混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【CAT7ちぅても】よーっぽど劣悪なケーブルでも使わない限り【ケーブル部分だけだぜ?】

2021-09-18 11:08:30 | 所謂一つのPCネタとか
世間一般、個人でも割と長いならCAT6Aを巻で買ってケーブル作成キットをポチって自分で作っても良いし?

正直、大概の用途なら国内メーカー品で変な結線してるケースはまず有り得ないフラットケーブルで無いモノ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1351871.html


そんなモノを選べば良いと思いますけどね?
別に、二重構造でノイズを抑えたとか何とか、余程変な配線でもしていない限り、回線の根っこと使用しているルータの方が良いしこんなケーブル使っても差異は出ないよね。


正直、CAT6Aを選んでおけば@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1328323.html


まーったく問題は出ないハズなんですよねぇ。

我が家では、今まで張り巡らされていたモノの印刷(取り替えたら消えてない所が読めた)を見るにCAT5だったんですねぇ(カテ3かと思ってた)
今回、CAT6Aで張り替えましたが……太さが全く違うので、やはり取り回しの悪さから考えるとCAT6位で良かったかもしれないし2.5GbEで良ければCAT5Eで全く構わないでしょう。
2.5GbE位有れば、ハードディスクの物理的性能限界まで安定して出せちゃいますからね(これ以上は、SSDじゃないと無理……あと、SATA Rev3.3と3.2以前問題とか有ったりして電源周りにも波及するのね)

良く言うのですが、CAT7/8といっても本来のコネクタからして違うモノなので、最大限でもご家庭ならCAT6Aで配線しておけば10年は陳腐化しないんじゃ無いかな?
なーんせ、我が家の配線……自分が学生の自分に特売だったLANケーブル買ってきて配線して20年は使い倒して間に合って居ましたからねぇ。


PS.
慢性下痢便ジェット死とか言うバズワード(@togetter)……いや、原文には書いていないんだけれども。
そして、此所にも出てくる現地言語での教育の不在(そう、数学理科要するに科学的知識って、まず旧宗主国言語をマスターした上で無いと教材が無いに等しいワケ)なんか既に知っていたけれど、虫下しで脳味噌錯乱状態とか目が点になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実現すると】実は、融合炉って高レベル放射性物質の処理も高効率が見込めるんだよね【艦艇なんか結構な割合で融合炉動力になるよなぁ】

2021-09-18 07:31:07 | 世相色々
この辺り、設計そのものは出来ていて、核の焼却炉的な加速駆動未臨界炉(加速器からの陽電子を当てて強制的核変換を行いつつ熱を取り出す)が実用化に進まない理由の一つだったりする。

でね、融合炉ってハイパワーですし?@EnergyShift
https://energy-shift.com/news/65002360-a2f4-44fd-a03f-3843a218375c


自分的には、脱炭素とか馬鹿の一つ覚えとしか思えないんだけど……コアになるエネルギー源で資源量が無限に近く安全性(そう、安全性……爆発させるより止める方が容易というか爆発させるのって最初から純粋水爆として作らないとダメじゃね?)が高く急には止まれない……正確には、最終的な出力手段が蒸気タービン(いや、D-D反応まで行ければプラズマから直接的に電気エネルギーを取り出せる目処も立つが)だとすれば動かし続ける方が合理的(D-T反応を想定)かな?

そして、安価で莫大な余剰電力があるならば、その最終的な処分先として海水(これは、融合炉燃料の抽出も同じ)から水素を取り出し大気中の二酸化炭素からのデザインされた炭化水素燃料(有る意味、一番クリーンで内燃機関に合わせた理想的な液体燃料として調整するとか)に変換する形もアリなんだ。
ITERなんかは、何故実現したかと言えばトカマク型という一番ベーシックで各国が秘中の秘としてる開発プロジェクトから外れた形だからに過ぎないけれど基礎研究からのテストとして結実したって所かな?

こうした大規模投資は、重要データを処理する要塞化サーバ(ほんと要塞化……例えば、地下深くの要塞サーバだったり)なんて情報的安全保障を担保する手段でもあるし安価で……出来ればタダ同然で……無尽蔵の電力でも無いとやっていけない。
更に言うと、こうした大規模社会インフラ投資ってのは社会一般に対して恩恵も大きく、当然ながら電力網だったり莫大な波及効果が望めるワケで大多数の人々が関わる巨大な経済活動ってのは言うまでも無くプラスだし経済成長とインフレ率の操作で国民負担の軽減等々恩恵が大きいんですよ(その点、河野議員の年金財源に消費税とか論外だし、他の言説も議員を辞められては如何かと思いますね逆進性を増大させて社会を歪ませ国民負担を増やすだけです……株価が雪崩打って下落するぞ他も論外だ)

この辺り、一式進めた後で軌道エレベータの建造だったり宇宙太陽光発電(太陽光発電って、究極的には宇宙こそ最適解なんだよね)だったりと多くの人が普通に末端まで関わる大規模インフラであり恩恵も大きく利益も国防上の利点も大きい絵図が望めるってもんだとオモイマス。
高市議員には、それがあるけれど他の方々には見えてこないし、発言からも我が国の国会議員としての資質を疑う様な発言など言語道断と評する訳ですよ自分的に(というか、櫻井よしこ氏も同様にぶった切って居られますな)


PS.
だからね、無尽蔵のエネルギー源ってのは、色々なナニカも押し流す馬力があるし、シンギュラリティを目指す技術展開ってのは更なる成長と発展の原動力……こうした物量とパワーを実現する力が求められているんですが、現状の自然エネルギー云々は社会的に主流とするようなエネルギーでは無いのだ(極地だったり僻地だと別……それでもサブだけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オイラ、実は】ま、お手元で動画を見る趣味は無いけどな【有線派】

2021-09-17 18:44:59 | 所謂一つのPCネタとか
音楽だったら、有線接続が出来ない端末だったらポータブルアンプとかだな好きなのは(異論は認める)

ちぅかまぁ……スマホねいちぶな人かなモトネタ書いてるの@IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58492400.html


ま、お手元で閲覧するのって、とりあえず急場のナニカ位だねぇ……基本、PCを使える環境だとそっちの方が遙かに効率的な作業が可能なので其方の方が合理的だし動画閲覧にしても27型WQHDだったり31.5型4Kディスプレイだったりする方がタスク処理速度に勝るし並列処理が進む(てか、Web閲覧はiPadでもイライラする)

端末なんてのは、特にお手元端末なんてモノなんか特に自分の用途と好みに適合していれば良いし、アップル製品って価格性能比で選ぶiPad以外の選択肢は自分的に無いかなぁ……なんか、アポーのUIとか大嫌いだしゴリゴリに合理化して他人に使えない位タイトな設定にする身からするとなんだかのぉ。

泥なら、今だとSDM7xxあたりで自分の用途に見合った端末選べばいいんちゃうかな?
何ぞするにしても、突き詰めると専用機の方が良いし、自分的には個別データベースにデータが格納されて相互閲覧が面倒な(ま、其処までやってないとも言えるが)アップル製品は要らないですねタブレット以外(そう、タブレット以外……価格性能比が凄いからこそ買うけど、ブラウザ周りの動作とかやっぱり好みじゃ無い)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【相応に】さて、EX-LDQ271DBが届いて……早速入れ換えた訳ですが【VRAM食うね】

2021-09-16 19:34:43 | 所謂一つのPCネタとか
標準の台座は、割とぐらつくので気になる人はディスプレイアームを買うか、入力端子で妥協するならDELLの尼専売モデル(27型WQHD)の同等品……価格帯縛りでViewSonicのVG2719-2K-7なんかの方がスタンドがゴツくて良いかも?

自分の場合、入力系統の多さの方を取ったんだけど@IO-DATA
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ldq271db/


ドット抜けは見当たらず、まぁ……画面が大きくなって解像度が増しただけにGPU周りへの負担が増大しているのと、現時点でもVRAMを1GBオーバー食っているので相応にメモリを盛る&dGPUも相応のVRAM搭載量が求められるかな。

現状、この解像度x2~3だったとして、恐らくVRAM要領的に4GB位は余裕見て欲しいかな……4kともなるとRTX3060の12GBってのは高解像度マルチディスプレイ(で、ブラウザ他もGPUのリソースを食う)環境を使い倒す上でベターな選択?
しかし、現状の価格帯ってのが最悪だしAMDのRX570-8GBとか一概には言えないけれどVRAM搭載量的には良い線行ってますね。

さて、ディスプレイについては……うん、良いんじゃ無いかなぁ……文字もキッチリ解像度というかドットピッチなんて画面サイズと解像度で直ぐに出てくる物だし想像通りだしドット抜けも見当たらないし?
画面についても自分的には設定次第、内蔵スピーカーについては……産廃!耳が腐りそうなのでスピーカーなんか無くして良いと思います。
ま、モニタの出力から格安小型スピーカーでもぶら下げれば良いかもしらんけどPC本体から引っ張るよね普通(^^;
あと、文句があるのは、サウンド出力に関してEX-LDQ271DBとして認識されるのですが、画面が汎用PnPモニターとしか出て来ないんだけどどーしてだべぇ?

そんな所で、価格帯の割に入力系統がプラス1、ただ四年前に発売された製品なので恐らく製品サイクルも最終版なので年末にかけて新しい型番に切り替わる……そんな所かな。
マルチモニタ化前提だったり、机が揺れると画面がぐらつくと嫌だという方はディスプレイアームを購入するかDELLやViewSonicの方を買った方がシアワセになれるかな。
同じアイオーデータの製品だと、LCD-M4K321XVBなんかを買っちゃって1画面で纏めてしまった方が人によっては良いかもしれないし……標準の台座はどうだろうな買ってみないと判らないけれどVESAマウントじゃなく足元で止めているからイマイチかもしれない。

そもそも、27型以上を使おうとするなら机も相応に大きくしないと効果的に使えないし奥行きも大事……まぁ、床置き型のディスプレイスタンドを使って切り離し舞えば60cmの奥行きでも自由自在だけども。


追記.
内蔵グラフィックでゲームが普通に走るのは、intelHD630程度だと軽めのでもFullHDまでですね。
WQHDの場合、割とガク付いたので……うん、ソコソコの性能で良いからビデオメモリだけ多めで安価なビデオカードが待たれますねぇ……intelさんローエンドモデル待ってますょ?
あと、RTX2060-12GBも値段次第ではアリかな。

PS.
ほんと、耳が腐りそうな音なので内蔵スピーカーってイラン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自分なんかは】いや、藪とかツタとか一杯有るんだけどね(^^;【まき草カッター位で良いか】

2021-09-16 18:58:12 | 日々のメモ書き
そして、強力な奴が必要な場合には最寄りのマキタ営業所に問い合わせてしっかりしたトコ紹介してもらいましょってコトですね(ま、メンテナンス考えたらその方が良い)

購入前に見て! その機械 シュレッダーブレード 使える耐久性ありますか??? オレゴン oregon


そして、自分が尼でめっけた代物の紹介画像とかどんだけとんでもないか判る話ですね。
ちな、そのブツってのがこっち(@尼)なんだけれど、木を切ったりするなら大人しく(ちゃんとした)チェーンソーやレシプロソーを使えってコト……ハサミ型チェーンソー(@尼……コレ使うならレシプロソーで良いと思うけど)なんかも有るしね。

ホント、刃物がスッポンして事故ってからじゃ遅いし下手すると死亡事故に繋がりかねない(てか、近所で職人さんの刃物が飛んで死亡事故って実際あったの……飛んだ刃に首モトスッパリやられちゃって病院で死亡確認)から刃を回転させるモノとか気をつけるべき。
でもって、家の周りで屋外コンセントから引っ張れば有線式でも行けるし、最安クラスの充電ヘッジトリマが1万円切る位(アイリスオーヤマの18vシリーズ……コレ、替え刃は汎用なのかな?)だし高儀の14.4vシリーズでも12kでお釣りが来るしマキタ沼にハマり込んでいる人ならマキタ製品も視野に入ってくる。

うん、下手に怪我するより道具に課金して正しい手順と服装で手入れした方が結果的に一番安いし安全ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【64Gだと】Gen8って、32Gと128Gだったんだ……【なんか思ってた】

2021-09-16 06:50:45 | 所謂一つのPCネタとか
いやぁ、何処で64GBって情報がインプットされていたのか謎(恥

そして、Gen9にてめでたく64/256となったらしい@impress
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1351127.html


コレで改めて、iPadを買うなら一番下ので十分で、何ぞ必要性が有るならmini他を買えば良いんじゃ無いかナと言えるし文教用としても64GBあれば一定の余力(ちぅても、学年上がったらリセットされちゃうようだと別途教材買わなきゃならんね)

A13 Bionicなので、2+4のBigLITTLE構成にPowerVR系から人材引っ張ってきた延長線上のGPU4コアにメインメモリは……3~4GBって所で据え置き位に考えた方が良いかも知らん。
まぁ、モノが出てきて評価機の詳細レビューが入ってくるでしょうから、其方が出てきてから買っても良いでしょう。
そして、自分は思うんだけれどスマホ/タブのSoCってドン突きに突き当たっているから、コスト/性能比でも伸び代って無い辺りにアップルがM1を出してきた所が透けて見えるような?

まぁ、アレも一定の用途はあるけれど全てを代替するまで(てか、仕事なら大部分はWindowsだよね)は行かないし、自分的には使い物にならない訳だけれども。


PS.
しかし、新しいiPad miniってiPadと言うよりiPhoneに近いように思えるなぁ……なんとなくプロダクトとしてはiPhoneより好ましいかなとも思うんだけど(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【こんなイベントてんこ盛りは】WindowsUpdataついでに、電源タップを交換したんですよ【いらんのじゃっ!(泣】

2021-09-16 06:27:53 | 所謂一つのPCネタとか
そしたらね、そろそろ買い換え時かなとも思っていたのですが液晶ディスプレイが死亡……orz

まぁ、足かけ7年1ヶ月の酷使に耐えたVS24AHのコンデンサが限界だったんだろうな@価格com(カタログ落ちしているので)
https://kakaku.com/item/K0000525007/spec/


いやぁ、起き抜けからの急遽物置から昔使っていたモニタを引っ張り出してきた&1~2年程度のスパンで予備を兼ねたディスプレイを購入するかVS24AHの修理を試みて成功させるかしないと不味いですね。

今後、VGA・DVI共に現行だと搭載されていないレガシー規格になるため、今後のマシンには全く適合しないんですねぇ(^^;


ザックリ探してみると……(@Youtube)動画を参考に……ならなかったけどね!
全体的に爪で引っかけてあって、枠を押しながらスキマに100均の精密ドライバのようなものを入れて何処かとっかかりを作ってから引っ張るように外す形(もちっとお高い機種だと逆っぽい……ifixitでザックリ探した感じ)で行けましたねぇ。

見た感じ、外観の異常は見当たらないのですが……内部的に劣化しているかも知らんね。
電気街の部品屋さんに足を運ぶ機会があれば良いのですが、このご時世出かけるのもアレだし交通費他の経費に自分の人件費(ほぼ、1人日かかる)考えたら新しいのを更に買った方が無難でしょう(いや、用事のついでなら行くけど部品の取り寄せなら千石電商さんとかの通販を利用した方が利口)

ま、折見てコンデンサを取り寄せて一式交換したら直るかもって話で、家電リサイクル法の対象外なので2k程度のパーツ代で修理できそうな気配濃厚な所で直せたら予備ディスプレイへ……そして、今予備で使っている奴は規格上旧式すぎてアレなので降り見て処分といった所でしょうか(10年近く前のWUXGAだしね)


代わりに急遽導入したのが……I/OのEX-LDQ271DB@I/O-DATA
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ldq271db/


尼専売のDELLと天秤だったんですが、NTT-Xにてクーポン使って27690円だったので此方にしましたとさ。
本当は、ViewSonicの方が更にお安く25980円だったりするのだけれど入力系って多い方が便利ですからねぇ。

既に、WUXGA規格はマイナーなモノとなってしまったため、WQHDと価格差が無い……むしろ逆転しているんですな。
FHDなら、2万ソコソコ……以前だったら10k程度だったから明確に価格差があったのですが、27型クラスになると設置に必要な面積にしても27型WQHDと変わらず(そら、当然だよね27型だし)コスト5割増しで表示可能情報量も5割増しなら此方の方が正解かな?

今の値上がり傾向が来る前(以前、HPの27型WQHDが二枚で五万位だった)だったら、予算を抑えるなら安いFHD二枚縦型にすれば良いよとか言えたんだけど……安いモデルでも2~3割は値段が上がってるんだよね(^^;
周辺環境次第ですが、自宅でデスクトップだったりするなら大きいの一枚、31.5型なら4kあたりで選んだ方が良いという時節柄してるかな。

もうね、ほんと起き抜けのルーティンワーク(毎月第二水曜日朝)プラスアルファからの出来事に頭を抱えますね……ほんと、朝っぱらからこんなイベントてんこ盛りは嫌だ!
そして、ディスプレイは、3~4年で追加か買い換えや買い増しを考慮しはじめた方が良いってコトだね使い方次第だし自分が寝落ちしまくるのも問題だけど(^^;


PS.
そして、今日中に届くのであった……ほんと、尼よかNTT-Xって速いわ。
千葉の配送センターから来るからってのも有るけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【まぁ、蟹さんだし】2.5GbEのやっすい奴【マルチコア環境なら程度問題かもしらんけど】

2021-09-14 22:09:07 | 所謂一つのPCネタとか
2.5GbEが一般化してきたら、ソレはソレでこうしたチップを使った製品も増えてくるでしょうね。

ただ、現状蟹さんばっかりでネットワークHubなんかも蟹さんで何ぞ問題出てなかった?@impress
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1347513.html


我が家、誰かしら常に家に居てバッちゃまですらタブレットから速度こそ殆ど問わないけれどネットワーク繋がってないと困る環境なんだよね(ま、タブなので有線ネットワーク周りはどうでもいいんだけど)

で、試しに2.5GbEを調べてみると、よく似たデザインで多分チップも同じようなx1カードが出始めているあたり2.5GbEも普及に目処が立ってきたって所かな。
Hubについても、現状だと国内で5ポートなら同じくプラネックスのFX2G-05EMが割とお手ごろっぽい?
ん~……現状では足りるけれどギリギリ、場合によっては不足する可能性も高いので8ポートがベターなのですが、其方だとTP-LINKのTL-SG108-M2になってレビューで見ると割と熱くなるとか何とか(ry
もう少し出すと、I-Oの8ポートが25kといった所なのだけれどレビューは無いなぁ。

しかし、この価格動向を見ると100BASE-Tが一般化する前夜と同じように見えますねぇ……金欠大学生として奮発して買ったプラネックスの5ポートHubも自分的に良いお値段と感じたかな(年齢バレ乙)
ちなみに、その時買ったプラネックスのスイッチングHubにしても発熱でプラ外装が変色した上で死亡するという病気を抱えた一品で自分もワスレタ頃に被害に遭ってネットギアおじさんに買い換える事になったのでした(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EMP弾は】まぁ、融合炉実現してからの……【防空制圧だったり攻勢準備射撃のオプション】

2021-09-14 18:45:52 | 世相色々
軌道上に反射衛星砲的な代物(当然馬鹿デカい)を常時配置し、其処から指向性電磁波でターゲットを電子レンジに入れる様なモノをイメージしたけどな。
平時は、宇宙太陽光発電システムとして維持費を稼いだり、例えば受電機能を持った衛星に送電して電気推進(低軌道で空気抵抗の大きいトコとか、希薄な大気を取り込んで推進剤に使えないかな?)だったり研究している人とか研究予算を申請するチャンスかも知らんデスヨ!(このまま軌道エレベータにも突っ走りたいですな)


なもんでね、額面通り阻止/迎撃にEMP弾をブチ込むってのは@YahooNews
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210912-00257863


自分、まだ高市議員の発言全文を読んでいないのでアレだし下手に印象だけで考えると出鱈目な解釈になりかねない罠。
EMP弾みたいな規模だと、既に居ることが判っているターゲットに投網をかけるような使い方をする瞬間目潰しみたいなもんなんだなぁ……もちろん、先制核攻撃を迎撃した後の攻勢準備射撃的に対抗部隊Aの存在する領域/領土全域への高高度核爆発によるEMP攻撃で混乱を惹起させる(ただし、ミサイルサイロほか電磁的に硬化処理が施されたターゲットには効果は無いと思われる)といった用途ならアリだけども。

しかし、此所でJSF氏やりますね……核弾頭搭載迎撃ミサイルの事例を引っ張ってくるのは中々(ry

そして、EMP弾も一度応札が無くて一旦停止の後に更に研究という形と、F-3に限らず周辺システム一式根刮ぎ更新への流れも有るけれど、この発言ってNシェアリングだったり米国が核の傘を否定した場合の核配備への地ならし的な部分は有るかな?
本邦、核配備をしていないのは……あくまでも、米国による核の傘の保障ありきですし、NPT・IAEA体制が変わってしまえば国会決議一つだけで終わる話。
仮に米国が日米原子力協力協定を反故にした場合、原子力基本法の前提条件が失われますし、もし実用量産レベルで純粋弾頭が実現したとして条文を少し変えて「核分裂を基本とする~」ってなると純粋水爆(ま、現状実現の可能性は皆無……励起爆薬の方が先かな?)も通せそうな気がするけども(笑

ま、この辺り情報をアップデートしてフラッシュアップしてキチンと議論して頂きたいと思う次第。
究極的には、政治家の役割って日本国民の利益を最大限追求することですから。


PS.
本邦、レールガンの開発は継続していて、どちらかというと防空/迎撃重視のコンセプトだと……有効射程次第で対弾道・対スクラムジェット弾・高速滑空弾と笠を被せるコトも可能になるんだろうな。
安定大容量高出力のD-T反応炉が実現できれば中性子源(そう、高速中性子が出てきちゃうんだな重水素・三重水素反応だと)からの放射性物質の処分(中性子を程よく当てて無害化する)って出来るかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【動力式工具は】いやね、こないだエンジン式で草刈りしてたんだけどさぁ【適切な用途・服装で!】

2021-09-14 18:11:55 | 日々の戯れ言
連続で素人がやるには、30分~1時間が限度だね(ちゃんとした装備でも)振動的にもお手々がプルプルしちゃうの(T^T;

でだ、色々調べて電動にすれば大分楽になるしナニを選ぶか、40Vとか80V(40x2)とか(ついでに、18Vx2とか)@Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B097TR6B2J


使い方を考えると、恐らく一番ベターな選択肢がマキタの18vスプリットモーター(@マキタの商品説明へGO)に走るのが恐らく一番安全パイかなと思う訳です。
電動芝刈り機を壊す原因って、過剰使用(バッテリパック一個使ったら、しばらく休憩して機械も冷ますべき)より上位に水でやられちゃうケースが来る訳で、その分のリスクを回避できる(エンジン式と同じ位置にモーターがある)18VシリーズってMUX18Dだけみたいですね。

18v二本だったり40v(40x2も)だったりすると、本体後部にモーターがレイアウトされているタイプが選べるのですが、予算的にも用途的にも少しだけチョイス外(18x2の機種でちょっとだけ頑張れば行けるんだけど……嗚呼、マキタ沼)となると他の機械もちょっと気になるよね特にシナーの怪しい奴(藁


でもって、リンクのコレ(@尼)なんだけど、ナイロンコード専用機の設計そのままにチップソー対応にしただけの製品に見える(笑

で、どんな風に使うの~ってイメージ画像が何か動力工具を使う際の使用要領に喧嘩を売る使い方そのもので大草原ってネタだったワケですよ奥さん(ナニ
タンクトップの薄着でコレとか、下手すると死亡事故案件じゃないかと小一時間……更に言えば、替え刃などの消耗品とかどうなるんでしょうねぇ(^^;

色々と犠牲にするから、マキタの電動工具シリーズを持っていたら其方に合わせてバッテリーと充電器レスのマキタ製品を買った方が多分シアワセになれるかな。
消耗品にしても、マキタの代理店やってるトコなら廃盤にならない限りモノが出るし国内の汎用品が使えますからねぇ……生け垣の刈り込みとか、本体だけのヘッジトリマだったら15kでお釣り来るんじゃ?
自分的に、マキタ互換品で買っても良いかなってのはレシプロソーとかドリル(有れば良いけどプロじゃ無いからマキタ純正とか要らない)に電動植木鋏なんか手頃な値段だったら一個使ってみたい位かな。

いやぁ、商品説明へのツッコミでこんなにかけるとは思わなかったゾw

PS.
電動歯ブラシは、分解できる目処は立ったのだけれど……シールの下に抑え兼用の部品が入っていて下手に分解すると替えが効かなそうなので止めますた。
まだ動くので、お風呂場の隅っこ掃除に古い歯ブラシと共に働いて貰う予定で居るのでシカタガナイネ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3~4年使ったかな?】ウン年前に買った音波振動歯ブラシが……【へたりが判ったw】

2021-09-13 22:23:09 | 日々の戯れ言
調子が悪く(多分、30秒ごとに一瞬止まらせるためのマイクロスイッチかナニカ?)なっているのが顕著になってきたため、旧製品から現行品(共にパナソニック……まぁ、ワタクシ株主でもあるんだけど)へ入れ換えたんですよね。

いやぁ、実際に歯に当てると相当に弱っていたのが判ります。
アレかな、使用されているニッケル水素電池(同じくパナ)のスペックシート的に旧製品だと1.2v 700mAhと有るので下手するとニッケル水素乾電池仕込まれてるだけだなコリャ(^^;
気が向いたら、交換できそうならニッケル水素乾電池を交換してテストしてみるのも面白いかも知れません……いや、本当に単なるニッケル水素乾電池の性能低下だけだったら笑っちゃうんだけども。

そして、実のところコレは殆どオマケで……ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61の入れ換え(コードの付け根が断線しちゃった)がメインだったりします。
とりあえず、無理矢理直して(ま、今にして思えば筐体内部部分をギボシ端子にするか圧着して被服被せた方が良かった)届くまで持たせていたと言うオチが付いていた訳ですが、現行品(EW-DJ63)に変わったら明らかに水流が弱くなってバブル洗浄一本槍なんですねコレ。

製品一覧でも扱いが小さくなっている事を考えると、次に買い換えるときにはEW-DJ74とかのシリーズになってバブル洗浄から更に突っこんだ形に換えるしか無いんだろうな(^^;
あと、以前のドルツジェットウォッシャーのノズルって予備を確保してはあるんだけどアホみたいに持つんだよなぁ……現行品では、水流こそ弱くなってバブル洗浄モード一本槍的な所も有るのですが、ノズル取り付け周りの出来が完成に至っている着脱容易(バッちゃま、取り付け取り外しに難儀してノズルの根元をへし折ってオイラが対応するのが一番の破損事例だった)な所とか自分的に評価が高いのですが旧シリーズが完全に廃盤に向かったりすると面倒だなと思う次第……ま、仕方が無いですけどね。


ま、他には電源タップ(サンワサプライの10個口とエレコムの個別スイッチ付き8個口)にCAT6AのLANケーブルを20m×2(ぉ
学生時代に施工した家の天井配線の張り替えをしているのですが、よくもまぁ今でも一番合理的な配置だとは思うけれど当時のCAT5だったか見切り品のCAT3(この柔らかさはCAT3っぽい……10BASE-T用だけれど短ければ100Mでリンク出来る)だったか引き回したもんだ(笑
そして、今まで良く持ったなと小一時間……もし、これから家を建てる人が居たら、宅内の基幹部になるであろうLAN配線なんかは下手に壁の中に埋め込まれて手が出せず電気屋さんに工事を頼まなければならないような話にはご注意を……ってなりますね。

現状、CAT7・8と言ってもコネクタ形状がRJ-45なので特に意味は無く機器側もRJ-45だから良いのですがなんちゃってケーブルですからね。
CAT7って、GG-45・TERA・ARJ-45といった(ま、RJ-45と互換性があったりするモノもあるんだけど)風にコネクタは別物だし厳密には機器間のアースを合わせたりするブツなので日本の住宅じゃ多分無理かな。
あとは、個別に引き回す際に取り回しの良いフラットケーブルは良いけれど、自分的にはウッカリ掃除中に断線させた経験があるので基幹部分については普通のケーブルにしたほうが精神衛生上良いかな。

これで、我が家の基幹部分については10GbEまで対応するようになるのでした(ちな、使用したケーブルは、エレコムのLD-GPA/BU20……このクラスは実店舗で買うと売れないから相応に高くなるので工具買ってケーブル自作に走るのも手)……うん、電動歯ブラシ何処行った(笑


PS.
そーいえば、バッカッター(アホが釣られるからバッカッターで良いとも……台風の時、姪が釣られてお小言事案でしたな動画と周辺のリテラシーについて)ならぬtwitterのUIに……座布団あったらええわな(藁
すんごく日本的で、日本人にしか通じないのは判っているのですがtwitter的大喜利で大真面目に作りかけてしまったわぃ(3Dペイントで作れるかなと試したのもアリ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Haswellってさぁ】ウチは、CoffeeLakeなので……TPM2.0をONにするだけ【実のところ、Windows10でも20H2までなんだよね】

2021-09-13 12:26:19 | 所謂一つのPCネタとか
んで、Windows11でTPM2.0必須になった上でKaby Lake/Zen1世代まで切り捨て(ま、CoffeLakeも年次アップデートでうかうかしていられないが)なんだよね。

【解説】最新OS Windows11アップデート出来るのか!?確認する方法【パソコン】


自分的に、HaswellRefreshマシンでウッカリやらかして泣く泣くCoffeLakeで事実上の新造に至ったと言う(ほーんとは、もう少し待ってZen1.5世代で組む予定立ててた)


ちな、MS純正より@impress
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1335915.html


WhyNotWin11の方が、実のところ使い勝手が良かったりするんだよね。
こっちだと、どの辺が非対応なのか全部指摘してくれるのですが……初期バージョンだと、機械的に非対応部分が存在するかチェックするだけだったので非GPTフォーマットのドライブが有ると弾かれたりして笑ったことがありました(要は、システムがGPTドライブで有る必要が有る……ま、SSDよね)


Haswell世代だと、デスクトップのi7でも4C8Tだったりして現行&一つ前の10・11世代なら最安値のGen10 i3-10105F(iGPU無効……GTX1050あたりの手持ちが入っているなら流用すれば良し)だったりGT1030を入れれば良いでしょう。
特にゲームをせず、通常用途なら……まぁ、今時デスクトップを選ぶなら十中八九ゲーミングマシンクラスを求めるので以前にも紹介した様にノーパソで良いかも知らんね。

正直、使い始めようかなと言う人だったり今までスマホねいちぶでPCナニそれ美味しいのだった人が必要に迫られて(あなたの前後には、PCなんざ使えるよね?使えないって?ナニしてたのあなた資料遅いよツッカエ~という世代にはさみ潰されたくないとかね)買ってとりあえず常用環境として5年は厳しいかも知れないけれど3年は持つんじゃないかな位のスペックで考えてますねぇ。

自宅でしか作業せず、思いっきり性能に振って減価償却取れるよ~……って場合は、例えばドスパラのゲーミングPCベースで考えて15万クラス+24型FHD・27型WQHD/4K・31.5型4kみたいな感じで買っても良いかな。
自分の持ち物なら、必要性に応じてSSD増設(データ置き場とか)・HDD増設(準コールドストレージ的に運用)ほか、家庭内にNASを入れるなり色々有りますからそっちで良いしメモリさえ大盛り(自分で8x2か16x2増設すれば良し)にしておけばアプリケーションを立ち上げまくり大きなワークシートを展開していようがモタつくことは無いでしょう。
うん、普通に五年持つんじゃ無いかなぁ……ビデオカード他のドライバサポートだったりOSの世代交代で切り捨てなんかが入れ替えの理由になるかな故障を別として(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【あぁ、忘れてたよ】15分位のたうち回ってました【firefox.exe -purgecachesってスッポリと】

2021-09-09 06:00:14 | 所謂一つのPCネタとか
FireFox92が来ていますねぇ……早速、入れ換えて多段タブ崩れてのたうち回ったヒトコマ。

ま、セキュリティ上のFixが多いんだろうけれど@Gigazine
https://gigazine.net/news/20210908-firefox-92/


userChrome.jsとconfig.jsの更新(alice0775氏のGitへ飛びます)が必要みたいですね。

その上で、プロファイルフォルダのchromeからの多段化スクリプト入れ替えの上でfirefox.exe -purgecaches……いやぁ、このところ必要なかったからスッポリ忘れ居ていた(滅

そして、不具合が出てきたらWaterfoxG3(流石に、Classicだと新しいスクリプトに未対応だったりと入れ換えた)にもフィットさせるかな……78ESRベースだから入れるなら78ESR版の多段Foxを導入しましょうネ(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【半分書き込み寿命が残っていたら】稼働時間に寄るけれど、まだHDDの方が……【外付けUSBストレージに使えるかどうかだな】

2021-09-08 00:31:25 | 所謂一つのPCネタとか
中古としては、何とか使い物に出来るかなって所なんだけど。

Chiaのマイニングに使われていたSSDなんか、三ヶ月持たない用途だし?@Gigazine
https://gigazine.net/news/20210907-chia-miner-sell-used-ssd-hdd/


HDDなら、稼働時間とSMARTステート次第でまだまだ使い道が考えられるけれど、半分寿命が残っていたらSSDでも外付けストレージとしてちょっとした用途には使えるかも程度にしかならない。
常識的に考えて、Chiaのマイニングに使われたストレージの資産価値は、中古でも非常に低いんだよね(ストレージに限らないけど……ビデオカードとかも総じてダメージが大きいのでゴミなのさ)

ま、中古未開封だったら保管状態他に問題有りという条件で安ければアリかなぁ……少し前、格安でM.2のストレージが流れた事例があって、アレは確保したけれどマイニングに使われる前に足抜けした所から一箱いくら単位で流れたブツだったかもしらんね。

問題は、こうしたストレージデバイス類が新品と偽って出回ることなのですが、ソノ辺りについては気をつけていないとトンでも無い糞を津構わせられる可能性もあるので注意しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【iPadは……】買うなら、64GB版のiPadで足りる範囲の用途で【PC代わりにはならんよ】

2021-09-06 19:02:11 | 所謂一つのPCネタとか
買うのはアリだと思うけれど、マルチタスク(限定的……アプリによってシングルタスクオンリー)出来ても2画面までですし?

【iPad大全】iPadのすべてがわかる16本の動画をまとめました。本体購入や活用の参考にぜひご覧下さい


超マルチタスク指向だと、凄く便利なんだよねぇ……iPadなら、無印を使い潰すのとノーパソのタッチ対応サブディスプレイ化こそ用途的に良いと思うんだけれど(あと、ビデオ会議端末……ただし、資料共有とか無いレベル)

Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル……普通に、9万円でお釣りが来るからこっちの方が楽だよね。
想定する耐用年数として5年程度を見込んで、自宅で据え置きに近いか移動もドアtoドアで移動媒体が車なら尚更に(14インチモデルでもイイノヨ……ただし、用途によるのでタブレットモード必須となるとミニノートの方が良いかもしらんし必要経費だわな)小さくする必要性は低い。

予算が、タブレット含めて15だったらこっちかなぁ……iPadとノーパソ二台持ちをお勧めするかな(お絵かき端末として欲しければ、iPadAirも考慮……Gen9でダイレクトボンディングになれば無印で良いかもね)
自分的には、AndroidもSoCの性能的に余程低性能なモノで無い限りコモディティ化の限りを尽くして行き詰まっていると考えているので、2万チョイで普通にiPad並の性能は実現できるんじゃ内科とも思うのですが、市場として死んじゃってるからなぁ(^^;

予算が無くて、なおかつノートで有る必要が無ければGen8のi5が乗っかったミニPCなんか5万(画面はテレビだったり24型ディスプレイを追加購入……チョイ前だと、10kで買えたけど値上がりしたね……ワンルーム住まいでテレビが有ればソッチにぶら下げれば良し)で有るから、ソッチと合わせて10万で予算立てても良いと思うんだよね(何だろうとPCと両方有った方が絶対に良いから)


PS.
追記として、ここで重要なことを一つ。
ノーパソは所詮ノーパソなので、デスクトップを基準点として仕事でも活用しているなら、iGPU周りの性能だと回路規模が2~3倍に拡張されていて割と良い性能しているかも知れないけれど(intelのモバイル向けCore-i7 1185G7とか )CPUコア数が少なかったり(4C8T)するので割り切りが必要。
まぁ、Ryzen7-5700U(額面上のスペックで考えると、Ryzen7-5700Gの低クロック版みたいなもん)と比較対象とすべきなのはCore-i7 11800Hとなります。
15.6型を基本として、同一ラインナップ上にdGPU搭載のゲーミングノートorモバイルワークステーション級の端末なんだけど耐用年数5年はどうかなぁ……このクラスになるとデスクトップ買った方が良いと思うけど仕事で必要なら耐用年数2~3年で余裕持って償却できるなら考慮しても良いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする