日々是好日

スポーツ・公園・花・旅行・ドライブ・写真・パソコン

スケッチ大会

2013年08月31日 | 絵画・写真ほか

公民館の洋画サークルに入って1年半になりますが、なかなか興味が乗ってきません。水彩画は思うような色が出せないし、なかなか難しいです。デッサンなど全く基本を習わずにぶっつけ本番で描いているのも問題です。メンバーの方は、若い時から絵を描くのが好きだという人が大半ですから皆さん上手です。かくいう自分は「絵を観るのは好き」ですが、「描くのは小学校以来」という有様ですから下手な部類です。サークルは30名程のメンバーがいますが常時出席しているのは20名程で、自分も欠席だけはせずに参加しています。花や、静物、人形などをテーマに、時に戸外でスケッチをやります。親睦も兼ねて日帰りスケッチ旅行などもあります。スケッチは年7回ほどあり、昨日は千葉ポートタワーでのスケッチ大会でした。

家から車で小一時間くらいですので、家の近くのメンバー二人を乗せて行きました。10時半集合~1時昼食~3時解散というスケジュールでした。参加者は暑い時期でもあり9名でした。ここは何度も来ていますが、メンバーの中には初めてという人もありました。やはりポートタワーを入れた絵を描きたいので、公園の先端まで歩いて行き、そこから海越えにポートタワーを望む場所で描き始めました。今日は予報では34度だとありましたが、風があり木陰では結構気持ちよく描けました。2~3隻のウインドサーフィンをやっている舟が風に乗って気持ち良さそうに走っていました。

こんな事もやっているという証拠に当日描いた上手くない絵を添付してあります。海の色や、遠くの木々など思うように描けていません。海を池や川でなく海らしく描くとうのは難しいです。水が難しいというのは以前から聞いていますがその通りですね。人物も入れておきたかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラスポテニス

2013年08月28日 | スポーツ

毎週、火曜日と金曜日は、市の法典公園の中のサッカー場隣の12面ほどあるグラスポコートで2時間ダブルスの試合をやっています。(写真はグラスポNETより)。ここは、人工芝に砂が撒いてあるオムニコートなので、膝に優しく球速は遅めになりますが、我々がやっているコートとしては最高のグレードです。もとは大手商社の保養所だったのを市が買い取ったそうです。その為、廻りは木々で囲まれ、トイレ、更衣室(シャワー付き)、談話室と大変充実した環境になっています。こんな良いコートで会費は月1000円で最低8回(2回×4週)は出来ますから、大変割安でプレー出来るので有り難いです。(駐車場は無料)

ここは、古くからのメンバーの一人が世話役になり毎月パソコンで我々会員に代わってコートの申し込みをして確保してくれています.登録会員は30名近くいますが、毎回出てくるメンバーは10名ほどです。年齢は50歳代の奥さんからリタイアした70歳台の男性まで様々です。

コートは1面の時もあり2面の時もありますが、金曜日は参加者が少ないので、大体1面です。ダブルスは4ゲームオール(4ゲームだけ)、ジュースは1回だけでやってます。組み合わせは、世話役さんがあらかじめ人数に応じた乱数表を作ってくれているので、それを見ながら小さなネームプレートを使って当日の組み合わせを作ってからやります。1ゲームは大体15分~20分で終わるので、休みながら出来るのは有り難いです。土曜テニスのメンバーに比べると球が遅いので、サービスやショットや攻め方など色々な練習が出来ます。土曜テニスでは、蘇我ヒルズテニスコートまで車で1時間かかっていますが、こちらのグラスポテニスまで30分、混んでいると45分ほどかかる事があるのは仕方がないと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気テレビドラマ

2013年08月26日 | 映画・テレビ

今話題の「半沢直樹」を1回目から観ています。普段テレビドラマはつまらないので観ていなかったのですが、このドラマはサラリーマンだった自分には身近な気がして観はじめました。

前回までは、部下を踏み台にする上司や悪徳社長をやっつけるという話が痛快でしたが、今回は次長に出世してから、戦う相手が常務や頭取など相手の権力が大きすぎて、実際には全くあり得ない話になってきました。もともとドラマというのが、あり得ない話なのかもしれませんが、余りにあり得なさが大きくなると架空性が強くなって白けてしまい、つまらなくなってしまいます。白けない為には、相手との関係にもう一ひねりが必要に感じました。

テレビでも宣伝している「少年H」という映画を昨日家内と観てきました。太平洋戦争を背景に洋服仕立て屋さんの家族を描いたものです。高齢な観客が多くて、珍しく映画館は満席に近い状態でした。普段、映画には縁がなさそうな?お婆さんが娘さんらしきおばさんと一緒に来ているのも見受けられました。最近の映画館では余り見かけない光景です。上映中、家内は時々ハンカチを使っていましたが、隣のお婆さんが娘さんとごちゃごちゃと喋るのが耳障りでした。映画館でのマナーを知らないのはやはり余り来ない人達なのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のテニス

2013年08月25日 | スポーツ

毎週の土曜テニスはもう20年ほど続いています。10名程のメンバーは途中で数名が加わっただけですから、全員が当初より20歳も年取った事になります。今では全員が60歳以上になり、最高齢は私になってしまいました。男性と女性が半々なので混合ダブルスの試合がやりやすいというのも利点です。途中から春・秋に一泊で合宿もやるようになりました。毎回、9時から11時までの2時間ですから、夏場でも午前中に終わります。いつ頃からか、終わってから、4~5名で昼食を一緒に食べて帰るメンバーも出来ました。こうやってテニスを続けているのが、現在の健康にも大きく貢献している気がしていますし、多少の暑さにも耐えられています。

組み合わせを変えながら2時間ほどダブルスの試合をしますが、最近は「どうやったら相手の陣営に空きスペースを作るか」そして「出来た空きスペースにショットを決める」という事を考えながらやっています。ただ打ち合っているだけでは愉しくないので、どうすれば相手が返せないような球を打つかというのを考えながらやるのが今の愉しみでもあり、それを考えながらやるのが技術の向上にも繋がる気がします。

ずっと市のコートでやってきているので、大変安くできるというのも有り難いですが、最近は市のコートの抽選が外れる事が多くなりました。民間の大きなアリーナにある多少割高のコートを申し込んでいますが、ここもたまに取れない事が出てきました。リタイア組が増えてテニス人口が増えているからかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のパークゴルフ

2013年08月23日 | スポーツ

パークゴルフの定例会は8月は休会になっているので、毎週水曜日のスポーツが無くなっていました。それで22日(木曜日)に船橋コースで早朝~午前中でやらないか熱心なメンバー6名程に聞いてみたところ3名がやろうという事になりました。

当日は4名で7時半スタートにしましたが、曇りでさほど暑くなく、風もあったので幸いでした。大変すいていて楽々のプレーでした。途中、水飲み休憩を何回か入れて36ホールを2回の72ホールを廻りました。船橋コースは向かいの八千代コースに比べて木が少なく、その分日影が余りありません。それで女性は夏場は八千代コースでやる人が多いと聞いていますが、納得。

いつも思う事ですが、パークゴルフのコースはゴルフ場ほどきちんと整備されたものではありません。ラフの芝生がやたらと深かったり、芝生も良く転がるホールあり、逆に転がらないホールあります。それでその分ゴルフ場より、厳しくホールを観察しながら打球を打たないといけません。ゴルフしかしない人は、「綺麗じゃないから嫌いだ」という人もいると思いますが、その難しくなっている部分を読み切るのも又、パークの楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の帰省

2013年08月13日 | その他

家のお盆の帰省は、娘と孫達が帰ってきます。今年は上の娘達は、ご主人の岩手の実家に孫と一緒に帰省するという事で、入れ違いで下の娘夫婦が安曇野からご主人と孫と一緒に5人で車で3泊4日の日程で帰省してきました。夫婦二人の生活に2歳、5歳、8歳の孫と夫婦の五人が加わったので急に大家族になりました。安曇野を早朝に出てお盆最中だというのに3時間半で着いたというのは、帰省が逆方向なのも幸いしたのでしょう。

昨日は、孫達3人と旦那と一緒に5人で葛西臨海公園に出かけてきました。家内と娘は二人で「ララポート」に買い物に行くそうでした。久しぶりの母娘水入らずで買い物が出来て楽しいはず。臨海公園が混雑して駐車場が渋滞してはいけないと思い、9時半開園にかかわらず、朝8時前に家を出ました。8時半に到着したら、まだ駐車場はガラガラで一安心。

まず葛西臨海水族館に入ってみました。ここは小学生以下は無料というのも有り難いです。大型水族館で、沢山の種類の魚やカニやヒトデなど亜熱帯、熱帯、深海などの地域別に観られます。アジの大型集団がいっせいに群れをなして泳いでいたり、大きなサメの種類の魚やマグロなど大型魚も沢山見られました。孫達は水族館は初めてだそうですから珍しげに観ていました。家族での観客が多くて中は結構混雑していました。

そこから、反対側の大観覧車に乗る為に園内を移動。暑くて、孫達に水を飲ませたりしながら観覧車に向かいました。こちらも混んでいるかとおもいきやガラガラで、どうしてだろうと思ったら、2歳以上の子供は一人700円だそうで、17分間の乗り物にしては割高感がありました。真夏で暑いせいで、景色は全体に霞んでいて、スカイツリーもぼんやりと姿が見える程度でした。孫達は観覧車も初めてだそうで、1番高い処まで上がったところで、5歳の孫が「僕少し怖いかもしれない・・・」と小さな声で言ってました。そうこうしている内にお昼になり、家に向かう事にしました。

家にいる時は8歳の孫は「将棋」と「5目並べ」をやりたがり、「ジッチ遊ぼ!ジッチ遊ぼ!」としきりに誘うので、ずっと将棋や5目並べに付き合わされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下のパークゴルフ

2013年08月10日 | スポーツ

このところ猛暑が続いています。今週10日(土)は土曜テニスが都合が悪い人が多く中止になっていました。それで早朝にパークゴルフをやらないかという話が“どんぐり会”のメンバーからあったので、この土曜日早朝からやる人がいないか参加者を募っていました。普段はパークゴルフ場は9時からですが、夏場だけ早朝ラウンドというのがあり、6時半からプレー出来ます。9人に当たった処、6名は都合が悪いという事で、結局、3名でやる事になりました。お盆休みに入るし、猛暑だしで皆さん都合がつかないようでした。

今日は朝7時からスタートという事にしてありました。家内が車を使いたいというので、近くを通るメンバーに6時半に家の近くで拾ってもらう事にしました。ゴルフ場で3人が落ち合いましたが、普段はぎっしりの駐車場も、今日は車も数台停まっているだけでした。やはり暑さで?やる人も少ないようでした。

最初の頃はプレー中も左程暑くはなかったのですが、だんだんと暑さが強くなって、18ホール終わったところで、「水飲み休憩にしましょう」と、小休止。この頃には入場者も増えてきましたが、普段よりは少ない様子。少し身体を冷やすと又元気が出てきて、4コース(36H)を廻り終わったところで、冷房の入った部屋で、氷を食べながら休憩。再度、4コース(36H)を廻り始めましたが、3コース目になると暑くて汗が目に入るし、疲れるしで、「何かあっても困るので無理をしないでこの辺でやめときましょう」という事になり、打ち止めとしました。やはり真夏に72H廻るのは、少々身体に悪い気がしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2013年08月03日 | スポーツ

恒例になった夏の風物詩の近くの自衛隊の「花火大会」が夜8時から始まりました。いつも屋上に上がって、二人で見物します。今晩はからっとしていて風があり、屋上は涼しくて、花火見物にはもってこいでした。同じマンションの方も数人見物に上がってきていました。自衛隊の花火のはるか右の方では、江戸川の花火大会かどうかわかりませんが、大きな花火が音もなく何発も上がっていました。今日はあちらこちらで花火大会が行われているようでした。風が強い為に花火は綺麗な円形にはならず、少し風に流された形になっていたようでした。(写真)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2013年08月02日 | 花・公園

家内が夏の西日対策でベランダでゴーヤと朝顔を育てていました。それがようやく育ってきて、毎朝、朝顔は可憐な紫色の花を咲かせてくれるようになりました。(写真)家内はベランダにいくつ咲いたか毎朝覗くのが日課になっています。最近は10個以上の花が咲くようになり喜んでいます。

一方、右側のプランターに植えたゴーヤの方は昨年より、葉が小さくて最初は葉っぱがちらほらで、果たして緑のカーテンになるのか心配でした。ここにきてようやく葉が茂ってきて、実もなり始めました。もぎたてを友人にあげたところ、「とってもおいしい」と評判だったそうです。(写真)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする