五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

節分

2017年02月03日 | 第2章 五感と体感
節分2017年2月3日

本日は節分です。邪気を払い福を呼び寄せ、明日の立春を迎えます。
身体の気も暦通りのようです。
師走あたりから気が下がり、体内の陰の底のような感覚で、油断すると体調を崩したり、風邪をひいたりするのです。大寒を過ぎたあたりから、陰の感覚が解けてきたようです。この数日、三年振りに爆走気味の生活から解放されているせいか、自分の身体の感覚が丁寧に聴こえてきます。立春を迎えるにあたって、調整するための良いタイミングを頂いています。

そろそろ東大寺二月堂のお水取り「修二会」の準備が見えてくる頃です。
私の遺伝子もワクワクふつふつと反応しだしています。「奈良に行きたい病」も発症しそうですが(笑)

中学受験は、今日あたりで落ち着く人が多そうですが、高校受験はこれからですし、大学受験は、始まったばかりですね。
こんな寒い時期に受験があるなんて、ほんとうに大変だとは思いますが、暦は春なので、良い気を巡らしながら乗り切って欲しいものです。

:::::

2017年公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所

2月から2017年の講座が始まります。
2月7日 腰越講座
2月21日 つつじヶ丘講座



NPOキュール東急セミナーBE講座

2月17日雪谷校
2月24日たまプラーザ校
(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユースフルライフ研究所30周年

2017年02月02日 | 悔いのない人生とは?
ユースフルライフ研究所30周年2017年2月2日

2017年9月15日で「暮らしの中のカウンセラー・カリタスカウンセラー」通信講座設立30周年となります。
1987年設立以来、多くの方々と触れ合って参りました。私自身は今年で勉強を始めて18年目ぐらいではないかと思います。
現在では「生き甲斐の心理学」と称し、自分の生き甲斐は、他者への生き甲斐にも繋がることを心理学の学びを通して通信講座や各講座を展開しています。

20周年の時は、特別な冊子を作り多くの方々にお祝いしていただきましたが、今回30周年は、二泊三日の勉強会、月に一度の勉強会を通して、受講生の方々と共に節目の年を大切に過ごしたい所存でおります。

今年は新年早々有り難い事に、三級の資格を取得し、資格保持者と共に設立した「NPO法人キュールカリタスカウンセリング学会」通称「NPOキュール」の正会員として二人のメンバーをお迎えしました。
学び合うメンバーも段々と年齢が重なり、そろそろ高齢化対策を意識しなくてはならないことも、返って安定感に繋がると楽観的に考えてはいますが、若い講座生が入会してくださるとやはり嬉しいものです。

年に二度発行の会報内容もそろそろ吟味しつつ、2月7日から始まる鎌倉腰越勉強会を皮切りにアニバーサリーイヤーを心して過ごしたいものです。

春の唐崎勉強会は4月7~9日です。琵琶湖の景色をのんびりと眺め、勉強会2日目は毎年恒例・遠足も行います。
各方面で関わる皆様と、今年も楽しく朗らかにお付き合いするのを心待ちにしています。


:::::

2017年公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所

2月から2017年の講座が始まります。
2月7日 腰越講座
2月21日 つつじヶ丘講座



NPOキュール東急セミナーBE講座

2月17日雪谷校
2月24日たまプラーザ校
(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月に持ち物整理

2017年02月01日 | 第2章 五感と体感
如月に持ち物整理2017年2月1日

如月に入りました。
私立の大学や中学受験が一斉に始まり、今日の朝の電車はいつもと違う雰囲気でありましょう。
送り出す保護者もドキドキの朝ですね。

私の場合、この時期は、一旦小休止です。
今年は数年ぶりに余裕を持って事務処理が出来るので、頭の整理をしながら書類の整理に勤しんでいます。
ペーパーレスの時代のはずなのに、何故こんなに紙類が多いのだろう。。。と、首をかしげつつ、結局は紙を持つ事が自分の安心感に繋がる事を認めざるを得ないということに落ち着くのです。
そんな居直りの状態から整理されていない紙類を整理してゆくと段々と脳の中の棚も整理されてゆくのも確かな事です。
そのようなわけで、ここ数日で、随分脳の中が軽くなったような体感も感じます。

映画の題名は忘れましたが、「ニューヨークのビジネスマンでありながら家を持たずに生活している人を描いた映画」が最近、気になっています。
自分の持ち物は、どこまで必要なのだろうか。。。
そんなことを考えながら、捨てる、持つ、譲る、しまう、整理する、の選択に気を傾けるといたします。

確かに持ち物が軽くなると、諸々が軽くなります。
一歩踏み込んだ整理もそろそろ必要なお年頃になりつつあることもぼんやり考えながら、身軽さを目指したいものです。

スマホの中の情報量も同じ事が言えそう、、、。

:::::

2017年公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所
1月はお休み。

2月から2017年の講座が始まります。
2月7日 腰越講座
2月21日 つつじヶ丘講座



NPOキュール東急セミナーBE講座

2月17日雪谷校
2月24日たまプラーザ校
(NPOキュール会報もしくは東急セミナーBEのホームページをご覧ください)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする