決めてゐません。

 

・be thinking of(/about)~ing: 「~しようと考へてゐる」

□參考例文:

205.3  I hear you are thinking of running for Parliament.

              あなたは國會議員に立候補しようと考へてゐるさうですね。

・right now: 「今すぐ」「今のところ」

 

・How do you think he’ll react?:  How will he react?(「彼はどう(/どのやうに)反應するだらうか」)に do you think が加はつてできた文です。間接疑問の一種で疑問詞が文頭に置かれてゐます。このかたちをとる動詞は think のほか believe / consider / expect / suppose / say など相手の思ひや意見をうかがふ動詞が多いやうです。期する囘答は yes / no ~ではなく、疑問詞で問はれる内容です。

□參考例文: 「どう思ふか」と何かの感想を尋ねる表現です。

205.4  What do you think of our new boss?

              私たちの新しい上司のことをどう思ひますか。

□參考例文: suppose の例です。

205.5  When do you suppose he will propose to her?

              彼はいつ彼女にプロポーズすると思ひますか。

  なほ how は方法・樣態を問ふ疑問詞です。漫畫では、彼がどのやうに反應するか、と反應の樣子を訊ねてゐるのでせう。

□參考例文: コーヒーの供し方を尋ねる表現です。

205.6  How do you like your coffee?

              コーヒーはどう召上がりますか。(black/with cream/with sugar)

□參考例文: how を用ゐて感想を尋ねる表現です。

205.7  How do you like Japan?

              日本はどうですか。

 

・plead with ~ to-不定詞(…): 「~に…してくれと懇願する(/説きつける)」。類義語 beg と並べて使つてゐます。

□參考例文

205.8  He pleaded with her not to leave him.

              彼は彼女に、別れないでくれと(/自分から離れて行かないやう)懇願した。

 

・wonder wh-/how/if: 「~かしら(と思ふ)」

□參考例文:

161     I wonder what can be keeping him.

              どうして彼は來られないのだらう。(keep: 「~を引きとめる」)

 

[意味把握チェック]

1 「辭めようと考へてゐることを社長に(もう)傳へてゐる(/言つた)のかい」

1 「今(すぐ)それをやらうとしてるんです」

2 「社長はどんな反應をすると思ふ?」

2 「(社長は)懇願してぼくに留まるやう説得してくるでせうね」

3 「社長、ぼくは辭めようと考へてゐるんですが」

4 「懇願と説得はいつ始まるのかなあ」

 

[笑ひのポイント]

・自己認識・自己評價は往々にして客觀と乖離するといふことを笑ひに仕立ててゐるやうに見えます。讀者の味はふ可笑しみには程なく苦いものが加はつてくるのでせうか。


・用例研究 204 <whatever; 強調>

2020-01-06 | 用例研究

[用例研究 204] 〈whatever;強調〉

  (BLONDIE  By Dean Young & Stan Drake  © 1995 King Features Syndicate Inc.)

1  Dad, I need to borrow the car.

2  Seems like he could’ve said hello first.

3  Whatever happened to the days when he came running to the door just to greet me?

4  What’s for dinner, honey?

4  Seems like you could’ve at least said hello first.

 

[解説]

・seems like+節(~): 「~のやうに思はれる」。文頭の it が省略されてゐます。

□參考例文: it が省略されてゐない例です。

204.1    It seems like there's no time at all.

                 もう時間切れのやうです。

 

・could’ve said: 〈could have過去分詞〉のかたちは假定法過去完了の歸結節を示します。ここは條件節や條件を示す語句が使はれてゐません。過去に言はなかつたことばがあり、(もし~だつたら)「言ふことができたであらうに」

と述べてゐます。例へば、「父親の歸宅をよろこぶ氣持があつたなら」とか「マナーをわきまへてゐたなら」などの條件が省略されてゐると考へるとわかりやすいかもしれません。

  漫畫のやうに seems like に續くと日本語で表現しづらい文體になります。[意味把握チェック]では二通りに表現してみましたが、どうもしつくりしません。

□參考例文: if節がなく、歸結節のみの例です。事實は「朝雨が降つた、よつてテニスができなかつた」といふことであり、後から嘆いてゐます。

204.2     I wish it hadn't rained this morning.  We could have played tennis.

                 今朝雨が降らなかつたらなあ。私たちはテニスができただらうに。

・Whatever happened to ~?: 「~はいつたいどうなつたんだらう?」。この whatever は疑問詞 what が強調されたもので、what ever と離して綴られることがあります。

□參考例文

204.3     Whatever did you say to her?

                 あなたは彼女にいつたい何と言つたんですか。

  なほ、what happen to ~? の例文を添へておきます。

□參考例文

204.4    What happened to him?

                彼の身に何があつたのですか(/あの人がどうかしましたか)

・when: 關係副詞です。先行詞は the days です。

・came running: walk / sit / come / stand / lie などの自動詞が分詞を伴ふことがあります。現在分詞なら「~しながら」「~して」などの意味です。過去分詞なら「~されて」。ここは「駈けて來る」といつた意味でせう。

□參考例文: 現在分詞と過去分詞の例です。

204.5     Pete came coasting down the hill on his sled.

                 ピートはそりに乘つて丘をすべつて降りて來た。

204.6     The teacher sat surrounded by his students.

                 その先生は生徒たちに圍まれて座つてゐた。

 

・What’s for dinner?: 「晩御飯は何?」と訊いてゐます。

・at least: 「少くとも」「ともかく」

 

[意味把握チェック]

1 「父さん、車借りなくちやならないんだ」

2 「まづは『お歸りなさい』と言へたはずだよな(/言へただらうに…そんな氣がするけどな)」

3 「ぼくに挨拶しにドアまで走つて來た日々はいつたいどうなつたんだか(/日々にいつたい何が起こつたのか)」

4 「晩御飯は何だい?」

4 「まづはともかく『ただいま』つて言へたはずよね(/言へたでせうに…そんな氣がするわね)」

 

[笑ひのポイント]

・「人の振り見てわが振り直せ」とはいきませんでした。

・英文では seems like と could’ve said hello first が共通であるところにをかしみが生じてゐます。4コマめでは at least を添へて變化をつけると共に文意を強調してゐるのでせうか。日本語らしく譯すとこのをかしみは失はれてしまひますので、英文のままお樂しみください。