日々是好日

スポーツ・公園・花・旅行・ドライブ・写真・パソコン

彼岸花鑑賞会

2013年09月30日 | 花・公園

市民大学の「カタツムリ会」の彼岸花鑑賞会が金杉緑地~夏見緑地で開催され参加してきました。今日の参加者は19名でした。彼岸花も他の花と同様、見頃が大事ですが、当日の船橋読売の一面に一週間前の満開の写真が載っていましたから、もう盛はすぎているんではないかと思いながら参加しました。運動公園前からバスで10分足らずで金杉緑地駅に到着。

快晴の秋らしい天気で歩いていて気持ちが良かったです。金杉緑地は自然がそのまま残されていて、色々な花が咲いていたり、木の根っこにシイタケらしきものが生えていたり、アケビがなっていたり、ドングリが落ちていたりして、散歩しながら船橋にも人里はなれた隠れた『里山』があったんだと再認識出来ました。幹事の地元の女性が春には色んな花が咲き乱れて本当に「桃源郷」みたいですよと言っていたので、その時期に又来てみたいと思った次第です。道端のコスモスが綺麗だったので、カメラで撮ってみました。まだ少しつぼみが多いですね。

お昼になり、予約をしてくれていた船取線沿いの中華料理店で食事をしましたが、千円の食事にしては十分満足できるメニューでした。午後からは、夏見緑地を散策しましたが、こちらも似たような里山でした。本命の彼岸花は予想した通り満開を過ぎていたのは少し残念でした。もう一週間早ければもっと綺麗だったと思います。彼岸花は茎の上に直接花がついていて葉っぱがないのが特徴のようです。(写真)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生田緑地

2013年09月28日 | 花・公園

公民館の洋画サークルの年間行事の「日帰りバス旅行スケッチ」が「生田緑地」であり参加してきました。参加人数は21名でした。ここでは、役員を頼まれているので、人数分のお弁当やお茶の手配・購入、美術館の入場料支払、バス会社への支払など役割分担されているのが色々あって忙しかったです。川崎の生田緑地まで、湾岸高速~ベイブリッジ~東名高速~東名川崎I.C.を通り2時間ほどで到着。首都高速に入るやいなや渋滞が始まりベイブリッジあたりもノロノロ運転でゆっくり写真が取れました。ベイブリッジからの景色は写真の通りですが、夜はとても綺麗でデートコースとしても有名だそうです。

生田緑地の中の、「岡本太郎美術館」を鑑賞してから、解散して昼食~スケッチとなりました。ここの中には「日本古民家群」があり白川郷の合掌造りの家など珍しい家がありました。各地から古民家をここに移設したそうです。我々以外は見学者は少なかったです。ここの古民家をスケッチしましたが、ここ以外は写生に適した場所がなかったせいか同じ場所でスケッチしている我々のメンバーが多かったです。(写真)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新のデジタルカメラ

2013年09月22日 | 絵画・写真ほか

水彩画を初めて1年半ほどになりますが、やはり絵も他のものと同じに基本が重要で、基本は先生について習わないと、絵を描く技術もなかなか上達しにくいもんだと最近感じています。

どういう訳か、最近また15年ほど前に、熱心にやった事がある「写真」に関心が向いてきました。当時は大阪に単身赴任中であったことでもあり、休日には一眼レフ(フィルムカメラ)と望遠レンズと三脚を抱えて、京都や奈良に写真を撮りによく出かけました。画題は主に、お寺を中心にした建物や風景画や季節折々の咲き乱れている花でした。しかし単身赴任が終わるや否やそのカメラも15年近く部屋の片隅で眠っていました。カメラはもうはっきりデジタルの時代に入ってしまっています。最近その一眼レフカメラ一式を処分して、最新のデジタルカメラに買い換える事にしました。今は、写真に何十万もかけて、首からカメラを提げて写真を撮る為に写真行脚をするつもりはもう無くなっています。それで、自分の使い方に合うカメラはどんなのが良いか、NETやカメラ雑誌を買ったり、カタログを取り寄せて調べました。

最近は、20倍~30倍といった高倍率ズームのコンパクトカメラが人気だそうです。今ではデジタルカメラも1000万画素以上のものが数万円で安く手に入るようになっています。ただ、何でもそうですが、カメラも安価なものは画質がおち、高価になる程、画質が良くなってきます。一眼レフほど大きくはなくて、旅行にも鞄の中に入れて簡単に持ち運べるという「高画質コンパクトカメラ」というジャンルのカメラを選択する事にしました。レンズは同じ値段であればズームレンズでない方が画質が良くなりますが、レンズの交換が出来ないコンパクトカメラであれば、やはり5~10倍程度のズームレンズが必要です。ズームは5倍位に抑えた方が画質が良いだろうと思いますが、アップで撮りたいものはかなり近づいて撮らないとダメです。暗い処でも撮れて、黒つぶれ(黒い部分がはっきりしなくなる)や白つぶれしにくい写真を撮るには、レンズは明るくてHSシステム付でないといけないので、F値が1.8~2.8のものにしました。手に持った感触はカメラらしいもので、手ぶれ防止機能や高速AF機能なども充実しています。人物の撮影でスマイルを選択しておくと笑顔を見つけたらシャッターを押さなくても3枚連写するなど顔を認識して撮るようになっているそうで、コンピューターの進歩には驚かされます。カメラが良くなってはたして綺麗な写真がとれるかどうか?やはり腕を上げるしかないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月パークゴルフ

2013年09月12日 | スポーツ

8月中は暑さの為、休みにしてあったパークゴルフ同好会(どんぐり会)ですが、9月になり涼しくなってきたので、水曜日恒例のどんぐり会を、オスカーパークゴルフ公園船橋コースで9時半から開催しました。今回は女性の参加が増えて全部で15名の参加でした。3名の5組でスタート。

ここは八千代コースより距離が長く、アップダウンがあるコースが多いのが特徴です。山越え谷越えてボールが転がっていきますが、その為距離感が難しく、どれ位の力で打てばどの辺まで届くかというのが大変判りづらいコースが多いです。人によっては「一回でグリーンに乗せようとすると正面でOBになってしまう可能性があるから、手前の谷に落とす」という人もいます。そうすると谷からの打ち上げで、ホールに上手く寄らないケースが出てきます。いずれにしろ、このアップダウンコースは好みに合いません。まだ林間で木の間をぬって行く八千代コースの方が僕にはやりやすいですね。

それに、長い平らなコースには真ん中に30センチ幅ほどの杭が置いてあります。昨日もせっかく良い当たりをしたと思ったボールが、杭にカツンとあたって横にふっとび飛びOBゾーンに入ってしまったり、杭の真正面で止まってしまうホールがいくつかありました。このコースは嫌いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のパークゴルフ

2013年09月10日 | スポーツ

朝夕が涼しくなってきたので、月曜日、「茜浜パークゴルフ場」の午後からの割引でテニス仲間とその友人に声をかけて3人で行ってきました。芝生は十分育っているし、木陰に入ると涼しいし、これからはパークゴルフに絶好の季節になってきました。

そのせいか、最高スコアは9ホールで23で10アンダーという事になりました。良いスコアーが出る時は最初の1打が安定していて、ホール近くまで行き、2打で上がったホールがいくつかあります。それにショットが安定しているとOBも出さないというメリットが出てきます。やはり良いスコアを出すには、「安定したショット」と「正確な距離感」が出来るようになる事が大事な様です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート調査

2013年09月08日 | スポーツ

パークゴルフ同好会の“どんぐり会”がスタートして半年になりますが、常時出席者が35名のメンバーのうち三分の一ほどで出席者の顔触れも同じになってきました。そこで、出席が少ない理由を調べる為に往復葉書で「アンケート調査」をしました。葉書は99%の回数率で会長宅に戻ってきました。

アンケート調査の結果判ったのは、①場所が遠い②開催地までの足がない(電車で行けるなら参加したい)③開始時間を遅くして欲しい④半日なら参加できる、という希望が多い事でした。それで、幹部で相談した結果、従来の9時スタートを9時半スタートに変更し、他に月2回の土曜日の午後からは電車で行ける処でやる事になりました。また午前中で帰りたい人は、近くのバス停まで送るということにしました。さらに、第5週目がある水曜には、酒々井の森、フレンドパーク、遊楽パークゴルフ、茜浜パークゴルフなど場所を変えて開催することになりました。これで参加者が増えてくれれば良いのですが、しばらくやってみてから又、考えようという事になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする