混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【3~4年使ったかな?】ウン年前に買った音波振動歯ブラシが……【へたりが判ったw】

2021-09-13 22:23:09 | 日々の戯れ言
調子が悪く(多分、30秒ごとに一瞬止まらせるためのマイクロスイッチかナニカ?)なっているのが顕著になってきたため、旧製品から現行品(共にパナソニック……まぁ、ワタクシ株主でもあるんだけど)へ入れ換えたんですよね。

いやぁ、実際に歯に当てると相当に弱っていたのが判ります。
アレかな、使用されているニッケル水素電池(同じくパナ)のスペックシート的に旧製品だと1.2v 700mAhと有るので下手するとニッケル水素乾電池仕込まれてるだけだなコリャ(^^;
気が向いたら、交換できそうならニッケル水素乾電池を交換してテストしてみるのも面白いかも知れません……いや、本当に単なるニッケル水素乾電池の性能低下だけだったら笑っちゃうんだけども。

そして、実のところコレは殆どオマケで……ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61の入れ換え(コードの付け根が断線しちゃった)がメインだったりします。
とりあえず、無理矢理直して(ま、今にして思えば筐体内部部分をギボシ端子にするか圧着して被服被せた方が良かった)届くまで持たせていたと言うオチが付いていた訳ですが、現行品(EW-DJ63)に変わったら明らかに水流が弱くなってバブル洗浄一本槍なんですねコレ。

製品一覧でも扱いが小さくなっている事を考えると、次に買い換えるときにはEW-DJ74とかのシリーズになってバブル洗浄から更に突っこんだ形に換えるしか無いんだろうな(^^;
あと、以前のドルツジェットウォッシャーのノズルって予備を確保してはあるんだけどアホみたいに持つんだよなぁ……現行品では、水流こそ弱くなってバブル洗浄モード一本槍的な所も有るのですが、ノズル取り付け周りの出来が完成に至っている着脱容易(バッちゃま、取り付け取り外しに難儀してノズルの根元をへし折ってオイラが対応するのが一番の破損事例だった)な所とか自分的に評価が高いのですが旧シリーズが完全に廃盤に向かったりすると面倒だなと思う次第……ま、仕方が無いですけどね。


ま、他には電源タップ(サンワサプライの10個口とエレコムの個別スイッチ付き8個口)にCAT6AのLANケーブルを20m×2(ぉ
学生時代に施工した家の天井配線の張り替えをしているのですが、よくもまぁ今でも一番合理的な配置だとは思うけれど当時のCAT5だったか見切り品のCAT3(この柔らかさはCAT3っぽい……10BASE-T用だけれど短ければ100Mでリンク出来る)だったか引き回したもんだ(笑
そして、今まで良く持ったなと小一時間……もし、これから家を建てる人が居たら、宅内の基幹部になるであろうLAN配線なんかは下手に壁の中に埋め込まれて手が出せず電気屋さんに工事を頼まなければならないような話にはご注意を……ってなりますね。

現状、CAT7・8と言ってもコネクタ形状がRJ-45なので特に意味は無く機器側もRJ-45だから良いのですがなんちゃってケーブルですからね。
CAT7って、GG-45・TERA・ARJ-45といった(ま、RJ-45と互換性があったりするモノもあるんだけど)風にコネクタは別物だし厳密には機器間のアースを合わせたりするブツなので日本の住宅じゃ多分無理かな。
あとは、個別に引き回す際に取り回しの良いフラットケーブルは良いけれど、自分的にはウッカリ掃除中に断線させた経験があるので基幹部分については普通のケーブルにしたほうが精神衛生上良いかな。

これで、我が家の基幹部分については10GbEまで対応するようになるのでした(ちな、使用したケーブルは、エレコムのLD-GPA/BU20……このクラスは実店舗で買うと売れないから相応に高くなるので工具買ってケーブル自作に走るのも手)……うん、電動歯ブラシ何処行った(笑


PS.
そーいえば、バッカッター(アホが釣られるからバッカッターで良いとも……台風の時、姪が釣られてお小言事案でしたな動画と周辺のリテラシーについて)ならぬtwitterのUIに……座布団あったらええわな(藁
すんごく日本的で、日本人にしか通じないのは判っているのですがtwitter的大喜利で大真面目に作りかけてしまったわぃ(3Dペイントで作れるかなと試したのもアリ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Haswellってさぁ】ウチは、CoffeeLakeなので……TPM2.0をONにするだけ【実のところ、Windows10でも20H2までなんだよね】

2021-09-13 12:26:19 | 所謂一つのPCネタとか
んで、Windows11でTPM2.0必須になった上でKaby Lake/Zen1世代まで切り捨て(ま、CoffeLakeも年次アップデートでうかうかしていられないが)なんだよね。

【解説】最新OS Windows11アップデート出来るのか!?確認する方法【パソコン】


自分的に、HaswellRefreshマシンでウッカリやらかして泣く泣くCoffeLakeで事実上の新造に至ったと言う(ほーんとは、もう少し待ってZen1.5世代で組む予定立ててた)


ちな、MS純正より@impress
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1335915.html


WhyNotWin11の方が、実のところ使い勝手が良かったりするんだよね。
こっちだと、どの辺が非対応なのか全部指摘してくれるのですが……初期バージョンだと、機械的に非対応部分が存在するかチェックするだけだったので非GPTフォーマットのドライブが有ると弾かれたりして笑ったことがありました(要は、システムがGPTドライブで有る必要が有る……ま、SSDよね)


Haswell世代だと、デスクトップのi7でも4C8Tだったりして現行&一つ前の10・11世代なら最安値のGen10 i3-10105F(iGPU無効……GTX1050あたりの手持ちが入っているなら流用すれば良し)だったりGT1030を入れれば良いでしょう。
特にゲームをせず、通常用途なら……まぁ、今時デスクトップを選ぶなら十中八九ゲーミングマシンクラスを求めるので以前にも紹介した様にノーパソで良いかも知らんね。

正直、使い始めようかなと言う人だったり今までスマホねいちぶでPCナニそれ美味しいのだった人が必要に迫られて(あなたの前後には、PCなんざ使えるよね?使えないって?ナニしてたのあなた資料遅いよツッカエ~という世代にはさみ潰されたくないとかね)買ってとりあえず常用環境として5年は厳しいかも知れないけれど3年は持つんじゃないかな位のスペックで考えてますねぇ。

自宅でしか作業せず、思いっきり性能に振って減価償却取れるよ~……って場合は、例えばドスパラのゲーミングPCベースで考えて15万クラス+24型FHD・27型WQHD/4K・31.5型4kみたいな感じで買っても良いかな。
自分の持ち物なら、必要性に応じてSSD増設(データ置き場とか)・HDD増設(準コールドストレージ的に運用)ほか、家庭内にNASを入れるなり色々有りますからそっちで良いしメモリさえ大盛り(自分で8x2か16x2増設すれば良し)にしておけばアプリケーションを立ち上げまくり大きなワークシートを展開していようがモタつくことは無いでしょう。
うん、普通に五年持つんじゃ無いかなぁ……ビデオカード他のドライバサポートだったりOSの世代交代で切り捨てなんかが入れ替えの理由になるかな故障を別として(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする