goo blog サービス終了のお知らせ 

五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

受容してみたら次は?

2010年09月05日 | 悔いのない人生とは?
連続ブログ4日目

受容してみる。ともかく湧きだした感情をいったん、受け容れてみます。

受け容れてみたところで、次は想像してみます。

それは、不安感のある種の感情を自分自身が受容している中で、その不安の種のシュミレーションをしてみます。

・最高のイメージ
・最悪のイメージ

この二つをイメージしてみます。

具体的なことを言語化するのではなく、何かに例えてみるとよいかもしれません。
比喩的な表現のほうが感情を痛めつけないはずです。

口に出せないことは、比喩的表現で充分ですし、その比喩的表現は、その人の成育史における経験がみごとに表れてきます。
ピンポイントに感情を示すよりも深く広く表現できるように思います。

クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感情を意識化してみる | トップ | 比喩的表現の方法 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

悔いのない人生とは?」カテゴリの最新記事