Mr.コンティのRising JAPAN

マスコミの書かない&書きそうもない!スポーツ界の雑学・裏話を、サッカーを中心にコメントを掲載していきます。

川上憲伸 それでもセントラルのエースだ !!

2006-10-27 | プロ野球
4回を三者凡退に切って取った川上憲伸だが5回は先頭打者の稲田に2塁打を浴びるが打たれたのは得意のカットボール。中堅手英智は一旦前に出て慌てて後ろにさがったが追いつけず、それだけ打球が伸びるほど痛烈に打ち返されたのだろう。シリーズ無安打の稲田に長打を喫する事がこの日の川上の調子を物語っていたか? 続く鶴岡は容易に送りバントを決め、第2戦、山本昌から逆転打を放った金子を迎える。ここで金子は 2-1 からの4球目をヒッティングの構えからスクイズを。川上懸命のバックホームは及ばず、日本ハムは小技を織り混ぜて同点とした。 何とか川上がマウンドにいる間に再リードをしたい中日は直後の6回表、先頭打者の森野が外角シュートを左翼に打ち返して出塁すると、代打川相が“バントはこうするんですよ”とばかりにきっちり決めて森野を2塁に送る。かつてはジャイアンツに無くては成らない存在だった川相が紆余曲折を経てドラゴンズにやって来て3年目。彼も日本シリーズ初打席で有終の美を飾れたと見ていて胸が熱くなる。 しかしダルビッシュは谷繁、英智をスライダーで連続三振に討ち取る。ストレートが今一と見ると今度はスライダーで攻めるとは、これは捕手鶴岡のリードが冴えたか? 味方打線が連続三振に切って取られるのを目の当りにし、“ならばもう1点もやらん”とマウンドに登っただろうがもう肩にその力は宿っていなかったのだろう。先頭の田中賢にはストレートを打たれて出塁を許すともう、バッテリーは“決め球にストレート”の選択肢は捨てただろう。小笠原の打席の間に盗塁を決められ、小笠原はフォークで内野ゴロに抑えるが田中賢は三塁に進む。これでセギノールは“犠牲フライでも良い”楽になっただろう、しかも川上のストレートは失速してきていた。セギノールには内角球を続けるが全て唯一の頼みのカットボール。そしてついに1-2からの4球目のカットボールをライトスタンドに運ばれた。大歓声の札幌ドームの中でエース川上憲伸は何を思っていただろう?今シーズン、中4日は1回あったらしいがシーズン投球イニング数 215回は自己最多だったらしい。ジャイアンツの内海(194回) パウエル ( 187 1/3 ) 上原 ( 168 1/3 ) と比較すると立派な数字だがかつて“手抜き”と言われた江川卓でさえ240回は投げていた事を考えれば近年のエースたちに物足りなさを感じるのは私も歳を取った証拠か? しかしこのシリーズ合計12三振を奪って力投した川上憲伸を攻めるドラゴンズファンはいないだろう。試合後彼に与えられた“敢闘賞”は当然の選出だろう。彼こそセントラルのエースだ。上原来シーズンは頼むぞ??
それでもまだ2点差。中日の勝機は残っていたと思う。7回の日本ハムの攻撃を今季も50試合以上登板した(57試合登板)平井、そして久本の2人がかりで0点に抑えた後の8回表1死後ベテランの立浪がダルビッシュのストレートを打ち返しこの日、中日打線8本目となる安打を浴びせた。ここでヒルマン監督は岡島を昨日に引き続き投入。元ジャイアンツの岡島はこれでシリーズ3連投。スライダーで森野を併殺に打ち取り第3戦同様価値あるワンポイント(この場合は2ポイント)を全うした。 確かに森野はシーズン規定打席にも達して .280 を記録し、この日も2安打と当たっていたが左の岡島に対してバントで揺さぶって少なくとも立浪を2塁に送るという方策は取れなかったか?次は上田であった。かつて甲子園を沸かせた松商学園出身の上田佳範。昨シーズンオフ日本ハムを解雇され中日にテスト入団した彼はこのシリーズ古巣を相手に意気込みも違っただろう。結局無安打に終わったが、上田でなくても代打もいただろう。その次はバットの振れていた谷繁だった。ここで1点を返せばまだ同点に追いつくこともあったかもしれない。そうすれば8回裏に稲葉にとどめの1発を浴びずに済んだかもしれない。 しかし、全ては私の勝手な憶測。一番近くにいた指揮官の判断が正しかったのだろう。
ただこの日の残塁8は日本ハムのそれより2つ上回ってしまった。シリーズの戦い勝敗を表している気がする。
最後に今シーズンを最後にアメリカに帰ってしまう“優勝監督”のヒルマン監督の“シンンジラレナ~イ”をアジアシリーズでもう一度聞きたい。 そして来年はジャイアンツがこの舞台に…. 立てるかな? 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿