五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

楽美術館へ

2023年07月21日 | 第2章 五感と体感




楽美術館  2023年7月21日

7月6日、少しだけ京都に寄る時間があったので、
思い切って楽美術館に行きました。

いつかはいきたいと思いながら、
ちょっと不便なところにある楽美術館は、
他の用事を作ったらなかなか行けないので、
思い切って楽茶碗を観るためだけに時間を使いました。

初代長次郎からおよそ450年間受け継がれてきた
手びねりの茶碗は、
一つの竈から一つしかできない事を知り、
茶碗一つに籠める一子相伝の強い絆に
迫力を覚えながら、16代までの作品を
拝見させていただきました。

特に印象深かったのは、
初代長次郎の黒楽茶碗です。
銘は「面影」。

滑らかな肌触りを感じさせ、
黒から茶に移る色彩の変化に加え、
今までに何人の手に唇に触れてきたのかを
想像することのできる姿をしていました。

幾人もの手に触れ、茶を点て、
幾人もの口に触れ、この茶碗の成りが
見えてくるのであれは、
この茶碗も人と同じく、
「今を生きる個性の美の状態」は、
この瞬間に観ている私にしか見えてこないものかもしれない、
と思うと、
何と尊い時間に私は今を生きているのだろうか。。。
という解釈に至るのでした。

現在は16代が一昨年襲名披露をされ、
東京では日本橋三越で、大規模な展覧会がありました。
お父様が戦後の日本の成長と共に
制作してきた茶碗とは、きっと明らかに違う個性の美が、
これから益々展開されていくのかと思うと、
繋いできた年代以上の重みを
しみじみと感じます。

楽美術館は、意外にも
金剛能楽堂から徒歩10分くらいであることに気付きましたので、
季節ごとに変える展示を、
これからも観させていただくつもりです。

炎天下の中、京都御所方面まで歩き、
虎屋で青柚子氷を頂き、涼を得、
祇園祭の風情をちょっとだけ味わいながら、
阪急電車に乗り込みました。






楽美術館


虎屋京都の青柚子氷


NPO法人CULLカリタスカウンセリング学会 お知らせ

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2023年 8月4日(金)
13:00-15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2023年 7月21日(金)
13:00-15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12:00-15:00
日程:2023年9月12日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

メンバー制勉強会
月組 7月24日㈪
星組 8月20日㈰

○○○○

ユースフルライフ研究所の講座日程

通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2023年7月27日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会「会員限定」
日程:
2023年第1週9月5日㈫

2町田勉強会「会員限定」(宗教心理学・小金井から移動した教室)
日程:2022年9月19日火曜日











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする