五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

年の瀬の街

2007年12月30日 | 第9章 愛
東京の高円寺は、私の母の実家がある街です。
祖母が生きている頃は、毎年年末、私が一足先に泊まりに行き、祖父母と過ごしました。その頃茅ケ崎に住んでいたので、一人で東海道線に乗り、東京駅で中央線に乗り換え、お茶の水、新宿を通り過ぎ、高円寺へ。
初めて一人で行ったのは、小学二年生の時。
いつもは買ってもらえない少女マンガを買ってもらい、電車で二時間ほどの旅。
「ベルサイユの薔薇」だとか、「エースをねらえ」、萩尾望都の「ポーの一族」、少女マンガ全盛の時代。

もともと放浪癖のある子供だった私は、祖母の家に向かう一人旅を毎回心待ちにしていました。

高円寺北口商店街には、ごちゃごちゃとお店が建ち並び、その路をウィンドーショッピングしながら歩いて行くと早稲田通りにぶつかります。その手前の路地を曲がりしばらく歩くと祖父母の家があります。
子供の足で、15分くらいでしょうか。
昔の商店街は風情がありました。八百屋のおじさんや魚屋さんの活気ある大きな声、天井からぶら下がったかごに、お金が入っていて、お釣りがそこから出てきます。
ハエ取り紙がぶら下がり、黄色いテープに虫がくっ付いています。

何といっても楽しかったお店は、「ねじめ」。ねじめ正一さんのお父様のお店です。売っている品は民芸品というか、今でいう和風のセレクトショップとでもいうのでしょうか。
ともかく、お店の雰囲気が楽しくて、楽しくて・・・商品を手に取り、眺めながら、たった一つのものを選ぶのに、ずいぶん長い時間を費やしました。

暮れになると、あの頃の商店街を思い出します。

人気blogランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする