ダンポポの種

備忘録です

ふるミュー、見学

2013年08月20日 19時51分35秒 | 日記・雑記
夏業務目盛り~ Heisei25nen Natsu Memori
8/20終了時点。〔夏業務の期間は、8/7から8/23まで〕
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 90%
・赤は本日達成した領域です。黒は昨日までに達成済みの領域です。
・1マスが達成率5%です。
※夏業務の最終日(8/23)まで、達成率は90%のまま据え置きです(進行しません)。


◆            ◆            ◆            ◆            ◆




夕方になって、ちょっと雲が広がってきたけれど、きょうも快晴で暑い一日でした。(京都南部)

きょうは、午後の暑い時間帯に、両親と一緒に「ふるさとミュージアム山城」(京都府立 山城郷土資料館)へ行ってきました。
木津川市山城町の上狛(かみこま)にある、郷土資料館です。
率直に言って、交通の便はかなり悪い… ところに設置されている資料館ですが
この夏は、企画展 『南山城の災害史』 が開催(展示)されていて、私もいっぺん見に行きたいなと思っていました。

昭和28年(1953年)の夏から秋にかけて、京都南部は集中豪雨および台風によって大きな被害を受けたそうです。
「南山城水害」と呼ばれています。
今年は、その水害から〝60年〟の節目に当たり、郷土資料館でもそれをテーマにした展示が行われているようです。
日ごろ、私も業務のなかで、地元の年配の方々とお話をしていると、この水害の話が出てくることがあります。
今、年配の方々は、若いころにこの水害を直接経験されている人たちだものな…

きょう見た企画展は、展示されている写真・資料のボリュームはそんなに大規模ではなかったけれど、
南山城水害を〝知らない世代〟である私からすると、ひとつひとつ見入ってしまうような、貴重な資料ばかりでした
これをまた、年配の方々とお話するときの題材にも使いたいと思います。


◎ごあんない
企画展『南山城の災害史』は8月25日(日)まで。
ふるさとミュージアム山城にて。開館時間は午前9時~午後4時30分。
※この夏、この資料館はクールスポットになっていて、入館無料です (通常は入館料おとな200円が要る









↑入館の際にいただいた、リーフレット。